• 締切済み

どのソフトがダウンロードしているかを調べる方法は?

どのソフトが通信(ダウンロード)しているのかを調べる方法を御教示ください。 dynabook T95/NG Windows10 HOME 64bit 1809 を使用 通信環境 OCNモバイルONE 1日115MBまで高速通信 その後は最大200kbps の低速通信状態 MediaCreationTool1903.exe を起動させて Windows10 1903バージョンのISOファイルをダウンロードし始めました。 1回目は15%くらい、2回目は20%くらい、ダウンロードしているのを確認したまでは良かったのですが、一晩寝て起きたらなぜか電源がオフになってました。 電源オプションで10分でディスプレイはオフになるようには設定してましたが、何分経っても電源は落ちないようにしてました。 してたはずなんですが、2回も原因不明の電源オフ(休止状態だったかも)になったことから、電源オプションの設定を確認した所、 なぜか30分経つと休止?か電源オフになる設定になってました。(記憶があいまいなのでこの辺微妙でスミマセン。) 直近でIntel HD Graphics 4600 と、Intel ディスプレイ用オーディオ のドライバーの更新をしましたが、 【ドライバーを更新したら設定が変わるなんてことありますか?】 原因不明の現象に疑問を抱きつつも、電源の設定を変更して、何分経とうと電源は落ちないようにしました。 ただ、この勝手に電源が落ちたあと端末を起動しても MediaCreationTool1903.exeが(デスクトップ&タスクバー?タスクバトレイ?)から消えていて、 ダウンロードが継続しているのか、中断されたのか、どういう状況かハッキリしません。 最初からタスクマネージャーとリソースモニターは起動させて、ネットワークタブ内で確認できたそれらしき通信 svchost.exe(netsvcs) にチェックを入れて通信状況をモニターしてたので、 通信が継続しているっぽいのは確認できるのですが、 【 進捗具合が分からない 】ので困ります。 エクスプローラーから、ダウンロード先に指定したフォルダを確認しても、ダウンロード中のファイルの断片が見つかりませんでした。 【 Windowsはダウンロード中のファイルは表示されないのでしょうか? 】 Androidだとダウンロード中のものでも表示されます。(容量はその時々の容量になりますが。) Windowsは、ダウンロード中のファイルは指定したフォルダ以外に保存されてるのでしょうか?それはどこですか? Androidなら見ればどれくらいの容量をダウンロードしたかを確認できるから、Windowsもこの方法で確認しようとしましたが出てきません。 なので、MediaCreationTool1903.exeを再び起動してみると、1からのやり直しになりました。 (正確には、再び0%からダウンロードが始まりました。) タスクマネージャーからMediaCreationTool1903.exeが動いているかを確認できないかと探しましたが見つかりません。 こいつを起動させたせいかは分かりませんが、停止しておいたWindowsUpdate までが実行中になっていたので再び停止にしましたが、 svchost.exeは機能し続けてダウンロードは継続しているのが確認できます。 (Update時にもsvchostは使われるようなので、Updateを止めても動いているのは、MediaCreationTool1903.exe が機能しているからなのではないかと思ってます。) 設定からUpdate状況を確認しても、Updateは停止していました。 よって現在通信しているのは、 MediaCreationTool1903.exeからダウンロードが始まった、Windows1903だと考えられます。 その進捗状況を確認する術はないのでしょうか? 再びMediaCreationTool1903.exeを起動すると、また始めからになりそうなのでMediaCreationTool1903.exeは起動できません。 通信が終わるまで待ってみようとは思ってますが、パソコン上からは無理なのでしょうか? と言うのも、スマホから通信した容量の確認は出来るので、それで確認すると約3.8GBくらいは通信しているので、(スマホの通信分を含んでいるから)あと300MBくらい(1~2時間)で終わるとは思います。 タスクマネージャーでMediaCreationTool1903.exe らしきものを探しても無いようなのは不思議です。 ダウンロードしているとするなら、あってもよさそうなのに。 Chromeとかでのダウンロードだったら、進捗状況の確認できるのに、最近よくあるsetup.exe からのダウンロードだと、ダウンロード状況が分からない場合があるので困ります。 ソフト自体をダウンロードする方式に統一して欲しいです。 本体だと思っていたらそこから本体のダウンロードが始まるとか不便です。 容量が分かるならまだしも、ソフトによっては先に容量を教えずにダウンロードだけ始まるものもあるから不親切だと思います。 って、話それてきたので戻します。 どのソフトが通信してダウンロードしているのか? どれくらいダウンロードしているのか? 確認する方法はありますか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • tmys10
  • ベストアンサー率36% (337/929)
回答No.4

