• 締切済み

ひどい頭のこりが治りません。完全に治すには

pipipi911の回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.5

部署が変わる前は、そのようなことは全くなかった のであれば、それが原因ということに なるのでしょうな。 隣席が上司であるとしても、 同じ職場で、同じミッションを遂行している お仲間という感覚があれば、特に、緊張することも ないのではないかと思えるのですが…早期に 改善したいのであれば、辞職して、次の ステージに移ることでしょうなぁ。 上司は、アナタ様を特に監視しているようなことは ない筈ですよ。そんなに暇じゃないと思います。 だけど、そのような症状が継続するのは 危ういので、元の職場に戻れないか人事部門の オーソリティに医師の「診断書」を提示して 訊いてみませんか。それが不可なら、 辞職するのが回復への捷径のように 思えてなりません。 OKWebの専門家サイトで質問してみませんか。 早期に、健康状態に 戻れるように 祈っております。 CiaoCiao.

関連するQ&A

  • 「頭コリ」どこで治療したらいいですか?

    2年前くらいに、ひどい頭痛に悩まされました。 もともとストレートネック(レントゲンで確認しました)もありますが、ストレスもひどく、孫悟空のように締めつけられる頭痛が 1日中続いたり・・・ 今になって色々調べてみると、緊張型頭痛だったと思われます。 ヘッドスパ・リラクゼーション・整体・・・色々行きました。その中でも鍼治療は効果があり、頭痛はなくなりました。 ただ、頭痛がなくなり頭のむくみが取れた今、 ・頭全体が硬く張って動かない感じ ・頭、顔全体にゴリゴリとしたコリ ・頭にこぶの様に硬くなっている箇所が複数(おでこの生え際の少し上・頭頂部の左右) ・顔全体のむくみ ・頭の硬さで目が開きにくく、おでこに歪なシワ が残りました。 自分で耳や頭全体、首をマッサージをすると楽になりますが、一時的です。 マッサージのしすぎで指の関節にはタコができてしまっています。 このような状態は、どの様な治療をしたら良くなるでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • ヘッドスパ 埼玉 東京 千葉

    ヘッドスパ ヘッドマッサージのお店を探しています。 ヘッドスパの上手なお店 ご存じでしたら教えてください。 頭皮の血流を促したり 頭皮のコリ、 リフトアップに良いと聞き 試してみたいのですが 近所には無いようで・・

  • 全身の凝り

    スーパーのレジで働いてます。 少し前から、2~3時間レジに立っていると、 全身バキバキに凝って、足もむくみ、我慢できないほど辛いです。 目や頭も凝ってるような感じがします。 ずっと立ったまま、背が高いので足を開いても前屈みになることが多い、画面を見続けていることが原因だと思われます。 合間に足首回したり、顔周りのツボを押したり、軽く小さくストレッチするのですが全く効果ありません。 家に帰ってストレッチしても、最近はスーッと凝りが解消されていく感覚がなく辛いです。 マッサージに行こうかとも考えたのですが、人に体を触られるのが苦手なため逆にストレスがたまってしまいます。 とにかく仕事中の凝りが辛くてたまりません。 一度レジに入ると抜けることは難しいです。 何かいい方法はないでしょうか。 凝ったものをほぐす方法も知りたいですが、凝らないようにする方法が知りたいです。

  • 足首のこり

    以前営業で約5年間歩き回る仕事をしていました。 歩くことも多かったのですが立ち仕事も多く 足はかなり酷使したと思います。 ちょうど営業をはじめて2年ぐらいしてから 急に足首が痛くなるようになりました。 痛いといってもこるという感じで 当然揉めば気持ちがいい訳で 激痛とか歩くと痛いとかそういう痛みではありません。 1度整形外科に行ってみたのですが湿布を頂き 急に体重が増えなかったか?と聞かれ 増えたことを言うと足首に負担がかかっているからだといわれました。 その後体重は落ち着いたのですがそれでも足首の痛さというかこりは解消されず。 足専用のマッサージ機で足首だけゴリゴリマッサージするほどこっています。 現在は仕事はやめていますので 歩くこともないのですがこの足首のこりだけは相変わらずです。 こんなに肩がこって痛くなるほど 同じように足首がこって痛くなる人なんているんでしょうか?

  • 単なるこりなのか?

