• ベストアンサー

エアコン工事用のアクセスコントロールバルブの仕様について

エアコン工事初心者です。 サービスポートよりホースを外す時、冷媒が漏れないように、コントロールバルブというものがあることを知りました。 「R410A用アクセスコントロールバルブ」の仕様で、 ねじサイズが、5/16"フレア(UNF 1/2-20山)とあります。 5/16は、エアコンに接続する側のサイズのインチ表示だと思いますが、1/2インチはどの部分のサイズをいっているのでしょうか。 よろしくご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YJK
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.3

#1です。エアコン屋ですが家庭用ではないので一般人としてます。 JISのフレア継手をご覧になるとおわかりかと思いますが、フレアの適用管外径とUNFねじ径はこれでセットになっているので、普通他の組み合わせはありません。室外機のサービスポート及びチャージホースはすべてこのサイズだと思いますのであまり深く悩む必要はないと思いますが・・・

120sai
質問者

お礼

重ねてのご指導ありがとうございます。 また、ちょっと探究心が出てしまって、ユニファイねじとか、JISのフレア継手とか、ベテランの方がすらすら口にするように、規格に対する理解を深めたく思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • motomae
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.5

環境破壊防止のためにコントロールバルブの使用を強くお勧めします。 少量だからかまわない、という考えはやめたほうがよいです。。。R410Aはオゾン層破壊はなくとも、温暖化ガスですので・・・。(回答をみて唖然としました・・・) 規格はみなさんおっしゃっている通り2種類です。R410Aに使うものはピンク色に色分けされていてわかりやすいです。(ボンベと一緒ですね) 新規、あるいは移設の場合、真空引きの後、コントロールバルブ閉、ガス解放、コントロールバルブ外しでガス漏れゼロです。 ガス漏れを最小限にする事を真剣に考えられている様で良かったです。最近平気で放出している人や、無資格(電気工事士)で工事をしている人が多くがっかりしていました・・・。

120sai
質問者

お礼

コントロールバルブを使う必要性がよく解りました。 自信にあふれた、ご指導ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91953
noname#91953
回答No.4

チャージングホースの先に付けるアダプターですので、新、旧冷媒用の2種類だけと思います。 ワンタッチカプラーで、片方をサービスポートに、もう片方をチャージングホースに付けて、カチッとつなぐ、パシュッと外すです。 便利に使っています。

120sai
質問者

お礼

皆様ご回答、有難うございました。 更に詳しく知りたくて下記サイトに出会えました。 技術関係のQ&Aで、とても深い知識が得られますので御紹介します。ギジュツ・ドット・コム http://www.gijyutu.com/ (鋼管の呼びについて)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • c_tech
  • ベストアンサー率51% (129/251)
回答No.2

私の推理を・・・ 1/2っていうサイズは4分ですよね。 フレア部分が2.5分に対して4分というと、ちょうどアクセスコントロールバルブのナット部分の外形かな、とも思いました。 もし、買われるんでしたら、深く考えずに新冷媒は5/16、旧冷媒は1/4を選べば、いいと思いますよ。 私も、いいなーとは思ってましたが、3000円ぐらいしますもんね。新冷媒と旧冷媒揃えると6000円。 冷媒管が十分買えると思うとなかなか手が出ないです。 マニホールドのホースを外す時にネジを回すのに合わせ、シュー、シューっと漏れて浦島太郎になるんですよね? ひとつアドバイスを。 片手でホースのネジを緩めながら、もう一方の手でホース自体をバルブにグッと押し付けたままにするんです。 いかにも、ネジが締まったままのように。 で、ネジが緩んでしまってからホースを素早くバルブから引き離すと、パンッと外れ、ほとんど漏れがないですよ。 貧乏人はこうやってます。

120sai
質問者

お礼

推理・・・とても参考になりました。 いつも外す時、手がぐっしょり濡れるほど漏れて慌てるのですが、素晴らしいテクニックをお教え下さいましてありがとうございます。 またひとつ、自信がつきました。 感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YJK
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.1

いちおう冷凍屋です。 5/16は適用銅管径、UNF1/2がユニファイねじ部分のサイズだと思います。5/16というと外径12mmぐらいのチャージホースまたは外径8mmぐらいの銅パイプ用だと思います。

120sai
質問者

お礼

専門のベテランの方から早速のご回答を戴き、感激です。 うっすら解ってきたようです。 もう少し考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコン室外器とマニホールドの接続

