• ベストアンサー

メモリを増設したけど思ったほど早くならない。

東芝Dynabook T65を使っています。 chromeでタブを複数開くとすぐクローズするので、8MBのメモリを買ってきて4MBのメモリの隣のスロットに差し込みました。 タブは前よりもおおくひらけるようになりましたが、速さが変わりません。 タスクマネージャーでCPUの処理速度を見ているのですが、前はよく100%になっていたのに、最大で80%くらいにしか上がらなくなりました。 あと20%使えたらもっと早くなると思いますが、なにか制限がかかっているのでしょうか。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.5

https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/150126t8t7t6t5/spec.htm スペックを見ました。 最大16Gのデュアルチャンネルなので 自分だったらお金をかけますよ https://www.amazon.co.jp/Hynix-2rx8-pc3-12800s-GB-ddr3-SDRAM-hmt41gs6mfr8-C-pb/dp/B00JAB6B7Q/ref=sr_1_238?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=DDR%EF%BC%93+%EF%BC%91%EF%BC%96%EF%BC%90%EF%BC%90+%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88&qid=1570891743&sr=8-238 それにデュアルチャンネルは 規格が違うRAMだと足を 引っ張り遅くなりますしね、、、。 真面目に速さを求めるなら ハードディスクからSSDに交換しましょう。

mathematiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 SSDですか…むつかしそう。 でも考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • mabyos
  • ベストアンサー率52% (61/117)
回答No.11

リソースモニター で何のプログラムがCPU、メモリ、HDDをどのように使用しているかを確認できます。CPUの換装は難易度が高いので、SSDの換装をした方が良いかを判断するために 、どんな時にHDDの負荷が高いかを見てもいいかと思います。 https://usedoor.jp/howto/digital/pc/windows10-disk-shiyouritsu-100per-taishohouhou/

mathematiko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.10

価格ドットコムの口コミをご参考に。 SSDの換装は意外と簡単です。

参考URL:
https://review.kakaku.com/review/K0001064007/#tab
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17448)
回答No.9

メモリを増やしても処理速度は上がりません。 4GBを32GBにしたら速度が8倍になるのかといえばそんなことはありません。 メモリはCPUの作業領域だけでしかありませんから・・・ メモリが少なくてディスクスワップなどが発生し余計な処理がかかっていた分が改善されるだけです。 あとはHDDをSSDにしてHDDの読み書きする速度を上げるぐらいしかありません。 しかし、CPUの速度は変わりません。 ショップブランドならBIOSでオーバークロックとかの設定で無理やり処理度クドを上げれるかもしれませんがメーカーのPCでは無いでしょう。 基本的にCPUの処理速度を上げるにはCPUそのものをもっと早いものにするしかありません。

mathematiko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.8

度々、失礼します。 難しくはありません。 https://www.amazon.co.jp/s?k=HDD+%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss ↑こちらのハードディスククローンと言う機械と SSDを用意して パソコンの裏蓋を開けると ハードディスクがあるから外して クローンを作ればいいだけです。 動画もありますしね。

参考URL:
https://www.youtube.com/results?search_query=hdd+ssd+%E6%8F%9B%E8%A3%85+%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#240229
noname#240229
回答No.7

GoogleChromeでいいと思いますよ。 今のFirefoxは癖が強いんで、今となっては好きな人以外にはお勧めしません。 ただ、HDDなんですね。 SSDだと思っていたので、SSDにするとかなり違います。 メモリによる速度差は、8GBと16GBで気持ち程度です。

mathematiko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#240229
noname#240229
回答No.6

CPU内蔵GPUならば仕方がないですよ。特にノートの場合だと。 自作PC6台で10を使ってます。 メインがFirefoxで、サブがGoogleChrome。 Ryzen+Radeonのグラボが4台で、FX+Radeonのグラボが1台。 そして、Athlon200。 ここで、GPU内蔵のAthlon200だと、Firefoxはそれほど差はないのですが、GoogleChromeは、他のグラボのPCと比較するとAthlon200は2テンポ遅い。 GoogleChromeは、GPUのスペックが低いと、表示速度、体感速度は、遅くなります。 GoogleChrome、Firefoxとも64ビット最新バージョンです。 Ryzenは7 1700、5 2600、5 1600、3 1200と、それなりのスペック差はあります。でも、グラボのRX 480(8GB)とR7 360(2GB)で比較すると、GoogleChrome程度だとそれほど変わりません。

mathematiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Forexを使った方がいいということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1761/3379)
回答No.4