>どのソフトが通信してダウンロードしているのか? >どれくらいダウンロードしているのか? 積算なら[設定]>[ネットワークとインターネット]>[データ使用状況],監視なら、タスクマネージャーを開いてプロセスタブの[ネットワーク]の率を見てはいかがでしょう。

74te
質問者

お礼

tmys10さん、回答ありがとうございます。 仰る所からは調べられませんでした。 アプリとして、プログラムとして、表示されません。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14134/27558)
回答No.3

>無茶を承知でやってるんです! なるほど。ただ低速回線でダウンロードする想定はしてないでしょうからリジューム機能と言うか途中までダウンロードした分からの再開とか分割ダウンロードのような機能はないでしょうから途中で通信が途切れたりすると最初からやり直しになるでしょう。 またあまりにも低速過ぎても何度がリトライをしているうちに通信が途切れたと判断して失敗のメッセージを出すって可能性もあるのでそうなる永遠にダウンロードが完了しないなんてことも。 >パソコンをつかってないまま置いておく時に >ダウンロードさせておけば、 >Wi-Fiスポットまでいかなくて済むから。 そうですね。それが出来れば良いのでしょうけどかなり厳しいかも。 先の回答で書いた直接ISOイメージファイルをダウンロードする場合も 「リンクは作成後、24 時間有効です。」ってあるので24時間以内にダウンロードしないと恐らくリンク切れで最初からダウンロードをやり直すって事になるでしょうね。貴殿の通信環境では直接ISOイメージファイルのダウンロードって言うのは無理ですね。

74te
質問者

お礼

121CCagentさん、回答ありがとうございます。 ダウンロードが終わったようで、通信が終わりました。 約5GBくらい通信したようですが、該当ファイルは見つかりません。 仰るように失敗しているかも。 なんか指定したダウンロード先ではなく、 C¥ユーザー¥Recent と、 C¥ユーザー¥AppData¥Roaming¥Microsoft¥Windows¥最近使った項目 それぞれのパスに、653バイトのISOファイル(種類がショートカットになってます)が見つかりましたが、容量から見て残飯的なゴミっぽいですね。 やはりWi-Fiスポットに行ってダウンロードします。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.2

長々と書かれていて、面倒なので読まないで最後の質問だけに回答します。Windows10のインストールメディア(ISO)サイズは5~6GBあります。「通信環境 OCNモバイルONE 1日115MBまで高速通信 その後は最大200kbps の低速通信状態」のような遅い回線ではではとてもじゃないがダウンロードできません。無理です。やめた方がいいです。 ダウンロードはWindowsのUpdateプロセスがやっています。ダウンロード中タスクマネージャを見ればどのプロセスがやっているか分かります。独立したアプリではありません。

74te
質問者

お礼

dragon-manさん、回答ありがとうございます。 >無理です。やめた方がいいです。 余計なお世話。 Updateプロセスを遮断していてもダウンロードは続いています。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14134/27558)
回答No.1

