• ベストアンサー

アロマテラピーの香りを嗅ぐ時間

今大学でラットにアロマテラピーの香りを嗅がせ、ストレス解消など、体によい影響が出るかどうかの実験をしております。今はろ紙にオイルをしみ込ませ、ラットのケージに入れて、嗅がせていますが・・・この方法でよいものなのか不安です。そして嗅がせる時間ですが、何時間以上で効果がでるのでしょうか?毎日数時間ずつ何日か継続しないと効果はでないのでしょうか?普通はラットに嗅がせたりはしないとおもうので、ヒトの場合何時間程度香りを嗅ぐことで効果がでるのかアドバイスありましたらよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 人間の場合、香りをかいで瞬時に反応がでる場合と、多少の時間(数分~数時間くらい)、継続的な使用による反応があるように思われます。    即時の反応の場合は香りにまつわる記憶や経験による反応だったり、嗜好による快、不快の反応です。  多少の時間の場合は、香りをかいでからのたとえば睡眠障害やストレス時などの身体のだと思います。ね。(脳波が安定とか、体の緊張がほぐれるとか、眠れるようになるとか)  嗅覚によって快を感じたあと、体の方は反応しますので。  継続的使用による反応は、ホルモンバランスが整ってくるとか、心が安定してくるなどの、症状自体の改善、内分泌などのバランスの改善、心身、社会面、スピリチュアリティ全体を含めての改善につながっていきます。  精油の使用量によっても変わってきます。 例として、高濃度で長時間を使用し続ければ悪い反応が返って出る事が多いですし、(頭痛、悪心、めまい、吐き気など)、低濃度でかすかに香らせればよい反応が出やすいなど。    一般的に、継続して使用する場合は、一回の芳香欲に時間15~30分くらいで、また30分~1時間おいてまた香らせる(エレクトリックデュヒューザー使用、人間の場合)のが良いと思います。  同じ香りの継続使用は2~3日にとどめたほうがベターだと思います。(長くて1週間くらいかな) 嗅細胞の疲労によって香りを感じなくなったり、体が慣れてしまったり、高濃度の精油の吸入しすぎによって体調を崩したりしないためです。  人間でも、乳幼児、子供、成人、老人、はたまた個々人の差によって、芳香浴も精油濃度が変わってきます。  ラットの場合、おそらく人間よりは鼻が敏感だと思います。どのくらい敏感かは私にはわかりかねますが。  ご参考までに、人間の場合、嗅覚の鋭い赤ん坊がいる部屋での芳香浴は大人がかすかに香りを感じるか感じないか位の濃度がよいそうです。   詳しい文献などは、アロマトピアなどの専門誌(フレグランスジャーナル社)や、専門の書籍(精油の安全性ガイド、フレグランスジャーナル社)やペットやどうぶつつのためのアロマテラピーの書籍も今は多数翻訳されてますので参考になさると良いと思います。    英語が大丈夫でいらっしゃるのなら、イギリスやアメリカの検索サイトでラットにおける精油の効用などで検索されると文献がないかしらヒットすると思います。あちらが先進国ですので。フランスは、医療従事者しか精油が扱えないので、もっと詳しい事がわかるかも。ドイツ、ベルギー、なども専門性が高いので良いと思います。 まとまっていなくてすいません。 文章苦手です(^^ゞ              

kaorirat
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • seoulmate
  • ベストアンサー率20% (27/129)
回答No.3

