• 締切済み

出目金の背びれ(尾ぐされ病?)

cactus48の回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

黒出目金と言う事は分かりますが、背びれの状態が全く見えないので 正確に回答する事が出来ません。背びれの部分だけアップされた画像 を添付された方が分かりやすいと思います。 背びれに白い点が付く事がありますが、尾腐れ病は主に尾びれに発生 しますので、尾腐れ病とは違うように思えます。 白い点のような物が付く事があります。白点病や背びれに何らかの原 因で傷が付く事で白く見える事があります。 白点病はメチレンブルーやグリーンFリキッド等で治療をさせる事が 出来ます。体の表面が白く見える事がありますが、白綿病や白雲病等 の可能性があります。これも先に書いた薬剤で治療は出来ます。 もしかして室内だけの飼育ですか。室内ばかりだと病気になりやすい ので、出来れば定期的に屋外に水槽を出し、太陽光線を浴びさせると 病気になりにくいです。 治療は常温では完治しにくいです。先に書いた薬剤を投与する場合、 水温を28℃まで上昇させる必要があり、常温ではほとんど治りませ ん。 エアーレーションは入れてますか。エアー無しでは状態を悪化させる 恐れが高くなります。水替えにもルールがあり、適当では病気になり やすくなります。これはネットで調べられますので、出来るだけ早め に調べて下さい。

kingyo8medaka
質問者

お礼

ありがとうございます! 写真をアップし直そうとしましたが削除のみで、再アップ出来ませんでした( ; ; ) 質問立て直しをするので、もしお時間ありましたらお願いします。 飼育環境は、外飼い(ベランダ)7リットルの発砲スチロール水槽。 朝、晩でエサやりついでにフンの掃除。 水は2日に1度、1/3の入れ替えをしてます。 エアレーションは無しです。 うちに来た際には、弱りきっており白点病でしたが塩浴と水換え、アグテンで薬浴プラス夏の高温で治りました。 ネットで尾ぐされ病の画像は検索しましたが、我が家の金魚はただれてる様子はなくてガタガタな背びれをしてます。 個性なのか、病気なのか( ; ; ) せっかく縁があり我が家に来てくれた子なので大切に育てていきたいと思ってますが、金魚を飼うのは初めてなので…わからないことだらけ(汗) 病気でも無いのに薬浴させて弱らせるのも可哀想なのでアドバイス頂けると助かります!

関連するQ&A

  • 再)金魚の背びれ、尾ぐされ病?

    子供が今年の夏祭りで持って帰った出目金。 金魚の背びれ部分のガタガタが気になります。 これは尾ぐされ病でしょうか、個性でしょうか?

    • 締切済み
  • 尾ぐされ病

    金魚の尾ぐされ病について。 昨日買ってきたまだ2.5~3cm程のベビーピンポンパールなんですがトリートメント中、尾びれの部分が少しかけている様な、かじられた?みたにになっていました。 他の背ビレなどはきれいですが、これって尾ぐされ病でしょうか?? 治療には何が必要ですか??

    • ベストアンサー
  • 金魚 尾ぐされ病でしょうか?

    金魚飼育初心者です。 1週間ほど前から、金魚の尾びれ、背びれ、腹びれのフチが赤くなり始め、最近では溶けた(?)ようにギザギザになってしまいました。(画像添付しました) ひれ以外、金魚は元気でエサもねだってくるので食欲もあるんだと思います。 一応昨日、金魚鉢を熱湯消毒し2・3日前から塩浴と絶食をしています。 これってやっぱり尾ぐされ病でしょうか?それとも何か違う病気なのでしょうか? 心配です・・・ 解決策があれば教えて下さい!!よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • 買っている金魚の一匹が真っ白くなりました。白くなる前に背びれや尾が黒く

    買っている金魚の一匹が真っ白くなりました。白くなる前に背びれや尾が黒くなっていました。病気でしょうか?原因と対処方法を教えてください。

  • 尾ぐされ病かも!?

    うちの金魚の尾びれが裂けています。 まだ初期状態で、1箇所しか裂けていないので 早期治療をしたいのですが、 週末になるまで薬は買いにいけません... 塩水浴で治るでしょうか(><)? そして、他の金魚も、尾びれに血管が見えているような気がします... このままだと3匹全部が尾ぐされ病になるのでしょうか? 他の2匹への対処はどのようにしたら良いでしょうか? ご回答、お願いします! できれば急ぎで...

    • ベストアンサー
  • 金魚の尾ぐされが治らない

    タイトルの通り、金魚の尾ぐされが治りません。 グリーンFリキッドゴールドを使いはじめてはや1週間なのですが、症状がおさまるどころかもっとひどくなっています どうにか治療できないでしょうか・・・ どうすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 尾ぐされ病2ヶ月

    カナダでベタのオスを飼っています。彼が、尾ぐされ病になってしまい、すぐ薬を、使い治療を始めたのが、役2ヶ月前になります。しかし、尾びれは元に戻りません。薬は、カナダのペットショップで、 for Fin rot → 尾ぐされ病用と、書いてあるものを、使っています。1ヶ月前に、進行が止まり、でも元に戻らず もう治って、尾びれが、元に戻らないだけなのかなぁ、とも思ったのですが、数週間後また少し短くなっているのに、気が付きました。 今、彼の、尾びれだけが、半分の長さになっています。ベタは、元気に、泳いでいる時もあるし、下のほうでただ、じっとしてる事もあり その日によって、違います。彼の尾ぐされ病は、なぜ治らないのでしょうか?それとももう治っているのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 病気ですか(出目金の鱗が剥がれと背びれの裂け)

    昨日、金魚すくいで出目金を2匹持って帰りました。 ネットで塩水浴をしてあげると良いと書いてあったので、今は塩分濃度0.5%の塩水でトリートメントしています。 明日で3日目のトリートメントです。 2匹とも元気に泳いでいるのですが、お迎えした時から一匹の背びれが避けていて、鱗の一部が剥がれてしまっています。 剥がれているところが若干白くなっている気もするし、背びれの避けているところの付近が1番透けている?ような気もします。。 ただの怪我でしょうか? 今は2匹一緒にトリートメントしていますが、別た方が良いですか? 弱っている感じはなく元気に泳いでいます。 病気でしたらどのように対処してあげるのが1番か教えていただけると嬉しいです。

    • 締切済み
  • 尾ぐされ病について教えて下さい

    1ヶ月ほど前にベタのヒレに 穴が開いているのを見つけ、さらに ヒレが透明化しているのに気づきました。 体の色も薄くなっているように見え、さらに ヒレの先が白っぽくなっていました。私はこれを 尾ぐされ病だと思いグリーンFゴールド(粉末のほう) での薬浴と0.5%の塩浴を1ヶ月ほどさせていますが 一向に良くなりません。それどころか、どんどん尾が 裂けていっています。これは尾ぐされ病ではないの でしょうか?また1ヶ月間も薬を使って大丈夫か 心配です。食欲はあるようで餌は一日1回与え、 水は2日に一度、半分を替えています。 どなたかベタに詳しい方助けてください。

    • ベストアンサー
  • 金魚の尾ぐされ病の食塩浴について

    金魚が尾ぐされ病にかかったので、食塩浴をしようと思います。 1回の食塩浴は何十分くらいがいいでしょうか? そして、それをどのくらいの期間(何日間)したらいいでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。