• ベストアンサー

前輪をはめるための、輪のような部品について

自転車の前輪のタイヤが損傷したので、自分で交換を行いましたが、部品がひとつ (内側に突起のついた輪)が余ってしまいました。 元に戻せるように 写真を撮っておいたのですが、部品の場所が見つけられません。 どこに嵌め込む 何のための部品が教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。 写真の上が嵌っていた場所付近、下が余った部品の表裏です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2567/5917)
回答No.2
coffeebar
質問者

お礼

貼っていただいた下のサイトが非常に参考になりました。 その通りに組み立ててみると、ライトが付くことが確認できました。 ご回答、誠にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7086)
回答No.4

自転車やですが、他の方が回答していますが間違っています。 これは緩み止めではありませんからナットのすぐ内側に入れてはいけません。 写真のこのワッシャーの向きは逆で、写真の向きだと回転防止にならないですし電気的に接続が確実に出来ません。 前輪のハブナットを緩めたり締め付けたりする段階では自転車は上下ひっくり返さないでください。 通常状態で締め付けないとフォークにしっかりはまった状態にならなかったり締め付け力が入れにくくなります。 ロードバイクのクイックレリーズと同じやり方をしてはいけません。

coffeebar
質問者

お礼

二度のご回答ありがとうございました。 頂いた回答内にあるキーワードを元にググってみましたが、「フォークとハブの間」というのは正しく、写真の方向(出っ張っている方がフォーク側)もあっているように思われます。 塗装があるフォークに食い込んで、塗装を破り空回りを防止(通電も確保する)というのが、納得感があります。 もし今後ライトに不調が起きた場合は、tetsumyi様のおっしゃる逆方向も試してみようと思います。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10120678630

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5095)
回答No.3

写真の下部の「歯付き座金(内歯形)」は 写真上部の「ナット」と「平ワッシャー」との間に挿入してから ナットを締め付けます。 「歯付き座金(内歯形)」の内側の歯の部分の作用によりナットの 緩み防止に使用されます。 なお「歯付き座金(内歯形)」は通常の「スプリングワッシャー」と 同様にナットの緩み防止の役目となります。

coffeebar
質問者

お礼

歯付き座金でググってみると たしかに仰るような用途でも使われるようですが、本件の場合 他の回答者の方が仰っているように、フォークとハブの間に入れるもののように思われます。 回答ありがとうございました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7086)
回答No.1

この自転車は前輪の中央部が太くダイナモ(発電機)になっているはずです。 それで発電機の一方の極が細い電気配線となってライトヘッドにつながります。 そうしてもう一方の極が発電機のケースからフレームにつながってライトヘッドの取り付けアームから入り電気回路ができます。 それで発電機からフレームに電気的にしっかり繋がるように尖った凸凹となっています。 これが入る場所は発電機のすぐ外側、フォーク(フレーム)との間に入って車輪のナットを締め付けた時に凸凹の尖った側が塗装を破って電気的につながるように入れてください。

関連するQ&A

  • escape r3.1 の前輪の部品について

    GIANTのクロスバイク escape r3.1 に乗っていますが、先日、前輪のみが盗難被害に遭ってしまいました。 前輪のタイヤ&ホイールだけでなく、ホイールを車体にジョイントする部品なども含めてです。 バイクの説明書は失くしてしまい、買ったお店は転勤前の遠隔地で、今住んでいるところも田舎なので近くに教えてもらえる自転車屋さんもありません。 もう一度乗れるように、タイヤからジョイントの部品まで全て揃えたいのですが、必要な部品名や、できれば型番など教えていただけませんでしょうか。 純正のものでなくともかまいませんので、よろしくお願いします。 また、サイコンのホイールに付ける部品もなくなってしまっています。 CATSEYEのサイコンです。 この部品も代替えなどありますでしょうか。

  • ミニベロ・前輪付近の違和感について

    初めて質問します。 ミニベロの前輪からびぃぃぃんと響くような違和感を感じています。 主に段差を乗り越えたりするときに発生し、自転車屋さんからは、「ビビリですね」と言われ、調整してもらったのですが、直りません。 自分で更に調整したいのですが、どのような部分に原因があるでしょうか。 購入後にした部品交換等はタイヤの交換、ブレーキのワイヤー交換(前のみ)の二カ所。ほか、いじった場所はありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 原付の前輪修理について