他のみなさまの追記…といたしまして。 アロマの精油選びがとても大切かと思われます。 薬事法で日本では薬品…としては輸入されておらず 雑貨扱いです。(ヨーロッパなどでは、補助医療としてきちんと処方されて使われていますのに) ですので、高いから良い商品…とも限らず、うたい文句もあてにはなりません。 一番のお勧めは PRANAROM社のものです。きちんと全てロット番号がつけられており、成分表示表もついております。 どの成分がどのように どこに作用するのか… 専門的になると お薬と同じような扱い方になります。 一度 同じ精油でもPRANAROM社のものがどれだけ香りが違うのか わかりやすい レモンやグレープフルーツで是非比べてみてください。 混ぜ物や薄めて?ある精油は 逆に体に悪い作用を及ぼしかねませんので、ご注意くださいませ。

kaorirat
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

回答No.1

 アロマテラピーについては詳しくないので、研究方法のアドバイスを。  現在、どちらの学科に在籍していらっしゃるのでしょうか?心理学科などでしたら、実験計画について色々学んでらっしゃると思いますが、アロマテラピーの効果を調べるのであれば、時間の要因も独立変数に入れると良いでしょう。どれくらいの時間、アロマを嗅ぐことが心身にとって良いのか?それを調べると、より良い研究になるような気がします。  具体的には、独立変数として、「アロマを1日30分嗅がせる嗅がせる群(実験群1)・1日1時間嗅がせる群(実験群2)・1日3時間嗅がせる群(実験群3)・1日6時間嗅がせる群(実験群4)・アロマを一切嗅がせない群(統制群)」というように条件をわけ、各群の身体反応を従属変数として、分散分析によって群間の比較を行う。こうすれば、生物的に適切なアロマテラピーの時間を推定することが出来ますね。  直接の回答になっていませんが、アドバイスとしてお聞きいただければと思います。

kaorirat
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

kaorirat
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。工学部物質化学科に所属しており、研究室ではESR装置を扱った実験でラットを測定しております。

関連するQ&A

  • アロマテラピー・おすすめの香り

    いつもお世話になっております! アロマテラピーが好きで、自宅で入浴剤を作ったり、寝る時にアロマランプをたいたりとその程度ですが 毎日の生活に取り入れています(^^) しばらく、スイートオレンジ・イランイラン・ラベンダー・フランキンセンス・ベンゾインなど甘い香りを好んで選んでいたのですが、 ここ数日はこの中のどの香りもなんとなく「う・・・」とくるようになり、新しく違った感じのエッセンシャルオイルを購入しようかな?と 考えています。 おすすめの香りがありましたら、ぜひ教えてください!! またおすすめブレンドもありましたらお願いします(^^)

  • ★アロマテラピーって???★

    素人ですが、アロマテラピーってそもそもどういうものでしょうか? アロマオイルで子供の体にオイルを塗って風邪予防って聞きましたがイマイチアロマオイルで風邪予防の意味が分かりません。 様々なアロマシリーズ(お香、ロウソク、オイルを燃やすとか)ありますが、試した事がありません。 経験してる方に聞きたいのですが、アロマテラピーまたアロマオイルなど癒されますか? お薦めなどありませんか? 風邪予防になるって聞いて興味があるのですが、お返事宜しくお願いします★

  • ガン患者にお香やアロマテラピーなどは問題ありますか?

    胃ガンの末期患者が、自宅で過ごす際に香りでストレスをなくす(減らす)事をしても大丈夫でしょうか? 胃ガンが発覚する前からお香を毎日焚き続けていました。 ニオイに関して気にしていて体臭その他を消す勢いでやっています。 アロマテラピーやその他の物(精油など??)でごまかしつつストレス軽減したいんですが。 それとも普通に空気清浄機がいいんでしょうか。

  • アロマテラピーについて

    先日アロマポットで芳香浴をしていました。主人が帰宅したときにまだ匂いが残っており、人一倍匂いに敏感な主人は異様に「臭い臭い」と言い、とても嫌がりました。 私は嗅覚が主人ほど敏感ではありません。 嗅覚が敏感な主人でもいやがらないような香りで、おすすめのエッセンシャルオイルなどあるのでしょうか? もしくはアロマポット以外で、私だけ短時間だけアロマテラピーを楽しむ方法ってなにかありますか? (もともと、アロマテラピーをしながらヨガをしたいと思い、道具がオイルなど買い揃えたのですが…)

  • 身体に悪い植物の香りって有りますか?

