• ベストアンサー

ETCは最高何Kmで突っ込んでも大丈夫なのでしょうか??

ETCゲートは時速20Kmで進入してくださいと書いておりますが、実際のところ皆さんは時速どのくらいで突っ込んでいますか?? それと、ETCゲートが機械の故障で開かなかった場合で事故をした例は今まであるのでしょうか?? 誰か友達等の体験談でもよろしいので教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ズバリお答えいたします!!! 80kmまでO.Kです! というのもH社でETCの開発に携わりました。SE兼プログラマです。雨や風や霧などの状況にもよりけりですが、平均して80Kmまでだったら動作確認できてましたよ。 ETCを通過する場合、ICカードにアクセスして個人情報などをデータベースに送って・・・というプログラムが組まれており、ゲートを不法に通過した場合、すぐにばれてしまいますから、あまり無理はしないほうがよろしいですよ。 そういったことをやってしまうと、ブラックリストデータベースに登録され次回更新のときなど苦労してしまいますから。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.13

場所によって違うと思いますが、普通は80キロらしいですが、 自分は、東名ですが、100キロで通過しています。 慣れですね。 あと、もしバーが開かなかったらですが、全てを試してないのですが、 バーに突っ込んでも、電車の遮断機と一緒で、進行方向に、倒れる【折れる】ので心配しないでください。 知り合いは、カードの入れ忘れで、バーに突っ込みましたが、キズ一つなく、通過できました。 まー、100キロはお勧めしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oosaki
  • ベストアンサー率48% (88/183)
回答No.12

皆さんが回答しているように80キロだと聞いています。これはETC関連の開発に関係した方より聞きました。 個人的には試す勇気がありませんが、友人の運転では70キロオーバーで通過できましたね(友人は怖くなって途中でブレーキをかけた) かなりの恐怖感でした。感覚的ですが開閉バーに接触する直前だと感じました。 これはチャレンジするようなことは絶対にお奨めしません。機器が何らかの不具合で開かなかった場合は悲惨です。怪我など当然ですが、ETCゲートの修理費は高額ですから。 それにIC内によく待機している高機に見つかったら、間違いなくスピード違反で捕まるでしょう。 それでは安全運転で楽しいドライブを。 参考まで http://response.jp/issue/2003/0918/article53953_1.html http://response.jp/issue/2004/0217/article57899_1.html http://nk-money.topica.ne.jp/car_m/mjiko105.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sir
  • ベストアンサー率26% (16/60)
回答No.11

別に最高速度を競っているわけではないと思いますが^^; 私の場合 常磐道いわき中央ICで80kmで通過の記録があります。 ゲートによっては40kmでも危ういところもありますので、いろいろと試したほうが良いですね。 ちなみに、関係ない話題ですが、ETC/一般の併用ゲートはETCも使用できますがバーはありません。 なので私は通常「ぬあわ」kmでバーなしゲートを突破しております^^; もちろん料金は通常通りに引き落とされます。 ご参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • S40
  • ベストアンサー率7% (26/339)
回答No.10

20Km/h は前の車が急停車してもどうにかなる目安として挙げられているようです。 前に車がいればあなたの反射神経次第。自分はトラックで前の車を押しつぶして何人殺してもかまわないというのであれば激走も可です。 前に誰もいなければ80Km/hぐらいまではネットの書き込みを見かけます。 料金所のおじさんが横切って事故という事も過去にありました。お気をつけてどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.9

とある人の話ですが、ゲートが開かなくて、急ブレーキで止まらないとぶつかる場合は、ゆっくり止まってゲートにぶつかった方が安全だ。っていうのを見たことがあります。ぶつかっても怒られないそうです。 私は、20Kmくらいで通ってます。(自分で付けたから、通れなかったら何となくいやだから。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsukachi
  • ベストアンサー率37% (27/72)
回答No.8

入り口と出口で、スピードを変えてます。 入り口側の方が、ゲートが開くタイミングが早いような気がします。 入り口は、だいたい70キロ~ 出口では60キロ~ ですね。 ETC初体験者を同乗させているときは かなりビビルようですね! 慣れてしまうとなんて事ないのですが・・・ どこかのURLにETC通過最速チャレンジみないのを見たことがあるのですが忘れてしまいました・・・(^^ゞ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

