• ベストアンサー

相手も話さない人

KoalaGoldの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.2

テーブルに向かい合わせに座らずに、隣合って座る方法を考えます。 一緒に何かをするのです。映画やテレビを見る、ゲームをする。 同時に同じ経験をするという部分で気持ちは通います。お互いのプライベートには触れずに共通の経験について言葉を交わせばいいのです。 ラーメン屋ならば店のテレビのニュースを見ながら「ひどいあおり運転だね」「ドイツの高級車って何だろうね」と他人の話をします。私的でない方が話は弾みやすいです。

1102530346
質問者

お礼

同じ経験ですか。参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人とうまく会話が続きません・・・

    30半ばの独身女性です。 私の最大の悩みは、人と会話が続かないことです。 もちろん全員ではありませんが、初対面の人や、私と同じように口べたな方とは会話ができません。 相手がよく話す方でしたら、私もベラベラ喋るので、お喋りと言われたり、初めの印象と全く違うね。などと言われることもあります。 先日、知り合いの紹介で男性とデートすることになりました。 しかし、相手の男性も無口な方で、会話をしていても一問一答になってしまいまるで面接のようでした。 話すのが苦手なら聞き上手になれば?とも言われますが、相手の会話を引き出す能力!?わざ?もありません。 どうしたら気軽に人とお話しできるようになるのでしょうか? 具体的い教えていただけたらありがたいです。

  • 聞き上手になるためにはどうすればいいですか?

    聞き上手になるためにはどうすればいいですか? 聞き上手な人の特徴も教えてください。 私は無口なほうでいきなり話し上手になるのは無理そうなので、楽しく会話するために、相手をつまらないと思わせないように聞き上手になりたいです。 話の振り方も最近では「サッカーはみましたか」や、「今日は暑いですね」ぐらいは言えますが、それから話をどう広げればいいかが分かりません。 良い話の振り方も教えていただければ嬉しいです。

  • 聞き上手になりたいが、相手の話に関心が持てない

     20代前半の男です。  雑談(特に異性との雑談)が苦手で、特に意識している相手だとほとんど会話が出来なくなってしまいます。何を話したらいいか全く分からなくなってしまうのです。  元々自分から話題を提供したり、話しかけたりするのは苦手なので、せめて聞き上手になれたらと思うのですが、うまく会話を作ることが出来ません。普段はこんな感じです。 自分「趣味は何ですか」 相手「映画鑑賞です」 自分「ふーん・・・(映画に興味が無い)」 相手「・・・」 自分「家はどこですか」 相手「埼玉の○○です」 自分「ふーん・・・(わからない)」 相手「・・・」 また、こんなこともありました。 相手「最近、彼氏が全然会ってくれなくて」 自分「ふーん・・・(恋愛の経験が無いのでアドバイスも共感も出来ない)」 相手「・・・」 と、せっかく相手から話題を振ってくれたとしても、そこから広げることが一切出来ないのです。  人からのアドバイスで「相手の話を理解して共感しろ」「相手の気持ちになって考えてみろ」というのがあります。しかし、相手の話してくることのほとんどが自分が興味の無いことや知らないことばかりなので(女性だと特にそうです)、理解も共感も全く出来ません。  今まで相手の気持ちを理解しようとがんばってみましたが、すればするほど自分自身が混乱し、結局かみ合わない会話に終始してしまいます。相手に「そうじゃないったら!」と怒られた事もあります。 話すことも出来ないが、上手く聞くことも出来ない。こんな自分でも人並みに雑談で盛り上がれるようになるのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 目の前の恋愛から逃げ出したくなるパターンがやめられない

    相談お願いします。 今までの失恋のパターンは、 私のヤキモチの焼き過ぎや、自信の無さからくる暗さ などでした。 一見、人当たりが良く、男性とも明るく優しげに振る舞う (ように見られるらしい)ので、彼氏は出来ます。 でも、たいてい2カ月ほどで振られます。 本当の私は、いつも憂鬱で(殆ど完治の難しい持病)、 いつこの人にも振られるのか、とか考えちゃって、 だんだん会っていても暗く悲しい気持ちになってしまうんです。 現在も、浮気を疑って、勘違いして怒ったメールを送って しまって多分引かれただろうのと(少しそう感じる)、 無口な私と一緒に居ても楽しくないかな、とか考えて、 自分からこの恋愛から退避したくなってしまってます。 お相手の男性は、励ましてくれてるんですが。。 彼は、会話が好きなタイプで、私は聞き上手ではあるけど 無口で話すのが苦手です。ちょっとプレッシャーを感じます。 どうしたら、いいでしょうか。 アドバイスいただけたら、助かります。

