他人の土地を跨ぐのは違法?

このQ&Aのポイント
  • 父親の残した土地を相続してリホームを検討していますが、道路となった土地を跨ぐことは違法なのでしょうか?
  • 購入した土地の一部が道路となり、不動産会社の土地と隣接している場合、その土地を跨ぐことは違法なのでしょうか?
  • ブロック塀を撤去して道路から人や車両が出入りする場合、隣接する不動産会社の土地を跨ぐことは違法なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

他人の土地を跨ぐのは違法?

 父親の残した、いわゆる旗地の土地と家屋を相続しリホームして住むことを検討しています。  自治体管理の道路に面している竿の幅は約3mです。  父親が購入した当時は隣接する土地は大きな一軒家で境界はブロック塀で仕切られていました。その後、その一軒家は分割分譲されこちらの土地の竿にあたる部分は道路となり自治体の管理となっています。ただ、その道路とこちらの竿部にあたる土地の間には約20cm幅の土地が竿部全域に、その分割分譲開発を行った不動産会社の土地として残っています。  質問はリホームの際にブロック塀を撤去した場合こちらの土地に竿部の道路から人や車両が出入りする際、その不動産会社の土地を跨ぐことは違法で禁止されているのでしょうか?

  • yktmt
  • お礼率33% (2/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.6

>ブロック塀は当方の塀で亡父が購入した際に建て、その道路側の面までが当方の敷地です。堀は隣接した土地が分割分譲した際に作った道路と同時に作られその後堀までが自治体に寄付されてたものです。 「堀」は「排水溝」や「側溝」、「U字溝」と言い換えてください。 >宜しくお願いします。 ブロック塀があなたのものであれば撤去するのは問題ありません。 他人の土地が細長いため跨げるので無断で通り抜けることは犯罪にならないと思いますが法律違反になるでしょう。 地上権の及ぶ範囲は上空300m、地下40mなので通行料を請求される場合があります。 あなたの宅地へは別の出入り口がありますので塀が無くなったからと言っても不動産会社の土地を跨ぐ必要は無いでしょう。(不動産会社の承諾があれば跨いで出入りすることは可能になります)

yktmt
質問者

お礼

亡父の購入時とはかなり周りの環境が変わり、旗地の竿の部分が(と言っても他人の細長い土地を挟んでですが)市道となったので、この際オープン外構にできるのかな?と、思って質問させていただきました。不動産に関しては何分素人なもので、表現等も不適切で申し訳ありませんでした。いろいろ参考になりました。  また、何度も回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.5

>現況は側溝までが自治体管理の市道、ブロック塀とと側溝の間の土の部分が不動産会社所有の土地です。 写真のブロック塀は「父親が購入した当時は隣接する土地は大きな一軒家で境界はブロック塀で仕切られていました。」のブロック塀でしょうか? 塀は不動産会社とあなたの共有でしょうか?(境界線上に塀が立っている?) ブロック塀の取り壊し自体が問題になるかも知れませんので不動産会社に確認することをお薦めします。 隣の分譲時にブロック塀を撤去できなかったので基礎部分に影響のない範囲として20cm幅の土地が取り残されたものではないかと推測します。 不動産会社としては無価値な土地なので跨いだり踏みつけしても苦情が出ないと思います。 しかし、塀を取り壊すことになれば20cm幅の土地の買取を求められるかも知れません。

yktmt
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ブロック塀は当方の塀で亡父が購入した際に建て、その道路側の面までが当方の敷地です。堀は隣接した土地が分割分譲した際に作った道路と同時に作られその後堀までが自治体に寄付されてたものです。写真では判りにくいですが、その堀と塀の間にわずかに(20cm程度)の土地があります。 宜しくお願いします。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