    エアコンの勉強をしているものです。下記の写真を見てください。矢印のマルの部分です。 エアコン室外器の3方弁と、マニホールドのチャージホースをつないだ写真です。 しかし、マニホールドとエアコン室外器は、実際のところつながっていません。マニホールドのチャージホースの先端の虫ピンが、エアコン室外器の3方弁の接続部分の虫をきちんと押していないようです。 接続の仕方に問題があるのでしょうか。フレアポートのサイズ自体には、問題ないようです。 マニホールドは、R410a用です。エアコンの冷媒は、R32ですが、R32でも、R410aの機材で対応可であると思います。 通常は、コントロールバルブを使って接続しているのですが、今回、コントロールバルブなして、接続してみようと思いまして、やってみたところです。 どなたか、ご教授頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • エアコン工事の失敗 ガスが抜けたでしょうか?

    工事屋さんに、前回の手抜き工事のやり直し(室外機と配管の交換)をやってもらいました。 フレア加工や真空引きは完璧だったのですが、最後のリークテストで、工事説明書には、 「2方弁の弁棒を六角レンチ(4mm)を使って、反時計方向に90°開き、5秒後に閉じ冷媒漏れの確認をする。」 と書いてありました。 つまり「微量のガス」を放出し、石けん水等で接合部の漏れを確認しろということです。 しかし、工事屋さんは、勘違いして2方弁(高圧側)を全開にしてしまいました。 「あっ!」と思ったのですが、時既に遅しでした。 次に3方弁も全開にしてしまいました。 その状態、石けん水でリークテストを行いました。 幸い漏れはありませんでした。 しかし、3方弁のサービスポートからチャージホースを抜くのに手間取ってしまい、 合計で3秒間度「シューー」という音とともにガスが漏れました。 工事屋さんは、チャージホースに残っていたガスが漏れる音だと言いましたが、 チャージホースに入っていたガスの分だけなら「シュッ」という音で終わり、 3秒間も音はしないと思います。 エアコンは25kで冷媒は800グラム位です これはかなりの量のガスが漏れたということでしょうか? この状態で使い続けても効率低下等の問題は生じないでしょうか?

  • エアコン取り付け

    冷媒用フレアのネジにあうオスとメスのジョイントネジコネクターはないでしょうか? サイズは2分用、1/4でネジはU7/16です。 佐久本朝一

  • エアコンの真空引き時は低圧側バルブは半開でいいのでしょうか。

    引越しで取り外したエアコンをポンプを持っていたこともあって、取り付けようとしています。チャージングホースと漏れチェック用のゲージ(TASCO製)を購入して真空引きをやろうという段階です。 質問1.写真1枚目はチャージングホースなのですが、片方の口にピンが付いていました。このピンの役割と、このピン付き口をポンプ側につけるのか、低圧側のサービスポートにつけるのかを教えていただきたいとおもいます。 質問2.ピンを取り外してしまった場合、再度取り付けるときはどこまで入れるとか基準があるのでしょうか。それとも適当に何回かネジを回してはめておけばよいのでしょうか。 質問3.写真2枚目ですが、真空引きの時は高圧側のバルブは閉じておき、低圧側(下)のバルブを半開にするとあるメーカのカタログににあったのですが、それでよいのでしょうか。コンプレッサーの構造がよく分かってないのですが、低圧側を半開にしたら、室外機の中のコンプレッサー側から冷媒を吸い込むということにはならないのでしょうか。このバルブが完全閉の場合、室内機側配管とはつながっていないのでしょうか。

  • エアコンのサービスポートにチャージバルブを

     エアコンのサービスポートにチャージバルブをつけて、ゲージマニホールドを接続するとします。  写真の赤丸のように、ゲージマニホールドの青色のホースをチャージバルブの一方の口に接続するわけですが、青色のホースの先の接続口には、虫ピンがついていると思います。  虫ピンついている口を赤丸のチャージバルブの接続口に接続することができるのでしょうか。

  • エアコン設置工事のガス漏れ保証期間と漏れ検出器

    (1)ルームエアコンを大手量販店のネット販売から設置工事込みで買う予定でおります。 保証期間は、本体1年間、冷媒系統5年間と明確になっており安心しております。 しかし、設置工事欠陥の存在を危惧しており、工事に対する保証(特に冷媒ガス漏れ)がどうなっているのか知りたいと思っています。 業界の方や購入経験者がいらしたらお教え頂けると幸いです。(一応、メーカへも問い合わせ中) (2)フレア部など冷媒配管からのガス漏れがあった場合、販売店(工事業者)の保証/メーカー保証の何れか? (3)ルームエアコン設置工事におけるガス漏れチェックの方法とその検出感度(感知可能最小漏れ量)はどの位でしょうか。 そのガス漏れチェックの方法では、冷媒の補充は何年間不要と言えるのでしょうか。

