• ベストアンサー

言い換えについて<英語>

「 Instituted a more restrictive numerical quota system for new immigration.」 こちらの英文を下記に言い換えてみたのですが、文法はおかしくないか、また意味は違っていないか等、教えてほしいです。 言い換え文→「Established more limitation of numerical quota system for new immigration. 」 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.1

元の文が整っているので、言い換えるとしたら、"Instituded" を "Established" 或いは "Put in place" にするくらいしかないように思います。 「Established (Put in place) a more restrictive numerical quota system for new immigration.」 "restrictive" を "limiting" に置きなおすことも可能といえば可能です。 「Established a more limiting numerical quota system for new immigration.」

topsakura_8520
質問者

お礼

limitation of ではなくlimitingにすればいいのですね。 参考になりました! ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 言い換え問題について<英文>

    Reichardt argued for a dramatic genre that would foreground “the most pleasant lieder” by the “simple, moving, meaningful delivery of knowledgeable, expressive singers.” 「Raichardt argued for dramatic musical genre emphasize the most pleasant Lieder using simple, moved and meaningful by expressive singers.」 以前質問して、いただいた回答をもとに言い換えしてみたのですが… 言い換えできているでしょうか? こちらの英文であっているかどうかみてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 同格について質問!何回もしてごめんなさい

    同格とは、1つ目の条件として、前回の質問で「文法で、一つの文の中において、語あるいは文節が他の語あるいは文節と、文の構成上の機能が同一の関係にあること」とのことがわかりました。 質問:もう1つの条件としては「両者に言い換えの関係があること」でしょうか? これはどういうことかというと、例えば以下の英文のHer best friendとLisaは言い換えられる関係があります。 Her best friend Lisa is a nurese. (彼女の親友リサは看護師だ) 以下のbut以降の英文については、a few areas of concernは「2、3の分野について言及しており」specifically with the electronic systemは「その分野の内の1つ」について述べているので、つまりそれ以外の残りの分野については述べているわけではないので、言い換えの関係ができないため同格ではない。 Comments about our new model have been overwhelmingly positive,but there are a few areas of concern,specifically with the electronic system. (私どもの新型に関する論評は圧倒的に前向きなものですが、2、3考慮せねばならない分野もございます。つまり電子システムに関してです)

  • 英語の比較について

    英語の問題で、 ~is more than one hundred times bigger than that of the earth. という文が出てきたのですが、これは地球のそれの100倍(以上)←大きいということですか? 100倍よりもさらに大きいということですか? こんな構文が文法上許されるんですか?

  • 英語について

    It is hard to think of a more dependable or enduring occupation, harder still to imagine any future events leading to its extinction. という文でstillは文法ではharderの前にくるはずだけど、どうして後ろにきているのですか? Docter will likely last forever,or for as long as we become ill and die,which is to say forever.ト言う文forが前置詞とすると、あとに接続詞のas long asがきて節がつくられるのはおかしくて、接続詞とすると理由をあらわす意味になり、訳し方がうまくいかないんです。このforがどういう役目をしているか分からないんです。間違っててもいいので、ヒントをください。お願いします。

  • more than の使い方

    Between 1989 and 2001, the share of households owning stock through a pension account more than doubled, accounting for the bulk of the overall increase in stock ownership. 上記英文の主部は doubled,だと思われますが,その前のmore thanは文法的に如何位置付けられるでしょうか?

  • 英語

    New employees qualify for health insurance and retirement benefits(___) their six-month probationary period and granting of full-time,permanent employee status. (A)after completed of (B)because completing (C)once complete (D)upon completion of 上記の英文の(__)に、 A~Dの中から正しいものを入れて、なおかつ英文を日本語に訳せる方がいましたら教えて下さい!!

  • 英語についての質問

    Never did they dream of there being another option but to wait for the next train.という英文があるのですが、この of there being というのがわからないです、ofは前置詞なのに、SVのような文が続いていますし、そもそもthere being ってなんか違和感を感じます。どのような文法でこのような文になるのですか。

  • 英語のことで質問が

    The more varieties there are for a given species , the greater the chances are for the species to survive.   この文のforは観点の意味ですか?    He was able to use the seeds from these peas to grow new plants. to grow new plants の to は 結果の意味ですか? 前置詞がさっぱりわからないです。回答お願いします。

  • 英語 完了形の期間はforかinかoverか?

    英作文の勉強をしているものですが解決できない疑問にぶつかりました. ある本に,以下のような説明がありました. 1. S + 現在完了形(動作動詞) + in/over 期間 2. S + 現在完了形(状態動詞) + for 期間 (連続性が無い場合はinもありうる) 3. S + 現在完了進行形(動作動詞) + for 期間 しかし以下の日本文に対する英文が何故このようになるか説明がつきません. Answer1について現在完了進行形だからforなのは分かりますが,Answer2はなぜforはダメで overなのでしょうか?Answer1と2の違いは,その節の書き出しを more and moreから the number ofの形に変えただけだと思うのですが. 【日本文】 数年前から東京に来るツバメの数が減っているというが,確かな原因は分かってない. 【英文】 Answer 1. Fewer and fewer swallows have been returning to Tokyo for the last few years, but nobody knows why. Answer 2. For some reason, the number of swallows returing to Tokyo have been decreasing over[for△] the last few years.

  • 英語の誤文訂正問題

    以下の英文の1~10の中で謝りを含む箇所はありますか? (1) With /(2) more and more babies/(3) born/(4) in developing countries/(5) surviving infancy, /(6) the adults/(7) have to work/(8) harder than never/(9) to provide for/(10) the needs of the children.