    ここ1、2年ほど前より、首と頭の付け根の部分のコリがひどく悩んでいます。(細かく言うと顔、頭、喉のリンパ周り等も)はじめは単なるコリだと思い、マッサージ程度で対処してきましたが、今では指圧程度ではコリに届かず、頭も重く、ひどいときには頭痛まであり、頭に血が回っていないような感じがします。指圧をすると一時的に頭が軽くなり、目の前が明るく呼吸も軽くなるのですが、数時間経つと、元に戻り睡眠のときは無呼吸とも言われ、変なゲップも出てきます。仕事にも対人関係にも影響が出るほど辛いため、あらゆることを試してきましたが、何か良い対処方法はありませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • 毎日の頭のこりを改善したい

    24歳女性です。 職業がSEで、毎日9時間PCに向かっているせいか、頭がガチガチになるまでに凝っています。 そのせいで、顔のたるみがこの歳で出てきているので、すごく困っています。 月一でヘッドスパに行っているのですが、2日ほど経つとガチガチになり、 頭ツボのマッサージを毎日やっても、あまり改善されず…。 忙しい日が多く、これから毎日やらなくてはいけないのかと思うと大変です…。 ヘッドマッサージ機とかも効果があるのでしょうか?本当に毎日ガチガチなので、改善できたことのある人、詳しい人いらっしゃいましたら教えてください。

  • ※首コリ 目筋のコリ(目眩※

    首コリがヒドかったので指圧・マッサージいったのですが、してもらってる時、痛かったりちゃんとキいて、効いてはいるですが、 目眩や緊張型頭痛など症状がほとんどよくなりません。首コリも数割はよくなった感じでまだ凝ってる感じがします。肩凝りもあります。 自律神経もあります。 目眩というか、目の奥側が凝る感じに目眩する と思っていたのですが、目の奥側に目筋があり、そこが凝っているみたいで、目眩 というより 首コリ肩凝りみたいに、目筋の懲りで目眩みたいな?症状があるのでは? と思うようになりました。 今まで思っていた、首を中心としたコリによるこの目眩などの症状なら 首を中心とした指圧 マッサージ でよくなっていくはずなのに一向に改善されないのは、目筋のコリ が 首コリや肩コリに派生してる と思うようになりました。 なので、いくら首や肩などの指圧やマッサージをやっていても、目筋のコリがどうにかならんことには それら症状はよくならんのでは・・・ と思うようになったわけです 後、目の奥側(目筋)のコリと、ちょうど目の反対側(後頭部側のちょうど目の反対側)のちょっと中の方に強いコリ感を特に感じるようになり、肩凝りではなく これも一因では・・・ と思いました 因みに、コリの大きな原因は、パソコンや携帯やテレビなどの画面をよく見るため血行悪くなり凝る とのことでした…。確かに携帯やパソコンやテレビなど画面よく見ます…。ドライイもあります どうでしょうか…?。マジ深刻な話なのでどうか宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 全身のこり。助けて

    4年ぐらい前から、首、肩のコリがひどくあり、徐々に良くなっていたところ、 一年前ジョギング最中に、足底筋膜炎をしてしまってから 足の裏から頭まで、全身が右側のみ凝るようになってしまったのです。 そんなに歩かなくても、足の不快から始まり、腰、肩、首、といく感じで 激しい痛みは無いのですが、凝りがひどく、頭痛がしてきます。 関節もポキポキとなります。 整形外科にも見てもらい、骨の異常は無いとの事で 筋肉の問題といわれています。約一年、鍼 カイロなといろいろ試しましたが、どれもあまり効果がありません。マッサージをしてもらうと、そのときは良いのですが、歩くとすぐにコリが始まります。右側の、頬骨の辺りにもコリが見られ、辺りをマッサージするとバリバリといいます。 このため、日常生活も楽しめなく、気分も落ち込みがちです。 夜には約1時間かけストレッチもしますが、よくなりません。 上手く言えないのですが、なんか、骨と筋肉の絡み具合がしっくりといっていない感じです。 どなたか、いいアドバイスはありませんか?

  • 背中全体のコリ?

    60過ぎの男性です 2~3日前から、急に背中全体に違和感(コリ?)が発生し、マッサージ機で背中を揉み解すと治まります(日に2~3回マッサージ機をあてています) 今迄に肩こりもしたことがないので、戸惑っております 最近になって頻繁に自動車の運転をしているのが原因でしょうか

  • 首のコリ

    唐突な質問なのですが、首のコリと循環、具体的には顔のむくみなどは何かしらの関係はございますでしょか? 私は頭と首の付け根のところがかなりこっており、マッサージをされるととても痛いぐらいです。 また、このコリが出てきな時と同じ時期に何故かまぶたがむくみ、目の下のくまがなかなか取れなくなってしまいました。 この辺りのことでお詳しい方いらっしゃいましたらどうぞご教授願います。