• 締切済み

ノートパソコンの説明で、

ノートパソコンの説明で、 256GB SSD + 1TB HDD と書いてあったのですが、意味が分かりません。 ハードディスクが、2つあるということですか? SSDだから、起動は速いと考えていいのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.10

SSDにはいくつかタイプがあります、2.5インチパッケージなものと(最大500Mbps) m-SATAと呼ばれる2.5インチと同じ速度で、小さな基盤タイプの物 M.2-SSDと呼ばれるPCI-EMiniバスを使うもの速度的には2.5インチタイプの6倍程度のものまで有る(最大3500Mbps) で数年前のノートPCからモデルによって異なりますが、M.2-SSDタイプが1枚もしくは2枚搭載できるものがあり、また別途通常の2.5インチSATA3が搭載できます(タブレットの場合は2.5インチは非搭載) そしてM.2-SSDは現行の最大容量は1枚2TBですから、2枚搭載できるタイプなら2TB+2TB +HDD2TBの合計6TBまで可能ですし、1枚の物でも4TBは可能です M-SATAやM.2-SSDは基盤に(形状は違いますが)メモリの様にPCの基盤に取り付けるものと思って良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.9

その通りです。 要はパソコンの動きの 早さをSSDカバーして 余分なデータを ハードディスクへ 移動するような感じしてます ただし、 自動的に1Tバイトへの データの移動はしないから ユーザー自身が ファイルを移す必要があります。 それと、 プログラムファイルは 全部SSDに収めましょう 環境を変えて動かすと 不具合に繋がります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13666)
回答No.8

あなたのお考えの通りです。間違いありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.7

簡単に言うと2つのハードディスクがあると考えて良いと思います。 SSDはHDDに比べてモーターやディスクなどの機械的駆動部品が無いのでデータの読み書きが早くレスポンスストレスが少ないと言うのが利点です。 しかしデータ保存に関する信頼性がまだまだ低いのが現状です。 ですから起動に必要なOSなどはSSDにインストールして大切なデータはHDDに保存すると言う使い方をしたパソコンと言う事になります。 最近ではデータ保存をクラウド(ネット上など)に行いパソコンには最低限の起動データだけという使い方も一般的になりつつありますのでSSDの欠点を補う事は比較的容易な環境になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17451)
回答No.6

>ハードディスクが、2つあるということですか? そうです。 >SSDだから、起動は速いと考えていいのでしょうか? はい。 遅いものでもHDDの数倍の速度があり、早いものだと10倍以上の速度に達します。 CPUさえそれなりに早いものなら数秒で起動できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

はい、その解釈でいいと思いますよ。 ssdはデータをやりとりするスピードが早い代わりに値が張ります。 hddはデータをやりとりするスピードが遅い代わりに、安価で大容量です。 この二つを組み合わせて使うことで、hddだけの時より動作が速く、また値段も比較的抑えられるように設計されているということです。 追記:使用される場合はssdには各種ソフトウェア(一太郎やword等)を、hddには写真や音楽データを保存することを心がけると、この設計の真価を発揮できますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14303/27854)
回答No.4

恐らくSSD側にOSがインストールされブートドライブになっているのでしょう。HDDの方はデータなどを保存する設定になっているのでは? そうであればWindowsの起動は速いとは思います。またWindowsを使っていても各ソフトの起動も速くなったりするので体感速度は向上するでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

ある意味そういう事です。SSDだからHDではありませんが、記憶装置が2台ですね。SSDはまだまだ高価なので、大容量を欲しい場合は不利です。 そこで、OS等は高速なSSDに入れ、データは安価で大容量のHDへ入れるという事です。従来から、大型ノートでは2台のHDを搭載できる物がありましたし、マイクロやミニSATAなどの小型のSSDも普及してきましたので、中型ノートでも2台搭載が可能になってきています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1258/2928)
回答No.2

SSDが一つとハードディスクが一つ 〉起動は速いと考えていいのでしょうか? ブートドライブがSSDでも、CPUや接続されているI/Fが遅いなら、ハードディスクと大差ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

256GB SSD + 1TB HDD というのは、ハードディスクが、2つあるということです。SSDはメインに使用されますので、起動は速いと考えていいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どのノートを推薦すればいいと思いますか?

