• ベストアンサー

ある女の子についてです。

fumusloverの回答

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.1

その子がぼっちにでもならない限りあなたとは付き合わないのではないですか? 仲良しなら何か嫌なことがあっても喧嘩になるでしょう。 それもなくそういった行為に及んだということは彼女の性格によるものだと思うし他の友達とあなたの話(もちろん良くない意味で)で盛り上がりその子達との付き合いを決めたのでしょう。 今何を言っても拗れるだけかなと思いますよ。

fugumaiu_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しばらくは距離とるしかないですね・・・

関連するQ&A

  • 狙っていた後輩の女の子に彼氏がいた…

    僕は大学三年生で音楽サークルに所属しています。 まず去年の話です。 わたしの大学には音楽サークルが3団体あります。その三団体は仲が良く、合同ライブなどもよく一緒にやり去年の学園祭はその3団体で行いました。 数え切れないほどのバンド数でオーディションをし、受かった6バンドだけが学園祭のステージに立てるのですが、僕は2バンドに立つことができました。 学園祭が終わり、そのライブ効果と先輩という効果あってか他団体の後輩の子たちにTwitterなどをフォローされるようになったり、学校でも挨拶をされるようになりました。 そして本題、その他団体の後輩の中に凄いタイプの女の子がいまして、一目惚れをしたんです。1年生です。 見た目とタイプな上、Twitterを見る感じ、趣味もかなり合うようで好きなバンドのツイートがあったらリプで会話をしたりするようになりました。 自分のサークルにその子と仲のいい後輩の子がいるので今度飲み会を企画し仲良くなろう、そう思っていてました。 しかし、最悪の事実を知ります。その女の子には彼氏がいました。 しかもその女の子が所属している団体の1年生だそうです。 いても不思議じゃないのは分かってましたがショックを隠せません。 皆様ならこの先どうしますか??友人には諦めろと言われましたが諦めたくありません。

  • 彼氏がほかの女の子に可愛いと言っていました。

    私には付き合って約1年の彼氏がいます。高校からの同級生で、今年で19歳になります。 そんな彼とは最近連絡頻度も減り、デートも週一だったのが最近は月に一度まで頻度が減りました…。私からの気持ちは変わりませんが、向こうが慣れてきたのか、もしくは冷めてしまったのか、というような状況です。 そんななか、彼のTwitterを少し覗いた時に、何度か彼が一緒にゲームをしていた女の子のリプに「僕は女の子らしくてかわいいと思うけどな。」と返信していました。女の子の方は鍵垢になっていたためなんと言っていたのか分かりませんでした…でも、私がお子ちゃまなのかもしれませんがそれだけで嫉妬してしまって、一体なんの話をしてるのか気になってしまって…。 彼のそのTwitter垢はAPEX専用垢で、一日中APEXをやってるような彼なのでその垢を使って遊び相手をよく探してるんです…。私にも垢自体は教えてくれてて、監視されてることも知ってるし、フォローはお互いしていませんが私の垢にもたまにいいねを押してきたりもします。でもそんななかでもそういうことを言っているのは、信用されているのか、それとも試されてるのか、はたまた別れたいけど振れないから嫌いになって欲しいのか…最近ずっとそのことを考えてしまって、仕事も集中できません…。 どんな言葉でも構いません、助けてください。。宜しくお願い致します。

  • 彼は「女の子」が好きなだけ?それとも…

    私には現在、別れ話が出てから距離を置いてる彼氏がいます。 別れようと言ったのは彼の方です。 その彼がTwitterで、(私が見ていることは知りません) 「やっぱり女の子っていいなあ」 「めっちゃ可愛い女の子がいた、やばい」 などと呟いているのを見ました。 前は、女の子は苦手、嫌いだと言っていたのに、なんで考えが変わってしまったんでしょうか… 彼は可愛いと思う子には可愛いと言って褒めるし、彼氏持ちの女の子にも平気で言います。 抱きつかれたい、とかも言います。 女の子はみんな可愛い、ともつぶやいていました。 これはただ女の子が可愛いなあと思うだけで、特に何も考えていないのでしょうか。 私に冷めたから新しい彼女が欲しいと思っているのでしょうか… 私は男の人にかっこいいだとか言わないので気持ちが分かりません… 男性はみんなこうなのですか? 色んな意見、感想を聞きたいです。お願いします

