• ベストアンサー

割れない生タマゴ

生タマゴの上部(人差し指または中指を当てる)と 下部(親指を当てる)から 縦方向に力を加えても割れませんが なぜでしょうか ? どのくらいの力を加えたら割れるのでしょうか ?

  • kaz32
  • お礼率97% (460/470)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

それは形が球だからです。 薄いものというのは、折れる方法の力には非常に弱いですね。 何でもそうですが、たとえば鉛筆、これを折るのは男性であれば容易に出来ますね。 両端を持って曲げるようにすれば折れます。 ところが、もしそれを垂直に立てて、真上から押してください。 つぶせますか? つぶすのは困難ですよね? 土の上に垂直に置いて押せば、土にめり込ませることも出来ます。破壊せずに。 でも横にして片方を持ち上げて、真ん中を押して曲げるように力を加えれば簡単に折れます。 つまり一般に曲げ方向には弱いが、圧縮方向には強いわけです。 更に次の事実も重要です。 それは鉛筆を折るときに長い鉛筆は簡単に折れますが、短い鉛筆だと距離が短いのでなかなか折れません。 つまり狭い領域に曲げの力が加わる場合は、より強い力が必要となります。 卵の殻も同じです。圧縮方向には強いが、曲げ方向には弱いのです。 さて、球の形をしているときに上から力が加わると、力は曲げ方向にも働くのですが、それは先端のほんの一部です。その後は丸い形であるため、曲げよりも圧縮方向の力の方が支配的になります。 故に強いのです。 たとえばトンネルなどはこの事実を元に、みな円形になっています。コンクリートもやはり曲げには弱いけど、圧縮には強いからです。

kaz32
質問者

お礼

簡単に割れてしまう様子と、あの薄い殻を思い浮かべると、「それにしてもなぜ?」との思いは残りますが、 鉛筆の例えを使ったわかりやすい説明でなんとか納得できました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • beam
  • ベストアンサー率24% (412/1679)
回答No.1

 私の知ってる知識では15kgの過重まで絶えれるそうです、だから4つ並べて板などを乗せてそれぞれに均等に力が掛かるようにすれば、女性でもそれに乗れるとか  手の握力(指の挟む力?)がそれより弱いので割れないですが指や爪を立てると簡単に割れてしまいます、ようは力加減ひとつですね(^_^)v  あと、恐々とやってるから割れないですが、思いっきり力を入れると指とかを立てなくても割れますね(^^;あははは  一度やってみてください、平均的な男性ならだれでもできますから

kaz32
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 それにしても、なぜあの薄い殻が、 15kgの過重にまで耐えられるのでしょうか・・・?

関連するQ&A

  • ボールペンの持ち方。

    ボールペンの持ち方が分りませんと言うか、 つまんだ三本の指の力加減が分りません。 親指と人差し指、中指で摘むようにして持ちますがそれぞれの力加減が分りません。 私の場合、親指と中指のみで字が書け、字を書いていると親指が痛くなります。 良く人差し指でペンを動かす方向を誘導する様な事を聞きますが、 私の場合はまったく人差し指には力が入りませんし動かせません。 持つ形は矯正グッズを使って直していますが、 つまむ指の力加減は矯正出来ません。 力まず書くとかすれた貧弱な線になり、 しっかり書くと筆圧が高くなります。 力加減が全く分りません。

  • 鉛筆って人差し指と親指の2本に力を入れて、中指は添

    鉛筆って人差し指と親指の2本に力を入れて、中指は添えてるだけですか?中指も力を入れてますか?

  • ゴルフクラブの持ち方(力の入れ方)について質問です

    ゴルフクラブの持ち方(力の入れ方)について質問です。 左手は親指と人差し指に力を入れて残りの3本は軽く握るのが良いのでしょうか? それとも逆で、中指、薬指、小指の3本に力を入れて、親指と人差し指が軽く持つんでしょうか?