    ここ数日関連質問といってもどれを買うかなんですが同じよう な質問が続いてすみません。 私はパソコンにほんの少しだけ詳しくて友人にいろいろ相談さ れたりおかしくなったのをみなさんに質問して修理したりさせら れています。 友人が 買い替えを検討してまして昨日250GB? SSD のノートを検討し ていたのです。 購入予算は10万円弱ぐらい希望です。 1.一番安い SSD 256GB ノート購入 CPU がダメですか? フルHD なんです。 http://kakaku.com/item/K0000673799/ 2.次に安い 500~1TB 程度のCore i5 ぐらいのを買って SSD 250GB を外付けで付ける どうやって使い分けるのかしら? 起動は速くならない気がする・・・・ 3.ちょっと予算オーバーかな HDD500GB か1TB + SSD250GB を購入する 使用するのは今のところ300GB で余りそう なーんかSSD だけ使ってHDD は使わない気がする 近い将来1TB もいるのでしょうか? 4.OS 今私ははやっとWin7 に慣れました。 サポート期間考えてWin8 の方がいいのでしょうか? その頃はもうパソコンの次の時代になってるので Win7 でいいのでしょうか? 5.HDD1TB の使い道とは? HDD の場合1TB 使わないと思うのですがみなさん何に 使ってますか? なんといっても外付けHDD へのバックアップ時が厳しい。 500GB だと3項のノートが5000円ぐらい安くなるのですが なーんかパソコン購入者が求めてるのは今や650GB なん か見向きもせず1TB ですよね。 いったい何に使ってるのでしょう・・・・知りたいです。 以上ですが、いい買い物をしたと喜んで欲しいです。 みなさんの経験、アドバイス、感想、提案をどうかよろしくお 願いします。 お手数ですがいろいろいっぱい勉強させてください。

  • ゲーミングノートパソコンを考えています。

    ゲーミングノートパソコンを考えています。 お勧めとか自分の好みはこうだ!とか? ぜひ書いてみて下さい。 詳しくない僕なりの条件が💦 i7、メモリ16~32GB、SSD256GB~、HDD1TB 予算的のは20万円まで(素人のゲーム音痴ですのでこれ以上は無理が💦)

  • 1台のノートパソコン内部でOSを移動する方法

    手元に、1TBのHDDと80GBのmSATA SSDを搭載している1台のノートパソコンがあります。現在、HDDにはOS(windows10)と諸々のデータが入っています。このHDDのOSだけを80GBのmSATA SSDに移動する方法を教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • ノートパソコンにSSD

    ノートパソコンにSSDやHDD2TB増設を個人でしようと思うのですが、 簡単にできますでしょうか? 当方デスクトップの自作くらいはできるレベルです。

  • ゲーミングパソコン修理

    パソコンの起動がたどり着かず、Biosの画面で止まってしまうので、修理屋さんにデータ救出とパソコンの起動を治して欲しいと預けてきましたが、Ssd(Cドライブ)とHDD記憶媒体としてパソコンに入っています。 今回Ssdが認識しないとのことでSSDの方は通電はするものの認識しないとのことでデータ救出不可でSSDはwindowsインストールで交換とHddの容量が残り少ないために3TBに変えますか?2つとも交換を勧められました。2つで5万ほどかかってしまいますがどうしますか?とのことで検討しますと返事しました。 マシンはssd 480gbのHdd 2tb windows10 cpuはcoreI 7 8700 gpuはnvidia 1080 メモリは16Gbです。 SSDはデータ救出できないので、Ssdは新しく交換せずHddは3tbの交換とデータ以降とwindowsを入れて復旧をお願いしようと考えていますができますかね?