>どのソフトが通信してダウンロードしているのか? >どれくらいダウンロードしているのか? Windows標準ならリソースモニターを起動すれば通信状況は確認できます。 トラフィック量やIP監視機能を備えたTCP/IPネットワークモニタリングツール https://freesoft-100.com/review/tcp-monitor-plus.html みたいなツールを使うって手もありますがどちらにしてもどのソフトがダウンロード・通信していてどの位の通信量・通信総量に至っているとかって言うのは見にくくわかりにくいですが。 MediaCreationTool1903.exeは基本的に高速回線でインターネットからダウンロードすることを前提にしているでしょうからお使いのような低速回線ではそもそも無茶があるかと。 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 にスマホからアクセスしたりPCからでもUserAgentを偽装してスマホからアクセスしているように装えば直接ISOファイルをダウンロード可能です。 何処か無料のWi-Fiスポットなどに接続してISOファイルを直接ダウンロードした方が手っ取り早いでしょう。 Win10_1903_V1_Japanese_x64.iso と言うのがダウンロード出来るでしょうからそれをマウントしてsetup.exeと言うのがあるのでそれを起動すればオフラインで1903へアップデートが可能です。

74te
質問者

お礼

121CCagentさん、回答ありがとうございます。 >お使いのような低速回線ではそもそも無茶があるかと。 無茶を承知でやってるんです! パソコンをつかってないまま置いておく時にダウンロードさせておけば、Wi-Fiスポットまでいかなくて済むから。

関連するQ&A

  • Win10のダウンロード進捗画面を表示させるには?

    パソコンのGoogle Chromeで、Windows10をダウンロードしています。 低速回線で、なので、とても時間が掛かってます。 ダウンロードを始めたら、その進捗状況を示す画面が14時間くらいは出ていたのは時折チェックしていたため見ているんですが、 一晩(約9時間位)寝て起きると、その画面は消えてました。 ちなみにディスプレイは3分で消える設定にしてあります。(ディスプレイが消えてもダウンロードは続いてます。) 問題は、その進捗状況が分かる画面が出せない事にあります。 通信状況をモニタリング出来るアプリを使っているので、ダウンロードが続いているようだ、ということは分かるんですが、 どれだけダウンロード出来ているのかが分かりません。 ファイルエクスプローラでダウンロードフォルダ内のファイルを見ても、更新しても、18779KBしかなく変わりません。 ダウンロードの進捗状況が分かる画面は、どうすれば出せるのでしょうか? タスクトレイとChrome内には、その画面はありませんでした。 Windows10 Home 1809 使用 よろしくお願い致します。

  • Windowsアップデートを有効にするとsvchost.exeのエラーが出ます

     助けてください。  先週日曜日から、2台目のPCで起動直後、2・3分でにsvchost.exeのエラーが出てしまいます。  色々調べて、ウイルス・スパイウエアではないことも確認しました。どうやら、Windowsアップデートが問題あるところまでわかり、不具合前までシステムの復元を行ったり、KB927891パッチを当てたりしてみましたが、やはりダメでした。  今は、Windowsアップデートを無効にすることで何とか起動時に起きなくなりましたが、ノートン2006がいつも警告を出していて、かなり目障りなんです・・・  このような状況はじつは2回目で以前はすぐにOS再インストールしたのです。さすがに2回目はないと思っていたのですが、起きてしまいました。  どなたか、同じ状況で再インストールしないで何とかする方法ご存知ではないでしょうか。よろしくお願いします。 エラーの詳細(?) szAppName : svchost.exe szAppVer : 5.1.2600.2180 szModName : ntdll.dll szModVer : 5.1.2600.2180 offset : 000105f8

  • Microsoft Update

    Microsoft Updateにしてから、パソコン起動後、自動更新関連のwuauclt.exeが立ち上がった直後から5~10数分間svchost.exeがCPU100% になります。Microsoft Updateのサイトから手動で行う場合も動作が鈍くなりフリーズすることが多いです。自動更新は、毎日3:00の設定のままです。Windows Updateに戻すと、自動更新関連のプログラムが起動してもsvchost.exeがCPU100%にならないです。改善する方法はあるのでしょうか? OS Windows(R) XP Home Edition SP2 CPU CeleronD 2.93GHz メモリー 1GB Office 2003