  • ペンの持ち方が分かりません。力加減が分かりません。

    ボールペンの持ち方が分かりません。 何度かこちらで質問をさせて頂いておりますが良く分かりません。 ペンを人差し指・中指・親指の3本で摘むと言うことですが、 形は何となく分かりますがそれぞれの力加減が理解できません。 私は親指と中指にしか力がかかりません。 2本で文字が書けます。 人差し指には力が入りませんし入れ方が理解できません。 次に3本でペンを摘んでもペンの後方が固定できなくて フラフラしてしまいますが、どのように力をかけて固定すれば良いのでしょうか? 仮に人差し指の付け根の辺りに固定する場合、 ペン先を紙につけ親指に力を入れてペンを押さえつけなければ固定できません。 そうすると人差し指には力がかからなく親指と中指のみでペンを挟んでいます。 結局、ペンの持ち方の矯正グッズを使って3本の指の位置は直せても 力加減やペンの後方の位置が理解できないので いっこうに文字が綺麗に書けるようになりません。 くだらない質問とは思いますが、 深刻な悩みですのでどなたかより良いご指摘をして頂けると助かります。 また経済的余裕や時間も取れませんので、 ペン字教室に通うと言った回答はご容赦下さい。 気持ちの持ちようではなく技術的な事を教えて下さい。

  • 高校物理、フレミングの法則

    問題を解いている際に、フレミングの法則(左手、中指が電流、人差し指が磁界、親指が力)を適用しようとするのですが、いちいち指を図の磁界や電流の方向にあてて考えるのは大変で、時間がかかるのですが、何か良い方法はないのでしょうか?

  • ペンの持ち方はどうすれば良いですか。

    ペンの持ち方はどうすれば良いですか。 字が汚いのでペンの持ち方を矯正していますが良く分かりません。 親指の腹の部分と中指の爪の横の端の辺りで挟むようにしてつまんで、 人差し指を上からのせています。 加える力加減は指ごとにどうすれば良いですか? 私は中指と二本だけで文字が書けるくらい親指の力が強くなってしまいます。 真っ直ぐ縦線を書こうとすると親指の力が強いので途中で曲がってしまいます。 なので人差し指に力を入れると今度は筆圧が強くなり過ぎるようです。 バランスが分かりません。 それから、三本の指でペンの前半をつまんだだけではペンの後ろがブラブラ安定しないので 固定したいのですがどの辺りにそえるのが良いのでしょうか? 字の綺麗な方から見ればくだらない事ですが、結構、切実な問題です。 簡単に力まずに書けといいますが、力を入れなければ弱弱しい貧弱な線になります。

  • クラシックギター ストロークの手の形弾き方について

    現在高一のギター部に所属する男です。 部活を始めて月日も経ち、今はそれなりに弾けるようになりましたが、どうもストロークが上手くできません。 最初ストロークを弾いた時は先輩方がしっかり教えてくれない人達だったので、自分で考え、人差し指と中指で弾いてました。このやり方は簡単にやることができてました。 しかし最近になり部に派遣される専門の講師方が来た時にストロークのやり方を聞くと、ダウンは中指、アップは親指でやった方が、手首を上手く使うと大きな力を加えずに、大きな音を出せると言われ、実践しているのですが、中指の爪がアップの際に引っかかったり、ダウンが親指でなく中指でしてしまったりと上手くできません。 まだ始めて間もないので、できないだけかもしれませんが、どうにもやりずらくて仕方ありません。最初の弾き方の方が弾きやすかったです。 そこでいくつか質問ですが ◦中指と親指での奏法の指の形はどうすれ  ばいいか ◦弾き方なんて人それぞれで最初使ってい た人差し指と中指での奏法のように自分 の弾きやすいやり方でもいいか ◦ネットで調べると大体弾き方は人差し指 or中指+親指なので、人差し指と中指の 弾き方はだめなのか 回答よろしくお願いします。

  • なぞなぞ

    なかなか文章だと 説明が難しいのですが… 右手で 人差し指1本たてる=1 人差し指と中指2本たてる=1 人差し指と中指と薬指と小指4本たてる=2 親指と人差し指2本たてる=4 では5本指 全てたてたら =?  分かる方、宜しくお願いします

  • ライブでの指の立て方?

    親指・人差し指・中指をたててアーティストに振ったり 親指・人差し指・小指を立てる動作などはなにか意味があるのでしょうか?

  • 手の骨についてです

    親指と人差し指の骨ってつながってますか? 今右手を痛めてて親指は全然動かないし、人差し指は動きにくいです。 でも、中指、薬指、小指は普通の動きます。 これって骨折れてるんですかね? わかる人お願いします。 あと、親指と人差し指の骨はつながっているかも知っている人も教えてください。 お願いします。