入れ歯にするべきか悩む~歯のトラブルに困った私の選択肢~

このQ&Aのポイント
  • 私の上の歯の右前歯から4番目の歯が根から取れ、5番目の歯で支える状態です。このままだと折れるリスクが高いと言われました。歯科医の先生は入れ歯しか選択肢はないと言いますが、差し歯にできない理由は分かりません。
  • 私の左の前歯は差し歯ですが、ないと見っともないため、同じ歯科医に作ってもらいました。しかし、妻とも相談しましたが、入れ歯にするのは手入れが大変だし、差し歯にできないのはおかしいと思っています。
  • 現在62歳で勤めている会社での活動も限られており、営業やプレゼンなどもありません。一つの歯のために入れ歯を選ぶのは疑問です。他の選択肢についての意見を募集したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

入れ歯にすべきか悩んでいます。

お世話になります。 歯科医の見解で困っています。 私の上の歯の右前歯から4番目の歯が、何らかの理由によって根から取れ、中に浮いており、右前歯から5番目の歯で支えているとの事です。このままですと、4番、5番ともに折れるリスクが高いそうです。 対策を聞きました。 1)その4番目の歯を入れ歯にするか、2)5番目の歯とブリッジを組んで支えるかの2つに一つだそうです。 但し、2)の選択は、前述の通り、共倒れになるリスクも高く、お薦めできないとの事です。分からないのが、「差し歯にして欲しいのですが」と聞いたら、先生は、入れ歯しか選択肢はないと言われました。 差し歯に出来ない理由も良くわかりません。 この4番目の歯は、たくさん笑ったりすれば、無くても見っともないとは思っていません。歯科医の先生は、その歯が無いと、見っともないと思っている様です。 ただ、思い出した事は、左の前歯が差し歯なので、これはさすがにないと見っともないわけで、同じ歯科医に作って頂きました。 妻とも相談しましたが、差し歯に出来ないのはおかしいし、入れ歯にすると毎日の手入れが大変よ。と言われています。確かに、私の実の母の上歯は総入れ歯、妻の母も総入れ歯で、大変な様子は良く分かります。 現在、62歳で、長年勤めて来た会社に嘱託として働いていますが、営業など交流もありませんし、プレゼンなどすることもありません。グループの週一のミーティングで話すくらいです。後、同僚との世間話し程度です。 確かに、前歯なら3番目と5番目の歯に負担が掛かる事は分かります。噛む割合も左側の歯に偏る事も予想されます。しかしながら、たった一本のために入れ歯を入れることに今ひとつ合点がいきません。ご意見よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

【差し歯に出来ない理由も良くわかりません。】 差し歯というのが、素人(質問者)の理解と、プロ(歯科医師)の理解の相違です。 【4番目の歯が、何らかの理由によって根から取れ、中に浮いており】 この宙に浮いているというのが理解の相違。 プロが考える歯が(ちゃんと)生えている、立っている、なんとかなるというのは、「歯が生えている」=歯の根っこが顎の骨に「刺さっている」=刺さっている部分の顎骨がある・・・これなんです。 見える部分は、全く何ともなく見える、虫歯じゃないから。 でも、歯が歯としてちゃんと機能するためには、顎骨に根っこが埋まって(?)いる部分が確保出来ているかどうかです。 よく、なんでもない歯を抜かれたという苦情もありますが、これは歯茎=往々にして腫れ上がった歯がより歯の根元の部分を覆いますので、余計に「何でも無い」と見えがちですが、顎骨部分で鉢植えの土が失われたような状態(まさにレントゲンをとると、根っこ部分の骨が失われています=お疑いなら、歯科医師にそのレントゲンを見せてといえば説明されるでしょう)だと、隣の歯(右上5)の根元の顎骨をいずれ溶かしていく要因になります。 だからこそブリッジは勧めないというのも良心的だと思われる。 普通の今どきの歯医者なら、即時インプラントです。 (うしなわれた)顎骨に問題があるのに・・・です。 更に言うなら、「宙に浮いている」というのが「何らかの原因」とされているのを例えるなら、 本を三冊両サイドで押し合って、持ち上げたりしますね。 これと同じような状況として右上5が押して頑張ってる本。 右上3は、犬歯(狼の歯)と言われるほど、根が深いのですこれが一番顎骨に深くはまってる壁?に相当して、今回抜くべきなのが間に挟まれた2冊めの本に相当して、足元がない、宙に浮いている。 入れ歯を薦めるのも、良心的だと思われます(今どきなら珍しいぐらいです) 対策として、抜いた歯の隙間はきちんとキープ(失われた歯をそのままにすると、歯が動きます、歯が動くと、同時に顎骨も失われるというより、失われるから歯が動く) 確かに、入れ歯には抵抗したくもなるし、実際に入れてみて違和感ありすぎです。(私もそうです) で・・・も、杖をついても歩けるかどうかなら、いかがでしょうか? これを自身の能力を発揮して(筋力?)歩き続けることになる、 慣れるというと、老眼鏡かけて見るのになれるというのにも、通じるものを理解できませんか? 自身の体の失われつつ機能を何らかの部品?を入れて補う。 棚に支えをしてみっともないが、それでよしとする。 使いこなす、全て脳内適応力です。 あなたの左上4が差し歯になるにはその前の何らかの原因があります。 そして、反対側の右上4です。  62に至るまでの何らかのか体の使い方、咀嚼、姿勢、呼吸などのくせによる蓄積による、「疲弊」の現われです。 言葉を変えるなら、老化のより弱いところから生じる最初の一歩二歩・・・・三歩です。 上手に折り合うことです。 ちなみに、私は歯科医師ではありません。 いろいろ知るような立場な仕事はしていました。 入れ歯にもなりました63のときです。 かーなり、がっかりしました。 食いしばりの癖で、次々に奥歯が破折したことが原因です。 下左右67で、入れ歯というものを知るために一度、保険で作りました。 入れるだけなら、見ての・・・入れるの口の中に?これ?に相当するような違和感はないです。 ただ、咀嚼するには困難が伴う。 おそらくは、きちんと型をとっても、咀嚼する上での癖?のようなものまでは 「保険の義歯」では表現できない限界だと思う。 私費で作りなおしました。 すると、癖?を分散できるのですね。 素材と、構造上の設計で。 慣れることです。 近眼のコンタクトレンズも、遠近両用メガネも、老眼鏡も、杖も、入れ歯も・・・です。

