• ベストアンサー

メモリを増設したけど思ったほど早くならない。

noname#240229の回答

noname#240229
noname#240229
回答No.7

GoogleChromeでいいと思いますよ。 今のFirefoxは癖が強いんで、今となっては好きな人以外にはお勧めしません。 ただ、HDDなんですね。 SSDだと思っていたので、SSDにするとかなり違います。 メモリによる速度差は、8GBと16GBで気持ち程度です。

mathematiko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Dynabook メモリ増設したのですが・・・

    ノートPC 東芝dynabook TX/66CJ 2007夏モデル OS/Windows 7 メモリー1GB(512MB×2)/最大4GB 上記のPCのメモリを4GB(2GB×2)に増設したのですが、タスクマネージャーで確認すると物理メモリの合計はなぜか2038MBとなっているのです。 この問題の解決策をご存知の方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • メモリの増設について

    私は今dynabook SS MX/290DRを使っています。処理速度を早くしたいのでメモリの増設を考えています。そこで何個か質問があります。  1.説明書を見たところ、このパソコンは開きスロットが1つあると書いてありました。ということは、1つのメモリを増設することができるということですよね? 2.説明書に256MB,512MB、1Gがあると書いてありました。このパソコンは今512MBのメモリが入っているはずです。もし、増設するとしたらどのメモリを入れるをお勧めしますか?(スピードとお金を考慮して) 3.それらのメモリを東芝純正品を買わないとだめなのでしょか?平均の値段がわからないのでなんともいえないのですが、少し高い気がして。ほかにもっと安くて同じメモリなどは売っていないのでしょうか? 以上です。ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • メモリ増設(増設分をなかなか認識しない)

    質問です。東芝ダイナブックPS46010P 5312、WINDOWS XP 現在スロットAに256MB(最初から有ったもの)、スロットBに自分で増設したVN-133 256MBを入れたり、PC-100 128MBを入れたり、PC-100 128MBをいれたり、色々増設をしてみましたが、スロットBを認識しません。たまに VN-133 256MB は認識し512MBになるときがあります。最大メモリ(512MB)の増設は無理でも、せめて128MBの増設をしたいのですが、どなたか、わかる方いませんか?よろしくお願い致します。

  • メモリ増設について

    64MB内蔵のデスクトップPC(最大256MB)の2つ目のスロットに168pin SDIMM 128MB PC133 CL3のメモリを増設しました。しかし、速度が上がらず、パフォーメンスを調べると%が前より下がっていました。何か設定が悪いのでしょうか?助けてください。

  • メモリの増設について

    dynabook AX/940LS メモリ512MB/最大2GB(2スロットあり一つに512MB)のメモリ増設をかんがえています。ヤフーオークションでADR4200(対応しているらしい)のメモリ(256M、512M、1G)を買おうとおもっています。空きのスロットに256Mか512Mか1Gをいれようとかんがえているのですが、どれがいいのでしょうか?1Gですか?デュアルチャンネル(対応してるかわからないが)っていうのをみつけてなやんでいます。

  • メモリ増設について

    メモリ増設を検討しております。 バッファローで調べたところ、このように出てきました。 搭載メモリー 標準 256 MB (最大 1024 MB) メモリースロット 全スロット数 2 / 空きスロット数 1 / 増設単位 1 ここから疑問なのですが、最大 1024 MB、というのは 二つあわせて最大 1024 MBなのでしょうか?それとも、スロット一つあたりの最大なのでしょうか? 僕は1GBのメモリ増設を検討していたのですが、512の方が適当でしょうか? よろしくお願いします。

  • メモリの増設がうまくいきません

    dynabookのTX/860LSのメモリを増設しようと思い、1GBのメモリ(Kingston 1GB 533MHz DDR2 Non-ECC CL4 SODIMM KVR533D2S4/1G )を購入しました。 元々挿さっていた512MBのメモリと合わせて、1.5GBになる予定が最大で1GBしかBIOSで認識されません。 いろいろ試した結果、 ・512MBのみ→512MBと認識 ・1GBのみ→1GBと認識 ・512MB+1GB→1GBと認識 となり、挿入スロットを変えても変化はありませんでした。 dynabookのTX/860LSは最大で1GB+1GB=2GBまで増設可能とのことです。 1.5GBで認識させる方法はあるのでしょうか?

  • メモリの増設

    どなたか教えて下さい。 現在私は東芝のダイナブックG5/16PMEを使っております。ソフトをいっぱい立ち上げたりすると動きがぎこちなくなってきたり、今後出来れば動画の編集もしたいと考えております。そこで、メモリの増設を考えているのですが、増設をすれば上記の悩みが解消されるのでしょうか。また、現在標準の256MBのメモリが付いているのですが、増設するのに512MBのメモリを増設すれば問題ないでしょうか、それとIOデータやバッファローの製品をそのままノートの増設スロットに装着しても問題ないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのメモリ増設で悩んでいます。

    こんばんは! シャープのPC-XV70GというXPのノートを使っているのですが、メモリを増設するべきか悩んでいます。 タスクマネージャでパフォーマンスのタブを見てみると、物理メモリの合計が490936KBなのに対して、何もソフトを起動させていない状態でコミットチャージの合計が大体460000KBぐらいになっています。 IEのみを起動するぐらいであれば全然問題ないのですが、これでいつも使用しているソフトをいくつか起動させると570000~600000ぐらいなのですが、最大でたまに650000KBぐらいになってしまいます。 すぐにでもメモリを増やしたいのですが、このパソコンは最大で768MBまでしかメモリを積めないのです。今は512MBを積んでいますが、最大で650000KBも消費しているのに、たった256MBメモリを増やしただけで効果はありますか?あと、このメモリはグラフィックにも使用されるらしいので768MBまで増やしたとしても、実際使える量はもっと少なくなりますよね?それを踏まえた上で回答お願いしますm(_ _)m 長くなりまして、すいません^^;

  • メモリの増設(メモリスロット)について

    メモリの増設(メモリスロット)について 標準1024MB(最大3072MB) メモリスロット 全スロット4/空きスロット2/増設単位2 現在1Gのメモリを2枚搭載しております。これを最大の3Gにしたいのです。 おすすめの増設方法を教えて下さい。 当方、PCにあまり詳しくなく他にどの情報がいるのかもわかりません。 よろしくお願い致します。