  • 3歳女の子習い事で困ってます

    3歳女の子を2歳から音楽教室(親子で一緒に)に通わせてますが、本人が全くその気がなくて困ってます。他の生徒は、先生の言われたように体を動かしたり歌をうたったり、お話きいたりしてるのに、うちの子だけ、ずっと指しゃぶりながら、唄いもしないしじーっと身動きもしません。(たまに珍しく一緒に歌うことはあります)1年目の頃は、先生のいうことをきちんときいてそのとおりできてたし、他の生徒の女の子とくっついて、なにかしゃべりながらきゃあきゃあして元気すぎるくらいに授業をうけていたのに、2年目に先生、生徒がかわったら、なんにも出来ない子になっちゃいました。 保育園では、ものおじしない活発で元気で、手がかからないと言われてるんですけど、音楽教室にきたとたんおとなしく動かなくなっちゃうんです。 音楽教室が終わると元気よくなって大声であいさつして、走って教室からでていきますけど。 新しい環境に慣れない性格になるといけないと思い英語教室の体験にいったたら、部屋はいった瞬間から大泣きで帰りたいと暴れまくって、こんなんでは預かれないと言われてしまいました。 同じ年齢の子はみんないやがらずに行動しているのをみて、なんでうちの子はどこいってもなにもできないんだろうかと凹んでます。 小学校へいくときこんなふうにならないかと心配にもなります。 保育園以外にお友達がいないし、一人っ子なので、休日に他とも触れ合うことができるように習い事をさせたいんですけど、こんなんでは、音楽教室も意味ないかもと悩んでいます。 楽しんで習い事させるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 恋人が女の子のニコ生主さんとよく絡んでいます。

    長文です、失礼します。 いま自分が付き合っている人は、もともとニコニコ動画をよく使っていて、生放送で歌っている女の子とTwitterやSkypeでつながっています。 Twitterは全然いいのですが(フォローするのは理解できる)、まずSkypeを教え合うっていうのが理解できなくて、ただ、それは悩み始めてから自分もニコ生を見たりして、Skype交換が普通?みたいなところがあるみたいなので、今はあまり気にしていません。 ただ、その恋人のTwitterを見ていると、特定の生主さんにリプを送っていたり(私がツイートしてても反応とかないのに!)、生主さんと仲良くしすぎて、生主さんのリアルの友達ともTwitterでつながりはじめて、挙句の果てにはLINEまで交換しているっていうのに驚いてしまいました。 ちなみに、わたしが気にしている生主さんは、私と付き合い始めてからフォローしていて、それも許せません。 もともと私はあまり相手に嫉妬などの感情はないので、相手がほかの女の子と話していたりするのは見ていてなんとも思わないし、わたしも恋人と出会う前からの男友達とかいるので、友人関係をぶち壊そうだなんて思ってないし、そこには干渉しません。 ただ、私と付き合い始めてから、そういった女の子と仲良くしだしたのが、許せない、というか信じられませんでした。 恋人のほうからリプを送りまくっているだけでなく、その内容も、下ネタが含まれていたり、異性とからむ内容にしてはとても、彼女がいる身とは思えないような言動で、ただただ驚いています。 フリーの男の人ならまだ許せるのか、でもそれにしても・・・・冗談が過ぎるのでは?といったかんじです。 わたしが見られるアカウントで、リプのやり取りをしているという点は(ポジティブに考えれば)安心できるのか、それとも、そもそも彼女が傷ついているということすら頭にないのかわからないですが・・・・。 また、わたしが気にしている生主さん&生主さんのリアルのお友達以外にも、他の生主さん(女の子)と、Skypeで話をする日をTwitterのリプ上で決めていたり、なんだかただただ驚きです。 わたしは、以前は恋人とSkypeで会話したりしていましたが、最近は夏くらいからしていません、しかも、最後のほうは私から誘わないとしてくれなくて、あっちからしようって言ってくれることはありませんでした・・・。 どうしたらよいでしょうか・・・。ちなみに私は、以前、あまりからまないでほしい、忙しいときはわたしだって我慢するけれど、あんまりわたしとやり取りないときにほかの(特定の)女の子とTwitterなどでやりとりしているのはいやだ、と伝えました。ただ、それから恋人が変わったとかまったく思えないし、特定の生主さんのことわかってるはずなのにリプを送りまくっているのはなおりません。 わたしの個人的な意見だと、ある程度恋人をもったら行動を制限するようなイメージでした。積極的にはほかの異性と2人っていう状況で絡まない、とか・・・。 もちろん制限するつもりは最初からなくて、ただ、どうしても、いくら冗談であっても、他の女の子に「かわいい~」とか自撮り写真をTwitterにあげてる女の子が需要ないけどwとかいってたら「俺には需要あるよ」とか言ってほしくないなって気持ちがあります。 それは、冗談であっても、恋人がいる人の発言としてどうなのか・・・・と。 わざわざTLにはあらわれないその恋人と生主さんたちのやり取りを、恋人のアカウントページに行って見る自分もどうかと思いましたが、気になってしまってみてしまいます。 距離を置いてみたらどうか、とのアドバイスをいただいたこともあるのですが、そもそも学内で会ってもお互い同性の友達といたりで話さなかったり、LINEも毎日するわけでもないので、もう距離は(自然に)できてしまってるような気がします。 もちろんお互いギクシャクしているとかそういうことではないです。ただ、距離が近いかって言ったら全然そんなことはない、ということです。 一体どうしたらいいのか。いつまでももやもやを引きずるか。 私は気持ちがなくなったとかいうわけではないので、そんなに興味なくて他の女の子とばっかり絡んでるんだったら、早く振ってよ!って思っちゃうときもあります笑 もちろん、そうなったら自分が傷つくのは目に見えていますが・・・。 どうかアドバイスおねがいします。

