• 締切済み

上司と飲みに行く

ichigo717の回答

回答No.2

>他の女性部下にはそうは思わないとも 酔った勢いもあって、あわよくばと思っていたと思います。

関連するQ&A

  • 酔ってただけ?

    先日、上司に仕事のことで話そうと言われ、飲みに行きました。 相手は既婚者30代、私は独身20代です。 もちろん真剣な仕事の話もしていたのですが、自然と恋愛の話に。 何歳上までいける のか、どういう人がタイプなのか。色々な質問をされました。(下ネタもありましたが、上司が元々そういうキャラなので特に不快な感じはなかったです) その途中で「俺お前に彼氏できたら寂しいわー」と言われ、可愛いがってくれている後輩としてだと思いましたが、「なんかフラれた感じするもんなー」と。 ちなみに他の女性部下にはそうは思わないとも言われました。 その後、髪を撫でられたり、ピアスの話をした時に耳を触られました。 向かい合って座っていたのに、会話の中でわざわざ軽く身を乗り出して触ってくる行動に、正直驚きました。 「今日は何で二人きりなのに来てくれたの?」と、期待しているようなことを聞かれたりもしました。(仕事の話したかったし、普通に他の上司の方とも誘われたら行きますよー等、当たり障りのない返事をしましたが) 次の日会社で会った時は、「昨日ちょっと飲みすぎたなー」と笑ってました。 その後は特に変わった様子はなく、いつも通り仕事をして普通に会話をして終わりです。 そして「また飲み行こうなー」と軽く言われました。 仕事の確認やフォローをしっかりしてくれるなど、会社での態度が普段通り過ぎて、あの時の言動はなんだったのか、と思うほどです。 まさかあの上司に下心があったなんて思えません。 ただ一つ心当たりがあるとすれば、私が上司のことを尊敬してるということを周りの人から聞いて知っているので、期待させてしまったのかもしれません。 先輩のことはもちろん尊敬していますし、とても良い方なので大好きですが、既婚者ということもあり、二人きりで飲みに行ってしまった軽率な行動に反省しています。 ですがそれを友人に相談したら、考えすぎだ、と。 なんだかよく分からなくなり、ここで相談させていただきました。 男性は酔ったらこうなるのが普通なのでしょうか。 教えていただきたいです。

  • 上司を食事に誘いたいのですが・・・

    私は30歳既婚女性です。 現在の入社してから7年目、今年度から異動になり、小さな部署で上司(既婚男性50歳)と先輩2名と一緒に仕事をしています。 2~3ヶ月前くらいから、重い任務を任され、不安で不安で悩んで悩んで…、そんな中、上司と一方の先輩(独身40歳女性)に励まされ、何とかやり遂げることができました。とても感謝しています。 特に上司については、以前からとても尊敬しており、もっともっと色々なことを相談したいし、上司の話もたくさん聞きたいんです。ただ、最近、この気持ちはただの尊敬なのか、それとも恋愛なのかわからなくなってきているのですが、そういく関係は全く望んではいません。普通に上司と部下として、食事に行ったり、飲みに行ったりしてみたいんです。誰か他に誘う人がいればいいと思うのですが、女性の先輩はプライベートをとても大事にしている方で少し誘いにくく、もう一人の男性は正直、苦手なタイプなんです。 自分はあまり話をするのが得意な方ではないし、上司とは歳も離れているので、しらけてしまったどうしよう・・・と不安に思ったりもしますが、それでも、お酒を交えれば大丈夫かなと思い、誘ってみたいのです。 皆さんどう思われますか?二人だとやはり誘われた上司は困ってしまいますか? ご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 上司のことで困っています