  • エアコン取り付け

    今回思い切ってエアコンの取り付けに挑戦したいと思います。 DIYには少し自信があります。 3台のエアコンを取り付ける予定で、どれも標準工事では納まらない工事内容です。 これからも入れ替えが必要かと思いますので、チャレンジしたいと思っておりますが、何分知識がありません。友人に聞くと説明書通りにすれば大丈夫との事。 真空引きと言う作業が必要と言うのは理解出来ましたが、真空ポンプとその他の器具が必要になりますが、真空ゲージキットの「TA142SVK(1/4接続)」と「TA142SVK-2(5/16接続)」の違いを尋ねましたら、次のような返答がありました。「マニホールドポート、チャージホースが「1/4フレア」か「5/16フレア」かの違いになります。」なお、真空ゲージは、真空引き等を行われる際、誤って圧力をかけてしまいますと故障の原因となりますので、ご注意ください。 と言う返答でしたが、良く解りません! 真空ポンプ はTASCOのTA150XAを、そして耐圧兼用型チャージバルブ TA166ZAを検討してます。 後はゲージセットですが(1/4接続)と(5/16接続)がありますが、新と旧の違いのように思うのですが、どちらを購入すべきでしょうか?フロンガスの種類によって違うのでしょうか?ホースもガスによって交換しなければならないのでしょうか? この他に何か必要な物はありますか?  よろしくお願いします。

  • 5/8UNF×φ7のホースジョイント用袋ナット知…

    5/8UNF×φ7のホースジョイント用袋ナット知りませんか お世話になります。 手元に[UNF5/8×18(フレア用)]×[Φ7(7.3?)]・対辺19のクロームメッキされたホースジョイント用袋ナットの在庫があるのですが、残り少なくなり買い足ししたくても売っているところが見つかりません。諸事情により前任者がどこから仕入れたのか知ることができません。経緯からして製作品の可能性は低く、どこかしらのメーカー規格品なのではないかと思います。 類似品にアソーのホースジョイント用袋ナットHSN-1106・HSN-1107があるのですが、こちらはPF1/8×φ7.3です。 ユニファイ細目ネジ(フレア用)のものはフレアーナットにしか見当たりません。しかしこちらはホースジョイント用竹の子の段差が引っかかるようには出来ていません。 名称がホースジョイント用袋ナットではなく、もっと別の名前かもしれません。どなたか心当たりがありましたらお教えください。

  • エアコンのR410の取り付けの疑問

    410の新冷媒で疑問に思ったことですが、エアコンの取り付けの際ガスが少しでも抜けるとガスの比率が変わってしまって効きが悪くなったり故障の原因にもなると思っています。 質問 1.r22の場合だと真空引きをしないでガスを少し抜きながらエアーを抜く方法でやっています。どこかのサイトで高圧のバルブを90度(6秒)位開けサービスポートのポッチ(言い方がわからない)を押しエアーが抜ける音が消える寸前にポッチを離し低圧バルブを開ける方法が書いていましたが、この方法だとエアーのみ抜けてガスは抜けない。410の時でもガスを抜くことなく出来るのではと思ったのですが、どうなのでしょう? 2、410の低圧圧力をマニホールドで測定する場合、マニホールドのホース内にガスが入りこむのでホースを外したときにホース内にガスがあるので本体からガスが抜けたことと同じになるので故障の原因になるのでは? 少し気になりましたので質問します。

  • ネジの規格を教えてください

    このネジの規格が知りたいです。 エアコン用の1/4インチサイズと聞いたので1/4UNFというメネジを買ってみたのですが、直径がまるで合いませんでした。 ネジの直径の一覧などを見たのですが、そもそもUNFで合っているのかも自信がないので写真からわかる方に教えていただければと思っています。 ざっくり見ただけですが、長さ5ミリで4.5山くらい。 直径は谷が9ミリちょい 山が11ミリくらいで、アメリカで製造されたモノです。 ノギスはホビー用なので精度はそんなに高くないです。