スピーカー(ONKYO PS-07)のツイーター修理方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • スピーカーのツイーター修理方法を探している方へ。ONKYO PS-07のツイーター修理について詳しく解説します。
  • ジャンク品のツイーターが音が出ないスピーカーを入手した場合、どのように修理すればいいのか?分解方法などを説明します。
  • スピーカーのツイーター修理に挑戦してみたい方へ。自分で修理する方法や注意点についてご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

スピーカーのツイーターを修理したいです

スピーカー(ONKYO PS-07)のツイーターを修理したいです。 ジャンク品のツイーター両方から音がでないスピーカーを入手しました。 ネットで調べて分解を何とかしてみたのが以下の画像です。 コジりすぎてみっともなくなってますが申し訳ありません。 左の画像の丸い金属に外周と内周にそれぞれプラスマイナス線が半田されていて(一旦外しました)蓋のようにかぶさっていました。 分解できるところまでしましたが、ボイスコイルらしきものが見当たりません。 詳しい構造が分かっておらず途方に暮れております。 オーディオ機器勉強のためにスピーカーを修理したいと思っていまして、できることなら自力でなんとかしたいと考えております。 詳しい方ご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

追記。 >ジャンク品のツイーター両方から音がでないスピーカー 音がでないことは,耳で確かめたのですか? 質問のスーハー・ツイータは,たぶん 20kHz~100kHz あたりを受け持っているはずなので,動作していてもヒトの耳ではわからなかったはずです。しかし,このように壊してしまったら,しょうがありません。 前に「2ウェイでじゅうぶん」と書きました。上記のように,真ん中のツイータが20kHzくらいまでを分担していますので,実用上は問題ありません。あなたがネコかネズミでないかぎり。

その他の回答 (2)

回答No.2

圧電型(ピエゾ型)のように見えます。左のちいさな円盤が「圧電素子」で,コイルはありません。円盤に電圧をかけると「たわみ」が生じますので,交流電圧をかけて音波を発生します。 これは3ウェイの「スーパー・ツイータ」として使ってあるようです。あまり性能のいいスピーカ(ツイータ)ではありませんので,苦労して修理する甲斐はないと思います。どうせろくな音は出していませんから,配線を切断して2ウェイでじゅうぶんに鳴るはずです。

tottocyan
質問者

お礼

コメントありがとうございます。初めて修理関係で質問してみましたが、詳しい方から解説を聞けて感謝しています。配線を切断して利用します。ありがとうございます。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

スピーカーは子供のころに、磁石を取るために何個か分解した覚えがあります。 写真に見える半田付けされた電線を修理するくらいなら、直せますけど、見た感じでは、ボイスコイルに繋がる線がキレてしまったのではないでしょうか? 見た感じでは、もうそのジャンクって治らない気がします。

tottocyan
質問者

お礼

そうですか。分解している最中に壊している感覚ありました。いろいろいじって勉強しようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スピーカーの半田付け、失敗

    古いスピーカーで海外製のものを持っています。もうメーカーで修理できないと思いますが、ツイターの配線に手を入れていて失敗し、髪の毛よりも細いツイターの線(ボイスコイルというのでしょうか?)に直接配線の線を接続しなければならなくなりました。半田がうまく乗らずどうしても接着できません。(細い線が絶縁されているかも知れません)そうこうするうち、細い線も少しずつ短くなってきました。こういった場合の半田付け(ほかの方法でもいですが)の要領をどなたか教えていただけないでしょうか。

  • スピーカーのインピーダンス

    過去ログとかを流し読みしてみたのですが、いまいち疑問を拭えるような明確な回答がなかったため質問させていただきます。 現在の配線状況は プレーヤ┬→Fスピーカ4Ω │ │  └→ツィーター4Ω │ └→Rスピーカ4Ω └赤白のコンポジット出力→サブウーファー となっています。 単純に考えると、フロントだけ合成2Ωでよろしくないですよね? 過去ログではチャンネルディバイダが付いていればOK?といったようなものもあったり、逆にいつか壊れる、という記述もあったりして、今いちよくわかりません。 ちなみにツィーターの配線の途中にはチャンネルディバイダと思われるユニットがかましてあり、その中身はコイルでした。 ツィーターの説明書にはスピーカーコードからパラレルでかますだけ、と書いてあったのでその通りにしたのですが… この場合でもやはり合成は2Ωで考えないとまずいのでしょうか? それとも4Ωで考えておいていいのでしょうか? 同様にスピーカーボックスで複数のスピーカーが入ってるものは、(分解したことがないのですが)やはり全体でのインピーダンスは計算されているのでしょうか? ウーファーに関しては専用端子なので考えなくてもいいと思う(思い込んでいる)のですが、これもまずいのでしょうか?

  • 古いパッシブスピーカーの不具合

    20年前のパッシブスピーカーなのですが、片方のみ調子が悪いです。 左右を入れ替えても 不具合が出るのは同じスピーカーなので、アンプが正常なのは確認しています。 音が出ない系なのですが、初めは正常で徐々に音が小さくなり 最終的に全く音が出なくなります。 音が出なくなってもアンプのスイッチを切って 5分ほど休ませると復活します。 これは、2wayのウーファー、ツィーター同時に起こります。 以上の症状から所謂断線でも個々のユニットの不具合でもないようです。 考えられる不具合箇所は何処だと予想できますか? 何しろ古いスピーカーですので パーツは今も存在するのか不安ですが 不具合箇所が特定できれば 自分で半田作業くらいはやるつもりです。 私にとって他に変え難い音がしますので どうしても正常に戻してやりたい。 自分で修理して余計に愛着が増すでしょうし。 経年を考えますと これからも何かしらの不具合は発生すると思っていますので そのための気持ちの準備として まずこれを直したい、そんな気持ちです。

