• ベストアンサー

私はウィンナーが大好きです。

私はウィンナーが大好きです。 ウィンナー単体で食べるより、パンに挟んだりご飯のおかずにして食べた方が、更に美味しく感じるのは何故ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17850/29792)
回答No.5

こんにちは ウインナーは意外と塩分が多いです。 その塩分を緩和してくれるのではないですか? 丁度いいお味に感じるのだと思います。 嚙合わせると別の味になりますから。

ebamaria
質問者

お礼

納得する回答をして頂きありがとうございますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6418/19084)
回答No.4

ウインナーだけでなく ご飯も好きだからです。パンも好きだからです。 それから そのとき体が欲しがっている栄養素をおいしく感じます。

ebamaria
質問者

お礼

子供の頃からウィンナー・ハンバーグは好きです。回答ありがとうございますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#238843
noname#238843
回答No.3

貴方の味覚の嗜好は貴方にしか分かりません

ebamaria
質問者

お礼

いえいえ食パンやホットロールにウィンナーを挟んで食べる事を好む人が、世の中には沢山いるからホットドッグが売れる訳です。 たまたま私の嗜好にあったからとかでは人気を博しません。 万人受けする料理や食材があって食事文化は発展してきたのだと思います。回答ありがとうございますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

はじめまして♪ 私もウインナー、好きですねぇ(^o^)☆ ウインナーには、塩、香辛料が入っていますので、パンとか白誤変と組み合わせると、穀物の甘味と合わさって、より美味しく感じるのでしょう。 「添加物」に関する御発言の回答者様がおられましたので、参考までに。。。 https://www.nipponham.co.jp/customer/faq/additives.html

ebamaria
質問者

お礼

リンク拝見しました。勉強になりました。ありがとうございますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.1

食品添加物がたくさん入っているからです。欧米のウインナはそんなものでごまかしていません。

ebamaria
質問者

お礼

ドイツのウィンナーも食べたこと有ります。無論美味しかったです。回答ありがとうございますm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たこさんウインナーに適したウインナー

    来週の遠足のおかずにたこさんウインナーを入れてあげたいのですが、いろいろな種類のウインナーがあってどのウインナーを使えばうまくいくかわかりません。 お勧めの銘柄がありましたら是非教えてください。

  • ポールウィンナー。

    ポールウィンナー。 みなさん伊藤ハムのポールウィンナーをご存知ですか。 私はガキの頃からのおやつの定番。 いまもおやつやおかずとして大活躍。 メッチャスキです。 またこうすれば美味しいよっていうオススメの食べ方があったら教えてください。 http://www.itoham.co.jp/pole/index.html

  • 激辛ウインナーを探しています

    近くのスーパーで、ピリ辛ウインナーを買って食べてますが、なかなか辛いのに出会いません。激辛好きの私には、ほのかに辛いのかなーと感じる程度です。仕方なくタバスコをかけて食べてますが、なぜわずかな辛さの物を作るんでしょうか、辛いのが苦手な人は、ピリ辛ウインナーなど選ばないと思うのですが、何方か「激辛ウインナー」ご存知の方教えて下さい。

  • ウインナーと卵焼きだけのお弁当

    結婚してもうすぐ二年です。夫婦二人暮らしです。妻が結婚後一年ほどして仕事をやめ、専業主婦になりました。専業主婦になってから、私から頼んでお弁当を作ってもらってます。 先日、妻から「お弁当を作り出したとき、おかずがウインナーと卵焼きだけだったら、おかずが少ないと言われたことがプレッシャーになっている。」と言われました。私は覚えてないのですが、他には付け合わせの野菜 とご飯だったようです。 更に妻が妻の妹にそのことを話たら「作って貰ってるだけでありがたいと思わなきゃね」との返事だったそうです。 確かに私は冷凍食品は嫌いなので、使わないようにお願いしてますが、夕食の残り物で構わないと話してますし、実際にそんなこともあります。 妻にとっては、その時の私の言葉がプレッシャーとなり、「完璧にやらねば…」と苦痛になってるそうです。 私からすると、ウインナーと卵焼きだけのお弁当は大人の男向けとしてはありえないと思うのですが、妻や妻の言い方の通り、一般的にはあり得るものなのでしょうか? そうであれば、考えを改め、妻をプレッシャーから解放したいので、意見をお聞かせください。

  • ウインナ-シュニッツェルの作り方教えてください

    ウインナ-シュニッツェルの作り方教えてください。。 私は豚肉で作ろうと思っています。 小麦粉?パン粉?どちらをつけるの? 油で揚げる?バターで揚げる? 全く料理オンチなのですが、ドイツで食べたあのおいしさを母にも食べさせてあげたくて、つくることにしました。よろしくおねがいします。。。

  • 旨さとは

    変な質問ですが。 ご飯や食パンを単体で食べてもさほど旨くないですが おかずやパンならバター等を塗ると旨いですね。 なぜ炭水化物とおかずを組み合わせると 組み合わせた以上の旨さになるのでしょうか? どこの国の食事も炭水化物とおかず と言う組み合わせです。 組み合わせると旨いのは確かですが なぜでしょうか? 科学的に証明するものではないのですが。

  • 赤いウインナーは好きですか?

    タコさんを作るのにぴったりな赤いウインナー。 みなさんはこの赤いウインナー、好きですか?

  • ウインナーの大きめのって固すぎませんか?

    こんにちは! うちの家では いつも小さめのウインナーで美味しく食べてるのですが、たまに母が大きめの買ってきたり 貰い物の大きめのは、表面に革と言うか 幕が張ってて 食べても固くて 噛みきれなく全然美味しくないのですが、皆さんそのタイプのウインナーって美味しく食べれますか?それともフライパンで炒めるだけの調理方法がヤバいのでしょうか? 料理の得意な方 アドバイス頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • ウインナーがないウインナーティー

    ウインナーティーにウインナーがありません。 なぜでしょうか>< http://www.nittoh-tea.com/enjoy/recipe/tearecipe37.html

  • ウインナーをよく茹でるとなぜ浮くのか?

    ウインナーを茹でていてふと疑問に思ったことなのですが、 茹で始めは鍋底に沈んでいたウインナーが、 ある程度茹で上がると必ず水面に浮いてくるのはどうしてでしょうか? 色々と調べると、 水との密度の大小関係が関わってくることがわかったのですが、 なぜ茹でるとウインナーの密度が水の密度より小さくなるのでしょうか? ヒトが湯舟に浸かっていて手の指先等がふやける現象と同じなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

女性の前髪を触る心理とは?
このQ&Aのポイント
  • 女性が前髪を触る心理には、不安や緊張を抱えているとき、集中力が必要な作業をしているとき、誘惑に負けているときなどがあります。
  • 前髪を触ることは、自己リラックスの一環として行われることもあります。また、前髪を触ることによって、自分を落ち着かせる効果を得ることもできます。
  • 女性が前髪を触る心理には個人差がありますが、一般的には前髪を触ることで不安や緊張を軽減し、心の安定を図ることができるとされています。
回答を見る