• ベストアンサー

三尺寝の時間

俳句の季語に「三尺寝」があります。 夏に仮眠をとることで、弁当を終えた仕事師などが、ちょっとした日陰を選んで横になり、日陰が三尺ほど移る間の短い眠りであるところからこういわれるそうです。 そこで質問です。 夏に日陰が三尺ほど移る間の短い時間とは、具体的にどれくらいでしょうか。 つまりむかしの昼寝の時間を知りたいのです。 理系の方、計算をお願いします。一尺は33センチとしてご計算ください。

  • gesui3
  • お礼率99% (5589/5600)
  • 地学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1441/3516)
回答No.3

季語のご質問に、無粋な天文計算の回答で失礼します。 二十四節気の一つ「大暑」の日(今年7月23日)に東京で、12時から15時までの間の太陽の高度と方位角を国立天文台のサイトで調べ(日時。観測地を入力すると計算してくれます)それを元に長さ1メートルの棒を垂直に立てたときの影の長さと影の先端の方位角を調べてました。14時までは10分毎、14時から15時までは30分置きです。 https://eco.mtk.nao.ac.jp/cgi-bin/koyomi/koyomix.cgi 時刻 高度角 方位角 影の長さ方位角 12:00 74.3 190.8 0.2811 10.8 12:10 73.7 199.1 0.2924 19.1 12:20 72.9 206.8 0.3076 26.8 12:30 71.9 213.8 0.3269 33.8 12:40 70.7 220.1 0.3502 40.1 12:50 69.3 225.6 0.3779 45.6 13:00 67.8 230.5 0.4081 50.5 13:10 66.2 234.9 0.4411 54.9 13:20 64.5 238.8 0.4770 58.8 13:30 62.7 242.2 0.5161 62.2 13:40 60.9 245.3 0.5566 65.3 13:50 59.0 248.2 0.6009 68.2 14:00 57.1 250.8 0.6469 70.8 14:30 51.2 257.5 0.8040 77.5 15;00 45.2 263.0 0.9930 83.0 影の長さは棒の長さ(高さ)に比例しますので、2メートルの棒なら影の長さは2倍、10メートルの大木なら10倍です。 これをグラフ化したのが下の図です。(自動作画ではなく手書きですのでなめらでなくごめんなさい)同じ30分間でも12時から12時半までと、14時半から15時まででは後者の方が影の伸びが大きくなっていることがわかります。また影は長さが伸びるだけでなく、方位角も変化して真北に近い方角から真東の方角へずれていきますので(夕方日の入り前には真東を通りこえます)、影の先端の移動する距離は影の長さの伸びよりずっと大きいことがわかります。 たとえば12時から13時までの1時間では1メートルの棒の影は0.127メートル伸びただけですが、方位角が34.8°変化しています。影の先端の移動距離をxメートルとすれば余弦定理から、 x^2 =0.2811^2+0.4081^2 -2(0.2811)(0.4081)cos34.8°≒0.057163 ∴x=0.2391 0.24メートル近く移動します。もし木の高さが4メートルだったとすれば4倍で0.96メートルとなり、およそ3尺です。(1尺は通常30.303センチメートルではないでしょうか) もし1日のうちで最も暑いことが多い14時半から15時までだとすると、影の先端の移動距離は木の高さが4メートルで約0.83メートルになります。この時間に昼寝するなら昼寝できる時間が12時からより短くなることがわかります。

gesui3
質問者

お礼

無粋なお願いは当方です。すみません。 こんなに大変なデータで大変な考察をしてくださり、 有難いのを通り越して申し訳ないです。 愚昧な私にはどれが正しいか分かりかねますので、 一番大変な労力を掛けられたであろう貴方にベストアンサーを 送らせていただきます。(誰にも送らないのも変ですし…)

その他の回答 (2)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6217/18533)
回答No.2

西向きの部屋で寝ると1時間

gesui3
質問者

お礼

1~6の交点が地上何メートルかによって、影の移動距離も変わりますよね。 昼ではあまり動かないので、2~3時間も寝ないといけないのではないでしょうか?

回答No.1

ふたつの解釈があり,もうひとつの「3尺ほどの狭い空間に横になる」という解釈のほうが,妥当性が高いと私は思います。 もし日陰が動くとすれば,添付図のような「巨大な日時計」(上から見た図)のような感じになるでしょう。中心にあるのは高い樹木で,その蔭が西から東に移動して,時計の役割をします。 昼寝を始めたのが太陽南中時だとして,昼寝のあいだに蔭が東に動いたとします。この移動速度は,樹木の高さに依存します。3尺を移動するのに要する時間の答えは出ません。おおざっぱに考えて,1時間かそこらのうちに3尺も移動したなら,けっこう高い樹木じゃないですか(笑)。

gesui3
質問者

お礼

朝や夕方なら影はかなり速く動きますが、 昼寝をする時間帯は遅々たる動きですね。 そうとう高い物の影だと考えないと長時間の昼寝になってしまいます。 これじゃ商売あがったりだ。

関連するQ&A

  • 寝過ぎ?

