ミミズ駆除薬品、リラークFDの影響について

このQ&Aのポイント
  • ゴルフ場でも使用されている「リラークFD」という薬品は、我が家でもミミズ駆除のために庭の芝生に使用しています。
  • 庭には梅の木があり、その結果として人体への影響を心配しています。
  • リラークFDの使用による人体への影響について、詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ミミズ駆除薬品、リラークFDの影響について

ゴルフ場でも使用されている「リラークFD」という薬品ですが、我が家でもミミズ駆除のために庭の芝生に使用しています。(基準の2000倍で使っています) 今日質問したいのは、リラークFDの影響についてです。庭には梅の木がありまして、毎年10kg位食用としています。その結果として人体への影響はいかがな物か、宜しくお願い致します。

  • 77072
  • お礼率66% (39/59)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

同じ成分の他商品の注意書きにミツバチに影響があるとあります。 梅の木の受粉にミツバチ(野生の日本ミツバチ含む)も飛来している可能性があるならこの薬剤を使用してしまっていることにより、受粉してくれるはずの存在をこの薬剤で大幅に減らしてしまっている可能性が・・・。 もしお住いの近くに日本ミツバチを飼っている家、蜜源植物が多く養蜂業者が開花の季節に巣箱を置かせてもらっている、近くの果樹園や農家の畑(カボチャなどで使います)の作物の受粉の為に養蜂業者からミツバチ巣箱を借りている(気が付きにくいですが最近畑に置いてある事も多いです)可能性があると、長年使う事により成分がミツバチの体内に残留しつづけある日突然ミツバチの大量死が起こってしまう可能性があります・・・。梅の実からの体内への影響を気にしている事から冬以外にも薬剤を使用しているなら梅の花の蜜を吸った昆虫が薬剤の成分を体内に取り込んでいる可能性が高そうですし、ミツバチの飛来距離は結構長く遠くから日に何度も往復しているので近所では巣箱を見かけなくても離れた場所に住んでいるかもしれません。 元々ミミズは作物にとっては有用な生き物なのでミミズ駆除剤と言うのは果樹も含む作物とは相容れない薬物(効く効かないではなく人が口にするものを作る場所には使わない方が良いという意味)です。元々芝生に使うというのも人が口にしない植物だから使うので、基本畑や果樹の有る場所では使いません。 梅の実を食べる人の人体への影響と言うよりも、自然の周りに生息する生き物へ影響したり、ミツバチを飼っている人や農家や果樹園の人へ迷惑がかかってしまう可能性があると言う事。使用している年数や範囲によっては近年国内外で頻発し問題になっているミツバチの大量死がお住いの地域でも起こってしまう可能性があり、もし人の飼っているミツバチの巣箱で起きてしまえばミツバチの数が大幅に減る事は養蜂業だと甚大な被害になり死活問題につながる事も。その原因が分かれば保障問題に発展する可能性まであります。できればそれを防ぐ意味でも今後はこの成分の製品は使わず、少なくともミツバチに影響しない成分、できれば周りの環境や野生生物には影響を与えにくい成分のものに切り替えてご使用に成られた方が良いのではないでしょうか・・・。 果樹にこの成分が浸透してもメーカーの説明では果樹収穫14日前までなら大丈夫と書かれてはいますが、これは計画的に散布期間や散布量を決めて使用した場合の事なので、梅の木の管理の目的で使ったのではなく芝生の為に使ったなら残留成分の量によっては収穫期の梅の実に残っていてもおかしくありません。劇薬だと少量なら大丈夫とは限らずもし体内への残留性がある成分であればできれば避けたいところです・・・。 その意味でも今後はこちらの薬剤は使わず果樹や野菜にも影響しにくい成分の薬剤へ変えた方が安心と感じますが・・・。 また園芸の意味合いからは芝生に薬剤を使うならせめて梅の木の周りの芝生は剥がした方が良いです。ミミズは良い土を作ってくれる存在で、フンが堆肥として売られるくらいでその効果がとても良いのです(実際使ってみて良い作物が採れました)。その為に植物の根の近くにミミズが棲んでいないのは植物の生育にとっては「損をしている」という事です。梅の木の根の周りだけでもミミズが棲む土に変わると状況によってはより生育が良くなったり実の数や大きさや味が前よりも良くなることさえありえるので(我が家の梅の老木が、横の畑が耕作放棄されてから実がまた多く成ってくれるようになりました)、できれば芝生は梅の木の近くまでは生えさせない方が良いと感じます。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

リラークFDじゃなくてリラークDFじゃありませんか。 この薬剤は芝だけでなく、樹木に発生するアメリカシロヒトリにも 効果があると書かれています。普通の農薬だと長くて10日程度の 持続期間がありますが、この薬剤はそれより長いと記されてます。 扱いが医薬外劇物ですから、普通の農薬とは扱いが異なりますので 樹木への影響や人体への影響の事は分かりません。 これは製造メーカーに直に問い合わせた方が確実と思います。

77072
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミミズ駆除、リラークFDの効果

    一昨年、ミミズの糞塚が多数発生したため、椿油粕で駆除しました。その時はすぐ大量に地表へ飛び出して来て、かなりの効果を確認することが 出来ました。そして今年、又かなりの糞塚が出現しました。調度そのときリラークFD、というミミズに効果があるという農薬?が手に入り、早速使用してみました。2000倍 (2リットル/平米) 散布して当日、翌日と全くミミズは地表に現れず、効果の確認ができないところです。効果についてご存知の方がおられましたら、ご教授お願い致します。

  • ダンゴムシを退治したい!

