• 締切済み

高校数学 数列の質問です

画像の数列の問題(1)で質問です なぜSが赤線のようになるのかわかりません。また、どうやったら赤線部分から青線部分になるのかわかりません

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8052/17216)
回答No.1

赤線部は,左辺を展開すれば右辺のようになるということです。左辺を展開できますか? 赤線部が青線部になるのは,式を書き直しただけです。 例えば (1+2+3)^2=(1^2+2^2+3^2)+2(1*2+1*3+2*3) ですね。このうちの1*2+1*3+2*3が異なる2つの項の積の和Sに対応します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校数学です

    画像の不等式を解けという問題です。赤文字が答えなのですが、なぜ-1<x≦0、になるのか分かりません。(青線部分は本来二乗しますが、計算を簡単にしたくて、さきに二乗する式のうち1つをかけて、そのあと3x^2にもう1つかけました。分かりにくかったらすみません)

  • 数学 数列

    数列7/3,1,11/27,13/81・・・の一般項anを求めよ。また、初項から第n項までの和を求めよ。 です。画像、3行目の等比数列の和の公式の部分で、なぜn-1乗となるのかがわかりません。 n乗ではないのですか?

  • 高校数学です。

    画像の赤線部分が分かりません。どのようにしてPを出したのか教えて欲しいです🙇‍♀️

  • 高校の数学の問題(文字式の除法)についてです

    この問題なんですが、 画像の赤線の部分がなぜそうなるのかがわかりません。 おしえてください

  • 高校数学です

    画像の青線で囲ってある式を簡単にするという問題です。分母の√を消す考えは合ってると思います!でも、赤字の答えにある√2がどこから出てきたのか分かりません。よろしくお願いします🙇‍♀️

  • 高校数学です

    画像の式の二重根号を外すという問題です。青線の所の順番次第で答えが変わってしまう(?)と思うのですが、これは合ってますか?

  • 数学 数列の問題

    この問題の解き方を教えてください。 初項から第n項までの和をSnとするとき、次の問いに答えよ。 1、初項と第二項の和が15、第三項と、第四項の和が60である等比数列について、Snを求めよ。 2、S10=5、S20=20である等比数列について、S30を求めよ。

  • 数列について。

    この問題は、数列の問題として成り立つのでしょうか?もし、変なところがあれば、訂正していただきたいのです。教えていただけると幸いなのですが。すみません。 以下が問題です。その参考書を売ってもうないものですから、推測でしかないのですが。 2つの数列の和SとTがある。SとTは共に等比数列で、数列Tは、数列Sの逆数である。 このとき、S/T=T/Sを証明せよ。と言う問題のような感じだったのですが、どうでしょうか?教えていただけると幸いなのですが。すみません。

  • 高校数学です

    画像の式を簡単にするという問題で、最後まで行けた…!って思ったのですが、答えは赤文字のやつで全然違いました。考え方って合ってますか?(青線で囲んだところが元の式です)

  • 数学 数列

    数列の問題です。 数列{an}は次のような数列である。1,2,2,3,3,3,4,4,4,4,5,… (1)はじめて現れる30は数列{an}の第何項か。 (2)a5000を求めよ。 (3)Σ[k=1,n]ak=5000となるようなnの値を求めよ。 (2)以降の解き方がよく分かりません、教えてください。