oasis701s
質問者

お礼

早速のご回答、誠にありがとうございます! 歯科医師から、事実、質問をして確認したいと思いました!重ねてありがとうございます!

oasis701s
質問者

補足

本日、歯科に行き、入れ歯の型を取りました。 なんとか、杖の一つとしてやりくりします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13649)
回答No.1

差し歯はその土台となる歯がしっかり残っている必要があります。その土台がないと差し歯は不可能です。どうやらあなたの歯は「根から取れ、中に浮いて」いる状態のようで、そういう土台が緩んだ歯に差し歯は出来ません。お医者さんの言われるとおりです。そうなった原因は歯槽膿漏でしょう。歯槽膿漏は歯を失う最大原因です。隣の5番目の歯はものを噛むのに大事な臼歯です。それがぐらついてしまうと食事もまともに出来なくなります。そうなると体のあちこちに不具合が出始め、健康を害します。見た目の問題ではありません。ブリッジか、入れ歯でしっかり支えないと両隣の歯もいずれ失い事になります。このお医者さんの判断も正しいです。

oasis701s
質問者

お礼

コメント、誠にありがとうございます。 >このお医者さんの判断も正しいです。 そうなのですね。 ありがとうございます。

oasis701s
質問者

補足

本日、歯科医に行き、先生の話を聞いて入れ歯の型を取りました。 歯科医が正しいと判断しました。 ありがとうございます。 dragon-man様にもベストアンサーとしたい気持ちで揺れたのですが。 ベストアンサーの気持ちです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 前歯3本の入れ歯で

    前歯3本の入れ歯で 憂欝で落ち込んでいます 前歯左右3本 右3本はさし歯に  左3本は根骨がありません なので入れ歯になるといわれました 右3本のさし歯に連結して左4.5番目にかぶせることではだめなのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 部分入歯長時間使用すると痛い

    前歯2本を転倒して折ってしまい、上歯を部分入歯 (左右数本でブリッジ)にしています。 歯を強く噛みしめた時にブリッジしている歯の根元に下歯が当り上歯を移動させるような感じで痛くなります。 この様な場合は下歯を削らないといけませんか? 一度部分入歯を作り直そうと思いますが可能でしょうか 部分入歯は作成して1年が経ち健康保険等も可能ですか。

  • 入れ歯の悩みです

    一昨日70歳になった男です。 今までブリッジで長くいましたが支える歯がダメになり2ヶ月ほど前から部分入れ歯になりました。 下の前歯5本分の入れ歯です。 先生(60歳ぐらいの女医)が、30年ほど歯科医をしている中で2番目に保険外の入れ歯を勧めたとの事で作ってもらいました(4万円でした) ですが直ぐに取れたので(入れ歯安定剤は使っています)作り直しを2回お願いしました。その間に保険適応の物も作ってもらいました。 今日、適応外の入れ歯が戻ってきてようやくしっかりと固定されました。 入れ歯だから仕方ないと思いますが歯の下の部分が大きくて話辛く舌の置場が上手くならずに参っています。勿論、ビフカツ定食など最初から切ってありますが前歯が不安定ですので食べ辛くナイフを店の人に借りたりしています。 舌の置き場がなくさしすせそなど言いにくいです。 色んな歯医者の技工士さんをハシゴすればなんとか楽な入れ歯はできるものですか? インプラントはちょっと怖いし、大きな悩みです。

