• 締切済み

24テレビの単純な疑問。

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.9

基本的に、あれはバラエティ番組の一つです。 なので、バラエティ番組としてみた方が良いです。 サライは、昔の企画の中で、この番組の中で曲を作る。ということで作られたものなので、使われて居るというものです。 以前は、色々とメッセージ性があるコーナーで構成されていたのですが、今は単なるバラエティ番組なので、そういうメッセージ性なども関係がなくなって居るというのが現実ですね。

noname#259719
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もっともメッセージ性があるのは、この番組のシンボルマークとミスマッチなタイトルかもしれません。 私も全然知らなかったのですが、 地球ってこんな色じゃないし、輪っかもないしって調べてみると太陽のまわりをまわる地球だそうです。 嘘と我の象徴におもえました(全体の配色も含め)。どおりでこんな番組なわけです。 こんなことを地球にさせて、なんてばちあたりなのでしょう。 太陽はまるで地球がそう言っているかのように巧妙に騙して引き合いにしないとていのいいボランティアでさえできないんですね。 地球温暖化、公害推奨でしょうか。 ひどいことをするんですね。 地球がこんなことではそこにすむ人たちもおかしくなるのも否定できないのではないでしょうか。

noname#259719
質問者

補足

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ファイル:Nittele_24Hour_Television_logo.svg

関連するQ&A

  • 日本テレビの「24時間テレビ」について質問があります。

    日本テレビの「24時間テレビ」について質問があります。 募金を呼び掛けたり凄いことに挑戦するのは良いのですが、出演者のギャラはどうなっているのですか? また、ゲストが持ってくる貯金箱?も本当に本人のものか疑いたくなります。 すべての出演者がギャラを寄付すると言うならば、ボランティア精神あふれる番組だと思いますが、視聴者には寄付を呼びかけながら出演者が莫大なギャラを手にすることに疑問を感じます。 なんか、偽善的な番組に見えるのですがギャラ等について詳しい方がおられましたら教えてください。

  • チャリティーテレビ

    今年も24時間テレビやってましたね。 海外では募金を名目の番組なんで、基本出演者は全員ノーギャラが当たり前だそうですが、日テレのはギャラありだそうですね。 外国出身のタレントさんが驚いてコメントするのを何度か聞いたことがあります。 発言小町ではその辺を指摘する質問なんかがあっても。すぐに質問自体を消されるみたいですけど。 募金しろ募金しろって言いながら、自分たちはギャラ貰ってるって、それこそただの偽善じゃないんですかね。 それに今年の募金総額は8/31時点で2億あまり。 番組制作費のほうがはるかに上回っているはずだから、スポンサーからかき集めた制作費を直接募金に回したほうが、はるかによかったんと違うかなぁ。 皆さんはどう思いますか?

  • 24時間テレビ「愛は地球を救う」は、偽善なのか?

    24時間テレビ「愛は地球を救う」は、偽善なのか? どのサイトの掲示板でも、よくこの話題になる。 例えば、「出演しているタレントはギャラをいくらもらっているのか?」 などと、いやらしい勘ぐりをする人が多い。 僕はこれはすべてボランティアでしていると思っている。 また、こういう掲示板もみかけた。 「今回AKB48がメインスタッフとなっているのだが、彼女らは テレビの映らないところでは、障害者を蹴っているのではないのか? あの涙もうそ泣きに違いない!」 なんと、心の狭い人間がいるものだ。あきれてものも言えない。 彼女らとて一人でも救えたらいいと思っているし、本気で涙も流している。 それなのに、「愛は地球を救う」は偽善という人があとを絶たない。 なぜ、偽善という人が多いのでしょうか?

  • 24時間TVは地球を救わない

    今24時間TV愛は地球を救うをやっていますが、 この番組に募金しても出演者の膨大何千万何億円のギャラに消えてしまうそうです。 AKBなども批判されているそうです。 電力不足が叫ばれる中深夜にひな壇芸人バラエティをやっているのもどうなんでしょう? 24時間TVはどうなんでしょうか?