  • 相手の話したいことを見抜くには

    いつもお世話になっています。 自分は口数が少なく、話す側よりは聞き手に回ることが多いです。話し上手な人は周りの人に「笑い」を与えていて、とても憧れます。自分も与える人になりたいと考え、聞き手になることが多いからそれを極めよう、聞き上手になろうと思いました。 自分なりに考え、聞き上手とは「相手の話したいことを引き出すこと」という結論に至りました。答えは出たのですが、実際に相手の話したいことを引き出す、見抜くことはなかなか上手くいきません。 どのようしたら、相手の話したいことを察することができるのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 振った相手に「今、好きな人いるの?」

    半年前に、片想いしていた男性に振られました。 振られた後も、複数人での飲み会を通して、何度も会っています。 他のメンバーは、誰一人として、私が告白したことを知りません。(周りの様子からも、相手も言ってないと思います) 数ヵ月前までは、周りに悟られないように、表立っては普通に接してきましたが 二人きりになる機会があると、沈黙が続いて、すごく気まずくなったりしました。 でも、最近は、様子が少し変わって 人前では、あまり話しかけてきてくれなかったり、私にだけ素っ気なかったり 今まで、他の女性とは楽しそうにしていたのに、私が会話に入ると無口になったり…。 特に変わったことをしていないのに、いきなり嫌われてしまいました。 ただ、私が単独行動をしていると、向こうから話しかけてきてくるので 何だか、よく分かりません。 私は、振られていますが まだ好きなのは変わっていなくて 先日、彼から「今、好きな人いるの?」と聞かれて、すごく驚きました。 私は、動揺しすぎて、何も考えずに、いるよと言ったのですが 彼は、黙ったまま、笑っていました。 相手は、かなり酔っぱらっていましたが、 ただの会話のネタですか? 意識は、ちゃんとあっての 私が吹っ切れたかの確認だったのでしょうか? 振った相手に、「今、好きな人いるの?」と聞くのは、どういう心理なんでしょうか? 気になっています。 よろしくお願いいたします。

  • 人と楽しく過ごしたい

    私は無口で無愛想で無気力です。 人といても楽しく会話ができず辛いので、人といても楽しくありません。 会話の引き出しが少ない、ジョーク混じりの会話が苦手、興味がない、好奇心が湧かないことにも原因があると思います。それと、小学生の頃から人との会話を意識しすぎて頭がいっぱいになってしまっていることも問題なのかなと感じています。 興味がわかず、苦手意識から人といることを「めんどくさい」と感じてしまうので、人といるとき無気力、無愛想、無口になってしまいます。本当に失礼だと自覚はしています。辛いです。 とは言え、昔は友達と遊ぶのが大好きで、明るくて人といることが好きでした。今でも極まれにテンションが上がった時は楽しく話せます。 しかし、ここ数年は一人で寝転んで携帯をつついているときが、一番楽で安心します。 次々と話題や言葉が浮かんでくる人を本当に尊敬します。人と楽しく過ごせる人を尊敬します。 どうしたらそんな風になれますか? このままでは結婚もできない気がしてこわいです。

  • 普段無口な人でも仲良くなりたいと思っていた人が相手だったら、案外話せるものですか?

    18歳男です。 普段無口な人でも仲良くなりたいと思っていた人が相手だったら、案外話せるものですか? また、その場合相手の心情は「自分と話そうと頑張ってくれていて嬉しい」と「何コイツ、頑張っちゃてんの?キモっ」のどちらでしょうか?

  • 初対面の人が苦手 初対面の人との会話、話し方がうまくなりたい

    初対面の人とどう話していいかわかりません。 どのような話し方で会話をしていけばいいのか知りたいです。 豊富な話題の量を増やしていくことを心がけていますが、 もっと根本的に精神的に初対面の人でも大丈夫になりたいのです。 聞き上手になれといわれても、聞き役になるまでがまた大変です。 初対面の人が苦手だった人で、いまは会話もスムーズになったり、 逆に話し上手になった人がいましたら、どのような方法があるのか 教えて下さい。 話し方教室も視野に入れて考えています。

  • あなたの思う「魅力的な人」はどんな人ですか?

    話をしていて「この人魅力的だな」と思う異性はどんな人ですか? ありきたりですが、私は話し上手で聞き上手な方が魅力的だなと思います。