    20代後半 独身女 事務員です。 50代既婚上司のことで困っています。 ランチを時々一緒に行っていたのですが、言葉や態度がセクハラじみてきて、 部下として好かれている以上の感じがして受け付けられなくなりました。 それとなく距離を取っていたのですが、上司が察してくれないので上司の上司に相談しました。 上司と二人の時に面と向かって「貴方の言動がセクハラじみてて怖い」とは怖くて言えないし、二人きりで仕事以外のことを話すことは苦痛でした。 上司の上司に取り計らってもらい、上司は私に避けられている理由を納得したようでもう二度と誘わないと言ってくれました。それが今月頭です。 セクハラ発言はなくなりましたが、その後フロアに二人きりなったり評価面談で二人になると「オレはお前のことで異動になるかもしれない」「オレはいついなくなるか解らない」「ほんとごめんな、そんなつもりなかったんだけど」「女の子をいじるって怖いなぁ」などと言ってきます。「一度謝って下されば十分です。そんなに何度も謝らないでください」と言ったのにしつこいです。うっとおしいです。 一番困るなのが「普通にしてくれ」と言われることです。 仕事の話はします。以前よりむしろ丁寧に接しているつもりです。 「普通にしています」と言っても納得した様子はなく、この繰り返しです。 こちらの努力も察してくれないだろうかと思います。 今の仕事はやめたくはありません。最低でも一年は続けたいと思っています。 上司は「異動があるかも」などと言っていますが今の部署が特殊な部署なので上司の上司は「上司の変わりはいない」と言っていました。 私がやめない限り、ずっと同じ部署だと思います。 愚痴じみていますが 体験談やアドバイスなどありましたらお願いします。 読んでくださってありがとうございます。

  • 上司と2人で飲みに行きました。

    40代既婚の他部署の上司に、以前食事をご馳走になったことがありました。 私は30代の独身女性です。 その時は、仕事でたまに関わることがあり、 いつもお世話になっているので、と、招待していただきました。 その上司の部下も一緒でした。 今回、またお誘いをいただいたので、 また前回のメンバーかと思い込んでいました。 しかしながら、当日行くと、部下の方は仕事の都合で難しいということで、 その上司と2人っきりでした。 仕事の話の他、上司のご家族、お子さんのお話なども聞かせていただき、 とても和やかな時間でした。 その上司は、仕事をしていく上で会社ではなかなか腹を割って話せないこともあるので、 こういう時間を設けて、部下(男性でも女性でも)を連れてサシで飲みに行くことも多いそうです。 私自身あまり他の社員と交流のない孤立した部署にいるため、 そういうのを心配して、その上司の部署の飲み会やイベントにも誘ってくださいました。 その一方で、お酒を飲んでいましたし、ふざけてだとは思いますが、 「ルックスも性格もタイプ」だとか、言われてしまい・・・。 冗談半分で手や太ももを触られたりもしました。 上司は管理職ですし、まさかこの上司が私相手に変な行動を起こすことなど、 考えていませんでしたので、困惑しています。 さすがに私も前もって誰が来るか確認をしておけばよかったのですが、 招待されている立場で誰が来るか聞くのもどうかと思い、聞きませんでした。 こんなことになったこと、反省しています。 また信頼していた上司でしたのでショックも大きいです。 私の行動は軽率でしたでしょうか。

  • 上司が気になります。

    会社の上司が気になる行動をします。上司は40代前半で素敵な人です。 既婚者で子供はいないそうです。私は20代後半で独身で彼氏がいます。 昨年私が転職し上司に仕事を教えてもらうことが多く、よく2人きりになりました。 ストレートなアプローチはなくて、例えば一緒に作業をしている時に上司が呼び出されたことがあったのですが私に「一緒に仕事していたかったのに・・・」と言って行ってしまいました。この時は簡単な作業だからぐらいにしか思いませんでした。その後も帰りに偶然一緒になった時「帰る方向が違うね」と寂しそうな表情で言われました。今まで上司とか男性にこんなことを言われたことが無いのでどう返答して良いのか分からず愛想笑いで切り抜けてしまいました。でも正直に嬉しかったです。 それと入社当時にそれとなく飲みに行く誘いをされました。でもちゃんと誘うとかでは無くて微妙なニュアンスだったので断ってしまいました。あと上司とは良くすれ違う時とかに体が触れ合うことが多くてドキッとしてしまいます。他の人とは全く無いので余計意識してしまいます。必ず上司の方から触れてくるのですが・・・。でも上司は平然としているし触れることについては何も言ってきません。 上司はすごくシャイな感じの人であまり女性社員とは喋っていません。最近部署が変わってしまったので余計気になる存在になってしまいました。上司は少しでも私に気があったのでしょうか? 友達に相談したら「セクハラにならない程度に私からアプローチがあるか試している」と言っていました。確かに気はありますが、アプローチする勇気が無いです。 上司は既婚者なのでこのまま何も無いことがお互いにとって良いことだと思います。 私は彼氏とはマンネリ状態で最近愛情を感じないので上司から直接的なアプローチがあったらきっと揺らいでしまうと思います。男性の既婚者の方に回答してもらいたいです。男性はどんな気持ちでこういった行動を取るのでしょうか?それとも私は気にしすぎでしょうか?

