• ベストアンサー

初心者です。教えてください。

 オーケストラのCDを購入したいのですが、イマイチ何を買ったらいいのかが分かりません。  私は俗に言う「癒し」のクラシックより、ノリの良いと言うか、壮大なと言うか、力強いと言うか・・・とにかくかっこいいクラシックの方が好きです。  私は、ホルスト「惑星」の「ジュピター」やモーツァルトの「ピアノ協奏曲21番(?)」が好きです(最近「ジュピター」に歌詞を付けた歌手がいますが、それは嫌いです)。  こんな私にお勧めのCDがありましたら教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。 私のお奨めは  モーツァルト  交響曲 25番 40番 41番           声楽曲 レクイエム                   ↑  癒し系!の意見もありますが 私には 壮大です! 一聴の価値あり!? と 思います。       

setzer_is_king
質問者

お礼

モーツァルトもいっぱいあって、何を買おうかすごい迷ってたんです。CD買ってみます。ありがとうございました!

その他の回答 (10)

noname#35582
noname#35582
回答No.11

 交響曲にこだわらないのであれば、「ノリがよい」という点で、行進曲集はいかがですが?  下のURLは、私が大好きな指揮者、レナード・バーンスタイン指揮の行進曲集です。  交響曲では、みなさんも書かれていますが、やはりチャイコフスキー、ブラームス、ベートーベン…。  チャイコフスキーは、交響曲第5番もいいですが、第6番「悲愴」の第3楽章もおススメです。  ベートーベンでは、第3番「英雄」、第5番「運命」、第7番あたりでしょうか。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HMPP/249-6664678-5482746
setzer_is_king
質問者

お礼

なるほど、行進曲ですか。うん、なんかノリが良さそうですね。 聴いてみます、ありがとうございました。

回答No.10

初めまして!! オーケストラでバイオリンを弾いてる者です。 壮大といえば ブリテン(1913-76) 「シンプル・シンフォニー」 4章まであり、どんどんそうだいになっていくんです。 実際に弾いていて、もちあがってきました。 有名ですが威風堂々は最高です。 心から気持ちがあふれ出てくる感じです。 カルメンとアルルがくっついてるCDがあるのですが それは落ち着いたり壮大になったりして おすすめです。たしか茶色いパッッケージです。 シンプルシンフォニーのMIDIおいていきます。 参考にどうぞ。

参考URL:
http://www.magnet-j.org/mag/member.nifty.ne.jp/magshp/midi/classical.html
setzer_is_king
質問者

お礼

MIDI、参考になりました!ありがとうございます!

  • ORTOFON
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

力強いと言えば、これほどインパクトの強い演奏はない、というお薦めは2枚 ワーグナー「ワルキューレの騎行」ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィル 東京ライブ(ALTUS) ビゼー「カルメン序曲」マタチッチ指揮 NHK交響楽団(ALTUS) 方々探し回りましたが、吉祥寺ディスクユニオンに在庫ありました。

setzer_is_king
質問者

お礼

本当、細かく教えていただいてありがとうございます。「名演奏」を探すのはなかなか大変なんですね。 ありがとうございました

  • juzube
  • ベストアンサー率43% (149/341)
回答No.8

分かりやすくてノリがよくて壮大な感じ、というと、ワーグナーの「ワルキューレの騎行」は確かにベストですよね。 他、ポピュラーなところでは、 ムソルグスキー「展覧会の絵」、リムスキー=コルサコフ「シェエラザード」、チャイコフスキー「交響曲第五番」 などは、まず無難だと思います。壮絶にノリがよくて壮大な感じですよ。 ちょっと本格的(入門編でもないかな、というくらいのもの)だと、 ストラヴィンスキー「春の祭典」「火の鳥」、マーラー「交響曲第一番・巨人」「交響曲第五番」、ブルックナー「交響曲第五番」、モーツァルト「交響曲第41番・ジュピター」、オルフ「カルミナ・ブラーナ」…… なんて感じがいいと思います。