  • 故障 スピーカー出力が左右ともモノラルになる

    オーディオ初心者です。古いオーディオを集めて楽しんでいます。 先日ONKYO製のTX-8050を手に入れました。PHONE端子にヘッドフォンを接続するとしっかりステレオ音声で聴こえるのですが、スピーカー出力では左右ともにモノラル音声で聴こえます。スピーカー出力回路の保護リレー廻りの故障かと思い調べましたが、前オーナーさんもここを疑って修理したような形跡がありました。とりあえず新品のリレーに交換しましたが、症状は変わらず、サービスマニュアルを手に入れ音声出力の回路を見るとスピーカーへは保護リレーを介し、PHONE端子へは抵抗を介しただけの差しか見受けられませんでした。ここで自力修理をあきらめましたが、最近MARANTZのPM-8000を手に入れましたが、全く同じ症状でPHONE端子からステレオ、スピーカー左右からはモノラル出力でした。どなたかお詳しい方このような症状の場合どこを修理したらよいのでしょう?お教えください。

  • 日立のテレビの修理

    家で使用している日立のC21-FR1という機種のテレビですが時々画面が横一線の状態になります。 テレビを軽くポンとたたくと直ります。 ネットで機種を検索して見た所、 原因は垂直偏向コイル、コネクター端子のハンダ不良との記載がありました。 この修理は簡単でしょうか? この機種では発生しやすい故障のようですが、この部分がどの辺りに取り付けされているかご存知の方、専門家の方アドバイス頂けないでしょうか? 私は家電関係ではありませんが技術職でしたので分解、組み立て、半田付けは出来ると思います。 よろしくお願い致します。

  • ローパスフィルターの配線方法について

    予算の関係で1つのアンプ(コンポ?)でフルレンジ+サブウーファーの2.2chで駆動させようと考えています。 使用するのは「ONKYO FR-N9FX(S)」です。インピーダンスは16オームまで対応と書いてあったので多分大丈夫です。。) そこでサブウーファーにローパスフィルターをつけたいのですが、配線方法は画像のような形で大丈夫ですか? 並列接続してあるフルレンジにもフィルターがかかってしまいそうな気がしまして… また、コイルを繋げる際には、普通にコイルの皮膜(?)を剥いてハンダ付けすれば良いのですか? http://www.jp.onkyo.com/product/frn9fx/index.htm

  • イヤホンの断線修理(自力)について

    先日イヤホンが二箇所断線(いずれも右側に存在)しました。新しいものを購入しようと思いましたが自力で修理をした方がより安価で済むと思いまして修理をしました。 早速始めたのですが、リモコン・マイク側のイヤホン線を露出する時に黒い線が切れてしまいました。 この線については他にはさまざまなサイトを見たのですが、記載がありませんでした。 とりあえず作業が進まなくなってしまうため一旦他の線のはんだ付けを行いました。 その後二箇所の修理を終え、イヤホンの確認をしたのですが、左耳側のみが聞こえ右耳側が聞こえない状態です。(左耳は特にノイズなどはない) 黒い線が切れてしまった、あるいは他の原因があるのかが分かりません ぜひわかる方お願い致します 断線箇所は画像です。手書きで申し訳ありません

  • モノラル出力の変換

    センタースピーカーを純正位置に収めようと思いディーラーに依頼し物を取り寄せ 社外ナビなのでスピーカーに半田付けにてスピーカーケーブルを延長したのですが、 ヘッドユニット側(アルパイン X077)の出力がRCAのモノラル?(1本)で あった為、接続出来なくて困っています。 アンプを利用すれば問題は解決すると思われるのですが、 それ以外に解決策は無いのでしょうか? 家に転がっていたRCAケーブルを分解し、直接つないでみれば鳴るのでしょうか? 確か、RCAの構造は中心が+、外周が-だったと思うので出来ない事は無いと 思うのですが・・・。 あいまいな表現で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ThinkPad1124のUSBコネクタについて

    ThinkPad1124のUSBコネクタが破損してしまいました。 本体を分解して半田をはずし、同型のUSBコネクタをパーツ店に探しに行きましたがありませんでした。 さて、次のことを教えて下さい。 秋葉原などのパーツ店などで、同型品は売っているのでしょうか? もし、同型品が売ってないようでしたら、ご自分で修理されている人は異型のUSBコネクタを改造して取り付けているのでしょうか? または、ジャンク品を探すしかないのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。 当面は「SUGOI CARD」で代用いたします。

  • ディスプレイの修理

     問題:ディスプレイの表示がめちゃくちゃ暗くなってしまいました。  過程:最近停電でPCが立ち上がらなくなりクリンインストールしたのと同時にディスプレイがチカチカ点滅して使い物にならなくなってしまいました。  分解してみたところ入力側のコンデンサがパンパンになっていましたので近くの店に代替品を探しにいったのですが、元の330μF35Vで高いリップル電圧に耐えられるコンデンサが無く、お店の人に聞き仕方なく470μF35Vを購入し取り替えました。 すると起動はするようになったのですが明らかに色味が暗くなっているように感じます。 画像の右側が壊れてから買ったディスプレイ 左が修理したディスプレイとなります。 これはコンデンサの容量の違いのせいなのでしょうか? 生まれて初めてはんだ付けをしたような蒙昧な身でありますので、電気関連のことが微塵もわかっておらず、何が原因かさっぱり分かっておりません。  解決に繋がりそうな要素があれば教えていただけると幸いです。

専門家に質問してみよう