40Km/hくらいデス。 前車が通った後、バーが閉まらないうちに通貨出来ると気持ち良いデス。 一度挿入忘れでバーを撃破しましたが、やわらかい素材らしく、バーも車も無傷でした。(笑) そのばあい料金所のおっさんに券をもらいました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.6

最近は40キロくらいで突入します。 足はブレーキ上で(^^; 使い始めたころは、20キロでのろのろ突っ込みましたが、トラックが激走するのを見て、徐々にあげてます。 #おそらくトラックは、アンテナの位置が普通車よりもたかいので感度がいいのではと思いますが。。。 一度60キロでやばい!と思いましたが、ぎりぎりで開きました。このときはあせりましたね(^^; ということで、ひやひやするよりは止まれる準備をして40キロ…という感じですね。 #カードの刺し忘れではないですが、有効期限切れで一度立ち往生してしまいました。後続車には悪いことをしてしまいました。 前走車が100%通過できるわけじゃないこともお忘れなく…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • assist
  • ベストアンサー率45% (279/611)
回答No.4

先日のことです 横浜横須賀道路の六ツ川料金所を60Kmで進入:危ないと思った瞬間、目の前で開く(1m位) 横浜横須賀道路の佐原料金所を20Kmで進入:かなり前で開く(3m位) ただ、料金所によってかなりばらつきがあると報告されています 友人がゲートに突っ込んでバーを折ってしまいました バーは発泡スチロールなので車は無傷でした 修理代の請求も無かったそうです この友人は「ETCカードのセット忘れ」でした バーが開かない原因のほとんどがこの「ETCカードのセット忘れ」だそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

通過速度に関する詳しいデーターは 下記URLに出ています。 カードの入れ忘れや読み取り不良などの事故防止のためのスピード制限なのでしょうね。

参考URL:
http://www.its.go.jp/ITS/j-html/Etc/20011226/nikkei.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ETCのバーは速度はどの位で開く?

     高速道路の進入ゲートでETC専用ゲートに入ると20km/Hrの減速するようメッセージがありますが、その先にある開閉バーは時速はどの位で開くのでしょうか?ゲートに入るときついついブレーキを踏みがちですが、どの位の安全率をみているのか興味があります。よろしくお願いします。

  • ETCの電源が入っていない場合ゲートは開きますか?

    ETCを持っていないのでわからないのですが、ETCが故障、もしくは配線設備の異常で電源が入らなかった場合、ETCゲートは開くのでしょうか?またETCカードを入れずにゲートに進入した場合も開くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ETC 通信異常

    いつもは問題なく通過できるのですが 通信エラー?による入口でゲート未通過になってしまった事がありました。 入口進入時はOKだった?のでゲートは開いて進入。 通過後すぐに車載器がエラー表示をしました。 カードを抜き挿しして車載器を復帰させ おそらくだめだろうと言う不安の元、止まっても問題ないようにETCと一般のレーンで通過しようとしましたが、はやりだめでした。 幸い事故もなく、処理できたのですが、こんな事は始めてでした。 みなさんでこんな経験をされた方っていらっしゃいますか?もし何が原因で起こるのかわかったら教えて頂けたら幸いです。 また、このような現象が起こったときはどのような対応をとるのが一番よろしいのでしょうか? ETCのゲートは、柔らかくできているので、もし止まりきれなくてそのまま通過してしまっても、車に傷はつかないと聞きましたが。 ちなみに車載器はちゃんとディーラーで付けていただきました。

  • 私の場合ETCを利用するメリットは有るでしょうか。

    中古で買った車にシステムがついていて後は利用出来るカードを作ればOKなのですが。(セットアップはディーラーが済ませたとか云われたような云われなかったような・・・。) ETCを利用可能な高速道路を使う事は年に数度しかも片道100kmに満たないほどです。 これは帰省時なのですが、幾つか自動車専用道を使いますがETCが使える所は1つだけ。 ハイカなら多少はメリットが有ったのですが、私のようなケースの場合ゲートを止まらずに通過出来る以外に何かメリットが有りますでしょうか? 無いのならカードを作っても仕方有りませんし・・・。 参考までに教えて下さい。 通勤や仕事で頻繁にETCが利用可能な高速道路を使ってマイルが貯まるとか割引が有るとか以外の人にゲートを時速20km以下だが止まらずに通過出来る以外のメリットってなんでしょう?(機器も只で着けられる訳でも無いし。)

