オゾン水を溜める容器の材質について

このQ&Aのポイント
  • 1~2PPM程度のオゾン水を溜める容器の樹脂材質について調査しています。
  • PPかPCの樹脂材料が耐熱性を持っているため、使用可能性があると考えられます。
  • 一般的な25℃環境下で1~2PPM程度の濃度は、PPやPCといった樹脂材料が耐えられる可能性があります。
回答を見る
  • 締切済み

オゾン水を溜める容器の材質について

1~2PPM程度のオゾン水を溜める容器の樹脂材質調査をしています。 耐熱も欲しいのでPPかPCが良いのではと思いWebで調査したところ、使えると書いてある情報から、使えないと書いてあるものまで色々で迷っています。 (濃度、使用環境によってばらつくとは思いますが) 使用環境としては、一般的な25℃環境を想定しています。 1~2PPM程度の濃度でPC,もしくはPPが耐えれるかご存知の方がおられましたらご教示願います。 もしくは、その他推奨材料があればあわせてお教えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

  オゾン水は数十分で酸素と水に戻るとされてます。 https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1136459.html ここにも「オゾン濃度が約30分で半分程度になるため、保存できるものではない」と書かれてます。 溜めるのでなく、作ったら直ちに使うようにする方が良いと思います。  

gagaga007
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 回答ありがとうございました。 ちなみに、社内で相談し、いろいろな樹脂で耐久試験をすすことになりました。

関連するQ&A

  • 保存容器、どんな材質のものを使っていますか?

    食品の保存容器の使い分けに関してです。 皆さんは、どういったものをどういった用途で使い分けていますか? それを選んだ理由(機能性、価格etc)、こだわり等、お聞かせください。 代表的なものは、樹脂製、ガラス、ほうろう・ステンレス・アルミなどの金属製あたりかと思います。 残り物や半調理品を入れて、電子レンジにかけることが多いので、 私は金属製は使っていません。 樹脂製は電子レンジOKのもの、ガラスは耐熱ガラス(蓋はレンジOKのプラスチック)のものを使っています。 ・油分の多いものor極端に臭いのキツイもの⇒耐熱ガラス製 ・それ以外の食品or冷凍する場合⇒樹脂製 に分けて使っています。 「樹脂製は、人体への影響(環境ホルモン云々)を考慮して避けたほうがよい。樹脂製を処分して、すべて耐熱ガラス製に替えました!」という記述を本やブログなどで見かけることが多いので気になりました。 容器をすべて耐熱ガラス製にしようとなると、選択肢が少ないと思うのですが…。 まず、耐熱ガラス製の保存容器となると容易に手に入るものはメーカーが限られることが難点です。 スーパーやホームセンターをあちこち回りましたが、耐熱ガラスの保存容器はパイレックスのシリーズしか売っていませんでした。 通販という手もあるでしょうが、あとあと補充や破損のため買い足すことを考えると、近場の店で定番の品を入手したいものです。 パイレックスの代表的な保存容器は「密閉」ではなく、傾けると汁がこぼれてしまうような蓋で不満が残ります。 蓋だけプラスチック製なので蓋だけダメにしてしまう方も少なくないようです。 また、薄手の製品は割れやすく、かといって厚手の製品は重くかさばるのが難点。 実際、うちでも食器カゴの中でがちゃがちゃしてしまうのが一番のネックです。 結局、軽くてかさばらず、密閉性が高く汁漏れしにくいetcの点から、樹脂製の保存容器も併用しています。 安いものならパイレックスの同容量の容器の10分の1とかの値段で売っているし、ジップロックなどのメーカー品でもパイレックスより安価に入手できるので助かります。 耐久性で考えれば、「割らない限り」耐熱ガラス製のほうが長持ちするとは思いますが、うっかり割ったり、気付かないうちに欠けていたことがあります。それに、蓋はプラスチックです。 樹脂製のものでも、何度か冷凍庫から出す時に落としたりぶつけたりして壊しています。 ですので、耐久性の面では五分五分かな?と考えています。 …といったいきさつから、前述の用途での使い分けに落ち着いています。 でもできれば、あれこれ沢山の保存容器を持つのはスペースのムダなような気がするので、耐熱ガラス製に統一してしまいたい!と思っています。 「耐熱ガラス製に統一してます!」という方の、「ここがよかった!・ここは不便!」というご意見も是非お待ちしています。 皆さん、書き込みよろしくお願いします。

  • オゾン水に対するPFA樹脂の耐薬性

    はじめまして。題名にありますように、PFA樹脂がオゾン水に対して(何ppm) どの程度、耐薬性があるのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • オゾンについて

    こんにちは 先日脱臭機を買いました FUJITSUのプラズマイオンUV加湿脱臭機【DAS-303W】です 購入してから臭いの素を低濃度オゾンで除菌しているのだと知りました 0.03ppm以下の濃度との事ですが、私は結構臭いが気になります(オゾンの) 気になりだしてからネットで調べたら、オゾンは強い酸化力があるのですね・・ 今は弱にして使用していますが、これを続ける事でシミが増えたり、老ける事は無いのでしょうか? ちなみに今使用している部屋は14畳です(メーカー曰く20畳対応タイプ)

  • アルコール・次亜塩素酸水の保存容器に使える材質は?