>ただ、その道路とこちらの竿部にあたる土地の間には約20cm幅の土地が竿部全域に、その分割分譲開発を行った不動産会社の土地として残っています。 道路(公道)と竿部と20cm幅の不動産会社の土地について配置図を提示してください。 >質問はリホームの際にブロック塀を撤去した場合こちらの土地に竿部の道路から人や車両が出入りする際、その不動産会社の土地を跨ぐことは違法で禁止されているのでしょうか? 20cm幅の土地は現況として道路と一体化されていると推測します。 不動産会社は20cm幅の土地を管理していないと思いますので無断で跨いだり足を踏み込んでもトラブルにならないでしょう。

yktmt
質問者

補足

bunjiさま 回答ありがとうございます。あいにく現況がわかる配置図はまだ入手出来ていませんが、質問ページに現況の画像をアップしました。現況は側溝までが自治体管理の市道、ブロック塀とと側溝の間の土の部分が不動産会社所有の土地です。亡くなった母親が勝手に鉢植え等を置いています。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6254/18645)
回答No.3

仕切りのない土地に踏み入ることは 不法侵入にはあたりません。 刑法には 住居侵入罪はあるが 土地侵入罪はない。

yktmt
質問者

お礼

思ってもみなかった回答ありがとうございました。参考になります。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

黙って他人の土地を使用と通行することは違法です。 許可を取ればいいので、一声かけたらいいと思います。菓子折り一つですむ場合が多く、現金を渡す場合もあります。私の持ち家の庭を掘り返して隣家の下水道とつなぐという工事の際現金をいただきました。 何もせずに勝手に行動した場合訴訟される場合があります。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

許可なくその不動産会社の土地を跨ぐことは原則違法です。

関連するQ&A

  • 土地探しと妥協

    土地探しをしています。 ほとんど理想の物件に出会いました。 ただ1点を除いて…… 旗竿地なんです。旗竿事態は半分希望していたようなものなので構わないのですが、その竿の入り口が問題なのです。 前面道路4m、間口3mで、間口の両側には隣家が高いブロック塀を施しています。 車で敷地に入りにくいんです。試したら入れました。たぶんすぐに慣れるだろうとも思いますが、ブロック塀が威圧的なんです。いつかぶつかる気もします。 本当にこれだけが引っかかっています。 このくらいは妥協点だと思いますか? 完全な土地なんてないから、どこかで妥協が必要、と聞いたことがあり、私の場合はこれが妥協点なんだろうか、と悩み中です。 皆さんはどんな点で妥協しましたか。

  • 土地登記の境界線。

    土地登記の境界線。 隣地との堺には巾12cmのブロック塀が建造されているが所有地の境界はブロックの― 内側?外側?ブロック巾の中心線?? ブロック塀の建造時の所有者は、工事立合いなどで承知されているのでしょうが不動産業者を通して購入した場合は、登記簿に地積面積が示されています。 (1) 新たに所有者になった場合は、専門家に測量をしてもらうべきですか。費用がかかります。 (2) 隣接者同士の話し合いで、あるいは不動産屋の説明を信じるべきですか。 (3) ブロック塀が20年以上を経過しておれば、巾12cmのブロック塀は「あぜ道・畦道」―と同じ解釈になる。 ーー ここまで列記してきて、経年占有が成り立つのではありませんか。 ただ、相手隣接地の所有者Aが、現時点における測量結果を示して面積不足を申出てきたら応じなければならないものですか。10年以上の占有事実を主張して申出に応じなくても良いものですか。 以上、境界線の問題で、巾12cmのブロック塀の存在と、占拠時効的な要件など。

  • 土地がはみ出ていると言われた。

    隣地の空地の持ち主の不動産屋から我が家の土地がはみ出ていると言われ困っています。我が家の土地及び住居は6年前に中古で購入した物で、土地はブロック塀で囲われていました。その土地は、同不動産屋が20年前に造成し住宅を建て、前の持ち主に売った物です。ブロック塀はその時のままです。登記簿、測量図等で確認すると確かに計1.5坪程隣地の空き地に出ている様です。しかし住宅の建築時測量ミスをしたのは、当の不動産屋であり、前の持ち主から見ると20年も住んでいます。いまさらその土地の税金を払っていたとか、土地の代金を払えとか、ましてや返せとか言われても納得いきません。私には土地に関する法律の知識も無く困っています。どなたか詳しい方おられましたら、対処法を教えて頂きたくお願い致します。