  • テレビを観て、ふと疑問…

    皆さん、おはようございます。 よく、ドラマを観ていて、被害者が犯人に殺されて天井まで血しぶきがブシューっと飛び出るシーンがありますね。 あれは、業界用語のシズルと同じようなものですか。 また、銃や刃物や爆発物が当たると血しぶきが出るというのは映画やドラマならではの演出なのでしょうか。 それでは、人間の体の中で銃や刃物や爆発物が当たるとどうなるのですか。 ご存知の方、宜しくお願い致します。  

  • テレビでみて疑問に感じたのですが・・・

    テレビでみてふと思ったことがあるのですが、友達の家である人がその住人の財布からお金を拝借して、その住人が警察に通報したとします。被害額が1万円くらいとして、そういう被害シロートの私の考えでは指紋を採取してその怪しいと思われている人にも任意で指紋をとって逮捕までもちこむとおもうのですが、実際のところはそこまでして警察はうごくのでしょうか?あとまだ指紋などもとらていない状態で、相手方に振込みなどでお金を返したとしたらどうなるのでしょうか??疑問に感じたので質問しました。よろしくおねがいします。

  • テレビの小話の疑問

    この前、テレビを見ていたら、こんな投稿がありました。 バレンタインデーの思い出(男) 「バレンタインデーに一緒に食事に行った。食事中に、彼女からマフラーをもらって、大喜び。さっそくつけてみようと思って、その場でつけて、そのまましばらく話をしていると、なんだか妙に暑くなってきた。 ふとみると、ムードを出すためにおかれた、お店のキャンドルの火がマフラーに燃え移っている!あわてて、マフラーを捨てて靴でふんでもみ消しました」 ここまではいいんですけど、 「その後、『どんくさい人とはつきあえません』とメールが来て、友達としても会ってくれなくなりました」 と、続いているんです。 この話、ウソホントはともかく、男の自分には、バレンタインにマフラー送るって、割としっかり好きだった・つきあってから時間が経ってるって事だと思うのに、「え!?そんなことで?」って思えるんです。「今でも、バレンタインデーになるたび、二人でその話になります」とかだったらわかるのですが。 みなさんは、どう思いますか?

  • ふとテレビでニュースを見ていて疑問に思いましたが

    一昨日、ふとテレビでニュースを見ていて疑問に思いましたが・・・レイプ事件などで犯人が現場に遺留品などからDNAが一致し、逮捕とありますが、前科ありの人はDNAなど保管されている可能性はあります。 しかし、前科なしの人の遺留品(おそらく精子や髪の毛など?)から、逮捕につなげるのは至難の業かと・・・。目撃証言や車のナンバーなど具体的な証拠があれば、任意同行でDNA鑑定まで持ち込めそうですが、そういった目撃情報がない場合遺留品のみでは、犯人に辿り着けないような・・・という疑問がわきました。地道な捜査でも無理なような気がして、結局テレビなど報道で逮捕と流れるのは、ほんの一部が逮捕されるだけでその他は、のほほんと日常生活を送っていると思うと腹がたちます。実際、どうなんでしょうか?

  • テレビ録画の疑問

    I-O DATAの外付けUSBを使っています。 現在、容量残が51%、約90時間ほど残っていますが、 何か新しく録画すると、古いものから自動削除されてしまいます。 なぜなのでしょうか?

  • テレビニュースでの疑問

    テレビニュースで、コンビニ強盗などが報じられるときに、監視カメラの画像がUPされることがよくあると思うんですが、 その画像、ほとんど個人を認識することが不可能なくらいの荒い画像ですよね。 実際にはもっと高精細なものが警察には提出されているんですかね。 でないとあんな荒い画像でどうやって特定できるもんなのかと思うし。