• 締切済み

平均寿命の上昇は誰にメリットがあるのでしょうか?

平均寿命の上昇は誰にメリットがあるのでしょうか?デメリットばかりのような 平均寿命と健康寿命の差は男性で12歳程度、女で15歳程度 この期間は現行、高齢者は1,2割の負担です、この先3割とかにあがるとしても 7割は保険ですから社会保障の負担も増える。 平均寿命がのびれば年金支給もしないといけないわけで国の財政圧迫 高齢者率も平均寿命があがるほど増える。 国からみても特に良い事はない。 個人間でみても 寿命がのびても 衰えてくる年齢はほとんどかわらず 髪の毛が白髪になってきて、 薄くなってきて、 顔や体もしわがふえ、どんどん老けてきて 体力も年をますごとに衰えて 歯なども70歳になる頃には20本ぐらいまで減っていて 60歳超えてくると3割、75歳あたりをこえると半数近い人が悪性リンパ腫にかかり 苦痛な手術や入院生活。 65歳前後ぐらいで死ぬのが理想なんだろうね。 アジアの途上国はこのくらいの平均寿命だからこそ 発展めざましく平均年齢もわかくなるわけで。 日本が高度経済成長期も平均寿命は70歳程度でしたからね。

みんなの回答

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1561)
回答No.7

生きる事にメリットもデメリットも無いでしょう。 人の命を損得で判断することは極めて危険な考え方です。 メリットがないなら生きる価値が無いという事ですから…。 その価値を誰が判断するのかという事にもなります。 人は生きる限りは生きる権利があります。 それを奪うことは誰にも出来ないのです。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8878)
回答No.6

若くして死ぬという人が減るのは良いことでしょう。老人でも社会の負担にならない人が増えることは良いことでしょう。

回答No.5

生きたい人。家族にとってはメリットはあります。おっしゃる様子では悲観的に捉えていることでしょうが、生きていて21世紀の時代を感じることもできます。私も悲観論者ですから、結局は負の遺産を作っていることに悲観的にもなります。ただ、死ねないし死なせられないから生かされてるんです。生活保護という仕組みも、路上で寝泊まりしたり路上で死なれても困るでしょうから。そうした社会システムを作らないわけにもいかないし、私もそしてあなたも死ねなかったら生き続けるしかないんですよ。 老後のためにお金の稼ぎ方とか、貯蓄とか健康管理とか、本当は嫌なのに考えないともっと苦しい目にあう。人間投げやりになって死ねる人は本当は少ないんでしょう。自殺者も減ってきていると言います。私は死ねそうにないので生しかないと決心したものです。

参考URL:
https://utu-siawase.com/what-happens-if-you-die/
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10473/32931)
回答No.4

ウチの一族の人たちはみんな80前後かもっと年上なのに、みんな杖もついてないしピンピンしてて元気ですよ。伯母がひとり、まあまあな認知症になってしまいましたが。 40歳過ぎたあたりから、ものすごい勢いで老化していく人と老化の速度がゆるやかな人の差が出てくるって感じですね。食べ物と運動は気を付けたほうがいいですよ。それでかなり違うから。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.3

私は戦争を知らない世代、71才です。 若さの至りで、バイク転倒、上腕部骨折、2週間入院で退院、今も金属が30年以上 腕に残っていますが、極めて元気です。 父は戦争の銃創が額と腕と大腿部にありました。 精神的に大きなトラウマを背負って40代には精神を病みました。 結果、長い病棟生活に末、68で無くなりました。今の医療ならPTSDとして 専門的な治療が受けられたでしょうに、40から亡くなる28年間は地獄だったでしょう。 .... 何が言いたいのか...つまり医療先進国のありがたさを知らない国民ということなのです。 もし貴方が10才で腕を骨折、発展途上の国々ならば医療をまともに受けられるのは 大金持ちに限り、後は民間療法で、運が良ければ骨折部の切断は免れるが 元の自在な動きは封じられて残りの何十年を生き抜かねばならない。 ... 高齢化は、言い直せば医療充実の表面的な結果です。 本来の恩恵は、高齢者ではなく、幼い、あるいはお若い人々にあるのです。 生まれて60代まで、怪我も病気も無くて終えるのは、どの国でも少数です。 途上国との違いは、重篤な怪我や病状でも、多くが社会復帰出来る可能性が高いという 極めて幸運な社会だ!..ということを若い日本の人は一度は振り返る必要があると、 思うこのごろです。