    庭にダンゴムシが大量にいます。 先日、植えたばかりの豆を、よってたかって食べている現場を目撃してしまいました。 駆除したいのですが、食用の作物が多いので、駆除剤などの薬品類はできれば使いたくありません。 自然のモノを利用してヤツらを退治できる方法があれば、ぜひ教えてください。 なければ、なるべく人体や作物に影響のない駆除剤を教えてください。 よろしくお願いします。

  • カタツムリ、ナメクジ駆除剤は野菜に影響はないでしょうか?

    私は今、家庭菜園やガーデニングを楽しんでいます。 なるべく無農薬にしたいと思っていますので、害虫駆除には四苦八苦しています。今年は、ナメクジやカタツムリが多く発生しキュウリやオクラに付いて困っています。近くのホームセンターで、ペレット状のナメクジ駆除剤「ナメジゴク(レインボウ薬品製)」を購入し使用しましたが、成分が土に溶け作物に吸収されても人体に影響はないのか心配です。オルトランやスミチオンは影響が出ないよう説明書があるのである程度安心できますが・・・、どなたか、よい方法がないか教えて下さい。

  • 梅の木の種類

    庭に樹齢15年くらいの紅梅、白梅が合計3本あります。 毎年2~3cmの実が多くなりますが、梅干など食用に出来るのか 解らないもので、全部捨てております。 梅干など用の食用専用の梅の木というのがあるのでしょうか? もし私の梅の木になる梅でも梅干が作れるのであれば少しでも サイズを大きくしたいのですが、その場合間引きが必要と思わ れますが、いつ間引きを行えば良いのでしょうか? ご存知の方宜しくお願い致します。

  • シロアリ駆除方法のうち柱に穴を開けて薬品を注入する方法は?

    一戸建て住宅を建ててから12年経ちましたので、そろそろシロアリ駆除を行いたいと考えていますが、なるべく人体やペットに影響のない薬品にしたいと思っています。現在は、東●アメニックスが採用している自然の成分を使用したものと三●地所ホームのセーフティアリガードという粒状の薬品をまく方法のいづれかを考えています。●急アメニックスの方は、基礎の上に載っている柱にドリルなどで、少し穴を開け、そこに薬品を注入するものですが、この場合、柱に小さいとはいえ、穴を開けることについて、施工ミスが起きた場合、家の土台に影響があるのではないかと心配しています。●菱地所ホームの方は、詳しい話はきいていませんが、HPによると、薬を床下に撒くだけのため、施工上の心配は少ないのではないかと思っています。 そこで質問ですが、東●アメニックスの工法の柱に穴を開けるという方法の建物本体への影響がそのくらいあるのか、問題はないのか、教えていただきたくお願いします。 また三●地所ホームとどちらが人体およびペットに悪影響がないかご教示ください。(ペットは室内犬のため)

  • 花水木の害虫を体に悪影響なく駆除する方法は?

    花水木の害虫を体に悪影響なく駆除する方法は? リビングの大きな窓をあけると、花水木があります。 昨年は、木の葉を虫が食い荒らしたので、今年は駆除したいと思います。 でも、殺虫剤は人体に悪いのではないかと思うと、使用がためらわれます。 なんとか、人体に害がないような方法で駆除する方法はありませんでしょうか。

  • 梅の木の消毒、害虫の駆除について教えてください

    家庭農園で梅の木を15本ぐらい栽培しています。木は15年ぐらいたっています。毎年剪定をして、6月には梅がなるのですが、ほとんどの梅の実に、ごま粒ぐらいの斑点がいくつも付きます。食べられないことはないので、梅干にしていますが、病気か害虫のせいだと思います。いつごろ、どんな消毒や害虫の駆除をしたらよいのかわかりません。教えてください。なお栽培場所は、岐阜県の平野部で毎年雪が2~3回、5cm程度積もるぐらいの暖かい所です。先日、カイガラムシの駆除に1回マシン油を散布しました。

  • ダンゴ虫の駆除

    我家の庭にダンゴ虫が毎年発生します。 結構な数です。 なるべく低農薬で駆除したいのですが、 いい方法があればお教え下さい。 庭は南向き 面積は7坪で内5坪は芝生。 残りは家庭菜園をしております。 水はけはあまり良くないです。 以上よろしくお願いいたします。

  • 菜園に影響のない蚊、ブヨ、毛虫駆除

    庭で菜園をしています。 このころになると、毎年大量の蚊、ブヨ、毛虫に悩まされています。 私は薬で退治、予防駆除したいのですが、主人が無農薬野菜にこだわっていてこれら「薬」と名のつくものに強い抵抗をしめしているのです。 もし菜園に影響のない、駆除薬があるんのでしたら教えていただけないでしょうか。

  • タカラダニの駆除方法教えてください

    庭の植木鉢にだけ発生していたタカラダニが、数年前から2階のベランダにもでるようになりました。洗濯物についてしまうので、ベランダの手すりにも干せず、取り込む時もふるっています。色々なサイトで情報収集もして、人には害も無く、時期がくればいなくなるのは経験上わかっているのですが、毎年悩みの種です。元から断つには植木やコンクリートをなくさないとダメみたいで、そこまで大がかりな事をする事は考えられません。人体に影響のない駆除剤や、寄せ付けないスプレー剤などありますか?良い駆除方法があれば教えてください。