setzer_is_king
質問者

お礼

おお、知らない名前が・・・色々教えていただいてありがとうございます。 少しずつ聴いていきたいと思います。ありがとうございました

  • ng001
  • ベストアンサー率45% (105/232)
回答No.7

>モーツァルトの「ピアノ協奏曲21番(?)」が好きです 21番、いいですね。私も大好きで、カーステレオでもいつも聴いています。特に第二楽章、それに第3楽章の出だしあたりは身震いがするくらいです。 正統派からは敬遠されるかもしれませんが、「フックト オン クラシック(Hooked on Clasic)」という表題のCDが以前ありました。これはクラシック音楽の有名なさわりばかりを原則4ビートのリズムにのせてオムニバス的に演奏した曲です。 最初はチャイコフスキーのピアノから始まり運命やら、小夜曲、喜びの歌とか、それはそれは知っている曲の一番良いところばかり次々と出てくるのです。1曲の中の何曲知っているか?というような遊びにもなります。 1曲目がヒットしたので、いくつも続編が出来ました。モーツアルト編もあります。正統派ではありませんが聞いていてとても楽しいですよ。 ちゃんとした演奏で聞きたいのであれば、「運命」がお勧めです。時間もそんなに長くないし、何よりも器楽曲としては最高の構成だと思います。全曲を支配する「タ・タ・タ・ターン」というリズム。第1楽章から第4楽章まで、何度も何度も顔をのぞかせます。どこにこのリズムが隠れているのか発見しようとするだけでもワクワクします。 他にも一杯紹介したい曲があるのですが、長くなりますので・・・。

setzer_is_king
質問者

お礼

そのCDは面白そうですね!探してみます。 「運命」はそんな聴き方があるんですね、ん~やっぱ奥が深いですね。  ありがとうございました!

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.5

>ノリの良いと言うか、壮大なと言うか、力強いと言うか・・・とにかくかっこいいクラシック ならやっぱりワーグナーでしょ。 入門篇としてこんなのはいかが? ワルキューレの騎行~ワーグナー:管弦楽名曲集 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HW38/qid=1092641172/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/250-2420022-1577002

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HW38/qid=1092641172/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/250-2420022-1577002
setzer_is_king
質問者

お礼

ありがとうございます!なんか、もう、「騎行」って文字にひかれますね(笑)。かっこよさそう!

回答No.4

こんにちは! ノリのいいクラシック・・ん~と・・ ディズニー映画「ファンタジア2000」の引き写しになっちゃうんですが、 ・ガーシュイン「ラプソディ・イン・ブルー」 ・レスピーギ「ローマの松」 ・ストラビンスキー「火の鳥」 ・エルガー「威風堂々」 あたりから入ってみてはいかが?ここらあたりのグルーブはサイコーです^^ あと、ちょっと平凡かもしれないチョイスだけど、 ・ラヴェル「ボレロ」 それと、僕もチャイコフスキーは「ノリのいい作家」だと思っています。彼のバレエ音楽は、単にカワイイだけじゃないです。

setzer_is_king
質問者

お礼

あ!「威風堂々」と「ボレロ」は知ってます!いいですよね。他に書いてくれた曲は知らないので、CD探してみます、ありがとうございました!

noname#7200
noname#7200
回答No.3

ちなみに下記にお薦めが載っています。 http://fujimoto.internet.ne.jp/cgi/records.cgi?composer=Tchaikovsky&title=1812

参考URL:
http://fujimoto.internet.ne.jp/cgi/records.cgi?composer=Tchaikovsky&title=1812
setzer_is_king
質問者

お礼

サイト見ました。奥が深そうですね~。

noname#7200
noname#7200
回答No.2

#1さんに反論するようで申し訳ないのですが,チャイコフスキーは壮大ですよ。 私の一番のお薦めは「大序曲 1812年」ですね。

setzer_is_king
質問者

お礼

「大序曲 1812年」ですね、CD見つけてみます。ありがとうございました!

回答No.1

> ノリの良いと言うか、壮大なと言うか、力強いと言うか・・・とにかくかっこいいクラシックの方が好きです。 ブラームスやチャイコフスキーではないですね。 であれば、ベートーベンではないでしょうか。 交響曲第五番「運命」 交響曲第九番「合唱つき」 をオススメします。

setzer_is_king
質問者

お礼

ありがとうございます。ベートーベンいいですね、早速聴いてみます。

関連するQ&A

  • ジュピターのPDF楽譜

    有料でかまわないのですが、ホルストの惑星のジュピターのオーケストラ楽譜をPDFですぐにダウンロードできるサイトを教えてください。色々検索してみましたが、うまく見つけられません。

  • クラシックの曲に…

    ドボルザークの「家路」(遠き山に日は落ちて)やホルストの「木星」(平原綾香「ジュピター」)みたいに、クラシックの曲に日本語の歌詞をつけた歌が、ほかにあったら教えて下さい。

  • 有名な交響曲でおすすめは?

