• ベストアンサー

白を使わずベージュを作る

izumi044の回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1265/3456)
回答No.2

画材の色がわからないので何とも言えませんが、こういうものを利用されてもいいんじゃないでしょうか。 印刷される際の比率を参考にして、一度色を作ってみてはいかがですか。 https://www.color-sample.com/colors/f4d0a3/ CMYK (Approximate) Cyan : 0 Magenta : 0.148 Yellow : 0.332 Black : 0.043 CMYK (Japan 標準紙) Cyan : 0.064 Magenta : 0.236 Yellow : 0.385 Black : 0 CMYK (Japan 上質紙) Cyan : 0.053 Magenta : 0.167 Yellow : 0.34 Black : 0

tarutosan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 デジタルの色作りも参考にはしたのですが、デジタルだと光の三原則を使うので根本的に違うようです。 (光の三原則は三色混ぜると無色に、色の三原則は黒になる) しかしデジタルの色作りも別件でかなり難しく難儀していましたので、こちらのサイトは使いやすそうです。 保存しました、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 白系統のコーディネートの呼び方

    ここ数年雑誌で、ホワイト、ベージュ、キャメル、シャンパンゴールドなどの、 全体的に白もしくは黄味がかった白のコーディネートを見かけます。 それには「ミルキー配色」、「ミルクティー配色」などと名前が付けられていますが、 このような配色の呼び方は、上記二つの他にありますか? 雑誌で紹介されていた名前でもそうでなくてもよいので、教えてください。

  • 色落ち

    昨日初カラーでミルクティーベージュにブリーチしてお願いしたんですけどミルクティーベージュに色落ちするのに何日かかるでしょうか?

  • パーソナルカラーオータムです。

    自分はパーソナルカラーオータムなんですが、彩度は低め、明度は高めのヘアカラーにしたいなーと思ってます。 そこで美容院で18レベルまでブリーチして貰い、その後カラーを入れてもらってミルクティーベージュにしようと思っているんですが、正直自分に似合うか想像できません。 パーソナルカラーごとのおすすめヘアカラーって大体ブラウン系で特殊な色が無いので全然参考にならなくて・・・ どなたか同じくオータムさんでヘアカラーをミルクティーベージュにされた方居ますでしょうか?

  • ドア エッジ部分 塗装剥がれ

    納車6日目・・・運転席の内装足部分の汚れが気になり半ドアで注視してたら コツン!!と壁にぶつけてしまいました。幸い大きなキズはなかったのですが よ~く見ると エッジ部分の塗装の剥がれを発見。 1ミリ~2ミリ未満程の気にしなければ目立たないキズですが 人生初めての新車 気になってしまったらもうどうしようもない・・・。 地金?深さはある様で・・・まぁこれからキズは色々とつけてしまうんでしょうが(免許とりたてなもんで) 応急処置として 車はマツダのキャロル(ミルクティーベージュ)なので スズキの(ミルクティーベージュ)のカラーのタッチペンで つまようじでやさしくポンポン塗りました。液が薄いのか?まだ下地は見えてます。2,3度は乾いては塗りをした方がいいですよね? これで錆び等はとりあえず防げるでしょうか? ちなみに内装の汚れは拭取れば一瞬で綺麗になりました。(苦笑)

  • ペットのかわいくて面白い名前ありますか?

    急ぎではないので、暇な時に答えてくださいね。 まだ名前の付いていない小動物(ハムスター・モルモット)を飼っているんですが、名前がなかなか決まりません。 色はブルーサファイアとパールホワイト、 あと、白と綺麗なベージュの2色が入った、 ミルクティーみたいな色の、♂モルモットです。 「ミルク」だけだと白いみたいだし、ミルクティーじゃ長いし。。。。ボケッとした子なので面白い名前を考えてます。 前飼っていたアルビノのフェレットが、真っ白だから「ホタテ」という名前でした。可愛くてちょっと変な名前が好きなんですけど、何か思いついたら教えて下さい!

