• ベストアンサー

読めない氏名

人の氏名についてです。 「漢字ですが、字の上に日を書いて日の下に安と書く字と、石を3つ書く字」を使った方の氏名はなんと読むのでしょうか。 そもそもそれらの字自体がPCでも出て来ませんし、見たこともないような氏名なので気になっております。 2文字で姓を表しているのか、2文字で姓と名を表しているのかもよく分かりません。 アンライとでも読むのでしょうか。

noname#243360
noname#243360

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.3

「えんらい」さんですね。 漢字字典から https://kanji.jitenon.jp/kanjih/3909.html https://kanji.jitenon.jp/kanjij/4670.html それぞれをコピーして、並べて検索 https://www.nmc.keio.ac.jp/voice/20.html 実在の「えんらい」さんが出てきました。 中国人の方のようです。

その他の回答 (4)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

 エンライさん、中国の方で、慶応病院の看護師さん(下記)にも  https://www.nmc.keio.ac.jp/voice/20.html

noname#235638
noname#235638
回答No.4

  日   安   字 これで一つの漢字なら、僕にはわかりません。   日   安 この漢字のことだ!・・・ならば 人名で使われると おそ ・ さだ ・ はる ・ やす と読む場合もあります。 石3つと合わせて 姓 と思います。

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1773)
回答No.2

晏 磊 (エン ライ)さん http://www.nmc.keio.ac.jp/voice/20.html

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.1

晏磊 えんらい  えん 苗字 らい 名前 の人がいます https://kotobank.jp/word/%E6%99%8F-429039 https://kotobank.jp/word/%E7%A3%8A-655437

関連するQ&A

  • エクセル:同じ氏名が入力されたら忠告メッセージを出したい。

    お世話になります。 たとえば、A列の縦にずっと氏名を入力していくときに、間違えて同じ氏名を入力してしまったときに忠告メッセージを出すことはできますか? (1) できる場合、どのようにしたらできるのでしょうか? (2) さらに、間違って同じ氏名の方を入力してしまうにしても、姓と名の間にスペースを ・半角で入れたり ・全角で入れたり ・スペースがなかったり 入力担当者(5人ほど)に統一させることができません。そこで、入力担当者にそれができないのならシステムでカバーしたいのです。姓と名の間にスペースがあろうがなかろうが半角であろうが全角であろうが、漢字だけで同一人物と認識させた上で(1)のようなメッセージをだすことは可能でしょうか? VBA(イベント)でできますか? 初心者であるため、わかりやすく教えてくださるなら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 氏名と姓名と名前はどのように違うのでしょうか?

    「氏名」と「姓名」と「名前」の辞書的な意味は一応分かります。 ただそれらの使い分けがどのようになされているかを知りたいのです。 辞書的説明は 氏名:うじとな。姓と名。 姓名:「かばね」と「な」の意。苗字と名前。氏名。 名前:氏名。特に苗字に対して、名。 などとあります。 「うじ」「姓と名」「かばね」「苗字と名前」「苗字に対して名」 どれも わかったような気もしますが、わからないというのが本音です。 特に使い分けなどを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 氏名のイニシャルを「姓・名」?

    2000年の末に国語審議会でも氏名は英語圏に行っても、日本語のやり方で 「姓・名」とするのが望ましいという答申を出したと思います。 私自身、わざわざ英語表記に合わせて氏名を逆にするのは、好きではありません。 そうした場合、氏名のイニシャルも「姓・名」と表記したいのですが、何か今までと違う表記の仕方といったのがあるのでしょうか? わかりやすい書き方など。 それともイニシャル自体が日本の慣例で特に正しいという書き方もないのか、よく分からないので教えてください。

