• 締切済み

ガラスのヒビについて、教えて下さい。リビングのサッ

ガラスのヒビについて、教えて下さい。リビングのサッシですが、かるく寄りかかったときに、サッシの枠側から、5センチくらいの細い亀裂が入りました。爪で引っ掻くと、部屋側だけ引っ掛かり、外側までは入っていません。時間の経過でヒビが広がることは、ないでしょうか。また、対策がありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

ヒビは割れている状態を言います。本当に割れているのですか。 ガラスの表面に傷がついていると、割れているように見える事も あります。もし本当に割れているなら、全て交換された方が無難 で安全です。 内側だけ爪で引っかかりがあり、外側は引っ掛かりがないようで すから、もしかしたら内側だけに傷が出来てしまい、完全に割れ てはいないように思えます。 この状態なら内側からガラス保護シールを貼れば、当面は割れる 事はないと考えます。

noname#242287
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2584/5972)
回答No.1

飛散防止フィルムを張ってはいかがでしょう。 ホームセンター、ネット上で購入できます。 http://www.mmm.co.jp/cmd/scotchtint/professional/product/safety/index.html 自動車のフロントガラスの傷、補修キットも利用できるかもしれません。 https://car-moby.jp/74806

noname#242287
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガラスのひび

    家の中のドアのガラスにひびが入りました。 木製の枠にガラスがはまっている仕様のドアです。 最初は10センチくらいのひびだったのが、何かの拍子に縦に大きくひびが伸びました。 このままでは危ないのでなんとかしたいのですが、 交換してもまた割れると嫌なので、ガラスをはずすだけにしたいのですが、自分でもできるものでしょうか? 普段開け放してあるドアなので、特にガラスがなくても問題はないのですが・・・ また、専門業者はやはり交換でないと受け付けてくれないものでしょうか?

  • フロントガラスのヒビ

    自動車、スバルアウトバック(2006年製 CBA- BP9) 3年程前にワイパーゴムを取外し、立掛けて置いた助手席側を誤って倒しところ バチッと音がしてフロントガラスの内側に数センチのヒビが入りましたがそのまま使用し車検も通りました。 今回改めて見ると亀裂の両端が縁まで伸び40cmk位になっていたのです。 ワイパーに隠れフロントも黒いのでよく見ないとわかりません。 このまま使用したいと思いますが今年7月の車検は通るのでしょうか。 もし、交換となると費用は純正で10万くらい、その他6~7万円と聞きましたが安い手立てはないかと思い合わせてお伺いです。 よろしくお願いします。

  • リビング天井のひびについて

    現在中古マンションを探している者です。ほぼ希望にかなう物件が見つかり、いざ内覧というときに前もって教えられたのですが、その部屋は6階/5階の5階のにあり、南東角部屋、2000年12月完成の中古ですが、リビングの天井に4ミリほどのひびがあったというのです。そのひびはすでに修繕済みで私はどのようなものか確認できません。仲介する不動産屋は問題ないといっておりますが大丈夫でしょうか?不動産屋曰く、他の住人の部屋も調べたがその部屋のリビングだけにできたと言っています。そのマンションは少し高台にあり(おそらく造成地ではない)すぐ隣に新たなマンションを建築中。問題の部屋は建築中のマンションとは反対側にあります。いずれも30戸位の小規模マンションです。このひび割れは危険でしょうか?契約を見送るべきでしょうか?ちなみに現入居者はひび割れとは関係ない理由で売り出しています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • リビングの天井に斜めにヒビが・・・

    リビングの天井に斜めにヒビが・・・ 入居6年目の新築分譲マンションについての質問です。 部屋の場所は、ロの字型のマンションの角部屋で、4階建ての2階です。 半年前にリビングの天井に、窓の上から隣の部屋の壁にぶつかるところまで、斜めに1メートル以上の亀裂が入っているのを発見しました。クロスを剥がしていないので、正確な幅は計れていませんが、徐々に広がっているような気がします。 販売した不動産会社の方に状況を確認してもらったところ、「天井のクロスはコンクリートにじか張りである」「コンクリートにヒビが入っているが、コンクリートの乾燥収縮であるため、問題はない」「アフターサービス期間を過ぎているため、補修は有償となる」とのことでした。 しかし、友人から乾燥収縮の場合は、縦に亀裂が入ることが多く、斜めに入っている場合は問題視すると聞きました。不動産会社の方も、亀裂の幅や長さなど計っていった訳でもなく、目測で話している事も気になっています。 耐震上の問題や構造上の問題などは無いのでしょうか? 主要部分の10年補償には入らないのでしょうか? また、不動産会社の方と、施工会社の方が、説明に来てくれるとの事ですが、何か気をつけることはありますか?

  • ベランダのガラスにヒビ→これは弁償しないとダメですか?