    アロマテラピーって有りますよね。 あれは香りが身体に良い影響を及ぼすものだと思うのですが、逆に身体に悪い影響を及ぼす植物の香りというのも有るのでしょうか? どなたかご存知でしたら、お知恵を拝借させてくださいませ。

  • アロマテラピーについて

    アロマテラピーを始めようと思って、 今 本を読みながら研究中なのですが、 2点疑問が出てきたので、教えていただけないでしょうか。 1つ目は、禁忌についてどれだけ厳密なものなのかです。 色々調べてみて、高/低血圧、生理中、妊娠中の場合の使用不可など、 禁忌事項もたくさんあることが分かったのですが、 これはどこまで気をつけなければいけないのでしょうか? 例えば、低血圧の人は、血圧降下作用のあるイランイランの精油の香りを 嗅ぐことすらいけないのでしょうか? 2つ目は、嗅覚障害者にアロマテラピーは効果があるかどうかです。 アロマテラピーは、嗅上皮でキャッチした香りを電気信号に変えて 大脳辺縁系に働きかける、というのが大まかな仕組みだと思うのですが、 この説明を聞いた限りだと、嗅覚障害を持つ方にはアロマテラピーは 何も効果がないように思えるのですが、実際はどうなのでしょうか? また、精油は表皮を抜けて真皮まで浸透することができる、 ということも勉強しましたが、 嗅覚障害を持つ方でも精油を使ったマッサージなら 効果が期待できるのでしょうか? 祖父が生まれた時から嗅覚障害でまったく鼻が効かないのですが、 以前、嗅覚障害もエッセンシャルオイルで治すことができる、 と聞いたことがあったのでずっと気になっていました。 長文になってしまい申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。

  • メディカルアロマテラピーについて

    アロマテラピーが好きで、たまに芳香浴やオイルマッサージをしています。 香りによるリラックス効果はもちろんあると思うのですが、その他、吸入や塗布による薬効作用はどのくらいあるのでしょうか? 日本では薬として認可されていないことは知っていますが、外国では認められ、薬として内服する国もあることや、日本でも医療現場でマッサージなどが取り入れられていることを考えると、多少なりとも効果があるのではないかと思います。 メディカルアロマテラピーの本も読みましたが、精油の各成分の量や性質を科学的に分析・説明してあって、いかにも薬効作用があるように思えました。 実際には、どの程度効果があると期待していいのでしょうか?

  • てんかんでお香をしても大丈夫??

    私はてんかんの持病を持っているのですが、お香を焚いても 身体に、また病気に悪影響はないのでしょうか? いろんなサイトで調べても、アロマテラピーで精油を使った 場合のことしか取り上げられていません。 知っておられる方はお願いします!

  • アロマオイルの香りが変わる?

    アロマオイルの香りが変わる? 先日、アロマセラピーの講習会に行きました。先生にオイルを渡され、目をつぶったり深呼吸したりした後、ほかの生徒さんと香りをかぎあったり、先生のものと比較したりしたのですが、みんなそれぞれ違った香りで、重さや軽さのようなものを感じたきがします。 目をつぶったり~~の時間は、大体5~10分位なのに、香りが変わっていてびっくりです。 しかし、それを友人に話したところ、5年や10年ならともかく、化学成分がそんなに短い間で変わるはずがない、といわれました。 また、オイルの瓶は、他人(今回の場合、生徒)が触ってしまうと、エネルギーがなんちゃらと言っていていたようなきがします。 好きなアロマの勉強を始めていたのですが、友人に指摘されて、少し迷っています。 化学系は得意ではありませんが、普通に考えたら当たり前なの?これって洗脳??と、不安です。アロマオイルが、さわった人の影響で、変わってしまうって、考えられるのでしょうか。

  • バニラの香りにはどんな効果が?

    こんにちは(^^) 私はバニラの香りがすごく好きなのですが、 バニラの香りには、どんな効果があるんでしょうか? 例えば、ストレス解消とかリラックスなど・・・ ダイエット効果もあると言われますが、精神的な面ではどうなんでしょう? ふと気になったので・・・