  • 不動産会社からの土地購入時の境界線プレートについて

    不動産会社が土地を3区画に分譲してその中の1区画を購入する予定です。3区画は既に売約済みで、不動産会社の方で測量と分筆を行い最終区割図が出たので、実際に土地を見に行ってきたのですが、自分の敷地内のブロック塀の上に金属の境界線プレートが貼ってありました。お隣さんとの境界の隅切りの部分のブロックは購入後、お隣さんの了解を得て撤去したいと思っています。 しかしこれだと境界線プレートがブロック塀の上にのっているために簡単には撤去できず、 またブロック塀が老朽化して建て替えたい時や壊れた時にまた境界線を設定しなければならず面倒なので、境界線の杭を地面に打ってほしいと思っています。これを不動産会社に言えば対応してもらえますでしょうか? 現在、土地は不動産会社の物で自分の物ではないので、不動産会社の言いなりになるしかないのか、契約はしているので、買主として意見を言って通るものなのか教えて下さい。 対応してもらえない場合は購入後、自分でお隣さんと交渉をして土地家屋調査士さんに境界線の杭を地面に打って頂かなければならないのでしょうか? ブロック塀上の境界線のプレートの画像を添付します。 以上、よろしくお願い致します。

  • 土地、家屋の相続について

    土地、家屋の相続についてお伺いいたします。 現況 (1)母が1年前になくなりました。 (2)80坪の土地とそこに貸家として二軒建って いました。 (3)最後の借家人が半年前に引っ越しました。 (4)母の死後兄が家賃など管理していました。 (5)相続人は二人です。 (6)私はアメリカに住んでいます。 (7)私の了解なしに奥の一軒家を取り壊してしまいました。 (8)兄が残っているもう一軒の家に住むと言い出しました。 (9)兄は土地分割を考えています。 (10)土地を分割すると道路より奥の為売れなくなる可能性がおおきいです。 (11)家を取り壊した時、奥の土地の中(家の基礎など)をきれいに取ったか不明です。 (12)私は当初から不動産を売買することを提案しています。 (13)遺産分割協議書はまだ作られていません。 (14)この1年の経費報告を兄は拒んでいます。 (15)土地を二つに区分するために測量士を入れ始めました。(知り合いの話から聞きました。) (16)母の遺産は土地と建物2軒でした。 質問 (1)土地分割に同意した場合、不動産売買後、買主から瑕疵責任をされた場合、その費用を兄に請求できるでしょうか。 (2)私は土地分割には同意できなく、(土地を分割すると奥の土地の為価値がとっても低くなるところなので、売れる可能性はゼロにちかくなる為)(兄はすべての土地を所有することを拒んでいます。=買うことを拒んでいます。)どのようにしたらよいでしょうか。 (3)土地分割をすると道路側の土地と奥の土地では不動産価値が違いすぎ、平等の相続にはならなく私はとても不満です。平等に相続するにはこの場合どのようにしたらよいでしょうか (5)家庭裁判所に訴えた場合、私はアメリカに移住のため裁判の日にちを指定できるのでしょうか。 (6)この一年間にかかった費用の負担(なにも連絡は受けていません)を私はしなくてはいけないでしょうか。 (7)私の了解なしでも、法律的に家の解体および土地分割は可能なのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 建築条件付きの分譲地で、境界線は元々ブロック塀で仕切られていました。

