• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活保護受給者の子供が扶養から抜ける場合)

生活保護受給者の子供が扶養から抜ける場合

このQ&Aのポイント
  • 生活保護受給者の子供が扶養から抜けると家族の保護を切られるのは本当か?
  • 区役所の役員に相談するだけで生活保護が切られるのか?
  • 生活保護受給者の子供が働く場合の注意点・対策

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2567/11425)
回答No.2

今は3人分の保護費をもらえますが、あなたが扶養を抜けると二人分になります つまり減額されます あなたが稼いだお金を全て親に渡し、それで減額されるならば生活は可能ですが、あなたはまだ高校生、全て親に渡して毎月一定の額を稼いでいけるとは親も思っていないのでしょう バイトなら風邪をひいて休んだだけでお金が減るし、これから受験もあるかもしれません 高校生バイトに社保をかけてくれる会社も少ないです あなたに負担をかけたくないという思いもあるかもしれません ただあなたの考えはとても正しいことです 今は一生懸命高校生活を行なって、その後に頑張って稼がれたらいかがでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6323/18844)
回答No.4

生活保護受給者の子供が働いていい額が決まっているみたいでそれ以上超えてしまうと借金してしまう」というところが意味不明です。 図書館に「生活保護手帳」という本がありますから閲覧してみてください。 生活保護の システム 権利 などが詳しく書かれています。 世帯で収入があれば申告しないといけません。 1世帯1人の場合 働いて収入があると そのぶんだけ保護費が減額されます。 労働意欲を上げるために 全額減らすのではなく 1.5万円ほどは 保護費に上乗せされます。それを越えたものが減額です。 世帯を別にすれば 親は生活保護費で生活して あなたは自分の収入で暮らすことができます。 そのためには部屋を借りて 家財を揃えて 家賃光熱費 その他諸々を自分で支払っていかないといけません。 部屋を借りる 敷金などの初期費用がないとできません。 簡単にするには 寮が付属している企業の住み込み社員になることです。 そうすれば別世帯で 収入は全て自分のものにできます。 そこで貯金すれば 自分の部屋を借りることができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8052/17215)
回答No.3

> 生活保護を受けている家族の子供が扶養から抜けると残された家族の保護を切られてしまうというのは本当なんですか?? そもそも生活保護を受けているのなら,子供を扶養していることにはなりません。あなたを扶養している費用は保護費から出ているのであって,親が負担しているわけではないのです。 そして,あなただけを世帯分離して生活保護の対象から外すことは可能です。と言うよりは,高校を卒業したら特別な理由がない限りはそうすべきです。 > また、区役所の役員に話を聞きに行くだけで切られてしまうのは本当ですか? 全く心配ありません。生活保護の基準はそんなこととは関係ありませんから。 ところであなたのバイト収入はちゃんと申告していますか?もしかすると無申告なので,そんな話を区役所の人にされると困るということかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toka
  • ベストアンサー率51% (1094/2119)
回答No.1

生活保護費は世帯単位で支給されます。 従って、同居の子が勤労収入を得ると、その分(月2万円前後の基礎控除はありますが)保護費は減らされます。 また、家族が働いていることを申告しないまま保護を受けバレると、保護そのものを打ち切られる理由になりえます。 あなたが働く以上、その収入は保護額の範囲まで家に入れ、その分保護費を減らす必要があります。 「扶養を抜ける」とおっしゃいますが、民法の大前提として家族は相互に助け合う義務があり、あなたが自分の稼ぎを自分のものにするためには、家族と生計を別にしなければならない理由が必要です。その「理由」を考えつくか。 そしてもし家族から抜けられたとしても、家族の方は扶養家族の人数が減るので、保護費はその分減ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活保護受給者を扶養親族に

     生活保護を受けている親・兄弟を所得税法上の扶養親族とすることは可能なのでしょうか? ・扶養者と被扶養者は別居 ・送金はしている(額は不明) 生活保護を受けている時点で、生計同一とは認められないのか? もしくは、生活保護法よりも他の法律が優先するらしいので、とりあえず扶養親族にすることは可能なのか? などグルグル考えてしまって良く分かりません。 情報が少なくて申し訳ありませんが、 ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 生活保護受給について

