• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ペットを飼う覚悟)

ペットを飼う覚悟

もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)の回答

回答No.4

猫とうさぎを飼っています。 猫は両親一族先祖からして好きで、父の実家でも飼育し、母の実家は祖父母共に亡くなってしまいましたが、健在だった頃は飼っていました。 我が家も私が物心つくまえから猫がいるのが当たり前な環境で、縁があれば(拾ったり、貰ったり、勝手に家に入り込んだり)ウチの子になっています。 うさぎも結婚で飼えなくなった別宅の妹から譲り受けた子で、その妹も結婚で飼えなくなった知人から譲り受けた曰く付きでしたが、私には効き目が無いようで、その代わり長生きしてくれています。 縁があれば覚悟もつくと思います。 どちらを飼うにしても予め知識を得ておくといいですよ。 犬猫をはじめとする動物に「絶対」は有り得ませんからね。 危険な物をトコトン触れさせないように片付けたり、工夫をする事ですね。 犬も猫も意外と頭良すぎますし、とんでもない所に行きます。

関連するQ&A

  • 新しいペットを飼うべきか

    夫が新しい犬を飼いたいと言い出しました。 子どもなしの中年夫婦。 我が家には6才の猫が1匹います。 以前に19歳で前の猫を見送り、その後今の猫を迎えました。 しかし、昨日夫から告白されました。夫はずっと「ペットロス」なのだそうです。 というのも、今の猫が怖がりかつ夫が家にいることが少ないこともあり、あまり夫に懐いていません。 前の猫は夫の方に懐いていました。 彼の待ち受けは今でも前の猫のままです。 「動物と触れ合いたい。愛玩できるものがほしい。」と言い出し、私ははじめは何のことかわかりませんでした。 「犬がほしい。犬のほうが懐く確率が高い。」といっても、必ずしも犬である必要はないようです。 私は今の猫をかわいがっていたので、少なからずショックを受けました。 そして「世話は結局私がすることになる。それに、その犬もなつかなかったらどうするのか。」と質問しましたが、私が反論することは封じられました。「今はしんどいから上からかぶせないで」と返されました。 やはり新しいペットを飼ってあげるべきなのでしょうか。(世話は夫がやるという前提で) 今とても腹立たしいのと、ショックをうけています。 追記:夫は軽度のうつの気があるので投薬してもらっています。 お盆なのでお返事遅くなりますが、よろしくお願いいたします。

  • 老人のペット

     80才になる母ですが、子供達が結婚してからずっと夫婦二人暮らしをしていました。病気がちの父の世話をしてきましたが、先日その父が亡くなり、毎日生きがいを無くしたと泣き暮らしています。母の姉妹も夫を亡くした時、飼っていた猫にどれだけ癒されたかわからないと言っており、母も何か側にいれば少しは心が癒されるのではないかと思い、犬か猫をプレゼントしたいと思っています。もちろん高齢なので最後まで面倒を見ることは難しいと思いますが、その時は私の家で責任を持って引き取るつもりです。以前犬を飼っていて動物は大好きでしたが、父の世話でその余裕は無かったようです。この年になってから新たにペットを飼うことは問題ですか?また、飼うことになったら種類は何が良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ペットの購入で悩んでいます。

    ペットを飼いたいと思っているのですが、猫を飼うか、犬を飼うか悩んでいます。 どちらも好きで私自身は実家で飼っていたことがあるのですが、主人は動物を買ったことがなく どちらでもよい様子。 飼うとなった場合は、猫ならロシアンブルー、犬ならトイプードルと思っているのですが、 それぞれの短所、長所を事前に知っておきたいと思います。 (もちろん個体差はあると思いますが・・) どちらか飼っている方がいらっしゃいましたら、よかったこと、困ったことを教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • どんなときにペットと暮らす決心がつきましたか?

