• 締切済み

展開でのマイナスの括り方

(a-b -c +d)(a+b-c-d)の計算をしているのですが解説には(a-c)二乗-(b-d)二乗と括ると書いてあるのですがなぜ-(b-d)二乗とマイナスで括れるのかがわかりません(汗)なぜ片方はマイナスで括った文字式でもう片方はマイナスでくくられていない文字式なのに前にマイナスをつけて二乗する事でまとめられるのでしょうか・・・ 詳しく教えてください 問題は(4)のものです。

みんなの回答

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.3

(a-b-c+d)(a+b-c-d)が問題ですので、順番に計算して行ってもいいのですが、画像の答えのやり方は、公式で簡単にできることを利用しています。和と差の積は平方の差になるのです。式にすると(a+b)(a-b)=a^2-b^2です。今回はちょっと変えてやってみましょう。 (a-b-c+d)(a+b-c-d)={(a-b)-(c-d)}{(a+b)-(c+d)} =(a-b)(a+b)-(a-b)(c+d)-(c-d)(a+b)+(c-d)(c+d) =a^2-b^2-ac-ad+bc+bd-ac-bc+ad+bd+c^2-d^2 =a^2-b^2+c^2-d^2-2ac+2bd 画像の答えと答えは同じです。画像の方はaとcの組と、bとdの組でやっていますが、今回はaとbの組とcとdの組ができるように変えています。こういう工夫をせずに一つずつ掛け合わせて計算もできるのですが、式がかなり長くなって、計算間違いも起こしやすくなるので、できるだけ式は簡単にした方が計算しやすいのです。

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

(a-b-c+d) → (a-c)-(b-d) が理解できないのですか? (a-b-c+d) → (a-c)-1*(b-d) と書けば分かりますか? (a+b-c-d) → (a-c)+(b-d) は理解できますよね? (x-y)*(x+y) → x^2+xy-xy-y^2 → x^2-y^2 は理解していますよね? x=(a-c) y=(b-d) x^2-y^2 → (a-c)^2-(b-d)^2 → a^2-b^2+c^2-d^2-2ac+2bd

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8017/17135)
回答No.1

a-b-c+d=(a-c)-(b-d) a+b-c-d=(a-c)+(b-d) ですよ。 あとは(X-Y)(X+Y)=X^2-Y^2を思い出してください。

関連するQ&A

  • エクセル★マイナスの場合はゼロにしたい

    こんにちわ。 エクセルなんですが・・・ こんなことは可能でしょうか? できれば少ないセル数で以下のことをやりたいと思っていますが、どうしてもセル数を多くして値をどこかに格納しておいて、計算するしかなくなってしまいます(゜∀Å) 何かいい手がありましたら教えてくださいM(__)M A10の値からB10の値を引いた値をA10に入れたいと思ってます。但し、マイナスになる場合はゼロとして扱いたいのです。A-BをAにいれる・・・というのは循環してるので無理・・・(笑)ですよね。(でも本当はこれができればベストです!!!><) なのでA-BをCにいれる・・という形でもおっけいなのです。問題なのは「マイナスの場合は0」ということなのですが・・・ <試行1> セルCの入力規則で「0以上」と指定してみましたが、文字が赤くなるだけで、「文字が赤くなったら(マイナスになったら)0をCにいれる・・・」という判断をくだすことができません。これを判断する関数とかがあるのでしょうか? <試行2> A-BをDに格納し、Dが0以上ならDの値をCに入れ、0未満なら0をCにいれる・・・ これならできるのですが、セル数が増えるので、もっと簡単にできるんじゃないかな・・・・と思いました 宜しくお願いいたしますM(__)M

  • 5の-2/3(マイナス3分の2)乗とは・・・?

    こんにちは、数学が得意でないので、よろしくおねがいします。 A)5の2/3(3分の2)乗は、5の2乗の3乗根 B)5の-1乗は1/5 ここまであってますか? 指数の計算方法で(n^2)^3は2*3=6 よってn^6と計算しますので そうすると5の-2/3(マイナス3分の2)乗とは (1)AのB乗または (2)BのA乗ということで いいんでしょうか? しかし(1)と(2)は同じ値になりますか? 考え方のどこが変なのでしょうか?