    現在母子家庭で母子扶養手当と生活保護を受けていますが、私に彼氏ができました。彼からの援助など一切ありませんが母子扶養手当は切るつもりでいます。この場合、生活保護のほうはどうすべきでしょうか。

  • 生活保護の受給

    小学生の子供がいる母子家庭だと生活保護を受けることが簡単に出来るのですか。 また、母親と小1、小3だと支給額は幾らですか(東京です)

  • 生活保護と扶養家族

    Q、母親が生活保護を受けている場合、娘が扶養から抜けるとどうなるか? 検索しても見当たらなかったので、質問します。 3度目の質問になります。 ヨロシクお願いします。 以下、箇条書きになっています。 <経緯> 知人A(19)の話です。 同じ職場で働いているのですが、労働時間の関係で、会社から準社員になるように言われています。 準社員は、会社の保険に入って働きますが、あくまでも時給制です。 今はアルバイトの労働時間以上働いているので、準社員になってもトータルの賃金に大して差はありません。 手取りは、月に11万~13万くらいです。 <家庭状況> Aの家は、母子家庭です。 母親、A、妹の三人で暮らしています。 母親は生活保護を受けているのですが、Aの収入は毎月役所に届けています。 母親・妹共に精神的に弱いらしく、働いていません。 Aの母親は外国籍(韓国籍)で、父親とは10年前に離婚しています。 父親とは連絡を取っていません。 以前、調べた時、Aと妹は父親の戸籍に入っていました。 <会社> 準社員B(17)に明細を見せてもらったところ、会社に引かれているお金は、[健康保険][厚生年金保険][雇用保険]の3つでした。 Bに聞いたところ、Bは、準社員になる前に、父親に言って扶養家族から抜いてもらったそうです。 <質問> ・Aには、役所に相談するようにアドバイスをしましたが、この場合、Aはどのような質問をすればよいのでしょうか? ・生活保護を受けている人(母親)は、子供(A・妹)を扶養する義務があるのでしょうか? ・父親に扶養されている場合、役所で手続きをすれば、父親に会わなくても扶養を抜く事が出来るのでしょうか? ・母親と妹がAの扶養家族になってしまう事はありますか?  その場合、生活保護は受けられますか? 至らない点がある質問なのですが、どちら様かお答え頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 生活保護の扶養届書の【生活保護対象者】について

    先日、福祉事務所から 「扶養義務の履行について(照会)」、「扶養届書」の2通が届きました。 私は以前に離婚しており、子供もおりましたが 「扶養義務の履行について(照会)」に記載されている 【生活保護対象者】がその子供になっています。 母子家庭の場合、【生活保護対象者】は母親と思っていたのですが 【生活保護対象者】が子供となる場合もあるのでしょうか。 子供となる場合、それはなぜなのでしょうか。 ちなみに子供は現在、10歳になっています。

  • 生活保護者を、被扶養者としています。これって変?

    私は母子家庭(子供1人)の会社員です。 19年分の源泉徴収票を受け取った後、今年3月位に税務署で修正申告をしました。 19年中は、他県に住む実父(障害者で無職、生活保護を受ける1人暮らし)に対し、時々お金を渡していた為「父を被扶養者とした方が良い」というアドバイスを市役所から頂いた為です。 その時税務署では「今後、お金を渡す場合は、毎月申告し、その額を引いた分の生活保護費を支給すれば問題ない」とのことでした。 ですので今年も変わらず父は生活保護を受け、私は父の分の扶養控除を受けました。 新しい20年分も、修正申告にて同様に進めたいと思っています。 しかしちょっと疑問点が。 来月から就職する会社に私は「扶養申請」を書くのですが、ここに別居の父を入れると、父の光熱費や家賃などの生活費の領収書を毎月提出し証明しなければならず、大変なのだそうです。 それに、扶養に入れるのであれば、生活保護対象からは外れる、とのこと。(新しい就職先から聞きました) お小遣い感覚の軽い気持ちでお金を渡していた私は、ビックリしました。 私がやっていた「扶養」というものは、ルールから外れているのでは?どうして税務署や市役所はOKしたんだろう?と思い、アドバイスいただきたく、質問させていただきました。 どなたかお解かりになる方がいらっしゃれば、回答が欲しいです。 よろしくお願いいたします!