    よろしくお願いします。 皆さんはどんなときにペットと暮らす決心がつきましたか? (ペットは特に犬、猫限定でお願いします) 私は20代後半、男性、独身です。 ペットの寿命が20年として、その間一緒に暮らすとなるとかなりの 覚悟がいるかと思います。(もちろんそれ以上のものを与えてくれるとはわかっているのですが) 一人暮らしでペットと暮らす場合、 ・自分に何かあったらどうしよう ・自分がいないときペットはさびしいのではないか (猫も一匹だけ飼う場合、さびしがるとききました) ・自分もいつリストラにあうかわからないし、お金持ちで(せめてペットの定期的なケアをしてあげられるくらい)いられるかわからない などなど、不安な要素がたくさんあるかと思います。 皆さんはどういうときに、よし、ペットと暮らそう!と思われましたか? 知人では、道端で苦しんでいる猫を見つけ、ケージを持っていったら素直に入ったので、これはきっと私が助けるべき猫だ!と思って暮らし始めたようです。(既婚者の方です) やはり一人暮らしでペットと暮らそうとするのはペットにとってもリスキーですかね~。 でも動物だいすきなんですよね。 今も動物保護団体で里親探しなどしていますが、どの子も、一緒に暮らしたい!とおもうような良い子ばかりです。 でもペットの命を預かる以上、結婚するか、老後でたっぷりかまってあげられる時間をつくってからですかね~。 は~、あと40年も我慢するのかなあ。。。 色々ご意見ください!

    • ベストアンサー
  • ペットが脱走する夢

    朝起きて家のシャッターを開けたら、ペットたち(猫2匹・犬1匹)が全員外に脱走しました。 あっ!と思って捕まえようとしましたが、行き先が分からなかったり逃げ足が速くて捕まえられません。 朝で時間がないので、とりあえず夕方また探そうと思いました。 帰宅したらペットたちが普通に家の中にいました。 これはどんな夢でしょうか? 実際に完全室内回の猫2匹・犬1匹を飼っています。

  • 公務員はペット飼えないの?

    国家公務員II種には転勤があるらしいのですが 社宅では犬や猫などのペットは飼えないのですか? 毎回ペットの飼えるアパートを見つけて引越してるのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします

  • ペットを手放すって・・・

    こんにちは。今犬を飼おうか迷っています。 というのも、里親探しのページで「引越しのため飼えなく なりました」という書き込みをよく目にするのです。 実際私も一年に一回ペースで、引越しがあります。 ペット可の物件を探すのは、大変なことなのでしょうか? そのほかの理由からでも、ペットを手放した経験のある方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 飼いやすいペットを教えてください。

    ペットを飼おうと思っています。 ほんとうは犬を飼いたいのですが、飼育禁止の団地なので、 躊躇しています。 (飼っている家は沢山ありますが…) 犬でも吠えないタイプの犬種ってありますか? 但し、日中出掛けていて、家人は誰もいません。 又、犬以外で、良く懐き、躾をしやすいペットはいますか? ※ネコは家族が皆、アレルギーなので、無理です。

  • 犬を預けたいのですがペットホテルは使いたくない。

    犬を預けたいのですが、ペットホテルには預けたくありません。 ペットシッターも留守の家に入られるのに抵抗があります。 東京都在住、トイプードルの飼い主ですが何か良い方法はないでしょうか? 回答お願いします。

    • 締切済み
  • 猫の引っ越しと一人暮らしでペットを飼う場合

    昔、猫を飼ってましたが、また猫を飼いたいと思っています。 ただ将来ペット可の住宅に引っ越しをするかもしれません。 猫を連れて引っ越しは可能なのでしょうか。 犬と違って猫は引っ越しを嫌がるそうですね。 また一人暮らしの人で犬や猫を飼っている人は多いです。 しかし急な長期入院や海外への転勤、飼い主がペットアレルギーになった場合などでペットを飼えなくなった場合どうしているのでしょうか。 短期間の入院や旅行や出張ならペットホテルに預けたりできます。 保健所へもってゆくのはむごいですよね。 親戚などに譲っても親戚も迷惑しますよね。 里親の会へ預けるといっても急に引き取ってもらうところはないように思いますけれど、 皆様どうなさっているのでしょうか。

    • ベストアンサー