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.2

令和新鮮組が参議院議員で2議席を獲得し、今日登院したことを報道していました。 山本代表はテレビ番組の中で「生産性で人を測る社会でいいのか」と話していました。 あなたは自分が生産人口から外れたら死にますか? この問題は、決して易しい問題ではありません。 昔の社会主義者や共産主義者の中には、自分が生産人口に数えることができない年齢になったら社会の負担にあると言って、本当に自殺した人がいました。 働かざる者食うべからずという考え方です。 自分を誰かの或いは社会の物差しで測れば、それに見合った数値が出るかも知れません。 それで満足できるならそれもいいでしょうね。 僕は嫌だな。

回答No.1

なんだかんだで家族には長生きしてほしいと思う方が多いのではないでしょうか。 質問者さんも早く家族に死んでほしいとかって思わないですよね?たぶん。 そういうことです。

関連するQ&A

  • 平均寿命の事例

     平均寿命の考え方について質問します。  年齢分布のまったく異なる2つの国があるとします。例えば、ベビーブームが何年も続いて子供の多いA国と、少子化が進み高齢化の進んだB国とします。しかしながら、今年この2国の年齢別死亡率がまったく同じだとすると、算出される平均寿命は同じと考えてよいのでしょうか?  友人と話して、いろいろインターネットを見ましたがわかりません。よろしくおねがいします。

  • 平均寿命について

    平均寿命は0歳時の平均余命と定義されています。 でも、計算は去年死んだ人の平均年齢を計算しているだけです。 ここに平均寿命の意味はあるのでしょうか? 85歳寿命と言われたら、85歳以降は死ぬのを待つだけかのような雰囲気です。 きちんと定義どおり計算できないでしょうか? そろそろ新生児が寿命を迎え死に絶えている年齢があるでしょうから 不可能ではないと考えますが。 例えば明治の人はもういませんし、大正だってかなり高齢で計算ができそうです。

  • 平均寿命について

    平均寿命の男女差について 男女の平均寿命は5年くらい女性のほうが長生きと聞いていますが、 (1) 「男女とも老衰や高齢になってからの病気などによる死亡年齢(寿命)はそんなに違いはないにもかかわらず、 男性は女性に比べて、10代、20代でのオートバイ、車による事故死、 危険なレジャーでの死亡や危険な仕事(3kとか漁業など)での事故死など、若い年齢での死亡が多い」ので、 平均寿命をが女性より低くなってしまう。 (2)それとも、この平均年齢というのは若い頃の事故死などは統計に含めていなくて、あくまでも、 「老衰や高齢時の病気などでの70歳以上くらいで死亡する年齢が、男女で5歳くらいの差がありますよ」 ということなのでしょうか? 教えて下ださい。 この若いときの統計を含むなら、70歳まで生きてしまえば「男女とも寿命はそんなに大差ない」と思える。 含まないのであれば、70歳まで生きても「結局5年は先に死んでしまう」と考えられる。 どちらなのでしょうか?

  • 「平均寿命」とは、単に全国民の死亡時の年齢を平均化したものではなく、各

    「平均寿命」とは、単に全国民の死亡時の年齢を平均化したものではなく、各年齢の人が平均してあと何年生きられるかを表した「平均余命」 の中から、0歳の平均余命を特に「平均寿命」と呼んでいると習ったことがありますが、 では最近問題になっている、高齢者や100歳以上の人の、既に生存していないと思われる人の戸籍が削除されていない件が相当数に上るという問題で、 上記の「平均寿命」算出には特に関係せず、世界トップの日本の平均寿命は変わらないのでしょうか? 教えてください。

  • 平均寿命の男女差について教えてください!

    平均寿命の男女差について教えてください! 男女の平均寿命は5年くらい女性のほうが長生きと聞いていますが、 私が思うところは 「男女とも老衰や高齢になってからの病気などによる死亡年齢(寿命)はそんなに違いはないのですが、 男性は女性に比べて、10代、20代でのオートバイ、車による事故死、 危険なレジャーでの死亡や危険な仕事(3kとか漁業など)での事故死など、若い年齢での死亡が多い」ので、 すべての男性の死亡年齢を平均すると女性に比べて死亡年齢が低くなると思っているのですが・・。 もしかしてその考えは間違えでしょうか? この平均年齢というのは若い頃の事故死などは統計に含めていなくて、あくまでも、 「老衰や高齢時の病気などでの70歳以上くらいで死亡する年齢が、男女で5歳くらいの差がありますよ」 ということなのでしょうか? 教えて下ださい。 この若いときの統計を含むなら、70歳まで生きてしまえば「男女とも寿命はそんなに大差ない」と思えるのですが・・。 含まないのであれば、70歳まで生きても「結局5年は先に死んでしまう」と考えられるので・・。 もちろん実際の寿命は個人差があるでしょうが、それは今回考えに入れないでお願いします m(__)m

  • 平均寿命

    子供の時に亡くなった方や事故死した方、自殺した方などの特例を除き、ある程度の年齢で病死や老衰で亡くなった方の平均寿命はどのくらいなのでしょうか?