     8ヶ月の男の子を育てています。うちの子は、早寝早起きの健康的な生活をしているとは思うのですが、どうもお昼寝が多いような気がします。朝は、6時くらいに起きて10時半の離乳食の前に30から1時間位寝ます。それから次のミルクの2時半位までの間に1時間から2時間位寝て夕方にまた30分から1時間位寝ます。そのあとは、夜の寝付きが悪くなったり夜中に起きてしまうことがあるので、眠くてぐずりそうになってからお風呂にいれたりして無理矢理起こして8時30分位に寝せています。  寝る前には、必ず寝ぐずりをするのですが、眠りが浅いのか昼寝から起きて30分ぐらいたつとすぐ愚図ります。だましながら遊んでいるのももたなくなってきて、すぐ抱っこになってしまいます。  最近、ずりばいをするようになってのですがすぐ愚図るので抱っこばかりしてこのまま発達が遅くならないか心配です。何かの本に書いてあったのですが、寝過ぎる子は発達が遅くなることもあると書いてました。   生活に変化を付けるといいと聞きましたが、うちの子は平日は保育園に通っているのでそのてんは大丈夫だと思うんです。休日は平日よりもますますひどくもっと寝て一日の昼寝が5時間くらいとることもあります。  長くなりましたが8ヶ月ってこんなものでしょうか。発達は遅れないものなんでしょうか。教えてください。

  • 仮眠の仕方

    仮眠がしたいです。 仮眠ができる方に聞きたいのですが仮眠ってちゃんとした眠りですか? 自分は一度眠ったら3,4時間は絶対に起きれないで、 たとえ短時間で起きても二度寝です。 だから仮眠というものができないんです。 自分の感覚でいいので仮眠はこんな感じだ、みたいなことを聞かせてください。

  • 二歳児が寝付くまでの時間

    二歳九ヶ月の男の子です。 最近になって昼ねをさせるからなのか、夜お布団に入ってから(だいたい平均9時30分頃)眠りに落ちるまでの時間が 長くて長くて・・・親のこっちの方が眠ってしまうほどです。 ひどいときは1時間位・・・。暴れたりはしゃいだりはしないで、本人も寝ようをしてる風なのですが平均で見たら40分位はかかります。 朝は7時30分ころから8時15分頃の間に起きます。昼ねは午後2時頃から2時間くらいが多いです。 もう昼ねさせないでがんばらせた方がいいのでしょうか。みなさんのお宅のお子さんはどのくらいで寝付きますか?

  • 昼寝のさせ方と時間帯

    1歳4ヶ月になる女の子の母です。 ついこの間まで、午前午後の2回、だいたい決まった時間に合計3時間~5時間昼寝をしていましたが、突然あまり寝なくなりました。午前だったり午後だったり時間帯は定まらず、45分~1時間半位で起きてしまいます。 今後、いつごろ、どのくらいの時間で昼寝をさせていくのが理想的でしょうか?将来保育園などに通わせることを考えると、昼食後に持ってきた方が良いのでしょうか? それから、今までは、眠そうに目をこすりだすと抱っこして眠るまで揺らしていたのですが、眠りが少なくなってから眠りにつくまでに時間がかかり、30分も抱っこしてなくてはならないこともあり、つらいです。このことでイライラして、子供に「眠そうにしていたのに、どうして寝ないんだ」と怒ってしまうこともあります。子供にとってはきっと、どうして怒られているかわからないだろうし、怒っておきながらかわいそうになります。 どのように寝かしつけていますか?どうやったら、簡単に寝てくれますか? ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 妊娠中の寝不足について

    今27週の初妊婦です。 もともと妊娠前から寝付きが悪く、布団に入るけど実際寝るのは2時間後とか3時間後…。 妊娠してから酷くなり、ここ最近は寝るのが3時とか4時とか…。 朝お弁当作るので睡眠時間は2時間半とかしかないです…。 でも旦那には申し訳ないですが、旦那が仕事に行った後朝ごはんを食べて寝てしまいます…。 日中は眠いのに夜は本当寝れません…。 テレビを見たりしますが旦那は寝てるので、ほとんど消音で何の番組かさっぱりわかりません…(笑) 無理に寝ようと電気を消しテレビ消し、目をつむるとなんか色んな事考えてしまって余計眠れなくなります…。 お昼寝ちゃうってのも夜寝れない原因かもしれませんが、旦那が休みの日はお昼寝ないので、今日はすんなり夜寝れるかなと思うけどやっぱり寝れません…。 不眠症でしょうか…。 妊娠中に寝不足だったら明らかに赤ちゃんに悪影響ですよね…。 何か良い改善方法はないでしょうか…。 やっぱりお昼寝るのを止めたほうが良いですかね…。 妊娠中の方また同じような経験された方、お話お聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 質のいい眠りができない(-_-;)