  • 数学の展開

    受験勉強をしていてわからない問題があったので解説・解答を教えていただきたいです。 (a-b)(a+b)(aの2乗-ab+bの2乗)(aの2乗+ab+bの2乗) よろしくお願いします。

  • 式の展開 解けません・・・

    a+b+c=3 a二乗+b二乗+c二乗=5 a三乗+b三乗+c三乗=6 のとき 1/a二乗+1/b二乗+1/c二乗=? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 因数分解の質問です。昨日書き込みさせていただいたのですが、こちらの間違

    因数分解の質問です。昨日書き込みさせていただいたのですが、こちらの間違いで誤った問題を書き込んでしまいました。 (c-a)a2乗+(b2乗-c2乗)a+bc2乗-b2乗c から =-(c-b)a2乗+(b+c)(b-c)a-bc(b-c) と書き込みしたのですが、正しくは (c-b)a2乗+(b2乗-c2乗)a+bc2乗-b2乗c から =-(b-c)a2乗+(b+c)(b-c)a-bc(b-c) でした。それで、この過程において 最初にマイナスがつくのと、-bc(b-c)で、なぜマイナスがついているのかが、いまいち理解できません;解説をお願いします。 何度も質問してしまい申し訳ありませんm(_ _)m

  • 因数分解の質問です。

    因数分解の質問です。 過程から書いてしまうのですが、 (c-a)a2乗+(b2乗-c2乗)a+bc2乗-b2乗c から =-(c-b)a2乗+(b+c)(b-c)a-bc(b-c) となるのですが、最初にマイナスがつくのと、-bc(b-c)で、なぜマイナスがついているのかが、いまいち理解できません;どなたか解説をお願いします。

  • この問題の解法を一緒に考えてください!

    問題。 次の4つの実数を小さい方から順に並べよ。 a=√(2+√3) b=√15 -2 c=1/(√5-√3) d=√3 です。√の中や分母の中に式がある場合は()の中にとじました。 この問題の解答は「d<b<a<c」なのですが、解き方を見ると、a、b、c、dが0以上なので全部2乗して、cとa、aとb、bとd(←この比べ方がダメだと思います)を各々比べて答えを導いています。 2乗して比べるのは問題ないのですが、解き方が答えを踏まえて2つの文字を比べてるので、答えを導くというより、証明に近い感じに見られます。 ちなみに私は全部2乗して、4つの文字に共通の数字を無理やり出し、それ以外の残りをまた2乗して比べ、共通の数字を出し、2乗して……と、とにかく√がなくなるまで比べてるのですが、後半になると2桁の2乗が続発してミスるコトが多々です。 それで質問なのですが、もっとスッキリと答えを出す方法を教えてください。

  • 【数I】個数の処理について

    はじめまして。 以下の個数の処理の問題でお聞きしたい事があります。 「a、b、c、d、eの5つの球を、A、B、Cの3つの箱に入れる方法は何通りか?(空箱OK)」 というよくある基本問題で、私は各球に3通りづつ入る箱があるのだから 5の3乗だと思いました。 しかし回答は3の5乗となっており、解説を読んで何故3の5乗になるのかも理解できましたが 5の3乗ではいけない理由がわかりませんでした。 なぜ5の3乗ではないのか、どなたかわかりやすく教えていただけますでしょうか?

  • 数IIの問題です

    数IIの問題で、わからないところがあるので、教えていただけると幸いです。 表記の仕方がつたないところは、ご容赦ください;; ax三乗-7x二乗-18x-b=(x+1)(x-4)(cx+d) この計算を解くと、 右辺=cx三乗+(d-3c)x二乗+(-3d-4c)x-4d となり、 a=3・・・(1) d-3c=-7・・・(2) -3d-4c=-18・・・(3) -4d=0・・・(4) と出て、 連立方程式を使い、計算するようなのですが、どうもうまくいきません。 たとえば(2)×-3で、   -3d+9c=21 -)-3d-4c=-18 ___________      13c=39 となってしまうんです。 そうすると答えが分数になっちゃうんですが、 この問題の答えはa=3、b=8、c=3、d=2であることがわかっています。 でも、どこが間違っているのかわかりません。 アドバイスお願いします。

  • プラスマイナスで比べる関数。

     初めまして、よろしくお願いします。 このような表で    A   B   C   D   E   F 1    2 5 -3  2 -1 3 2 -4 -4  2 412 -8  5 -3 5 7 -5 -3 -4 6 3 -2  3  1 7 6 -1  6  5 Aにはプラスの数字が、B列にはマイナスの数字が入ります。C列の数字がプラスならばB列の数と比べ、マイナスならばA列の数と比べて、Dに Cがプラスならば  C+Bの数字 Cがマイナスならば  C+Aの数字、ただし”3行”のようにA<-(C)の場合はプラスに条件付きで表示できるようにしたいと思います。  良い関数表示をご存じでしたら、よろしくお願いします。