  • 通信出来ていないシステム関連通信を通信させるには?

    dynabook T95/NG Windows10 64bit Home 中古品を 初期化したら動かなくなり、クリーンインストールを余儀なくされたので、Windows10をインストールしました。 Windows10 HOME 64bit 1809 でネットに繋ぐと画面が真っ暗になって再インストールを余儀なくされていましたが、 Windows8.1 にしたらこの現象は出なくなりました!! 元々のバージョンが8.1だったから、かもしれません。 で、Windows10にアップグレードするには最新版に更新してからでないとならない、みたいな記述をどこかのサイトで読んだので、 設定から Update をしてみました(更新を試みました)が、全然進展しません。 現状は通信回線が最高で200kbpsの低速回線状況だから、そうなるのかとも思いましたが、高速回線が使える所に持って行ってやっても同様な状況になります。 通常だと、設定からアップデートをすると、 更新が必要なドライバーなどのファイル一覧のようなダウンロードリストが表示され、 (設定で)(自動更新を有効化していたら)各ファイルがダウンロードされてインストールされて更新されるはずです。 その模様は以前に見たことがありますが、「更新プログラムをチェックしています」の進捗バーのようなものが動いているだけで、一向にダウンロードリストが表示されてダウンロードとインストールが始まりません。 タスクマネージャーからリソースモニターを開いてネットワークタブを開いて見ていると、今は時々ネットワーク通信がされているようです。 ただアップデートの為の通信かは分かりません。 ブラウザなどは終了してあるし、極力バックグラウンドアプリも動かないようにしています。 だから更新の為の通信であるはず、あってほしいのですが、進んでないので違うようです。 デバイスマネージャー ↓ !マークがあるものを右クリック ドライバーソフトウェアの更新 ↓ ネットから探して更新(的なやつ) を実行しても同様です。 進捗バーが動いているだけで、丸1日経っても更新されません。 ドライバーの更新方法↓ https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=014881 Chromeなどでのネットサーフィンは出来ているので、ネット接続が出来ていない訳ではありません。 !!!【システム関連のネット接続だけが、なぜか出来ていないような感じがします。】 アップデートしてからアップグレードするのは諦めて、ダウンロードしてある MediaCretionTool1809.exe を実行して、Windows10 にアップグレードしようかな、と思いました。 ここでWindows10のセットアップウィザードが立ち上がり、準備が出来ると このPCを今すぐアップグレードする というのと 別の PC のインストールメディアを作成する(USBブラッシュドライブ、DVD、または ISO ファイル) が出てきますが、今すぐアップグレードの方を選ぶとOS のダウンロードが始まります。 この方法でアップグレードするのと、 すでにこのツールで作ってあるWindows10の USB インストールメディアがあるので、それを挿してインストールするのと、同じですよね? わざわざダウンロードしなくても、USB を使えば一緒ですよね? そう思ってUSBを挿して、中にある setup.exe を実行してみたら、 【【 更新プログラム、ドライバー、オプションの入手 これらの更新プログラムを適用すると、Windowsをスムーズにインストールできるようになります。 インストールメディアに収録されていない重要な修正プログラムや更新されたデバイスドライバー、追加ファイルも含めることが出来ます。 これらの更新プログラムを今インストールしない場合は、インストール後にPC が正常に機能しなくなる可能性や、オプションの機能や言語を再インストールする必要が生じる場合があります。 】】 と記述されていて、 【【 更新プログラム、ドライバー、オプション機能をダウンロードする(推奨)  今は実行しない 】】 で上記の【更新プログラム~ ダウンロードする】ってやつを実行すると 【【 更新プログラムをダウンロードしています (クルクル回ってる)更新プログラムをチェックしています 】】 という状態になりますが、進みません。 リソースモニターのネットワークグラフでは、1 Mbps を記録していて、通信しているようですが、 タスクマネージャーのパフォーマンスタブ内で見れるイーサネットグラフでは、送受信が 0 になってます。 