     こんにちは。よろしくお願いします。  私は、20歳の♀です。最近、質のいい眠りが出来ません。睡眠時間はしっかりとろうと、遅くても12時には寝ます。・・・で、おきるのは、7時ぐらいです。でも、起きたときにまだ寝たりない感じがします。二度寝はしません。というか、出来ないんです。それで、午後の3時頃にお昼寝を1時間ぐらいしてやっとスッキリする感じです。  今は、学校が休みのため昼寝とかもできるけど、また学校の生活に戻ったらって考えると、やっぱり治したいと思います。  質のいい眠りにつくにはどうしたらいいんでしょうか?教えて下さい。

  • あさがおに

     こんばんは。文系の学問のカテゴリでは初めまして。jun1038といいます。一応理系人間のつもりです。  我が家?では、何十年も続く論争(?)があります。それは、私が小学校の時の授業参観での出来事が発端です。当時、加賀の千代女の俳句だと思いましたが、「あさがおに つるべとられて もらいみず」という俳句を勉強していました。担任の先生が、「この俳句の季節は?」と質問し、私は「夏だ!夏だ!」と騒いだのですが、同じクラスの秀才のS君は「あさがおは秋の季語だから秋だ」と一蹴しました。  家に帰ってきて母に「おまえはホントに馬鹿だね。わたしゃ恥ずかしかったよ。」と言われてさんざん怒られてしまいました。  「でもお母さん、この俳句のポイントは、井戸のつるべに、初夏の若々しいあさがおがぐんぐん成長して絡んでしまったところにあるんじゃないの。花のあさがおなら、確かに立秋も過ぎた秋口が一番似つかわしいけれど、「あさがおにつるべとられる」というのを一つの季語だと考えれば、その若々しさ、朝のすがすがしさから、夏と考えても良いんじゃないの。」  以上は小学生の時の私のせりふを現代語訳?したものですが、皆さんはどう思われますか。我が家?では時々話題になりますが、まだ母も私もお互いの説を主張し続けています。専門家の意見も聞きたいです。

  • 寝不足で上の子と遊べません・・・

    私は今、3才5ヶ月の息子と1ヶ月の娘を育てています。 今すっごい寝不足なんです! 1ヶ月の娘が、夜昼逆転になっちゃって、 夜の9時頃から朝の6時頃までウトウトしては 起きての繰り返しで寝てくれないんです。 30分位抱っこして歩きまわって寝かして、そのままソファーに座って・・・ 数分してまた起きたら、歩き回って・・・その繰り返しで 疲れるは眠いはで、もうヘトヘトです・・・。 (もちろん布団には寝てくれません) まぁそれじたいは、上の子の時もそうだったから、 いずれは治ると心配はしていないんですが、 困ってるのが上の子のこと。 上の子が赤ちゃんの時は夜寝てくれなくても 昼に寝てるときに一緒に寝れたので 良かったんですが、今は上の子がいるので下の子が 寝てても一緒になんて寝ていられずで かなり寝不足の状態なんです。 息子はもう昼寝はしませんし、旦那はいつも帰りが遅いので あてにはできず・・・。 息子は一人遊びをするのが嫌いな子で 私が用事をしてて遊べないときは、ずぅっと後をついてきて 終わるのを待ってるような子なんです。 それが、最近は私が寝不足の状態の時が多くて 息子と遊んでても、あまりにも眠たくて集中できません。 私がボーっとしてると「遊んでよぉ~」としがみついてきます。 (本当はいけない事なんですが)たまにDVDを見せて その間ソファーで仮眠をとったりしていますが、 それでも寝不足は解消されず・・・。 息子には、ただでさえ下の子ができて寂しい思いをさせてるのに 本当に悪いなぁと思っています。 こんな状況なのに、ソファーで寝てると掛ける物を持ってきたり 妹のことも敵対しせず、とても可愛がってくれる そんな優しい息子なんですが、ほとんどかまって あげられてない事で、やっぱり内心傷ついているのでしょうか? この今の時期を、どう乗り切っていったらいいか 何かアドバイスをください!!

  • 富士山5合目、何して時間つぶしするの?

    富士山5合目、何して時間つぶしするの? 高山病予防として、5合目で2時間ぐらい慣らすと良いといわれますが、何をすればよいのでしょうか?お昼寝スペースなどあるのでしょうか?あと、頂上でご来光を見るとき、山小屋を深夜に出発しますが、朝ごはんはお弁当にしてくれるのでしょうか?大阪人なので、今年の夏がはじめて富士山で、分からないことが多いのです。地元の方々よろしくお教えください

  • お昼寝について

    個人差があるとは思いますが、10ヶ月の子はお昼寝って1日にどのくらいするんでしょうか? と言うのも、最近夜の寝つきが悪くなり、お昼寝のしすぎなのかな?と考えています。 午前は9時~11時、午後は2時~4時に寝ています。 起こさなければいつまでも寝そうな感じなので2時間ぐらいで無理やり起こしてはいるんですが、 それでも夜なかなか寝てくれません。 また眠りが浅いのか、夜中に何度も起きて布団の上を動き回っています。 やはり、お昼寝のしすぎでしょうか?それともお昼寝の時間に問題がありますか? 午後8時に寝させるにはお昼寝を何時にきりあげるべきですか? 個人差はあると思いますが、アドバイスよろしくお願いします。