    原付修理についての質問なんですが、わからないことが多すぎて、何から質問すればいいか、どこからチェックすればいいか教えて下さい。トラブルは前輪まわりです。まず前輪が、ホイールかブレーキディスクのゆがみかわからないですが時々ゴトゴト、でもブレーキは変わらず効いていたので乗ってました。バイク屋に相談したけどホイールだと言われました。確かにホイールゆがんでるんですが。で、それは今すぐどうこうしなくても大丈夫などと言われました。乗り続けてたら数日前、ブレーキレバーが時々スカスカになる症状がでたので乗るのをやめました。ガッコンガッコンと前輪から音と振動がきます。どうも、引きずり?とかいうのみたいで前もちあげて前輪を回してもうまくまわってません。6年4.5万kmだけど、これは前輪をだいたい全部交換のブレーキオーバーホール必要なんでしょうか。気になるのは金額です。部品の一部、ホイール買って置いてたりするのですが、その他のどこをどういう順番で優先的に自分でやって、ブレーキはバイク屋にまかせるとかやるとですね、かねあいが複雑すぎて意味がわかりません。自分でホイール交換して組み直したらなおるとかあるんでしょうか?もしブレーキキャリパーを交換したら液とかもオーバーホールですよね?前輪タイヤ交換は自分でやったことあります。各部品の寿命的なものと兼ね合いが難しいです。全部をバイク屋にまかせる選択肢はないと思います、お金かかってコスパ悪すぎと思います。車種はスズキアドレス125ccです。チェックや修理の優先手順など教えて欲しいです。修理代の見積もりも。バイク屋だと、ばらしてみないとうんぬんと言い始めて、そこで全てストップしてしまいます。いま乗るのは無理ですが近くに自転車屋しかありません。

  • 千葉⇔銚子の電車のすく時間帯(輪行)

    自転車を輪行バッグにいれて電車で銚子に行こうとしています。 自転車はタイヤをはずしてもスペースをとりご迷惑をかけてしまうので なるべくすいている時間帯に行きたいです。 (前輪だけはずして入れるタイプの輪行バッグです) 午前中の千葉~銚子と 夕方以降の銚子~千葉の すいている時間帯をお教えください。 よろしくお願いします。

  • 自転車の前輪タイヤ・ホイールの選び方

    自転車の前輪タイヤ・ホイールの選び方 お世話になっております。 今回は自転車の前輪交換に付いてご相談したく思います。 現在ヤマハのPAS Braceに乗っています。 これをハブダイナモのついている前輪に交換したいと考えています。 現在、わかる範囲では 26インチ1.5とタイヤに書いてある 前輪はレバー?で着脱が簡単に出来る ブレーキはホイールを挟むタイプ と行った感じです。 コレをハブダイナモ付きのホイールに交換したいと思っています。 オークションなどで26インチのハブダイナモ付を見かけますが、 インチ数は書いてありますが、ホイールの幅?(厚み?)は書いて無いです、 統一規格とかなのでしょうか? また、別の話になりますが、通販などで売っているディスクブレーキをつけたいとも考えています。 キャリパー部分は固定する部分がフレームに既に付いているのですが(ディスクモデルが有るため)、ディスクはタイヤにどのように固定しているのでしょうか? コレもハブごと交換になるのでしょうか? その場合、ディスクブレーキの付くハブダイナモを探す必要があるのでしょうか? 長文になりましたが、経験のある方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 自転車の前輪、ライト等が盗難されてました

