非常に神経質な社会で少ない銃撃事件

このQ&Aのポイント
  • 非常に神経質な社会により、銃撃事件が少ない
  • 日本では銃撃事件が少ない理由として、警察の銃の使用回数の少なさが挙げられる
  • 日本では銃に対して非常に慎重な社会的風潮があり、そのため銃撃事件の発生が少ない
回答を見る
  • ベストアンサー

添削お願いします

There is an extremely sensitive society to a gun, and because this social trend has been penetrating with the public, there is not much shooting incident. *日本は銃撃事件が少ないという話です。 (警察は銃で犯罪者に応戦するのではなく、武術を使う。そのため、2015年の警察の発砲数は6発だけだった。暴力への対応は決して暴力で返すのではなくいかにエスカレートさせないかが重要だと考えているからです。) 「銃に対して非常に神経質な社会であり、このような(社会的)風潮が市民に浸透しているため、銃撃事件が少ない」 *Japanのことを言っている、というのは話の流れからわかると思ったのでthere is としたのですが…表現方法はあっているでしょうか? こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • wxw
  • お礼率89% (1045/1166)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9726/12098)
回答No.3

以下のとおり、語句・添削文・関連表現をお答えします。 >There is an extremely sensitive society to a gun, and because this social trend has been penetrating with the public, there is not much shooting incident. >「銃に対して非常に神経質な社会であり、このような(社会的)風潮が市民に浸透しているため、銃撃事件が少ない」 (語句) *この国(日本)は、銃に対してごく神経質な社会である:This country (Japan) is an extremely sensitive to guns。こんな風にすれば「話の流れ」に関係なく言える(あるいは兼用できる)でしょう。なお、guns(複数形)がいいと思います。 *この社会的風潮が国民/市民に浸透してきているために:because this social trend has been penetrating with the public / the citizens。細かく言えば、「市民」はcitizensですが、この場合、どちらでもいいでしょう。 *銃撃事件はあまり多くない/非常に少ない:there are not so many shooting incidents / there are very few shooting cases。日本の現実としては、「非常に少ない」there are very few shooting casesの方がより近いかも知れませんが、ま、「気分」で選んでください。 (添削文) This country (Japan) is an extremely sensitive to guns, and because this social trend has been penetrating with the public / the citizens, there are not so many shooting incidents / there are very few shooting cases. 《この国(日本)は、銃に対してごく神経質な社会であって、この社会的風潮が国民/市民に浸透してきているため、銃撃事件はあまり多くない/非常に少ない。》 なお、ご参考までに、以下のような別表現を添付いたします。 (関連表現) In Japan, there is a social custom that gun control is strict, and since this trend is spreading to the residents, there are few shooting cases. Since this country is originally a single nation state, it may have been related to the fact that we did not have to worry much about self-defense. 《日本では銃規制が厳格であるという社会的慣習があり、この風潮が住民に浸透しているので、銃撃事件は少ない。元来この国は単一民族国家なので、自己防衛をあまり気にしなくても済んだ、ということと関係があったかもしれない。》

wxw
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >神経質な社会をsensitive としたのですがnerviousという単語も検索したら出てきて、どっちだろう?と思っていたのですが、sensitiveであっていたのですね。安心しました。 >また風潮もsocial trendという表現であっていたようでよかったです。 関連表現をわざわざつけていただきありがとうございます。 大変参考になりました。 島国なので、他の国の干渉を受けにくい、というのもあるかもしれませんね。 勉強になりました。 なんども添削していただきありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

No.1の補足。 >国家にはいわないと感じます なぜなら,国家=society だから。前に私が its society と書いたのは,「永続的住民」,「明確な領域」,「政府」,「他国と関係を取り結ぶ能力」(モンテビデオ条約)と並べたときの「住民(社会)」を限定した表現。 ついでに。「不要」と書いた一節の内部でも,内容がだぶってませんかね?

wxw
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 There is とIts はニュアンスが異なるのですね。 国家societyで用いる時はthere is は不適切なのですね。 勉強になりました。わざわざ補足していただきありがとうございます。

回答No.1

市中に「囲碁クラブ」があるような場合は there is a society といえるでしょうが,国家にはいわないと感じますね。これは私個人の感覚なので,信用しなくて結構。 Its society is extremely sensitive to guns, and shooting incidents are rare. because this social trend has been penetrating with the public,は,前とおなじこと言っているので不要。

関連するQ&A

  • 添削お願いします。

    There is a major characteristic in Japanese society that a gun isn't penetrated with people, but the relationship between police and gun is unique. 「民間に銃が浸透していないことは日本社会の大きな特徴だが、警察と拳銃の関わりもまたユニークだ」 こちらの英文の添削をしてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 添削してください

    米国での銃乱射事件が発生する大きな要因は、州によるものの、原則として銃の所持に個人の自由で、誰でも簡単に銃が手に入る事です。 厳格な許可制があるわけでもなく、米国にも規制はあるものの、とても緩やかです。 射殺事件以外にも、幼い子供による誤射事件も相次いでいる。 A major cause of the gun shooting incident in the United States is that depending on the state, in principle it is person freedom to possess a gun and anyone can easily get a gun. Besides shooting deaths, there are also accident firing incidents caused by young children. 「~以外にも」はbesidesとしました。 except for~かな?とも思ったのですが…あっていますでしょうか? そのほかも、こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 添削してください