  • 上司とデート?

    よろしくお願いします。 私(28)、上司(45)、ともに既婚です。 今年に入り、二人きりで食事、ドライブやコンサートなどに誘われることが多くなりました。上司にはお子さんがいて、いいお父さんという感じです。 その上司には前々から可愛がってもらっており、よく若手の数名と一緒にごはん等につれていってもらっていました。今年にはいり、たまたま他のメンバーが急用で食事の約束にこられなくなった日がありました。予約をしていたこともあって、私は上司と二人きりで食事にいきました。上司は私の話もよくきいてくれるし、とても楽しい時間がすごせました。 それ以来、二人きりで誘われることが増え、ドライブや食事、舞台などを見に行ったりしています。 食事も、夜景のみえる雰囲気のあるレストランだったり、私が前々からいきたいといっていたチケットをとってくれたり…、普通ではないことはわかります。 バカなこととわかっていますが、二人で話をすることが楽しくて、デート(といえるのか?そんなようなこと)を何度か繰り返しています。でも、ボディータッチや、進展をにおわせることは一切ありません。 私もとくに関係を進展させたいわけではなく、仕事でも人生でも尊敬できる人の話を聞くのが面白くて、もっと一緒にいたいと思ってしまいます。 主人がいて、誘いにのっていること…私がだらしないのも重々承知での質問です、上司はいったいどんな考えで私を誘っているのでしょう? 私も旦那の話をするし、上司もお子さんや奥さまの話をします。 娘のように思って可愛がってくれているのでしょうか?それとも、いまは全く見えませんがその先の関係を望んでの行動なのでしょうか?

  • 既婚上司との恋

    私は28歳の会社員♀独身(彼ナシ)です。 同じ部署の上司は、ふた回り年上で既婚者です。 厳しさの中にも優しさがあり、職場の人からも仕事の相談を持ち掛けられるなど、 とても慕われていて私も尊敬している上司です。 私の仕事の悩みだけでなくプライベートな相談にも乗ってくれます。 いつからか忘れましたが2人で食事に行くような仲になりました。 今まで数回食事を重ねていますが、何も疾しい事はありません(・・でした) 食事をして、また明日って感じで解散していました。 先月 私の誕生日祝いに上司に誘われ一緒に飲みにいきました。 帰りに一緒に駅まで歩いて向かっている途中(人が少ない場所)で、上司がさり気なく手をつないできました。 一緒にいると落ち着くので居心地が良い上司ですが、私は父のような感覚で接していたので、あまりに驚いてしまった私は 手をサッと離してしまいました。 そこで気づいてくれるかな?!と思いきや「オレ好きなんだ、キスしていい?」と聞かれました。 上司には奥さんもお子さんもいるので、もちろんお断りしました。 そこから駅まで気まずい空気が流れ無言が続きました。 その後も上司とは会社で普通に接していますが、そんな事があってから 私が意識しすぎて上司を好きになってしまいそうです。 しかし、20代と50代の年齢差(年齢は関係ないと思いますが・・) 上司は既婚者。。今はとても胸が苦しいです。 同じ経験のある方、私はこれからどうしたら良いかアドバイスお願いします。