  • 歯の色 入れ歯 さし歯

    歯の色 入れ歯 さし歯 今回前歯を保険内のさし歯 と 入れ歯になりました 以前は保険外のさし歯をしていましたがもうささえきれなくなりこのようになりました 歯の色をドクターにいいたいのですがわたしは一度でいいので白い歯の色希望です 色の番号があるそうですがなんていえばいいでしょうか? さし歯3本 入れ歯4本くらいになるとか 真っ白になるのもいやですし ドクターは黄色ばかりにすろので嫌なのです よろしくお願いいたします

  • 部分入れ歯とブリッジについて

    男。25歳。歯の根が折れたために抜歯をしました。 3ヶ月ほど前、左下の一番奥の歯(親知らずではありません。親知らずは生えてこないといわれました)から一個手前の歯を抜きました。 歯医者の先生から、ブリッジにするといわれましたが、左右の健康な歯を削るのが嫌で、部分入れ歯にしました。 でも最近こんな発言を見ました。 「ブリッジの方が安定しているから、基本的にブリッジの方がいいんだよね。 部分入れ歯は隣の歯を削らなくていいというメリット以外は 全てブリッジに負けている。 咀嚼力もないし、違和感はあるし、不安定だし、手入れも大変だし、臭いし。 しかもブリッジは、思ったほど削られない。 部分入れ歯は、頻繁につけたり外したりするから隣の歯へのダメージがある。 隣の歯を削るというリスクを選択してまで、殆どの歯科医が ブリッジを選択することを考えれば、どちらがいいか想像つくけどね。 そんな俺も15年間ブリッジは壊れなかった。ほとんど自分の歯と変わらない感覚だよ。 部分入れ歯は違和感もあるし、噛み心地が悪い。 咀嚼能力も大きく減退するから、胃にも負担がかかる。 前歯はまだそんなに負担が少ないからいいが、5~7番のブリッジだと 咀嚼面が大きく負荷が大きいから隣の歯へのダメージがでかいよ。 ブリッジは安定しているので、それほど負荷がかからない。 これは長期間使っていくうちに差が出てくる。 あと、部分入れ歯はバネが露呈するので入れ歯がばればれ。 部分入れ歯が悲惨だったから、ブリッジに変えたよ。 一番のデメリットは口が臭くなること。入れ歯は老人特有の口臭になる。 一般的には歯科医が、部分入れ歯を選択するのはブリッジが適用とならなかったとき、 両隣の歯に虫歯が全く出来ていないとき位でしょうね。 なぜ、部分入れ歯だと隣の歯がだめになりやすいかというと、 クラスプだけで歯を支えているので支台歯に負荷が大きくかかること、 クラスプによってエナメル質の磨耗が起きること、 クラスプと歯の間に歯垢が貯まりやすく、カリエスリスクが高くなるためです。」 確かにこれを読むと思い当たることがあります。 部分入れ歯をはずして、夜寝ると、朝に入れ歯が入りづらくなっていたり(就寝中のかみ締めのためだと思われます)します。 今からブリッジにかえるべきか悩んでいます。歯医者の先生が勧めるブリッジのほうが優れているんでしょうか? ネットで調べても、インプラントが一番いい、というサイトばかりです。インプラントにするお金は残念ながらありません。 しかし、左右の歯まで欠損するのは嫌です。 ブリッジと部分入れ歯、どちらのほうが長持ちして左右の歯に負担をかけないんでしょうか? おねがいします。

  • 前歯が抜けたのですが部分入れ歯はそのまま使えますか

    病院勤務です。認知症の80歳のおばあさんですが上の前歯2本が自分の歯でその他の上歯はなく部分入れ歯を着けてます。下歯は自分の歯です。先日前歯2本が歯根から抜けてしまいました。家族は入れ歯を作って欲しいと希望してますが、院長は認知症があるからとの事で許可が出ません。今入れ歯ははずしてますが、前歯2本分の穴の開いた入れ歯をそのまま使っても大丈夫でしょうか。不都合な点があるでしょうか。歯磨きは1日1回スタッフがしています。お願いします。

