• ベストアンサー

1930年、昭和5年の10万円は今の価値で2億円だ

1930年、昭和5年の10万円は今の価値で2億円だそうです。 もし昭和5年に10万円を現金でタンス預金して寝かし続けていまタンスから取り出したら10万円の価値ってことですよね? タンス預金してたら2億円の価値がない。銀行にもし当時10万円を預けて、いま銀行に行っておろしたら2億円になってるのでしょうか? 当時の10万円は現在の価値で2億円ってどういう意味ですか?

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

昭和4年の銀行員の初任給が70円でした 現在の銀行員の初任給は20万円くらいつまり約2000倍と考えれば。 1万円は2000万円だから、当時の10万円は2億円と言うだけ。 なお当時も1万円札はありません、たしか100円札が最高だったと思います。 100円札が1000枚だったとしても、現在でも100円です(要は日本銀行券であり、100円が保証されている紙がお札です) また銀行においても同じです、物価上昇で預金金額が変わったなんてことはありましたか?そんなことは1度もないので10万円は10万円です、ただし、10万円で金の延べ棒を買っておいた場合は、2億円を軽く超える金額になります、 1930(昭和5) 1円36銭/1g 2018        4,543/1g 田中貴金属調べ 3340倍なので、3.3億円になります。

gasshop2017
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (2)

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.4

何を指標にするかで違ってきます。質問文の昭和5年の10万円が今の2億円ってのは何を指標にしたものか書かれていないので、それがどういう意味かと問われても誰にも分からないと思いますよ。

noname#252888
noname#252888
回答No.3

>>もし昭和5年に10万円を現金でタンス預金して寝かし続けていまタンスから取り出したら10万円の価値ってことですよね? そう。貨幣価値で若干色が付くかもしれないけれど。 >>タンス預金してたら2億円の価値がない。銀行にもし当時10万円を預けて、いま銀行に行っておろしたら2億円になってるのでしょうか? そうはならない。 定期預金金利が7%も有ったバブル期を通るので結構増えると思う。バブル期前の金利がどのくらいだったか知らないけれど100年間定期預金に元金成長で預けていれば50万とか100万円くらいですかね。 >>当時の10万円は現在の価値で2億円ってどういう意味ですか? 10万円が2億円だと飛びぬけてしまっているけれど 昭和中期の高度成長期、大卒サラリーマンの月給は2万円くらいだった。今の1/10ですね。 でも物の値段も1/10だったので別に困らなかった。 その当時の2万円は今の20万円の価値と同じという事です。 これはカネの価値が下がっているという事です。 もう落ち着いてしまったけれど、今だって金の価値は微妙に下がっていますよ。 最低賃金は更新される度に上がりますよね。東京と神奈川は10/1からとうとう時給1,000円を越えてしまいました。 企業だって春先に春闘をやっていますよね。春闘で勝ち取る金額は「これから1年間のUP」ではなく永遠のベースアップです。 1,000上がった月の次の年も1,000上がったら2,000円上がったという事です。 収入は上がっているけれど、物価も上がっている。

関連するQ&A