  • 他人の子供ですが、将来が心配な女の子がいます

    周りに友達もいないので、どうしても相談したくなり、登校させていただきました。 表題の通り、将来が心配なお子さんがいます。 私は夜、仕事帰りに習字に通っているのですが(大人と子供、両方通える教室です) そこに小学一年生の、女の子も通っています。 周りにいる子供に話しかけ、雑談をよく持ちかけています。 一応、習字はやっているのですが、ずっと一人でもしゃべっています。 「お手本どおりに書けたー。お手本見てるからかな」など、意味の無いことばかりしゃべっています。 私が先生に指導を受けているときでも、平気で先生にうるさく話しかけます。 先生は、一応大人の対応として、仕方なく簡単に相手をして、あしらっています。 時々、母親と来るのですが、その母親も常識がない感じです。 化粧をしていなくて、それを隠すためにマスクをしています。だらしない印象で、年齢は、20代前半。 女の子は、いつものように先生にうるさく話しかけます。 さすがに母親が前にいるので、先生もあしらうわけにはいかず 「○○さん(私)ごめんなさいね、ちょっと待っててね」と言い、10分くらいその子の相手をします。 母親も平気な顔で、見たり話しかけたりします。 私も他の生徒も、そのときはろくに指導を受けれず困っています。 借り教室なので、教室が閉まる時間になってしまうこともあり、先生は家に私たちが書いた 半紙やプリントを持って帰って帰り、家で宿題のように添削をしています。 今は小さい子供なので、周りの子供もそれなりに話に乗っているようですが、 そのうち小学校高学年になれば、ある程度グループなどもできてくるので、 そんな勝手な育て方をされた女の子は、みんなから相手にされなくなると思います。 お母さんがちゃんと怒っていないので、その女の子にはあまり非が無いかもしれませんが・・・ すいません。女の子のこと、かなりきつい言い方で非難してしまいました。 ご気分を害してしまったらごめんなさい。 習字をせっかく習っているのに、その女の子がすごく迷惑で、本当に困っています。 一応、私も大人ですので、途中で割り込んでこられたときは、黙ってその辺の鉛筆で字の練習をしていますが、毎回そういうことが続くので、もう我慢できなくなって、ここに書き込みました。 お母さんとその子供に、ちゃんと注意したほうがいいのでしょうか。 それとも、やはり大人の対応として、黙っていたほうがいいのでしょうか。 注意したら、確実にそのお母さんから敵意を持たれると思いますが・・・ どうしたらいいと思いますか?アドバイスをいただけると助かります。