  • ベージュのカラーGジャン買ったはいいが・・・

    こんにちは。コーディネートで困ってます。 画像の色のカラーGジャンをナノのセールで買いました。かなりタイトでストレッチ素材です。季節的にどうかとは思いますが安くなってたので。ネーヴィーにしておいた方が良かったかな~~~。 (画像はやや明るくミルキーっぽく映ってますが実際は少し黒ずんだ色です。よくあるベージュのチノパンの色です) ここから質問です。 Q1・・このGジャンの上に何も着ないとしたらインナーとパンツはどのような色・およびアイテムがいいでしょうか?インナーに白のVのカットソーにブラックのパンツはモデルさんがしてますがそれ以外に何がいいでしょうか? Q2・・トップがタイトな場合ボトムもタイトにしたらバランスが悪いんでしょうか? Q3・・Gジャンの上にダウンジャケット羽織るのってありなんでしょうか?さすがにスタジャンを上に羽織ったら馬鹿ですよね??どうでしょうか?? Q4・・ブルーデニム(濃紺とやや色落ちと水色の3本)とブラックデニムの色落ち(チャコールぽいのとライトグレーまで色落ち)は持ってるのですが、どれがいいでしょうか? なにぶんこういう色のトップス初めてなもんで自信がありません。センスのいい方、詳しい方アドバイスしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ファンデの白浮きを何とかしたいのですが

    日焼け止めに、ベリーベリーのUVカットミルク 化粧下地に、エレガンスのベースカラーフィクサーN UV GD990と ファンデに、セザンヌのUVファンデーションのライトベージュオークル(05) を使っています。 ファンデの色自体は合っているはずなのに 明るいところで見ると、顔が白浮きして とても厚化粧に見えるのです。 この場合、日焼け止めも下地も白いから、 こんな風に白くなってしまうのでしょうか? 解決方法としては、 下地の色を一段階黒くすれば、肌に馴染むのでしょうか? それとも他に、良い方法はありますか? アドバイス頂けると嬉しいです。 この乳液・下地・ファンデが良いよ~などのお勧めもお待ちしております。 よろしくお願いします!

  • ブリーチせずにオレンジ系のヘアカラーにしたい

    今普通の茶髪のロングなのですが、これから短くしてもう少し明るい色にしたいなと思っています。 そこでこの色がいいなぁと思ったのですがブリーチして色を抜かなくてもこんな色にすることは可能でしょうか? http://www.rasysa.com/pkg/style/length/short/d.phtml?page=22&st=32256 http://beauty.hotpepper.jp/B_20500/stlL000059582_fvt1.html ミルクティー系やベージュなどのカラーにしたい場合はブリーチをしなければいけないと聞いたのですが、このようなオレンジでも同じでしょうか。 色を明るくはしたいのですがブリーチはしたくないので・・・。 ご存知の方お願いしますm(_ _)m

  • ヘアカラーが落ちてしまう

    2月頃にダークブラウンからミルクティーベージュに染め直しました。 ベースはベージュがかった感じで少し明るめ(ブリーチはなし)、 それに加えブリーチメッシュを多数入れてもらった感じです。 その後(3月下旬頃)、暗いグレーに染め直しました。 かなり暗めの色できれいに染まりました。 しかしそれからそんな日が経たないうちに 色が落ちてしまい、ベージュメッシュに戻ってしまいました。 本当にグレーに染めてたの?と思う程グレーの形跡なんてなく きれいにベージュメッシュが復活しました・・・ でもその色も好きだしそのまま過ごしてたのですが 今度の金曜日にバイトの面接があるので 先日(5月下旬)またグレーに染め直しました。 また今回もきれいに染まり、暗めに仕上がって満足してました。 けどそれもつかの間、もう既に色が落ちて 上の方がベージュメッシュが復活して、毛先だけ少しグレーが残った 逆ぷりん状態です。 どうしてこんな落ちてしまうのでしょう? 美容院で染めてもらっているのですが・・・ 元からグレーという色が落ちやすい色なのですか? 染めてもらった当日はシャンプーしていません。 カラー代もそれなりに出してやってもらっているのに 2度も色が落ちてしまい少し焦るというか・・不思議で; 長文申し訳ありません 挙げられる原因教えてくださいm(_ _)m

  • ノーファンデ派のおすすめは?

    現在27歳ですが、いままでずっとファンデーションを使用してませんでした。 基本は日焼け止め+パウダーです。 最近朝パウダーをつけてもすぐ落ちてしまい、化粧しないの?と言われてしまいます。 色々とパウダーを探してみたのですが首の色が顔より黒めなため、白っぽいパウダーでは顔が浮いてしまいます。 そこでノーファンデーション派のおすすめパウダーがありましたら教えてください。 カラーのあるもの、落ちにくいものが希望です。 また、化粧下地もおすすめがありましたらお願いします。