• ベストアンサー

メールアドレスの公表で危険なことはありますか

自分の名刺に本名とメールアドレスを印刷すると、何か悪いことに利用されることがありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.5

ご存じだと思いますが、一般的に勤め人が対外的に配る名刺には 会社名 所属部署名 役職 住所 電話番号 FAX番号 携帯番号(必要に応じて) メールアドレス 会社のURL これが一般的ですね。 メアドが会社のドメインかどうかなどはありますが、一般的な企業の場合には、会社の個人アドレスに迷惑メールが届くような事は殆どありません。 会社のドメインサーバーで相当数が自動削除されます。 まぁ確信犯が、例えばあなたのメアドを偽装乗っ取りして、なんらかの犯罪に使おうとしていれば別ですが、それでもシッカリ調べれば改ざんされているのはわかるので、名刺にアドレスを記載しても問題は無いです。 どちらかと言えば、会社支給の携帯やスマホの番号は、不動産投資の勧誘が相当数多くなりますので気をつけた方が良いでしょうね。

kaitara1
質問者

お礼

ご懇切なご教示をいただき安心いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.4

逆に聞きたいのですが、本名と連絡先を書かないカード(名刺ではない)を何のために配るのでしょうか? 「名刺は、本人が自らの名前と所属・連絡先等を示すために他人に渡すことを目的としたカードである」  連絡先は、電話番号を書けば勧誘電話がかかる恐れがありますし、住所を書けばダイレクトメールが送られてくることがあるかもしれません。  メールアドレスを書けば迷惑メールが来る恐れはあります。  

kaitara1
質問者

お礼

名刺と書いたので当然住所も記載されているとご判断されると思っておりました。お騒がせいたしまして申し訳ございません。ご教示は大変ありがたく拝見いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.3

何か悪いこと、と言うのが曖昧過ぎると思いました。 あなたの名前とメールアドレスを使って、あなたに嫌がらせをしようとするなら、そのメールアドレスと名前を差出人として、スパムメールが送れますね。 あなたではないのに、あなたであると偽ることは、何らかの法に触れそうな気がするので、悪いことと言えるかもしれません。 他には、様々なサービスにそのメールアドレスを使ってログインを試せます。 パスワードが容易に想像可能かものなら、アカウントは乗っ取られる事になるかもしれません。

kaitara1
質問者

お礼

大変有益なお話を伺えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

お仕事は自営ですか、会社員ですか? 会社員ならば会社のアドレスだけで良いですし、自営の場合は仕事用と私生活用のアドレスを使い分ける方が良いですね。

kaitara1
質問者

お礼

現在無職ですので私生活だけのアドレスです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

ありません。

kaitara1
質問者

お礼

安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メールアドレスについて。

    メールアドレスについて。 大学2年の女です。 近いうちに、私は自分の名刺を作ろうと思っています。 これから就職などに向けて、学校で配布された名刺ではなく、自分でデザインした名刺を作ろうと思います。 そこで、名刺にメールアドレスを載せようと思うのですが、 今の携帯のメールアドレスは 好きなキャラクター名_自分の好きな数字数桁@~ という感じです。 このようなメールアドレスは一般的に恥ずかしいでしょうか? きっとメールアドレスは何かが起きない限りは変えないので、ずっとこのままになるのですが、 どうなのでしょうか? もしくは、 携帯のメールアドレスではなく、 MSNなどのパソコンのメールアドレスの方が良いのでしょうか? もし、変えるとすると、 (例)山田太郎(Yamada Taro) t.yamada@~ のように、自分の名前から作成した方が良いのでしょうか? 世間知らずですみません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 楽天フリマでメールアドレスが登録されている

    楽天フリマを利用しようと思い、楽天に登録しようと思ったのですが、なぜかプロバイダのメールアドレスがこのIDは既に使われています、と表示され、登録できません。僕以外の第三者がこのメールアドレスで登録している、ということなのでしょうか。過去に自分が登録したとは到底考えられないのですが、念のため、本名とメールアドレスで確認してみたところ、やはり自分自身ではないということがわかりました。 仕方がないので、別のフリーメールで登録してみましたが、何か気持ち悪いものを感じます。原因など考えうることがあれば、教えていただきたいです。

  • メールアドレスの長さ。「長」「短」どっちがいい?