  • 気になる人に好きな女の子がいる

    ツイッターに会いたいとか、今日も一緒に空を見れなかった。と書く男子って、きっと好きな女の子がいると思いますか?? また、好きな女の子がいる男子を落とすにはどうしたらよいですか。 好きな女の子がいる男子は自分に憧れを抱いている後輩の、デートには応じませんか。容姿には自信があるのですが、知り合ってまもないです。

  • 「好きな女の子より泳げないです。」

    皆様、今日は。 「好きな女の子より泳げないです。」って、相談された場合です。 水泳経験が異なる女の子に自慢されるのが嫌いな男なので、 自身と経験が同じなら、上手な女の子が好きみたいです。 女の子が「泳げるか」って聞かれて、「25メートルしか泳げない」 って答えている女の子に実力を感じて、「得意、特技」として 答える女の子に「一般素人以上異性選手以下」としか 思っていないみたいです。 其の男は、子供の頃に、水泳教室の存在を知らなかったそうなので、 遊園地のプール、海以外では、学校の授業でしか泳いだ (自身より下手な子は居ない)事が無いそうです。 もしも水泳教室に通っていたとして、同じ年齢で始めていたとしたら、 自身より早く泳げる様に成った女の子がタイプみたいです。 以上です。

  • 私と同じ女の子なのに・・・好きかも

    私は今高校2年生です。 女子高に通っています。私のクラスは16人と少人数で三年間クラス換えもありません。女の子だらけなこともあって、一年生のころはみんなグループにわかれていました。 私も一年生の頃は仲のいい二人組みのSという子がいました。 でも、そのSとは色々あって二人組みをやめました。 Sはすぐに違う子のところに入ってお弁当を食べたり移動教室をいったりしてました。 私が中々入れなくて寂しいときに、いつもAちゃんが話しかけてくれてそばにいてくれました。 でもAちゃんにもいつも一緒にいるMちゃんという子はいて、私はいつも距離をおくようにしてました。 今ではAちゃんと一緒に帰れるだけで嬉しかったり、隣にいるとドキドキします。 Aちゃんが他の子と楽しそうに喋っていると胸が張り裂けそうなぐらい痛くなります。 家がまったく違う方向なのに送っていくぐらい一秒でも多く一緒にいたいと思います… 今までにそんな感情をもった友達はいませんでした。 あるときAちゃんとのメールのやり取りで私に「Mは大好きだし一生仲良くしたい大切な友達」と言われてしまいました。大好きなんて…大切なんて私は絶対に思ってもらえないんだろうなぁと思ったら悲しくて涙が止まりませんでした。 自分でもこの感情がなんなのかがわからなくて、とにかく毎日どこにいてもAちゃんのことを考えてしまいます。 やっぱりこれって恋愛感情なんでしょうか…

  • 女の子がぼく

    小学一年生の女の子が、自分のことを僕と言っていたら、おかしいと思いませんか? 私(高校生)には小学一年生の女の子のいとこがいます。 しかしその子は女の子でありながら自分のことを僕と言っています。 この間、祖母の家で会った時、それを見つけて、やんわり注意しました しかし、幼いからなのか、全く治りません 祖母や祖父、そこで会ったおじさんおばさんにもその子は 『どうして僕なの?』と聞かれていました。が、その子自身が気にするわけもなく、 さらにその子の親も一緒になって 『この子は小さい頃から僕なんです♪ね~!』と言います 大体の大人はそれを聞いて笑っていますが、私には理解不能です。 腹が立って、他人だけどその親に注意しました。 すると、 『だってまだ小さいし、気にしなくていいと思う。…そのうち治るし、いいのよ。この子のために言ってくれたのね。ありがとう』 と言われました でも、もう小学生になるのに、僕と言うのはやはり注意するべきではないのか?と思います…。 皆さんはどう思いますか? 私の気にしすぎですかね…