• 締切済み

嫁から言われた事。

aberutesの回答

  • aberutes
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.13

とても、よく頑張っているご主人のように私は感じます。 奥様の「何もしないくせに」は、「私の女としての部分には何もしてくれないくせに」ではないのでしょうか? セックスレス5年は若い男女には長いように思います。 彼女は、女性として扱ってほしいと心の底で感じている、その不満が「何もしないくせに」ではないのかと私は感じました。 夫として、父親としてはよく頑張っていらっしゃいますが、一人の男性として、奥様を満足させていないのかもしれないなと。 女性は、何歳になっても男性から「女」として見られたい、扱われたいと想うのではないでしょうか。 「したくもありませんが」この言葉は、きっと奥様を傷つける態度となって表れているのかもしれません。 奥様は、あなたに多くを求めすぎているのかも知れませんが、少し立ち止まって思い返して見てください。 喧嘩は割とお互いに、口にしない不満で起きている事が多い。 付き合っている頃のあなたと奥様、子供がいない時の二人の時間。 その頃と同じようにデートしてみてはどうですか?

wahahanoha357
質問者

補足

コメント頂きまして有難うございます。 上の方と同じ内容になり申し訳ありません。 レスについてですが、子供が産まれてから、 もともとセックス=好きだと思ってないからセックスはそんなに好きではないと言っていた事があります。 嫁のマタニティブルーから来て、そのままという感じです。 そういう気分になったから伝えるから今に至ります。 なので一生する事はないと思います。 言うべきではないかも知れませんが、 脚の毛もかなり濃く目立ちますが、放置です。 ウガイの時もオッさんみたいにカァーと大きい音で吐く、女性として見られたい様には思えないのですを

関連するQ&A

  • 旦那さんにどんな家事を手伝ってもらっていますか?

    食器洗いと、掃除機かけ、ゴミ出し、お風呂の浴槽洗いをお願いしたいのですが、 多すぎるでしょうか?休みの日から始めたほうがいいですか?毎日だと負担感があるかなと。。

  • 嫁に軽い束縛されています。

    私は30歳、嫁は28歳で結婚3年目で子供は2人います。 遊びに行きたいと言うとダメと言われます。束縛が始まった理由は定かでは有りませんが心あたりがあります。付き合っていた頃、友人達男女でバーベキューをした時、私は結構酔っ払いまして、グループ内の女性とスケベ面で話していたらしいのです。その時別れそうになりましたが結局別れず現在に至ります。昔の同級生や、年に数回しか会えない友人にも会いたいのですが中々出れません。この事が原因で離婚も考えています。家の事も、食器洗い、風呂洗い、子供のお風呂から歯磨き、子供の送り迎えと協力ももちろんしています。今ではストレス解消方が余り無い為、風俗や浮気でもと思っています。どうにかこの束縛されないようにするにはどうしたらよいでしょうか?ある程度日が経てば治りますか?また束縛されている方で浮気しているかたはいてますか?どのように嫁からかわしているか知りたいです。

  • 嫁の事

    私の嫁は凄く気が強くて困っています。 あ、紹介が遅れました。私も嫁も37歳。子供2人。結婚18年目です 冒頭にも言いましたが嫁が気が強くて、結婚してだんだん年数を増す事に気が強くなっていきます。 最近では名前で呼んでくれなくなりました。ありがとうも言わないし、ごめんなさいも言いません。エッチの時もまぐろ状態で一応感じてたりキスはしたりしますが・・・。 あと、自分の事、例えば家事全般は僕に頼まないし、自分でします。 草むしりも自分でするし、。かと思えば、家事や草むしりを手伝おうとしなかったら機嫌が悪くなってきます。言ってくれな分からんと僕が言えば、言われんでも気付いてと言い返されて終わりです。 こんな感じの嫁です。 私としてはもうちょっと女性らしく弱い面をみせてくれたり、夫を立てたりそういう風に接してほしいのですが、なかなか難しいです。 僕も誕生日にはプレゼントしたり、映画に誘ったりして色々と努力はしているのですが難しいです。 どうやったらこういう気が強い女性を、女性らしい女性に変身できるのでしょうか? どなたかアドバイスでも結構ですので教えて下さいお願いします!!