    新しく自分のメールアドレスの「@」より左の部分を自由に決めていい場合、その長さ(文字数)は短い方がいいのか、長い方がいいのか、どう思われますか。 私は短い方が好きですし、名刺などの印刷物を見てメールをくださる人は、いちいちキーボードから手で入力するので、短い方が楽だしタイプミスも減るでしょう。 だから本当は短くしたいのですが、しかし、迷惑メールのことを考えると、長いアドレスで、しかも数字やハイフンやアンダーバーやドットなどを織り交ぜたほうがいいのですよね。 みなさんは、いま自分のアドレスを自由に決めるとすれば、その長短はどういう考え方で決めますか。

  • 仕事用に作った私物のメールアドレスを使っても問題な

    業務に使う為に、会社からメールアドレスを借りています。 弊社だけでなく、世間一般的に、各自にメールアドレスを与えていると思います。 そして、それは名刺にも記載してあると思います。 そのメールアドレスを、使わないで、私物のメールアドレスを仕事専用でつくり、 それを業務で使うことは、問題になるでしょうか。 なぜ、こんなことを申すかといいますと、 弊社は少し世間と違い、 1つのメールアドレスを数人で使っているんです。 名刺にも、アドレスは記載してありますが、 その数名の名刺のアドレスは同じアドレスです。 従って、外部からくるメール内容は、開封しないと、 自分宛か、他の人宛の物かわからないんです。 そこで、仕事専用のアドレスを自分で作り、 それを使いたいと思いつきました。 しかし、これは問題があることなのか否か、不安になりここで聞いて見ました。 宜しくお願い致します。

  • メールアドレスを公表されてしまいました。

    先日ネット上である機関に資料請求しました。その後資料は送られてきたのですが 先日その件でメールが届きました。開封してビックリ!BCCとCCを間違えて100人近いアドレスが公表されているではありませんか。あまりにもひどいと思い、どういう事なのか説明を求めたメールを送ったところ「BCCとCCの間違えでした、今後このようなことがないよう気をつけます」たったこれだけのメールが送られてきました。BCCとCCの間違いということは私にだって分っていますしそのメルアドはフリーメールではなく信用が置ける人にしか教えていません。もしアドレスが故意によからぬ事で使用されたりしたらどうしますかといったことをさらに抗議として送りましたがその後は何の返答もありません。時節柄新人の間違えかもしれませんがこういった被害を連絡できる機関はないのでしょうか?そして皆さんだったらどうしますか?よろしくお願いします。

  • facebook メールアドレスの変更

    ご存知の方、よろしくお願いします。 すでに自分の本名にてfacebookを活用させていただいています。 今、googleで本名で検索すると、2、3番目に出てきます。 本年6月位までの当方のメールアドレスが解約・無効となり、 (遠方にいて、料金不払い(゜(゜´Д`゜)゜)) 今は、同じプロバイダーですが、 新しいメールアドレスとなりました。 またfacebookのログインも新しいメールアドレスで新たに設定し、行っています。 という訳で、自分のfacebook画面が、 訪問者扱いとなり、追記や音信がまったくできなくなりました。 どうのようにすれば、引きつぐことができるのか、 何卒、ご教示くださいませ。 よろしくお願い致します。

  • 危険なのでは?

    母がグループでホームページを作っています。その中で本名と個人のメールアドレスを載せています。個人のメールアドレスをだれでも見れるホームページに載せるのは危険なのではないのでしょうか?教えてください。

  • 過去のメールアドレス

    3、4年前に使ってた自分のメールアドレスを調べる方法はありますか? ちなみにdocomoです。 当時はauだった可能性もあります。 丁度買い替えた境目だったのでどちらか覚えていません。 mixiに自分のアカウントが2つ存在してしまってて、早急に消したいのに当時使っていたメールアドレスがわからないと消せません。 パスワードはめぼしがつきます。 当時はまだ19歳で、本名フルネームで登録しちゃってて、今の会社の人に検索されたら困る状況です。 最近mixiの話題が出てて、まずい!と思い早急に消したいです! mixiに問い合わせても自分でメールアドレスを思い出して下さいの一点張り。 どなたか、方法をお願いします(泣)

  • 名刺作製時のメールアドレスについて

    パソコンのEメールアドレスを印刷した名刺を渡した相手に「このEメールは、携帯かパソコンか?」 と聞かれます。 名刺を作る際、相手にパソコンか携帯かが判るようにするには、どのように印刷したらよいかアドバイスお願いいたします。

  • メールアドレスはやはり教えるべきではないでしょうか?

    私は独身女性ですが、あるサイトで自分のアドレスを相手に知らせないでメール交換できるサイトがあり利用していたところ、既婚男性からそのサイトを通さないで直接自分のメールにメールが欲しいといわれました。これはどういう意味なのでしょうか?私自身はその人のことはよくわからないので教えるのはどうかと思ってます。また、相手の人がメールアドレスを教えてもらえばHできると勘違いしてくる可能性もあります。メールアドレスはやはり教えるべきではないでしょうか? アドバイス、回答お待ちしてます。