  • 生活保護と扶養手当て

    母子家庭は、生活保護と扶養手当てを 両方 もらえますか?私の 両親が もらえると言います。

  • 20歳生活保護受給

    私は二十歳女です。 私は、高校卒業後正社員で就職した会社をすぐにやめてしまい、その後もずっと無職で、短期のアルバイトはすこしやりましたが、ほとんどずっと何もしていませんでした。 本当にお金がなくなってしまい、医療費なども払えない状態になってしまったし、働かないなら出て行きなさいと親に言われ、急いでアルバイトを探しましたが、結局1日でやめてしまいました。 ハローワークにも足を運び、相談しましたが、精神保健福祉士の方との面談を進められました。 ・無職 ・アルバイトも全然続かない ・中学時代から精神科に通院していたが、お金がなくつらいときに薬をもらうだけなので、病名がわからない。 ・自傷行為をする ・親が生活保護、精神障害者 ・親が生活保護なのと、私が一人暮らしする経済力がない ということから、仕事はできない、まず治療からしなさい。というようにいわれました。 前に市役所に相談に行ったときも、ずっと高校まで生活保護を受給していたので、家庭の事情をよくわかってくださる職員さんが折、生活保護をすすめられました。 とても、助かることだと思ったのですが、やはり二十歳でこれから働き盛りというときに生活保護を受けるということに後ろめたさを感じてしまい、親にも働きたくないだけだろと怒られたので、そのときは申請の手続きはしませんでした。 ですが、その後、就職活動やアルバイトがうまくいかず、外に出られなくなってしまい、引きこもる生活が長く続いてしまいました。 その後の、ハローワークでの相談で同じことを言われたので、どうしたらよいのかわかりません。 (話がまとまらず前後してしまいすみません。) 頼れる身内もいませんし、親は精神障害を持っていて気分のムラも激しく、相談するとパニックになって具合が悪くなってしまうので相談できません。 20歳で生活保護をうけて、治療しながら、作業所などで社会復帰活動をして、そのあと、無理なく仕事を始めて行くのがいいと思うよ、と精神保健福祉士の方は言ってくれましたが、そううまくいくのでしょうか。 あとやはり、後ろめたさが消えません。 高校の時から自分が生活保護世帯にいることはとても嫌でしたが、でも母子家庭で子3人精神障害ありとなると、いたしかたないと思うのです。でも、私)の場合は、子供もいない、自分のことだけ考えて養っていけばいい、病気も病院に通えずはっきりせず、親の薬をのんだりしている(本当はだめなのはわかっています。)、何より年齢がまだ二十歳となると世間からの目も気になります。 私のような方、そうでない方もアドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • 生活保護と扶養

     生活保護を受けている人を、扶養家族として(別居)、所得税上、扶養控除の対象としてしまうと生活保護はとめられてしまうのでしょうか? 実際に仕送りなどをしていなくても(=所得控除の対象にだけしている)、同様でしょうか?

  • 生活保護の扶養義務について

    はじめまして。 この度は、生活保護の扶養義務についてお聞きしたく参りました。 私の家族は母子家庭で、男3兄弟です。 私が長男で大学生で、来年から社会人です。 次男は高校卒業後すぐに働いており、 三男も高3で就活中です。 この前区役所の方から、金銭的に支えることができるからというのを理由に、 母の生活保護を終了させると言われました。 しかし、我々兄弟は、支えられるほどお金に余裕がありません。 次男は高卒の工場勤務で、安い給料から貯金もできないと言っており、 三男も未だに就職が決まっておらず、 私は大学の学費を全額奨学金で支払っていましたので、 社会人になると同時に、500万の借金生活が始まります。 私たちは何かあった時のために貯金だけでもしたいと考えています。 しかし保護を打ち切られると言われ、家族が共倒れする想像しかできず、 この不安な気持ちを解消したく、質問いたしました。 手取りも解っていない状況で、急に打ち切られることはあるのでしょうか。 母が鬱なので、これから先が本当に心配なのです。 生活保護に詳しい方、何か打開策はありますでしょうか。 宜しくお願いいたします。