  • 共稼ぎの家事分担

    一ヶ月前から共稼ぎになりました。 私と旦那の休みが重なる事がなく、旦那は土日休みで私は土日が一番忙しいです。 それで先週、 「あなたが休みの日、皿洗いをしてほしい。」 と頼みましたが、 「考えておく。」とだけ言われ、 次の週 「洗い物してくれる?」(あくまで優しく聞きました。) と聞いたら、 「めんどくさい」 と言ってしてもらえませんでした。 私はその日、くたくたで帰ってきて、洗濯、子供を風呂に入れて、ご飯の支度を一人でやって、その間旦那はゲームをしていました。 それだけでもイライラしていたのですが、しまいにはめんどくさいと言われ、腹が立ちました。 それで昨日、 「私があなたに皿洗いを頼む事はそんなにわがままですか?」 ときくと、「やればいいんだろ!」と言われ、 「それって、嫌々なんでしょ?」と聞くと、「当たり前だ!」と言われました。 「私が大変だろうと思って、やってくれるんじゃないんだね。」 というと、都合が悪いのか何も言いませんでした。 働けと言ったのは旦那で、働く前は皿洗いをしてくれる、と言ったのに、やってくれません。 私が言ってる事はそんなに怒るような事なんでしょうか?(言い方は気を付けて言ったので、けんか腰ではありません。)パートは仕事ではないんでしょうか。 でも旦那は子供の面倒はよく見ますし、この事意外はいい旦那です。 私はどうすべきか、ご意見いただけたら幸いです。

  • 同棲4ヶ月です。家事役割について・・・

    こんにちは。結婚前提の彼と同棲をして4ヶ月になります。 彼(23歳)→理容師、休み週1回 私(23歳)→就活中アルバイト、休み週2回 帰宅時間は彼の方が2h程早いです。 同棲前に、食器洗い、洗濯、ゴミ出しは彼、食事、掃除、家計の管理は私と決めたのですが、食器洗いは『明日やる』と言って、たまりたまって山になり結局私。 かろうじてやるのは洗濯物を干す事(わたしと一緒)、ゴミ出し(私が『持って行って』と言わないと永久に出さない)です。 しまいに服は脱ぎっぱで山になり、身の回りの物はちらかし放置。 綺麗でないとストレスが溜まる私は仕方なく彼の小物を片付けたり 休みの日を削って大掃除します。 彼はやらなくても気にならない人なので、同棲前彼は一人暮らしでしたが、めっさ部屋は汚かったです。 『家事やってよ』と言っても実際改善されません。 むしろ、『女がするものだ』的な亭主関白です。 私が言わないとしないので、どうにか進んでやってもらいたいと思います。私のこと気を使ってくれてないのかなぁと心配になります。 子供産むまで共働きなので将来が心配です。 良いアドバイスをどうか、お願いします。