  • ETCでのトラブルについて

    私はETC車載器つけてますけど、今まで数回経験の有るトラブル。 有人ゲートが交代の為か閉鎖中、 ETCゲートも閉鎖中(故障中?)×マークが、出ていたが、みんなETCゲートからどんどん入っていくので、そのまま、私もETC入り口から入って、有人ゲートで出るとき 清算出来る出来るそうですが、 ETC無い人はどうやって清算するのだろうか??? 数回経験有るけど、入り口ゲートが開いたままだった。 ETCゲート 閉鎖中(故障中?)の場合、 出るときにETCゲート から無事に出れるのだろうか?? 閉鎖中でもETCは認識するらしいから侵入しちゃうけど、 インター入り口前で、止まったら事故起こすだろうし、ましてや Uターンも不可能ですよね。 皆さん経験有りますか??  

  • 過労による交通事故の判定の証拠

    ETC社用車の運転で高速道路を(例500Km)走行し交通事故を起こした場合 ETCゲートを通過した時間と事故地点の距離と制限速度の関係から、 スピードオーバーがかなり長い時間走行していたことが分かるのでしょうか。 また、ETCゲートを通過した時間が、高速運転過労による交通事故の判定の証拠にもなるのでしょうか。

  • ETCどういゆこと

    ETCを使い、2つの高速道路を利用しました。最初のゲイトの1KMぐらい手前で音声案内でETCで通過できませんと案内あり。 現金をはらって通過。(他の車はゲイトを通過してます。)2つ目の高速道路は正常にETCで通過できました。どうなっているのか、誰か教えてください。不安でゲイトへ進入できません。

  • ETCで料金所を通過するときの速度

    ETCで料金所を通過するときの速度 ゲートの前に20km以下で進入するように注意がありますが みんな結構な速度で通過します。 バーの開閉に間に合うギリギリの最高速は本当はどの位でしょうか?

  • 本線への合流及び左折での進入

    地元のかなり車の流れの早い国道(国道50号線という道です。ご存知の方に回答頂けたらなお嬉しいです。)をよく運転します。この道の最高速度は法定の時速60kmと記憶していますが、実際は+20kmぐらいのスピードで流れています。そこへ時折、特に大型や軽自動車ですが時速40~50kmぐらいの車が進入してきます。場合によっては合流入り口で止まっていて突然進入してくる車もいます。後続車がいない場合は急ブレーキも止む無しと思い迷わず踏みますが、後続車がいる場合は本当にヒヤヒヤものです。片側2車線の部分もありますが、右側車線は大型車が時速100km以上で爆走(煽り&信号無視は当たり前?)していることもあり、そちらを走るのもなかなか勇気がいります。 できれば側道から進入してくる車に時速60~70kmぐらいに加速してから合流して頂ければ、と思うのですが、合流車線が短すぎたり、あと、ひどいのは合流部分に駐停車している大型車がいて並走部分がほとんどなかったりして、速度を上げるのを躊躇わざるを得ない所があったりして、それもできないのが現状のようです。 あと、脇道から本線へ左折で進入してくる際に、本線上の車とかなり距離があるからといって速度差を考えずに突っ込んでくる車がいます。当然、本線上の私は"急"ではありませんがブレーキを踏み30km以上速度を落とすこともあります。逆に私がそのような場面で本線上の車にブレーキを踏ませずにすむタイミングまで左折待ちをしていると、クラクションを鳴らしてくる車もいます。このような場面では本線上の車に多少なりとも迷惑をかけてはいけないと思うのですが、どうなのでしょう。 このような道路を上手く(円滑に)運転できる方法を教えて頂ければと思います。今のところ無事故ですが、いつか事故起こしてしまいそうで怖いです。

  • 軽自動車は時速26kmでも死亡事故が発生しているの

    軽自動車は時速26kmでも死亡事故が発生しているのに自動車メーカーはなぜ欠陥車の軽自動車を売り続けているのですか? みなさん自動車販売店で時速26kmで衝突すると死亡する可能性がある車を買おうとしている認識があって軽自動車を買っているのでしょうか? 26km/hで死ぬ車を売って良いんですか?