しばらく待っていたら、更新プログラムをダウンロードしています となって、進捗率が出てきて数字が増えてくるようになりました! この方法では、 ★ 更新プログラムをダウンロード出来ているようです!! (進捗率が進んでます。) 設定上から実行しているUpdate は進行していません。 (添付画像参照) USB式インストールメディアからsetup.exe を実行すると更新(ダウンロード)は始まるのに、 なぜシステム上からの更新は始まらないのでしょう? せっかくダウンロードが始まってたのに、スマホの通信を始めたら回線を取られたのか止まったようです。 おそらくパソコン側が通信出来ないものと判断してストップしたんだろう。 46%から、また進まなくなりました。 一旦スリープにしたら再開するかと試しましたが、ダメでした。 また高速回線使える所に持っていってやるしかないかな。 通信の再開方法分かります? スマホからは出来るので、ルーターとネットは繋がってるようです。 質問したいのは、 インストール用USB内にある、setup.exe から上記の手順で進めると更新プログラムのダウンロードが始まるのに、 設定のアップデートからとか、デバイスマネージャーからのドライバー単体の更新などの、 【 システムから?の通信が出来ていない模様なのはなぜなのか? 】 ★ どうしたらそれが改善できるのか?? ★ というのが知りたいです。 どこかの通信設定が間違ってるのか、 5つのデバイスドライバーが足りないのが原因なのかな? たぶんそれのような気がしますが、それを個別に探せないのが複雑にしているような感じです。 デバイスマネージャーから確認できるドライバーで、!マークが出ているのは、 PCI シンプル通信コントローラー PCI デバイス SM バスコントローラー ビデオコントローラー 不明なデバイス の5点です。 10 の時にバックアップしたものが入っているフォルダを指定すると、2~3個は当たってたものも、8.1 上でしても以下のようなものがでてきます。 下記は、1番目のドライバーを更新しようとした時に出たものです。 【 デバイス用のドライバーソフトウェアが見つかりましたが、このドライバーのインストール時にエラーが発生しました。 Intel(R)Management Engine Interface 指定されたファイルが見つかりません。 デバイスの製造元が分かっている場合は、そのWebサイトのサポートセクションでドライバーソフトウェアを検索してください。 】 と出てきます。 2番目は更新できました。 Realtek PCIE CardReader がインストールされたようです。!できた! 3番目は1番目と同じエラーが出ました。 ドライバー名は Synaptics SMBus Driver 4番目は、見つかりませんでした。 5番目は、1番目と同じエラー ドライバー名は TOSHIBA HDD Protection - Shock Sensor Driver また、表示タブから非表示のデバイスの表示 をオンにすると、これら不明なドライバー群と同じ【ほかのデバイス】のカテゴリー内に CDC Network Data が出てきます。?マーク付きで。 >設定は右端に寄せ、アップデートの進捗状況を確認し、 MediaCreationTool1809.exe を実行したら更新プログラムのダウンロードが始まったので、 リソースモニターとタスクマネージャーで進捗状況を確認している場面です。 と言いましたが、勘違いしてました。 MediaCreationTool1809.exe を実行したらダウンロードが始まったのではなく、 Windows10を入れたインストールUSB 内にある、【 setup.exe 】を実行していったらダウンロードが始まったんでした。 訂正します。 アップグレードするには更新を推奨するとか表示され、実行するとダウンロードが始まりました。 この方法なら、ダウンロードが始まりますし、ブラウザからのファイルのダウンロードも出来ているのに、設定のアップデートからは通信できないのはなぜでしょうか? また、タスクマネージャー上のパフォーマンスタブでは、Bluetoothは接続されていません、と表示されているのに、Bluetoothマウスが使えていたりします。 イーサネットも接続されていません、と表示されているのに、リソースモニターや通信簿アプリ上では、通信しているのが確認できています。 タスクマネージャー上に反映されない時があるのも不思議。 よろしくお願いします

  • ダウンロード完了後パソコンの電源を切ってくれるソフトってありますか?