PCの仕組みとして、メモリとはデータの記憶領域というか、作業領域を示します。CPUが計算部分で、ダイレクトに速さに効くのはこちらです。 イメージとしては、CPUという作業者が大量の計算をするため、計算結果などをメモ帳に書きとめて机に広げています。メモ帳が机から溢れそうになると一旦作業を中止して整理したり清書したり、作業の手がとまります。あるいは計算結果に埋もれて身動きがとれなくなります。 これがCPUが100%になった状態です。 CPUのパーセンテージとは、要は「今の仕事量は限界値の何%か」なのです。 それに対してメモリが増えたというのは机が広くなったという事なので、よりいっぱいの計算に対応できます。これが今の貴方のPCの状態です。100%→80%になったという事は効果があったという事です。 ただ80%だとまだけっこう無理している状態なので、メモリのさらなる増設は効果がある状態です。 速度を上げたいならCPU自体のオーバークロックやCPU自体の交換という方法はありますが、まあ壊れるだけなので止めましょう。 今のPCで今の使い方をするなら限界です。

mathematiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4853/10268)
回答No.3

メモリが少ないと発生する、速度低下につながる現象は、ページング多発です(スラッシングともいう)。 ページングとは、物理メモリと、ディスク(含むSSD)の中にあるページファイル(コントロールパネルのシステムの詳細設定で設定する仮想メモリのファイルのこと)との間のデータのやり取りです。 ディスクIOが発生するし、CPUも消費します。 なので、回線速度のネック以外でで、動作速度が低下しているとすると、おそらくネックはディスクIOです。ディスクがSSDじゃなければSSDにすると速くなると思います。 もしくは、メモリを16GBとか32GBにできる機種だと増やせば、ページングがあまり起こらなくなるので速くなると思います。まあ、それより開くタブ数を減らせば、メモリ増設と同じ効果がありますが。(タスクマネージャで、各タブがどれくらいメモリを使っているか見てみてください。Chromeが複数行表示されると思いますが、本体の行を除けば1つ1つが各タブです)

mathematiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 SSD・・・むつかしそう。メモリも蓋がなかなかあかなくて・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.2

単純にRAMを増量しても即スピードアップには繋がりません。 元が4GBであったなら、同じ規格の同じ容量の二枚刺しの方が効果があります。 l

参考URL:
https://pssection9.com/archives/memory-dualchannel.html
mathematiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうだったんですね×××。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ubku
  • ベストアンサー率37% (227/608)
回答No.1

メモリ容量を増やしても処理速度は変わりませんよ。 タスクマネージャーは数値グラフは処理速度を表しているのではありません。CPUの負荷を表しています。すなわち100%になってしまうと処理能力を超えてしまっている事を示します。低い方が余裕を持って処理していることになり好ましいです。

mathematiko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >100%になってしまうと処理能力を超えてしまっている事を示します。低い方が余裕を持って処理していることになり好ましいです。 もう少しあげたりできますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Dynabook メモリ増設したのですが・・・

    ノートPC 東芝dynabook TX/66CJ 2007夏モデル OS/Windows 7 メモリー1GB(512MB×2)/最大4GB 上記のPCのメモリを4GB(2GB×2)に増設したのですが、タスクマネージャーで確認すると物理メモリの合計はなぜか2038MBとなっているのです。 この問題の解決策をご存知の方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • メモリの増設について

    私は今dynabook SS MX/290DRを使っています。処理速度を早くしたいのでメモリの増設を考えています。そこで何個か質問があります。  1.説明書を見たところ、このパソコンは開きスロットが1つあると書いてありました。ということは、1つのメモリを増設することができるということですよね? 2.説明書に256MB,512MB、1Gがあると書いてありました。このパソコンは今512MBのメモリが入っているはずです。もし、増設するとしたらどのメモリを入れるをお勧めしますか?(スピードとお金を考慮して) 3.それらのメモリを東芝純正品を買わないとだめなのでしょか?平均の値段がわからないのでなんともいえないのですが、少し高い気がして。ほかにもっと安くて同じメモリなどは売っていないのでしょうか? 以上です。ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • メモリ増設(増設分をなかなか認識しない)