  • 夫婦けんか中です。嫁に離婚したい位と言われました。

    結婚して6年になり、私が32歳、嫁33歳、子供が娘5歳・息子3歳になります。 前々からやや冷たい態度で私に接しており、まあそれは性格上なのですが・・・・・ 結婚したのも私に対する哀れみもあったからと、まじめに仕事しそうだからとの事。 去年9月いっぱいで結婚前から勤めていた会社を退職し、今年4月には正社員として雇ってもらえることが決定しています。その会社内で去年11月よりアルバイト中です。月休みは8日程度。 嫁もパートに出ており、毎日5時間労働。夕方に子供を保育園に迎えに行き風呂・夕飯など家事を行っています。休みは火・土・日と週3日は休み。 毎晩21時以降に帰るのですが、嫁さんはすでに子供と寝ています。それは毎日仕事と家事に忙しいだろうから俺の夕飯は置いとけばいいよと言っているので、娘が生まれた当初から続いています。それで嫁さんの負担が減ればいいかなと思っているからです。たまに食器も洗わないまま置いてある日もあるため、食器も洗っています。ごみ出し必ず私がやっています。あとは家事はたいてい嫁さんがやっています。 んで毎朝の日課は朝から家の掃除機をかけ、夜から残っている自分の分などの食器を洗います。休みの日は子供とお風呂に入って体洗ってあげてます。 一番あわないところはセックスです。嫁さんは一生やらなくていいとかなりのセックス嫌いです。逆に私はセックス大好きです。週1~2回は行いたいと思っています。そのため、周期は月に1~2回になってしまっています。 性生活が一向に変わらないし、欲求不満がたまるため、私は嫁さんの体に触ったり、布団にもぐりこんだりとしますが、本当に嫌そうな感じで断られてしまいます。そのため、一人エッチの回数のほうが多いのが現状です。嫁はその事実を知っていますし、エッチするよりそうしてもらった方が助かるなどと言います。 んで、先日離婚したいくらい嫌い・死んでもらったほうがいいかもなどと言われました。 嫁さんの言い分は頼みごとをすると嫌そうな顔をする・休みの日に子供と接してくれてない・人の話を聞かない等です。 私が嫁さん嫌いなところは、人の話聞かない・性生活がない事・言いたいことがあれば言ってとか言ってるくせに言うと逆切れするところ等。 嫁さんのいいとこは正義感が強く、困った人がいたら放っておけない性格。気が利くとこ。子供たちに対して母親としてうまくやっているとこ。 嫁の性格はサバサバしています。好きとか、別れたくないとかそういうのは思っていても口に出さないタイプです。 私が間違っているのでしょうか?正直子供いなけりゃ別居したいくらいなんです。 世の中の同世代の既婚の子持ち女性の方の意見を聞きたいですが、こんな夫なら別れたいと思いますか?

  • 嫁が浮気の可能性

    結婚5年目。 子供2人。 下の子供はまだ2歳です。 バイトで働きだしてから少し気になることがあります。 バックや靴、服などをよく買い始めました。 安いのを買っているし、給料が入るので気にしてませんでした。 バイトが休みの日には子供の保育園が終わるまで朝からどこか行くようになりました。 そして月に1度の土日のどちらかに、都会(うちは田舎)までマッサージに行くと言い出しています。 それもその日は子供の習い事を休ませて一時保育に預かってもらって行ってます。 習い事は塾が休みと嘘を言っています。 何か気になっています。 これぐらいは普通でしょうか?

  • 聞きにくい事なんですが

    ニオイが(女性の性器)気になって。 お風呂入って中まで指入れてシャワーで洗って、入口付近の粘液とか洗い取ればニオイもなくなります。 夜にお風呂入って次の朝くらいは気になりません。 丸一日たつとニオイが気になります。 なんかコンニャクを買ってきて袋を開けた時のニオイがするんです。 オリモノは少しは出てますが。生理は定期的に来てて乱れはありません。 加齢臭?かと思ったけど27歳の頃からです。 今は39歳です。 性病もないと思いますが。病院に行ってニオイの事は聞きづらくて(>_<)他に痛いとかオリモノがヒドイとか生理不順とかの症状もないですし。 なんか 聞けずにこの歳まできてしまいました。 変なんでしょうか?どうしたらいいんでしょうか?こんなニオイってするもんなんでしょうか?(T^T)

