• ベストアンサー

図書館でのパート、アルバイトについて

 近くに新しい図書館がえきるので、パートの募集をしています。応募しようかと悩んでいます。  司書の資格はありませんが、今回は資格なしでもいいようですし(資格者優遇とはありました)、かなり多数募集しているので、チャンスかな~。と思っているのですが…。  読書は好きで、図書館にはよく通っていたので、静かで本に囲まれた職場は憧れです。 実際に、図書館でパートの経験のあるかたにお教えてください。 1.この仕事の良いところと、つらいところ 2.夜も開いている図書館なのですが、昼と夜(9時まで)どちらが、大変か? 3.同じころに、2つの図書館がオープンしますが(市町村合併の前に慌てて造っている感じです。)、大きな図書館(数十人募集)と、小さな図書館(数人募集)どちらが働きやすいでしょうか?

noname#30513
noname#30513

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

10年程前に公立図書館でバイトしてました。 あまり静かじゃないですよ、子供は多いし、夏だったらただ涼みたいだけの人はくるし、マナーを守らない(今なら携帯とか)人は多いし、自習席なんかは取り合いになるだろうし。。。客商売みたいな部分も多いです。 というところで、回答です。 1:良い所=職場環境が良い。(公立図書館だと思うので、休憩とかお休みとかはきちっとしていると思います。) 辛い所=結構本って重いので、腰に来ます。あと、本を探している人が多いので、幅広い知識は必要かも。 2:昼かなあ?(利用者が多い時間帯が忙しいです。) 3:大きな図書館の方が楽かも。小さい図書館だと、貸し出し以外にもいろんな業務(子供への読み聞かせイベントとか)がありそうだから。 なんかネガティブな事ばかり書いたようだけど、本好きな人なら一度は経験されると、面白い場所だと思います。 がんばってくださいね。

noname#30513
質問者

お礼

ありがとうございます。 >あまり静かじゃないですよ、子供は多いし、 私は、いつも平日午前にいくので静かですが、土日や、夏休みは大変なんでしょうね。 >小さい図書館だと、貸し出し以外にもいろんな業務(子供への読み聞かせイベントとか)がありそうだから そうですよね。小さい図書館は、棟続きに児童館やいろいろな施設があるので、そんな感じになりそうです。 経験者のご意見は、大変参考になりました!

その他の回答 (1)

  • nobu0703
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

質問の趣旨と異なるかもしれませんが、 図書館での仕事は大変人気が高く、採用されるのは相当な倍率に勝つことが必要です。 あと、想像以上の肉体労働であるので、「静かで本に囲まれた職場」というイメージだけで応募されるのは危険かと思います。 厳しい意見ですいません…。

noname#30513
質問者

お礼

ありがとうございます。 >図書館での仕事は大変人気が高く、採用されるのは相当な倍率に勝つことが必要です。 そうですか。普通の事務パートでも1名募集に数十人が応募するのですから当然ですよね。 今回は、オープンの大量採用なので、期待しているのです。後からの欠員採用のときは、もっと厳しいだとうし…。 とりあへず、履歴書は送ってみます。

関連するQ&A

  • 図書館司書として働くには?

    私は、以前から図書館司書として働きたくて求職活動をしています。 そして、少し前にハローワークで図書館司書の業務を請け負っている会社の求人を見つけ、あまり時給も良くなく、パートという立場上、待遇面もそんなに良くないのですが、応募して採用して頂きました。 どうしてそんな条件で応募したかというと、図書館司書の資格を取るために勉強してた時に先生から、「将来いい図書館で働きたいなら最初は臨時でもパートでも待遇が良くなくても、〇〇図書館で3年働いたとか××図書館で半年働いたとか、いろんな図書館でたくさん働いた経験があったほうが、将来公務員試験でなく図書館独自の採用試験を受けた時に採用してもらいやすいから最初は苦しいと思うが頑張れ」という話を聞いたからでした。 そこで質問なんですが、現在、図書館司書の正規職員として働いている方の中に、そこで正規として働く前に臨時職員やパートとして働いていた経験がある方っていらっしゃいますでしょうか? それと、現在臨時職員やパートとして働いている方の中に私と同じような話を聞いたことがある方っていらっしゃいますでしょうか? 良かったら、皆様の経験談をお聞かせ頂けると嬉しいです。