  • パスポートの氏名

    すいません、教えてください。 航空券の申し込み名と、パスポート記載の名前についてです。 11月に海外へ旅行するのですが、結婚した妻のパスポートは、旧姓のままになっています。 すでに、旅行会社に申し込みをしており、その申し込みでは、現在の姓で登録してしまいました。 教えてGOOでの過去の質問を見ると、旧姓で申し込んでも問題がなかったようですが、 この場合、パスポートの氏名を変更する手続きをすれば、問題は特に起こらないと考えて良いのでしょうか? というのも、どこかのページで、署名はそのままになると書いてあったからです。ということは、ローマ字表記のみの部分が変更されると思いますが、パスポートの氏名といった場合は、パスポートに書いてある姓と名を指し、航空券の名前は、署名の部分と不一致でも、パスポート内の氏名と一致していれば問題はない、と考えて良いのでしょうか? ちなみに、手続きが面倒であれば、旅行会社にお願いして、旧姓で手続きしてもらうというのも考えています。

  • 筆まめVer.27 差出人氏名が3文字の場合

    私は姓2文字 名1文字です差出人名の文字の配置を「姓姓 名」のようにしたいのですが「姓 姓 名」のように均等配置されてしまいます。宛名の場合は姓と名の間にスペースを入れればよいのですが差出人データ登録場面では名の頭にスペースを入れるとその時は1文字右へ移動しますが登録又はEnterを押すと元へ戻ってしまいます。印刷場面での調整は氏名全体のレイアウト(上下・左右等)は出来ますが〇〇 〇の様は出来ず〇 〇 〇と均等割り付けになってしまいます。困っています。教えてください。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • 漢字の読み方教えてください

    こんにちは。いつも質問ばかりですみません。 あるところで、表札に見たことのない漢字が書かれているのを発見しました。それ以来、なんと読むのか知りたくてたまりません。 読み方を教えてください。 その字を入力しようとしても、どうしても出ないので、言葉で質問します。 まず、カタカナのエという字を書きます。その下に門という字をかきます。それで一文字です。 その下に亭という字がかいてあります。 つまり、二文字の姓です。 どなたか、この読み方をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • Outlook Express5.0 アドレス帳の氏名が逆

    アドレス帳から、「新規作成」→「新しい連絡先」を開き、姓と名をそれぞれ記入すると、その下の「表示名」の氏名が欧米風に入れ替わって表記されてしまいます(「太郎 山田」のような感じで)。ですので、連絡先の表記も同様になります。解決法をよろしくお願いいたします。

  • 大韓民国の戸籍・住民票の氏名の記入は漢字ですか

    大韓民国ではあまり漢字が使われていないと言う事ですが戸籍・住民票の氏名は漢字表記ですか? もし、ハングル文字の場合日本の新聞等では漢字で表記されている漢字名はどこから出てくるのですか?

  • 「たまひよ名づけ大百科」での良い画数もっとある?

    来年1月に男の子が産まれる予定なので、そろそろ名前を考えています。「たまひよ名づけ大百科」で画数等を調べていて、P128~「自分の姓から吉数の名前を探す」という頁があるのですが、自分で計算してみると、そこに挙げられている画数例の他にもっとたくさんあるようなのです。あくまでもこれは例であって、自分の計算の仕方が間違っているわけではないのでしょうか。 私の姓は5画(上の字)-4画(下の字)ですが、例えば名前が4-3画、4-11画、4-12画の組合せでもOKかと思うのですがどうでしょう。 例えば名前が4-3画の場合、 姓(上)5+姓(下)4=天格9、姓(下)4+名(上)4=人格8、名(上)4+名(下)3=地格7、 天格9+地格7-人格8=外格8、姓上5+姓下4+名上4+名下3=総格16 となり、すべて◎ではないでしょうか?

  • Excelの文字列操作関数を教えて下さい

    Wordの文書に人名索引を付けたいと考えています。 https://www.wanichan.com/pc/word/2010/08/05.html を参考にして、漢字の氏名が読み仮名順に並んだ索引を作りたいのですが、手元には、A列に「漢字氏名」、B列に「読み仮名」が入ったExcelシートがあります。これを利用して、索引作成に必要となる「"漢字氏名" \y "読み仮名"」の文字列をC列に生成したいのですが、どのようにしたら宜しいでしょうか。 Excelの文字列操作関数には疎いので、具体的に御教示頂けると大変助かります。 なお、漢字氏名欄、読み仮名欄とも、姓-名の区切りとしてスペースが入っており、そのスペースを維持したまま索引に記載する必要があります。 宜しくお願い致します。