  • ノートパソコン

    ノートパソコンdynabook(東芝)を使用しているのですが、 現在はHDD640GBが入っています。 丁度リカバリをする予定ですので、そのタイミングでSSDに変えて高速化出来るのであれば、 intel 330 120GBに変換するのも良いかなと考えているのですが、 これは可能でしょうか? また、それ程知識のない人でも行うことが出来るようなものでしょうか? ちなみに、SSDへの変換が可能な場合、今つけている640GBのHDDはどうなるのでしょうか? 捨てるしか無いですかね?デスクトップパソコンのように、CドライブにSSD・DドライブにそのHDDといった事はできますか?(又は物理的に無理?) (仮にデスクトップPCの様にC/DでSSD&HDDが物理的に無理な場合は、容量を確保するための対策としては、外付けHDDしかないということになるのでしょうか?) 最後にですが、これを行なってしまうと、全ての保証が対象外になりますでしょうか? それともSSDとHDDのみが対象外ですかね? PCの型番が必要でしたらご指摘下さい 宜しくお願い致します

  • パソコン

    あるパソコンのサイトを見ていたら、ⅭドライブはHDD 1TB、DドライブはSSD512GBとありました。しかし、SSDはHDDに比べて安全なのでしょうか?お答えください。

  • SSDのノートパソコン選択肢が少ない

    あんまり聞いたことないメーカーで、しかも標準はHDDだから注文時SSDを選択しないとSSD搭載15.6インチノートの選択肢がありません。 128GBSSDと1TBのHDDで価格コムだと部品価格差がないのに、有名なパソコンメーカーが、1TBHDDのノートパソコンを売りたがるのはなぜですか。 業者の人やメーカーの人はHDDとSSDの体感速度の違いを当然知ってるはずなのになぜですか。

  • ノートパソコンについて

    先日,テレビで ”今話題の5万円台ノートパソコン” という特集をしていました。 その特集では,「通常のノートパソコンよりも容量が小さいので,働く人のセカンドマシーンとしての需要が多い」と言っていました。 そこで私なりに調べてみたところ,DELLのInspiron Mini 9というのを見つけ,少し気になっています。 そこで質問です。 世間一般的にあまり知られていない会社のミニノートとDELLのInspiron Mini 9 では,どちらの方がお得感(機能性・デザイン性含む)・オススメ度が高いのですか?(回答者さん的に) また,DELLのInspiron Mini 9には, (1)メモリ:512MB DDR2-SDRAM メモリ,ハードディスク:4GB SSD (ソリッドステートドライブ)のベーシックパッケージ (2)メモリ:1GB DDR2-SDRAM メモリ,ハードディスク:8GB SSD (ソリッドステートドライブ)のプレミアムパッケージ (3)メモリ:1GB DDR2-SDRAM メモリ,ハードディスク:16GB SSD (ソリッドステートドライブ)のプラチナパッケージ と3タイプあるのですが,メモリとハードディスクの容量?はそれぞれ,一般に流通しているノートパソコンと比較するとどれくらい小さいのですか? また,大変厚かましい質問かもしれませんが,そもそも,メモリとハードディスクでは何が違うのですか? DELLのメモリとハードディスクの情報はウェブページ上から得て,ただ写しただけのものなので,見にくければ,お手数ですがDELLのウェブページへ行ってみてください。 パソコン関係に関しては全く無知なので,基礎の基礎からの質問ですが,ご回答よろしくお願いします。

  • パソコン HDDとSSDの併用について

    HDDとSSDを併用しているメーカー製ノートパソコンの購入を計画しています。 たとえば、HDD1TB(データ用)+SSD128GB(システム用)の場合は、WindowsではSSDがドライブCでHDDがローカルDになるのでしょうか? 初歩的な質問ですが、お願いします。