    大容量のファイルをダウンロードする時に、ダウンロード完了後パソコンの電源を切ってくれるような、気の利いたソフトってあるのでしょうか? もしくは、ダウンロードに関係無く、ある時間になったらパソコンの電源をOFFしてくれるようなソフトは世の中にあるのでしょうか? どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • svchost.exeは不正な通信に使われることはないでしょうか?

    C:\Windows\system32にあるsvchost.exeについての質問です。 ファイアウォールの通信設定で、svchost.exeによる外向き通信のTCP80やTCP443を無条件に許可しても大丈夫なのか分からず困っています。 このプログラムによる通信は、ウイルスやハッカーなどによる不正な通信である可能性はないんでしょうか? (何のサービスが動いているか突き止めたとしても、使っているファイアウォールにはサービスごとに通信設定する機能はないようです) svchost.exeは不正な通信に使われることはないか?という点について、よろしくお願いします。

  • SP2のダウンロードについて

    WindowsのSP2をダウンロードしたいんですが、amd64¥update¥update.exeは有効なWin32アプリケーションではありません。 と表示されます。どうしたらいいですか?

  • パソコン使用時に大変重くなったため

    パソコン使用時に大変重くなったため タスクマネージャを確認したところ svchost.exeが原因でCPU使用率が100%になってしまっていました。 色々と自分なりに対処をしてみましたが変化がありません。 自動更新は無効にし、 Microsoft Updateも無効にしました。 Windows XP 用の更新プログラム(927891)と MS03-026のダウンロードも行いました。 これ以上対処法が見つからず 途方に暮れています。 svchost.exeのユーザー名がsystemのため、 ウイルスではないと考えているのですが リカバリを行ったほうがよいのでしょうか? 同様な質問が多くあったのですが、 それらを一通り調べて回答内容を実行してみたものの まったく状況が変わらないために質問をさせて頂きました。 どうかご教授よろしくお願いいたします。 OSはwindows XPです。

  • Microsoft UpdateによるCPUの負荷

    今まで、Windows Updateを使用していたものを Microsoft Updateに変更しました。 そうすると、Windowsを起動する度(毎回)に15分間位、 CPU使用率が100%になります。 タスマネ類似のソフトでプロセスを確認しましたら、 svchost.exeが殆どを占めています。 もっと奥まった部分を調べましたら、 wuaueng.dllと表示されました。 これはMicrosoft Update関連のようです。 ちなみにMicrosoft Updateのページから設定変更して、 Microsoft Updateを使用せず、Windows Updateを使用するように 変更すると、起動時にCPU使用率は上がりません。 何故このような現象が起きるのか・・・・・・。。 MSサポートを調べてもわかりません。 同じような現象で悩まされている方、いらっしゃいませんでしょうか?

  • svchost.exeによるPCのフリーズ

    PCを起動してしばらくするとsvchost.exeのCPU使用率が90%近くになり完全にフリーズしてしまいます 他のサイトやこのサイトでもいろいろ調べました windowsの自動更新が問題であらしいことが分かったので自動更新をオフにして手動での更新を試みましたがWINDOWS UPDATEにアクセスしても「このパソコンに必要な更新を探しています」という画面から先に進みません ちなみにWINDOWS UPDATEにアクセスするとsvchost.exeが実行されるらしくCPUの使用率が100%になり、どうしようもない状態です ちなみにシステムは OS:WINDOWS XP Pro SP2 CPU:intel centino mobile technology メモリ:768MB です