    自転車の前輪、ライト等が盗難されてました 私は現在大学生でアパートで一人暮らしをしてるのですが、 自転車置き場のようなものが無いのでアパートの前に自転車を野晒しにしていました。 久びさに少し遠出でもしようと自転車を見たら、前輪が取られ、 27インチだったタイヤが26インチの物に交換されていました。 よく見るとライトと前輪の泥除け?を抑える棒状の金具も取られていました。 とりあえず泣き寝入りしていたのですが、今日出かける時に、 ふと見ると隣の家の自転車が玄関先においてあり、全身金スプレーで塗装、車輪に反射板つけまくり、 かごにはチェーンとよくわからないリング付けまくりという奇抜な姿だったので思わず近寄って 見てみたら、違和感を感じたのでタイヤを調べてみると後輪が26インチ、 前輪が27インチとなっていて、その自転車の前輪が私の自転車の後輪と 同じタイヤで、私の自転車に取り付けられていた26インチのタイヤと、 隣の家の自転車が同じメーカーの物でした。 個人的に完全にこいつ黒だろと思っているのですが、 返せコラと事を荒立ててもあれですし、 なんてことない偶然の一致という可能性のあるので 今一踏み切れません。 このような場合、警察に隣の家が怪しいんですが・・・ と相談しに行ってもいいのでしょうか? 相手は恐らく高校生なので親御さんに話してパーツを綺麗な状態にして 返してもらえるのが一番なのですが・・・。

  • 前輪だけタイヤ交換OK?

    トヨタのウィッシュに乗っています。 昨年、純正タイヤ&ホイール(15インチ)からインチアップしてアルミホイール&タイヤ(17インチ)に交換しました。 今度、山の方に出かけるのでチェーンが必要になるのですが、2つほど教えてください。 (1)チェーンは前のタイヤに合うものしか持っていませんので、 一時的に元の15インチタイヤに戻そうと思うのですが、チェーンをつける前輪だけの交換でOKなのでしょうか? 前輪と後輪のタイヤの大きさが違うと走行に問題があるのでしょうか? やはり4輪とも交換した方が良いでしょうか? (2)また、タイヤ交換も自分でやろうと思っていますが、バランスとかの調整が必要になるのでしょうか。純正タイヤとホイールは外した状態のまま(タイヤとホイールを組んだまま)保管していますが、どれが元のどの位置のタイヤかはもう分からなくなってしまいました。

  • 輪行バッグを使用する際の注意点

    来月からロードバイクで自転車通勤をしようと考えています。 その際、会社の近くに駐輪場がないので、会社に着いたらロードバイクを輪行バッグに入れ、会社の中に入れようと考えています。 そこで、「輪行バッグに自転車を入れる際」と、「輪行バックから自転車を出す際」またその他の注意点って何かありますか? 例えば、「タイヤをつける際にちゃんと固定されているか?」などです。 今思いつくのはこれだけなんですけどね・・・。 それとあまりにタイヤを毎日外したり、付けたりしてると何かマズイ問題ってありますかね?タイヤが外れやすくなるとか・・・。 ちなみに自分の持っている輪行バッグは、前輪を外すだけで収納できるタイプです。 よろしくお願いします。

  • 購入したばかりの自転車で、走っているときに段差を乗り越えたら前輪のタイ

    購入したばかりの自転車で、走っているときに段差を乗り越えたら前輪のタイヤがパンクしてしまいました。 購入店で即修理してもらいましたが原因を聞くと、段差を通った時に自転車のリムがちゅうぶに当たりちゅうぶが切れてパンクする言われました。 無事に修理を終えて又サイクリングと走り出しましたところ、今度は後ろのタイヤが同じようにパンクしてしまいました。 こう何度もパンクしても困るのでタイヤを交換した方が良いのではと購入店の店員さんに提案したら タイヤを交換しても同じだと言われました。 こんな事があるのでしょうか。それともタイヤは交換した方が良いのでしょうか? タイヤは聞いたことの無いメーカーのものです。 自転車のことが詳しい方是非教えてください。これでは遠乗りができないので大変困っています。

  • 前輪の傾き(スーパーカブ)

    ホンダ スーパーカブ 50 デラックス (1999年式) についての質問です。 車体を正面から見たとき、添付写真のように前輪が傾いています。 私が乗るようになる以前からこの状態ですので、前輪が傾いた原因は不明です。 一旦前輪を取り外して真っ直ぐに修正して取り付けると、見た目は正常な状態に戻りますが、走り出すとすぐに元の傾いた状態へと戻ってしまいます。 フロントサスペンション最大稼動時に前輪と干渉して、フロントフェンダーには大きな穴が開いてしまっています。 修理方法特定のためにあまり無駄な労力と時間を割きたくないので、この画像から推定できる方がいらっしゃいましたら、修理のためのアドバイス(交換部品や方法等)をよろしくお願いします。