    建築条件付きの分譲地で、境界線は元々ブロック塀で仕切られていました。 もうすぐ新居が完成予定で、外構の打ち合わせをしていると、隣地所有のブロック塀が私の土地の境界線内に作られていることが判明しました。不動産屋はブロック塀の所有を私にするか、壊して隣地に作り直すと言っています。 ブロック塀は北側なので建物の裏手になるわけですが、土地の契約は済んでますし、もうすぐ完成するのに今更そんなこと言われても困るのですが、どう対応するのがベストでしょうか?教えて下さい。

  • 建築条件付きの分譲地で、境界線は元々ブロック塀で仕切られていました。

    建築条件付きの分譲地で、境界線は元々ブロック塀で仕切られていました。 もうすぐ新居が完成予定で、外構の打ち合わせをしていると、隣地所有のブロック塀が私の土地の境界線内に作られていることが判明しました。不動産屋はブロック塀の所有を私にするか、壊して隣地に作り直すと言っています。 ブロック塀は北側なので建物の裏手になるわけですが、土地の契約は済んでますし、もうすぐ完成するのに今更そんなこと言われても困るのですが、どう対応するのがベストでしょうか?教えて下さい。

  • 未分譲の土地との境界を作りたい

    3区画分譲されていた土地の1区画を購入し、1年ほど前に新築しました。我が家の南・東側は道路で西側には前からの住宅があり、北側はまだ売り出し中の土地になっています。西側には土地を購入した時点から境界ブロックがありましたが(こちらの敷地内に)、北側には道路に境界を示す表示?があるだけになっています。最初は北側に家が建つならその方と一緒に境界を作りたいと考えていたのですが、どうやら自分の敷地内に自分たちで作った方がいいということに気付きました。ただ、どこに頼めばいいのかがわかりません。外構をお願いした所にまた頼もうかとも思ったのですが、皆さんどんな所に工事依頼していらっしゃるのでしょうか?また、境界ブロックとして工事するなら隣の分譲地の不動産会社にも連絡して立ち会って頂いたりしなければならないのでしょうか?詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 土地の購入について

    土地を購入して、戸建(注文)住宅を建てていくことを考えています。そこで土地の購入に関して教えてください。現在、購入を考えている土地ですが、土地の道路に接した面(南側)を除けば、その他の3面は民家が建っていて、コンクリートブロック塀で仕切られている状況です。現在まだ家は建っていて、取り壊して、更地での引き渡しとなります。不動産屋さんから、取引上の面積は、「登記簿上の面積」として、契約後、売主さんに敷地境界を確定してもらって、実測して引き渡すことになると言われています。(なお立会確認を行っていない、土地家屋調査士作成の実測図はあり、公簿面積とほぼ同じ面積です。)また、塀も取り壊さず現況引渡しと言われています。塀の所有形態がどうなっているかは現在、詳細にはわからない状況です。こうした状況で購入契約を行うことは珍しくはないのでしょうか。また、何か気をつけた方がよいことなど、アドバイスを頂ければと思っています。よろしくお願いします。

  • 位置指定道路

    位置指定道路 昭和29年に届けられた位置指定道路についての質問です。土地は南北に約54メートルの長さがあります。2つの土地は、祖母と母親が昭和15年に別々に登記した土地ですが、昭和28年に祖母が土地を売買し購入したと思われる不動産屋が、母親の土地に勝手に2メートルの幅で位置指定して合計幅4メートルで届け出てしまいました。(不動産屋分を減らして分譲販売するためと思われます) 登記簿で個々の名前は確認済みで、役所にも伝えましたが申請主義との一辺倒で受け付けませんでした。 納得出来ず、現在まで母の土地を相続した私は道を出さずにブロック塀を建てておりました。最近、北側の建物の持ち主の方から依頼を受けた弁護士さんより「位置指定道路の通行使用を妨げてはならない」と調停を求めてきました。 調停でこのような話をして納得頂けるものでしょうか。 よろしくご回答のほどお願い致します。