    ボロイ賃貸アパートに住んでいるものです。 今朝、ベランダと部屋を仕切るガラス戸の下の方に、ヒビが入っていることを発見しました。 思い当たる節はなく、最初から入っていたヒビなのかどうか分かりません。 (1)退去時、これは私の責任となって、敷金から差し引かれるものなのでしょうか? (2)幾らくらいかかるものなのでしょうか? (3)自然に、ガラスにヒビが入るということは無いのでしょうか?(寒さなどで) 宜しくお願い致します。

  • 天井にヒビ

    18歳の男、学生です。 5年前に新しい家(2階建て一軒家)に引っ越しました。 ふと、自分の2階の部屋の天井を見るとヒビ(亀裂)が。 いつからヒビが入っていたかは不明です。 亀裂は壁から垂直に真っ直ぐにあって 照明がついてる場所をまたいで、反対側の壁付近まであります。 反対側近くのヒビは割れたり割れてないところがあります。 ざっと2~3メートルです。 ヒビの幅は1ミリ程度、2ミリはないと思います。 僕の部屋だけヒビが入ってます。 ちなみに僕の部屋の下は外(玄関)で柱1本で支えてます。 最近はアスベストと建築偽装で怖く質問しました。 原因と思われること、解決策があれば教えてください。

  • ベランダの大きな窓ガラスにひびが入ってしまった

    マンションですが、居間とベランダの間の使用頻度のとても高いサッシ引き戸のガラス(82×170cm)にひびが一本上から下まで、入ってしまいました。このサイトで調べてみると、網入りガラスの網の熱膨張が原因と思われます。さて、 1)ひび割れに沿って、瞬間接着剤をスーット塗ってゆく 2)飛散防止フィルムを割れた部分だけにはる 3)全面的にガラスを取り替える のいづれにしょうかと迷っています。 1)2)で気になるのは、ガラスの室内側が結露でボトボトになる条件の所だということです。 3)の場合、もう網入りはやめて、普通のカラスを使いたいですが、施工費込みでいくらぐらい掛かるものなのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • サッシにひびが!

     きょう洗濯物を干そうとしてベランダのサッシを開けたらひび割れが入っていてびっくり! 高さ170センチくらいの標準の大きさのガラスですが 足もとの方に何かが当たって割れたような跡があり、そこから上の方まで1メートルほどひびが入っていました。  朝出かけてしまうと夜遅くまで帰宅しませんし カーテンを閉めたままでサッシを開けることがないので全然気がつきませんでした。 23日に洗濯物を干した後は今日までまったく閉めたままでした。 あけてすぐに気がつくようなひびだったので、その後にできたものだと思われます。 一見して外からの衝撃で割れたのか、中から何か力が加わったのかわかりませんが 原因は一体何なんでしょうか? 部屋の内側にはコタツの板が立てかけてあったりしますが とがったものが当たるということは考えにくいのです。 3階ですが、外から何か投げつけられたのでしょうか? 出かける予定もあり、すぐに割れそうになかったのでまだ大家さんには告げていませんが やっぱり伝えた方がいいですよね?

  • べランダへ出るための大きいガラスにヒビが…

    今の部屋には入居して3ヶ月ほどです。 今月末に退居する予定なのですが、先ほどベランダに出るための大きいガラスの下~真ん中のあたりまでヒビが入っていることに気づきました。 ベランダから確かめてみたのですが、どうも内側(部屋の中)から入ったヒビのようです… しかしまわりに衝撃の強いものを置いたり、自分でぶつけてしまったり という記憶はまったくありません。 厚めの網ガラスに、こちらからの少しの衝撃でヒビが入ってしまうというのはありえる事なのでしょうか? また、ほかの質問を見させて頂いたところガラスの割れは、熱割れや中のワイヤの錆びによる割れが原因だと書かれていましたが、 その場合外側からではなく内側からヒビが入ることはあるのでしょうか? 自分にはまったく身に覚えがないので困っています… 明日には管理会社と不動産屋に電話をするつもりなのですが、 うまくいいくるめられてしまいそうで心配です。 ちなみに先ほど確認したところ契約証書には 壁、天井、床、畳、間仕切り、外回り建具、洗面所廻り、便所廻り、風呂廻り、玄関廻り、台所廻り、電気設備、給湯器、給排水、ガス設備、 冷暖房機、鍵カード類、ポスト類、備品、その他の付属設備の修理、補修、取替、調整、張替え、紛失等の費用は借主負担とかかれているのですが窓ガラスのヒビもこの中にはいるのでしょうか 今までも他の不動産屋で、退居の際に何度も揉めているので、 もしなにかこちらから管理会社と不動産屋に言える事や聞けることがありましたら 教えて頂けると非常に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 今朝フロントガラスに穴とヒビが…

    9月に新車で買ったばかりのラパンです。 今朝、前の車の飛び石でフロントガラスに穴&ヒビが…。大きさとしては1センチちょっとくらいヒビがはいってます。フロントガラスは交換になるのでしょうか?修理でしょうか?修理代&交換費用はどのくらい必要になるのでしょうか…?年末ですし、すぐに修理も無理かもしれないと思うと…。ディラーの営業まで時間があるので不安でたまりません。

専門家に質問してみよう