• ベストアンサー

自宅の親が乗る軽トラックの名義変更を自分(息子)し

自宅の親が乗る軽トラックの名義変更を自分(息子)したいのですが、 どうやってやる方法がありますか? スズキの車なんですが、スズキの販売店に持っていけばやってくれますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2200/4872)
回答No.5

>どうやってやる方法がありますか? 親子間の、名義変更ですよね。 ですから、他人間の名義変更に比べると非常に簡単です。 >スズキの販売店に持っていけばやってくれますか? もちろん、スズキ販売店も商売ですから(実費と別に)手数料を払えば代理で手続きをします。 が、自分で手続きを行っても非常に簡単です。 質問者さまが住んで居る都道府県が分かりませんが・・・。 全国各地に「軽自動車検査協会」が、存在します。 ここで、必要書類を書いて認印を押せば完了です。 確か、手数料は無償です。 詳しくは、下記URLでご確認下さい。 https://www.keikenkyo.or.jp/procedures/procedures_000016.html

参考URL:
https://www.keikenkyo.or.jp/procedures/procedures_000016.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5106/13340)
回答No.4

平日に時間があればご自身で手続きができます。 新所有者の住民票の写し、新旧所有者それぞれの認印、車検証を持って軽自動車検査協会の窓口へ行けば手続きができます。 名義変更の申請手数料は基本的に無料です。

参考URL:
https://www.keikenkyo.or.jp/procedures/procedures_000016.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#236516
noname#236516
回答No.3

車の名義変更、で検索すればいいだけの話

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.2

おおよそ一万円程度の予算とは思われます。 実質10分もあれば名義変更は可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.1

お金に余裕が有ればスズキの販売店に行けば有料でしてくれます。 自分でやるからお金を使いたくない!でしたら軽検査協会に出向き自分でやればお金はかかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軽自動車の名義変更

    軽自動車の名義変更をしたいと思います。 現在の車の名義人であるAさんから先日車を譲り受けました。 この車を自分名義にしたいのですが、軽自動車協会のホームページを見て確認してもよく分からないことがあるので質問したいと思います。 「自動車損害賠償責任保険証明書」が必要とありましたが、これはAさん名義のもので良いのですか?もし自分名義のものでなければ、どのようにして変更すればいいのでしょうか? また、「軽自動車税申告書・自動車取得税申告書」はどのようにして入手するのですか? よろしくお願いします。

  • 軽トラックが欲しいのですが…

    軽トラックが欲しくなっております。当方、マツダに勤務していたせいか、ほとんど軽トラックは無縁です。まったく情報がありませんので、お聞きするしかないのですが、改造しがいのある、速くなりそうな軽トラックはあるのでしょうか?どこも似たり寄ったりでしょうか?軽自動車でもよいのですが、オートザムの関係で、スズキでお願いします。軽トラックはメーカーは選びません。ちなみに中古です。

  • 名義変更

    親の軽自動車を息子に名義変更するのに必要な物を教えてください

  • 軽自動車の名義変更

    自分名義の軽自動車の名義を、妹に譲る事になったので名義変更をしなければいけないのですが。。。 手続きには何が必要ですか? またどのくらい時間がかかりますか?? ※自分と妹は住所が違っていて、車・保険は自分名義です

  • 軽自動車の名義変更について

    結婚を機に妻が乗っていた軽自動車の名義変更をしようと思います。 軽自動車の名義変更は簡単だと聞いたことがあるので、自分でやってみようと思います。 任意保険の名義変更はしました。 あとは車検証と自賠責保険だと思いますが、どうすれば良いでしょうか? 現名義人:妻の父(三重県在住) 新名義人:自分(愛知県岡崎市在住) 車:三重ナンバー よろしくお願いいたします。

  • 軽自動車の名義変更

    私自身の名義の軽自動車を、同県内の他市に住む息子に譲りました。 昨年10月から既に息子の元に渡し、名義変更はしていません。 平日に休みを取るのが難しく、陸運局に行けないと息子が言うので今でも私の名義のままです。 なるべく今年中にはやりたいとお互い言っていますが、私も足がなく… どういった方法がありますか? また、自動車屋さん等にお願いしたらどのくらいお金がかかるものでしょうか? 何か具体的な案を教えて頂けると幸いですm(_ _)m

  • 軽の名義変更は

    教えてください、軽自動車を友人あげようと思いますそこで名義変更ですが、業者に頼んだら大体いくら位するんですか、または私が自分で名義の変更をする事が出来ますか、出来るとしたらどんな手順を踏めば良いのか教えてください。

  • 親名義の車の名義変更と保険等級の引継ぎ

    現在自分の親の名義の軽乗用車に乗っていますが、 車の買い換え(普通乗用車)を考えています。 親は全く車に乗らないので自分名義に変えようと思いますが、 このケースで軽自動車の保険等級は引き継がれるのでしょうか。

  • 軽自動車の名義変更について。

    軽自動車の名義変更について。 今度、私の母から私の婚約者に軽自動車の名義を変更します。 変更の手続きは、私が軽自動車検査協会へ行き、自分でやろうと考えています。 それにあたって聞きたい事が3つあります。 1、変更手続きは申請に行ったその日のうちに完了するものなのでしょうか。 2、管轄区分が変わるので、ナンバープレートの変更もあります。 いろいろなサイトを見ていると、車の持ち込みは不要でナンバーを外して持参すると書いてありますが、 そのまま車で乗って行き、その場で外すという方法で問題ないのでしょうか。 (名義変更を行う車の他にに交通手段がありませんので…) 3、第三者の私が手続きをするにあたって、当日持っていくもの。 ・母の印鑑(私が入籍前で姓が同じなので、私の印鑑で代用) ・婚約者の印鑑 ・婚約者の住民票 ・現金 ・ナンバープレート このほかに必要なものはありますか? 前もって書類を用意して記入まで済ませられたらいいのですが、 時間がないため、当日その場で書いて提出と考えています。 以上、3点の質問と、その他おかしなところがありましたらご指摘よろしくお願いします。

  • 軽トラックのダンプ架台の載せ替えはできるのでしょうか?

    はじめまして。 趣味の車・・の話ではないのですが・・ 実は先日の大雨で仕事に使っていた軽トラック(1997年製のスズキのキャリイ)のダンプが水没してしまい廃車になります。 ただダンプ部分は生きているので何とか中古の軽トラックに載せ替えて使えないかと考えているのですが、載せ替えは簡単にできるのでしょうか? また、どこに頼めばいいのでしょうか? 兵庫県近辺でご存じの方がおられましたらご教授お願いします。 よろしくお願いします。