    オーケストラを聴きに行くことが好きな主婦です。初心者です。 好きな曲は、 チャイコフスキー5番 ラフマニノフ ピアノ協奏曲2番 ブラームス1番 モーツァルト、ヴェルディ レクイエム ベートーベン ピアノ協奏曲5番 といった、いわゆる盛り上がる曲を聴きに行きました。 このような価値観ですが、おすすめあったら教えてください。

  • 協奏曲などのピアノ伴奏について

    協奏曲などで、独奏ではなく、オーケストラの部分をピアノで弾くことをなんというのでしょうか? 専用の楽譜があるのでしょうか? また、CDを求めたいときは、どのように探したらいいのでしょうか?(検索ワードなど) CDでよいものをご存じの方は教えていただけるとうれしいです。 ※クラシック音楽について詳しくなく、どのように質問したらいいかわからなかったので、わかりにくく不適当でしたら申し訳ありません。

  • モーツァルトの短調でおすすめの曲

    モーツァルトの曲で、短調で、おすすめのものがあったら教えていただきたいです。 できれば、オーケストラのような大規模な演奏形態の曲がいいです(交響曲第40番みたいな)。 ちなみに、ピアノ、ピアノ協奏曲以外でお願いします。 よろしくお願いいたします!!

  • ゆらぎ、α波を出す音楽はクラシックしかないの?

    胎教にアルファ波の出る音楽がよいと聞きました。 主にクラシックでモーツァルトが一番良いとされているそうですが、モーツァルトはあまり好きではなく気が進みません。 そもそもそういったゆらぎを持った音楽の定義って何なんでしょう? 人間がオーケストラに使われるような楽器を使って演奏している音楽なら何でもいいんでしょうか? 個人的には映画音楽とか、ドラマ、アニメのサントラ系のCDや、ピアノのヒーリング系のCDとかが好きなんですけど、それでもいいんでしょうか??

  • ホルストの惑星

    こんばんは。 ホルストの惑星についてなのですが、ピアノ二台での演奏を以前聴いたことがありまして大変気に入ったのですが、CDになっているお薦めの演奏がありましたら是非教えていただきたいのですが。

  •  クラシック曲の分類・整理の仕方について質問です。よろしくお願いします

     クラシック曲の分類・整理の仕方について質問です。よろしくお願いします。  私はクラシック音楽が好きでCDを100枚以上、持っています。最近、昔から持っていたCDや知人から借りたCDを全部自分のパソコンに取り込みました。ソフトはiTunesです。曲数にして1000曲近くあり、作曲家別だと一番多いのはモーツァルトで120曲くらいあります。それで、取り込んだのはいいのですが、クラシック体系を学んだことがないので分類・整理の仕方をどうすればいいのかで悩んでいます。  例えばモーツァルトのカテゴリの中で、それらを序曲・交響曲・協奏曲などの括りで括るのがよいのか、ヴァイオリン・ピアノなど楽器ごとに括るのがよいのか、Kで始まる3桁の作品番号のようなものでソートした方がよいのか、です。他にも良い方法があるかもしれません。いろいろ考えたのですが、一番わかりやすい方法をご存じの方がいらしたらお聞きしたいと思いました。  同じ曲でもCDによって交響曲の第一楽章から第四楽章まで揃っているものとその中の一曲だけ抜粋しているものがあったりします。またオーケストラ・指揮者・演奏者・演奏した年が違っていたりするのでそれを聴き比べたりもしたいと思っています。  クラシックに詳しい方、よろしくお願いします。

  • このリストに合う曲は?(お風呂用)

    お風呂で聴くためのクラシック名曲集を作成しています。 現段階では以下の4曲が候補なんですが、みなさんなら他にどのような曲を加えますか? ★ホルスト「惑星」より ジュピター ★エルガー 威風堂々 ★ドヴォルザーク 新世界より ★チャイコフスキー 1812 勇壮でドラマチックな交響曲を集めたいと思います。ちなみにクラシックはドシロートなので、タイトルと作曲家名をセットでお教えいただけると幸いです。

  • 平原綾香の「ジュピター」で感じた事。

    彼女の大ヒット作「ジュピター」はホルストの組曲 「惑星」の中の「木星」に詩を付けメロディはそのものなのですが、 そこで素朴な疑問なのですが、彼女や彼女の専属する事務所は他者が作った曲を勝手に引用しているのでしょうか、 それともなんらかの許可が要るものなのでしょうか。 クラシック音楽の著作権料はやはり作曲者の継承者(家族など)に渡されるのでしょうか、 お詳しい方、教えてください。

専門家に質問してみよう