    質問です。東芝ダイナブックPS46010P 5312、WINDOWS XP 現在スロットAに256MB(最初から有ったもの)、スロットBに自分で増設したVN-133 256MBを入れたり、PC-100 128MBを入れたり、PC-100 128MBをいれたり、色々増設をしてみましたが、スロットBを認識しません。たまに VN-133 256MB は認識し512MBになるときがあります。最大メモリ(512MB)の増設は無理でも、せめて128MBの増設をしたいのですが、どなたか、わかる方いませんか?よろしくお願い致します。

  • メモリ増設について

    64MB内蔵のデスクトップPC(最大256MB)の2つ目のスロットに168pin SDIMM 128MB PC133 CL3のメモリを増設しました。しかし、速度が上がらず、パフォーメンスを調べると%が前より下がっていました。何か設定が悪いのでしょうか?助けてください。

  • メモリの増設について

    dynabook AX/940LS メモリ512MB/最大2GB(2スロットあり一つに512MB)のメモリ増設をかんがえています。ヤフーオークションでADR4200(対応しているらしい)のメモリ(256M、512M、1G)を買おうとおもっています。空きのスロットに256Mか512Mか1Gをいれようとかんがえているのですが、どれがいいのでしょうか?1Gですか?デュアルチャンネル(対応してるかわからないが)っていうのをみつけてなやんでいます。

  • メモリ増設について

    メモリ増設を検討しております。 バッファローで調べたところ、このように出てきました。 搭載メモリー 標準 256 MB (最大 1024 MB) メモリースロット 全スロット数 2 / 空きスロット数 1 / 増設単位 1 ここから疑問なのですが、最大 1024 MB、というのは 二つあわせて最大 1024 MBなのでしょうか?それとも、スロット一つあたりの最大なのでしょうか? 僕は1GBのメモリ増設を検討していたのですが、512の方が適当でしょうか? よろしくお願いします。

  • メモリの増設がうまくいきません

    dynabookのTX/860LSのメモリを増設しようと思い、1GBのメモリ(Kingston 1GB 533MHz DDR2 Non-ECC CL4 SODIMM KVR533D2S4/1G )を購入しました。 元々挿さっていた512MBのメモリと合わせて、1.5GBになる予定が最大で1GBしかBIOSで認識されません。 いろいろ試した結果、 ・512MBのみ→512MBと認識 ・1GBのみ→1GBと認識 ・512MB+1GB→1GBと認識 となり、挿入スロットを変えても変化はありませんでした。 dynabookのTX/860LSは最大で1GB+1GB=2GBまで増設可能とのことです。 1.5GBで認識させる方法はあるのでしょうか?

  • メモリの増設

    どなたか教えて下さい。 現在私は東芝のダイナブックG5/16PMEを使っております。ソフトをいっぱい立ち上げたりすると動きがぎこちなくなってきたり、今後出来れば動画の編集もしたいと考えております。そこで、メモリの増設を考えているのですが、増設をすれば上記の悩みが解消されるのでしょうか。また、現在標準の256MBのメモリが付いているのですが、増設するのに512MBのメモリを増設すれば問題ないでしょうか、それとIOデータやバッファローの製品をそのままノートの増設スロットに装着しても問題ないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのメモリ増設で悩んでいます。

    こんばんは! シャープのPC-XV70GというXPのノートを使っているのですが、メモリを増設するべきか悩んでいます。 タスクマネージャでパフォーマンスのタブを見てみると、物理メモリの合計が490936KBなのに対して、何もソフトを起動させていない状態でコミットチャージの合計が大体460000KBぐらいになっています。 IEのみを起動するぐらいであれば全然問題ないのですが、これでいつも使用しているソフトをいくつか起動させると570000~600000ぐらいなのですが、最大でたまに650000KBぐらいになってしまいます。 すぐにでもメモリを増やしたいのですが、このパソコンは最大で768MBまでしかメモリを積めないのです。今は512MBを積んでいますが、最大で650000KBも消費しているのに、たった256MBメモリを増やしただけで効果はありますか?あと、このメモリはグラフィックにも使用されるらしいので768MBまで増やしたとしても、実際使える量はもっと少なくなりますよね?それを踏まえた上で回答お願いしますm(_ _)m 長くなりまして、すいません^^;

  • メモリの増設(メモリスロット)について

    メモリの増設(メモリスロット)について 標準1024MB(最大3072MB) メモリスロット 全スロット4/空きスロット2/増設単位2 現在1Gのメモリを2枚搭載しております。これを最大の3Gにしたいのです。 おすすめの増設方法を教えて下さい。 当方、PCにあまり詳しくなく他にどの情報がいるのかもわかりません。 よろしくお願い致します。