  • 上司との関係

    昨日、仕事の帰りに上司に車で送ってもらい、 上司と車で話をしていたら抱きしめられました。 自分が情緒不安定になっていたこともあり、 涙ぐんでいたら抱きしめられ頭をポンポンとなでてきました。 えっ?!と思い離れようとしましたが、けっこうぎゅーっと抱きしめられました。 普通は慰めるにしてもハグすることは無いと思うのですが、どうなんでしょうか。 人としてすごく尊敬できる人なので仕事の悩みはいつも相談していました。 もし不倫を考えられているなら距離を置きたいですが (既婚者なので完全に恋愛対象外です) 直属の上司なので距離を置くのも難しく… これは単に慰めてくれる行為なのか 不倫を考えられてるのか知りたいです。 後者なら今後は絶対に弱音は吐かずに接していきたいと思っています。 自分は27歳独女、上司は5歳上の既婚者です。

  • 上司のお誘いは断わったほうがいいですか?

    初めまして。 同じ職場の上司からよく飲みに誘われます。 同僚や他の部の人も一緒のことがありますが、 大体二人きりのことが多いです。 私は尊敬している上司ですし、仕事のこと、家庭のこと いろいろ相談できるよいパートナーです。 しかし、私は独身ですが、彼は既婚者です。 こういう場合って、二人きりで飲みに行ったりとか しない方がいいですか?断わった方がいいんですか? 私は彼と一緒で楽しいし、仕事のことでかなり相談に のってもらっているので、あまり無下に断わりたくないのですが・・・ アドバイスをお願いします。

  • 気持ちの悪い上司に付いていきたくない。

    過激なタイトルで気分を害された方がいましたらすみません。 今の会社に入社して1年経ったのですが、一緒に仕事をしている上司が生理的に受け付けなくなってしまい悩んでいます。 ちなみに私は20代前半の女、上司は30代後半男性(既婚者)です。 入社当初は右も左も分からない私に気さくに話しかけてくれて「面白くて優しい人だな」と思っていたのですが、一緒に仕事をするにつれ「あれ?」と思うことが増え今に至ります。 私が上司に対してモヤモヤとしていることを箇条書きにすると、 ●機嫌がいい時と悪い時の差が激しい。さっきまで笑って会話してたかと思うと突然ふと機嫌が悪くなる。 ●機嫌がいい時は私の頭や背中などを触ってきたり、過激な下ネタを振ってくる。酷い時はTシャツの裾をめくられたり服越しにブラの紐を触られた。 ●取引先の方やお客様に対して「あの人はモラルがない」「あの女ブスだな~」などと本人 がいない所で非難する。 ●やたら前の職場(大手の会社)にいたころの自慢話が多い。何かと「前の職場にいたころはこうだった~」とか「前の職場の女の子達とご飯に行ってさ~」など話してくる。 ●表向きはニコニコして私のミスを「いいよいいよ~」など言っておきながらSNSの見える所に私の悪口を書いていた。 ●口だけで行動に移さない。「○○やっとくね~」と言っておきながら全くやっておらず、そのしわ寄せが私の方に来る。 …などなど他にも色々とあるのですが、ざっとこんな感じです。 このような事から上司のことを「明るくて面白くていい人」から「表向きだけいい顔して腹黒い人」としか思えなくなってしまいました。 上司本人は自分のことを「みんなの人気者」とか「仕事ができる人」だと思っているみたいです。「仕事は楽しくやろう」がモットーらしいのですが、正直仕事とプライベートの区別がついていないような気がします。 最近では触られたりするのが本当に気持ち悪いし、上司と会話する時に顔がひきつってしまいます。 もちろん私にも全く非がないわけではないですし、間違いをフォローしてくださる良い面もあります。目に見えるように怒鳴られたりいじめられているわけではないのでそこは感謝すべきだという事も分かっています。 ですが上司を素直に尊敬することができず、仕事に対する意志や「この上司に付いていこう!」という気持ちが日に日に薄れていくのを感じます。 こういった話を相談できる人も身近にいないし、このまま何とか我慢すべきか退職すべきか悩んでいます。どのように接して行ったら良いのか分からなくなってしまいました。

専門家に質問してみよう