  • やっぱり嫁が嫌・・・

    くだらない事なんですが、少しは気が晴れるので・・・ 30代、子供あり 嫁がキライデーーーーーーーーーーース! 昨日の事ですが、仕事が終わり、10時頃帰宅しました 帰る1時間前に妻に電話します、しないとマジ切れされる為 電話では何も言われ無かったので、普通に帰宅したら ご飯の用意が見当たらなかった 食べに行くつもりだったみたいで、私を待ってくれていました 有り難う御座います、とはなりませんでした 10時から食べに行って、帰ってくると、11時に、風呂に入り、寝るのは 12時過ぎますよね、4歳の子供がいるのに、何考えてのか? それだったら、先に食べに行ってくれれば、私は1人で済ましてきました それだと、子供は早く就寝できて、夫婦の時間も作れるじゃないですか これだけ見ると、ショ―ーモない事だと思われますが、 嫁の生活習慣が酷いんです たまたま、この事で、私がムカついただけです 嫁の1日 >朝起きない、13年間朝食は作らない >子供に、まともな朝、昼の食事を作ってる形跡が全く無い >夜は実家に食べに行く、義母は、パートしてるのに義母に作らせる   自分は寝転んで、TV鑑賞 >洗濯物を持って行くので、義母が洗う、たたむ、嫁持って帰る >通販好き、買い物好き >掃除しない、掃除グッツは通販でヤマモリ買う >子供たちも、寝る時間が11時以降   だから朝起きれない >夫婦の時間が無い >お世辞にも美人でもないし、80Kgクラス、グータラしてればそうなるのは当然 以上の事から、日ごろからストレスが溜まります 13年間努力はしましたが、注意すると、尋常じゃないほど、泣き叫びながら、暴れる 子供たちが脅えるので、私が我慢するしか・・・ 義母、義父も、諦めています。 私に原因があるとするなら 周りから、良い旦那さんに見られる事 それが、妻には気に入らないみたいです、何で嫌なのかワカラナイ そんな女性と何で結婚したのか?ごもっともです 思えば、怖い話ですが 14年前に、寝込みを襲われました、嫁の作戦勝ちです 排卵日に家に泊めさせられて 家族ぐるみで作戦を決行されました 見事に一撃必勝でした 交際すらしてなかったけど 生まれた子供を見て、中絶しなくて本当に良かったと今でも思います 早く、成人しないかな~~~~~ 読んで頂いた方、アリガトウゴザイマイタ。。。

  • こんな嫁ってどうなんでしょう

    旦那と6年付き合った末、結婚して半年の新婚です。 (旦那31歳・私27歳) そろそろ子供の事も考えないといけないかな? と思い始めてから、 自分の中で何か、、自分でもハッキリと分からないのですが 葛藤しています。 私は今の仕事につきたくて、家もとを離れ、勉強させてもらい、 今の仕事につきましたので、ずっと仕事中心で動いてきていたように思います。(今の仕事が好きです。) 朝~夜中の11時(徹夜もあり)の仕事ですので、 結婚してからずっと、旦那が炊事、洗濯、掃除をしてくれます。 (自分がやるのは、休みの日ぐらいで、平日は風呂掃除ぐらいです) 始め、朝ご飯を作っていたのですが、旦那はそれは嫌らしく作らなくなりました。(昔自営業で、自分の事は自分でやるのが当然になっているらしく、リズムが崩れるのが負担とのこと) 私が帰ってくるまで、旦那は起きて待ち(先に寝てても起きてきてくれる) 飲みに行くと旦那は運転手になってくれたり、 いつも「ありがとう」と「ごめんね」の繰り返しな気がします。 いつもニコニコしながらやってくれる旦那です。 「逆だったら良かったのにね」と周りに言われ、 そうなんだよなぁ、、、と。私って嫁として何もしてないなぁと、自己嫌悪。 子供ができたら、今の仕事を辞め、夕方5時ぐらいまでの仕事に変えて、 家庭を中心にやっていきたいな、、、とも思うのですが、 なんというか、今までの自分ってなんだったのだろう。。。という思いもあったりで、自分の方向性(?)で悩んでいます。。 このモヤモヤはなんなのか。。。 何かアドバイスをいただけないでしょうか。 何かの糸口にしたいと思っています。よろしくお願い致します。