  • 部分入れ歯

    今まで、前歯の右横に、 部分入れ歯(歯一本分の入れ歯)をしていましたが、 入れ歯を支えていた片側の歯が、グラグラして 入れ歯が痛くてできなくなりました。 そこで、 私が診て頂いている歯科医は、 すぐに歯を抜く治療方針です。 私としては、 歯を抜くことは、その場しのぎで、 周りの歯がどんどん悪くなるのも時間の問題のようで、 中々、抜歯に踏み切れないでおります。 どうしようもないなら、 抜歯も考えてますが、 そうなった場合、 抜歯後に、 (1)今度は二本歯(=失った二本分)の部分入れ歯は可能でしょうか? その二本の両脇の歯はしっかりしております。 又、そこの歯科に高額のシリコン入れ歯のパンフがあり、 こういうのもsoftな着け心地でいいかなー? なんて考えることがあります。 (2)実際に、シリコン入れ歯の装着具合はどうなのでしょうか? 今後の治療選択に迷っております。 どうかご教示を宜しくお願い致します。

  • 総入れ歯にしようか迷っています

    私の父の歯について、「歯」に詳しい方、よろしくお願い致します! 父は、歯が弱く、毎日丁寧に、力を入れる事なく、電動歯ブラシで優しく5分歯磨きを一日3回しております。歯医者さんの勧めで・・・ それなのに、歯が最近、ボロボロ抜けてきました。 タバコもお酒も飲みます(歯に良くないと聞きましたので) 現在、上の歯は、前歯の4本は保険適用の差し歯。 左頬側、右頬側、共に少しグラグラ状態。 下の歯は、前歯は、自分の歯。しっかりしています。 左頬側、右頬側、全て抜けてありません。 下の歯は前歯の4本だけある状態です。 ですので、上の頬側の歯は、下の歯の支えがない為か、グラグラしています。 歯医者さんに、インプラントを勧められました。 ですが、インプラントを入れるとなると、10本近く入れることになるので、費用がとてもかさむと思うんです。 それに、酒・煙草を飲む以上、自分の歯、残り7・8本も、いつ抜けるか時間の問題だと、思います。 今歯がない所にインプラントを入れても、数年後には、今ある歯も抜け、結局総インプラントになりかねません。 それは、どうしてもお金の面で無理です。 そしたら、どうせなら総入れ歯にすれば最小限の支出で済むと思って父に勧めるのですが、入れ歯は美味しくない!といって、嫌がります。 歯医者に行くのが好きではないため、先生の話を聞きに行くのも億劫みたいなので、こちらで質問させて頂きたいのです。 ネットで調べた所、入れ歯も慣れたら味も美味しくなるって、書いてありました。 でも、現状は、頬側の下歯が無い為、前歯でしか噛めず、漬け物やお肉も食べれなくて、まぁ、体には良いですが野菜しか食べれません。 野菜も煮込んだ、やわらかくしたもの・・・レパートリーが減って作っている母も大変そうです。老人食みたいで・・・ 父の年齢は57歳なので、総入れ歯の歳ではない!とも思っているみたいです^^; 今の父に、最善の治療法は、どうですか? もちろん、父の歯を見てないので、憶測でもかまいません。 こんな選択もあるよ!って、父に言ってあげたいので・・・ 何か良い治療法はありますか? 総入れ歯にしなくても、総インプラントにしなくても良い方法・・・ それとも、やはり総入れ歯をお勧め出来るメリット。 総入れ歯に物怖じする必要はないよ!という励ましの言葉?(笑)などでも、何かアドバイスを・・・ 分からない所があれば、補足致しますのでよろしくお願いします!

  • 入れ歯・・・・・・

    困ってます。宜しくお願いします。 右上5,6番欠損、7番が虫歯でほぼ根っこだけです。 今日、入れ歯にするしかないと歯科医師に言われました。 根っこがまだあるのでたかをくくってました・・・・・。 インプラントは高額で、今は無理な状況です。 そこで、7番を差し歯にして、そこにブリッジをつけるというのは 可能なのでしょうか・・・?  入れ歯がかっこ悪いとかそんなことではなくて、常に取り外しをしなければならないというのが、とても憂鬱です。 やはり、諦めて入れ歯にするしかなさそうでしょうか 教えてください!

  • 前歯の入れ歯  総入れ歯を防ぐには

    前歯の右一本が入れ歯になっています。費用、歯茎へのダメージを減らすためにインプラントは考えていません。 怖いのは総入れ歯になることですが、前歯右一本が虫歯になると、両側の歯に負担を与えて ダメになりやすいのでしょうか。 それとも、歯磨きを怠らなければ、前歯1本入れ歯だけで、10年以上はもつでしょうか。 正直、とても不安になっています。 今は寝る前だけなのですが、3度、3度の食事ごとに歯磨きしたほうがよいでしょうか。 歯周病にはなったことはありません。 総入れ歯を防ぐために、いまやるべきことはなんでしょうか。 教えてください。

専門家に質問してみよう