  • 経済面をのぞいて人口が多い事って何かメリットあるの

    人口が多ければ多いほど、たしかにお金を使う人が国内にそれだけいるので その面だけはプラスですが その他はなにもない気が・・・・ そもそも、内需にこだわらなければ、アジアなんて人口爆発してる途上国ばかりなのだから、そちらをターゲットに売り込めばよい話にも思うし。 戦争するわけでもないので、戦力は必要ない 自衛隊は人口が多かれ少なかれ一定数は必要なので関係ない むしろ日本の人口の半分以下のイギリスやフランス軍の方が自衛隊より強いと思う。 社会保障面でも平均寿命が低いならまだしも、人口が多いうえに平均寿命が高ければ それだけ大量の高齢者人口を抱える(今の日本のように)のだから、納税者にその分負担がくる 都市の人口密度は過密になりすぎる ロンドンやローマぐらいが理想でせいぜいニューヨークぐらいが限度なのに 東京やソウルなどは異常な域 税収面でも同じ、一部の優秀者が多く税金を納めるだけで、1割のプラス、1,5割の±0、残りの 4人に3人程度の国民は一人当たりの公的サービスをうけるのにかかる額より納めている税金の方が少ない よって人口が多いほど国の借金が増加していく。 こんな構図に見えます。 団塊ジュニア世代など毎年200万もうまれてきた挙句に バブルも崩壊し、7割、8割が非正規やフリーターで社会に放出され 40歳前後になった今でも会社員(社畜)では男性で2割以上、女性で5割以上が非正規だそうですし 労働力不足もなぜ起こるのか疑問ですが、5割程度の仕事はロボット化が可能との事なので むしろオーストリアやスイスやオーストラリアなどの方が住みやすいのでは?と思います 言葉が違うので日本人が住んだらわからないけど。

  • 高齢者の平均医療費について

    こんばんは。自分が高齢者になった時に備えて質問させて頂きます。 http://www.ajha.or.jp/topics/guide/3.html  (「高齢者の保健医療」:みんなの医療ガイド:お知らせ - 全日本病院協会)の 1. 高齢者とは に、平均年間医療費について、「全年齢平均では年間医療費は24.6万円ですが、65歳以上では67.3万円、75歳以上で86.1万円と急速に増大しています。」と書かれていますが、これは、3割(もしくは1割)の自己負担割合適用後の話ですよね?いや、も、もしかして、適用前ですか!? 適用前なら、高いので用心しないといけません。 どうぞ宜しくお願いいたします。(参考URLがある時には、リンクをつけて下さい。)

  • 人間の平均寿命は78年。じゃあクルマは?

    「人間の平均寿命は?」 「そりゃ、人によるだろ。健康な人・病弱な人がいる。 生活習慣や社会環境にも大きく左右される。 人種・性別によっても差がある。」 とは言っても「日本人男性の平均寿命は、78年!」というスパッとした 回答は存在します。 ちなみに私の所有しているクルマは日産キューブ。 1998年購入で37000km走行。 通勤で使った事がなく、レジャー専用車なので年数の割に走行距離が少なめです。 事故・故障履歴無し。(ちょっとしたキズはありますが) 豪雪地帯で使用しています。 もう10年使いつづけていますが、まだまだ使い続けるつもりです。 そんなわけで、クルマの平均寿命ってどんだけなんだろ?と気になっている 今日このごろです。 「俺は○年使ってから売っぱらったよ」みたいな経験談でも構いませんので クルマのだいたいの平均寿命について教えていただけますか?

  • 男性の早い死と言われる境界年齢について

    「男性が亡くなる年齢で正直75歳は早い。80歳が常識だ」 と大体の方は、言われます。 80歳に満たない死は早いということになります。 即ち平均寿命と殆ど等しくなる。 平均寿命以下で亡くなった男性は半分位いると思う。 必然的に男性が平均寿命以下の年齢で亡くなったの遺族は、うだつがあがらないということになる。 男性の平均寿命に満たないケースでの死亡年齢は、健康寿命等を考慮して何歳からが早いと言うことなのか?? 健康寿命は男性72歳、保険料が一割負担になるのは75歳からだとすると、早い死と言われる境界年齢はいつくなののか?