    It occurring a shooting incident in Australia, in 1996, and they purchased and collected a broad and forced guns. There is definite evidence that strengthening gun control in Australia has reduced suicide. However, the effect on homicide is not clear. オーストラリアでは1996年に乱射事件を受け、広範かつ強制的な銃の買取・回収を行った。オーストラリアの銃規制強化が自殺を減少させたのは、はっきりした証拠がある。だが、殺人に対する効果はそれほど明確ではない。 こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 添削してください

    米ラスベガスで2017年10月1日、乱射事件があった。ラスベガス警察によると、少なくとも59人死亡。確認された負傷者は527人に増えた。被害者の多さで、近年の米国最悪の乱射事件となった。 米国での規制銃に関する議論は、民間人の武装勢力による殺人事件などによって次第に大きくなっていった。 There were a shooting incident in Las Vegas on October 1. According to Las Vegas police, at least 59 people were killed. The number of injured people is 527 people. Due to the number of victims, it was the worst shooting incident in the United States in recent years. Discussions on guns control in the United States gradually increased due to murder cases by civilian’s armed groups. こちらの上の英文を添削してほしです。 よろしくお願いします。

  • アメリカでの銃乱射が【テロ】と呼ばれない理由

    アメリカ・ニューオーリンズ、母の日を祝う住宅街でのパレードの最中に起きた銃の乱射事件で、警察は容疑者のうち1人(19歳の男)を特定し、逮捕状を取ったと明らかにしましたが、逮捕されたかどうかは、私は知りません。 防犯カメラの映像に、男がパレード見物のために集まった人々に向けて発砲し、人々が逃げ惑う中、さらに発砲して立ち去る、この事件では銃が複数回発砲され、10歳の子供2人を含む19人がケガをしました。 ところで、ボストンマラソンでの爆弾事件がテロ事件と呼ばれましたが、今回の無差別銃撃事件は、テロとは呼ばれません。どのような部分が実を結んで、テロの冠が貰えていないのでしょうか。 貰える事件と貰えない事件、その選考基準をどなたか教えてください

  • 銃問題関連

    > This country (Japan) is an extremely sensitive to guns, and because this social trend has been penetrating with the public / the citizens, there are not so many shooting incidents / there are very few shooting cases. 質問者が書いた英文の添削ということで、かなり遣りづらいという面が確かにありますね。 > an extremely sensitive この"an"は不要。単なるミスですね。 > this social trend has been penetrating with the public / the citizens, "social trend"はこの場合少々違和感がありますが、現在進行中の現象ではなくてもうすでに定着しておりますので"has been penetrating"は不適切でしょう。 また、「浸透する」という意味では"penetrating with"ではなくて"penetrating into"となる筈ではなかったかな?

  • 警察庁長官狙撃事件について

    1995年の警察庁長官狙撃事件はコルトパイソンで銃撃されたはずですがなぜ狙撃銃による遠距離銃撃ではないのに狙撃事件なのでしょうか?

  • 添削お願いします

    The study of the Harvard Injury Control Research Center revealed there is a clear relationship with death by gun possession, homicide, and violence. 「Harvard Injury Control Research Centerが行った研究は、銃の所持、(銃による)殺人、(銃による)暴力による死には明確な関係があることを明らかにした。」 *銃はpossession だけでなくhomicide とviolenceの両方にかかってきます。 こちらの英文を添削してほしいです。 よろしくお願いします。

  • 添削してください

    Although guns are regulated in Paris, a shooting incident occurred. There is the opinion that it is strange to enact legislation that that makes people who seriously obey the law dangerous. パリでは銃が規制されているがそれにもかかわらず、銃撃事件が起こった。法律を真面目に守る人が危険に沢されるような法律を制定するのはおかしいという意見もある。 >こちらの英文を添削して欲しいです。 米国憲法の第2条改正では、「自由国家の安全保障に必要な十分に規制された民兵、国民が武器を保持し権利を持つ権利は侵害されない」とある。 A well regulated Militia, being necessary to the security of a free State, the right of the people keep and bear Arms, shall not be infringed. (The Second Amendment to the United States Constitution) >こちらの英文なのですが、この英文の配置()の使い方とかで通じるでしょうか? 英文は引用しました。 こちらの2点をみて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 添削してください

    またFBIのデータによると、殺人件数と増え続ける銃の数は逆相関である。「銃が殺人件数をを増やしている」とは断言できない。 大規模な銃乱射事件が起こるたびに銃規制を求める声は高まる。 According to FBI data, the number of murders and guns that continuous to increase are inversely correlated. It can not affirm that “guns are increasing the number of murder cases”. Every time a massive gun shooting incident happens, the demand for gun control is increased. こちらの英文の添削をして欲しいです。 よろしくお願いします。