    アルコールやエタノール それから次亜塩素酸水を入れられる容器の表記が知りたいです。濃度によって変わるようであれば、あわせて教えて下さい。 家にある空きスプレー容器 (1)ボトル:PE    スプレー:PP(下にアンダーバー?表記) 「セスキ炭酸ソーダ」と「KESCOスプレータイプ」の容器 (2)スプレー ボトル プラマーク のみ 「ファブリーズW除菌」の容器。黒で遮光性はありそう。 (3)ボトル:PET  スプレー:PP(下にアンダーバー)、PE、POM、M 「トップバリュのキッチンアルコール除菌スプレー」の容器 (4)ラベルをとってしまって材質不明。だけど1番がっちりした素材に見えるスプレーボトル。不透明な白で遮光性ありそう。多分、電解水掃除系?の空き容器。 微妙に表記がちがい、ファブリーズなど使えそうと思っていたらプラマークのみで、表記がそれぞれ違うので。化学的にわかる方、よろしくお願いします。次亜塩素酸水の粉で、濃度替えスプレー作る予定です。アルコール用も取っておきたいです。 無水エタノールの容器は キャップ:PP パッキン:PE(アンダーバー)、PP ボトル:PE なんですね・・・。

  • 発泡白容器と電子レンジ

    たこ焼き、焼きそば、お好み焼きなど屋台で よく使用される使い捨て業務用発泡白容器容器は、 ご飯などをいれたまま電子レンジに使用は可能ですか。 一応、材質 PSP、備考 耐熱温度80℃と書いてあります。 軽く温めるくらいを想定しています。

  • 食器材質

    形の複雑な食器を量産(成型)しようと考えております。 その際、材質としてABS樹脂を使用しても問題無いのでしょうか? 多くの場合、樹脂製食器の材料としてはPP(ポリプロピレン)が使用されており、ABS製の食器は少ないように思います。 ABS樹脂は、水、油に弱い、水、油に浸けると何かがしみ出てくる等は有るのでしょうか? 素人ですので、どなたか御教示頂けると助かります。 宜しく御願い致します。

  • オゾンの食品への使用について

    オゾンの使用について、水の殺菌や、施設や環境への脱臭、殺菌など一般的な知識はあるのですが・・・ 食品への使用について疑問があるので教えてください。 食品(弁当や惣菜)を包装する際にオゾンを封入する(オゾンパック)システムがあるそうですが・・・ その利点と欠点について教えてください。 オゾンの残存、食品や容器包装への影響、包装する際の人への影響等教えてください。

  • 樹脂系のすべり軸受けに使用できる材質?

    油分を使用できない箇所に樹脂系のすべり軸受けを使用したいのですが、樹脂の知識が全くないのでご教授下さい。 SUS304プレートのΦ7穴に樹脂すべり軸受けを圧入し、SUS304Φ5シャフトを回転(手動に他回転させる程度)させる簡単な機構です。 樹脂外径: Φ7h7 樹脂内径: Φ5H7 すべり性が良く、硬度が有り、耐熱温度130℃(蒸気滅菌洗浄します) 上記、使用条件で最適な樹脂材料がございましたら、メーカー・材質名・材料特性etcできるだけ詳しくご教授していただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • オゾン水の殺菌効果について

    オゾン水は殺菌に絶大な効果を持っているそうですが、 これは日本くらいでしか言われてない、と聞いたことが有ります。 なんでも政治的絡みでオゾン水を国で推奨してるとか。 諸外国とか実際のところはどうなのでしょうか? 回答の方をよろしくお願い致します。 また、アルコールスプレーのアルコールも同様で、 実際は気持ち程度の効果しか無く、諸外国では二酸化塩素ガスを使用してると聞きました。 できればこちらも教えて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 容器口のねじ規格について

    御世話になります。 容器類と容器用フタのねじの規格について質問させて下さい。 樹脂容器(例:ペットボトル・軟膏容器など)のフタを脱着するための ねじがありますが、これらの一般規格などは存在しているものでしょうか? JISの何れかのものが使用されているのか?或いは各社独自のものなのか? 樹脂の成形品として企画を想定していますが 調べ方が下手なのか手がかりがつかめていません。 参考内容でもかまいませんのでアドバイス頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。 皆様のアドバイスを参考に、手元を仕切り直して行こうと考えています。 良回答の甲乙付けがたく、皆様のご回答に感謝しています。