  • 図書館で働くには。

    現在26歳で会社に勤めていますが、本に携わる仕事がしたいと思い転職を考えています。 できれば司書補の資格を取り、実務経験を経て講習を受けて司書の資格が取れれば・・・と考えています。 が、資格の取り方についてよくわかっていません。 司書補の資格を取るには、働きながらだと通信教育などしかないのでしょうか?? また資格がなくても図書館で働くには、パート・アルバイトぐらいしかないのでしょうか? 図書館で働くことについて詳しく教えていただければありがたいです! (ちなみに大学は4年で中退、卒論単位以外取得しています。)

  • 図書館職員の採用について

    図書館職員になりたいと考えています。 図書館職員の1つ?として司書という資格があるのを知りました。 質問なのですが、 1.図書館職員は司書以外にもありますか?国会図書館には公務員試験を通して 募集があることを知りました。 2.司書の資格を取った後、どのように就職すればよいのでしょうか。個別に図書館が 募集などしていて、それに申し込むのでしょうか。 3.資格を取ったとして、きちんと採用される人はどれくらいいるでしょうか。 4.採用に年齢制限はありますか。 この資格のことを調べ始めて、まだぜんぜん右も左もわからない状態ですので 簡単にしらべられるような質問がありましたら申し訳ありません。 ご回答いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 図書館司書の仕事について

    はじめまして。32歳になる女です。 図書館司書の資格を通信教育で取ろうと考えています。 図書館司書の仕事内容は、検索したので、大体は分か りましたが、直接、働いておられる方に質問をさせて いただきます。 私は、派遣会社での大学図書館での仕事を考えています。 住まいは京都ですが、派遣の求人では要資格者になって いるので、最後のチャンスと思い、資格を取りたいです。 大学の図書館では、どのような仕事をするのでしょうか? 私は、事務の仕事(営業事務など)が苦手です。 サービス業が自分には合っていると思います。今は、 100円ショップで働いてます。届いた荷物を検品したり、 品だしをしたり、レジに入ったりといった内容の仕事です。 図書館の業務内容は、どのような職種 (事務、サービス業など)になるのでしょうか? 市の図書館でボランティアを募集していたので、応募して みようと思っているので、市立図書館の仕事は体験できる のですが・・・ 大学の図書館とはまた違う内容なのかどうかが知りたいです。 分かりにくい質問ですみません。

  • 図書館で働きたいです

    タイトル通りですが図書館で働きたい30代前半女です。 わたしが住んでいる市では年に一度2月にアルバイトの募集をしています。 今年の応募はわけあって見送ったのですが、来年はぜひ応募したいと思っています。 わたしが図書館で働きたい理由は、本が好きだから、ではなく 地区図書室(小さな図書室が市内各所にあります)で月2~3回ボランティアをしていて、 本を整理したり、探し出したり、利用者との交流でやり甲斐を感じているからです。 図書館司書の資格は持っていないし、これから取得する予定もありません。 図書館に採用してもらうために、いまからやっておいたらいいことはありますか? 図書ボランティアの会に参加することも考えましたが、普段は働いているので無理そうです。

  • 学校図書館司書の資格を取るべきか…。

    私は現在就職活動中の大学4年生なのですが、 学校図書館司書の資格を取ろうか取らないかで迷っています。 私はホテルなどの大きく言うとサービス業界に就職したいと考えていて、 教育系への就職は全く考えておりません。 しかし、ホテルの中でも図書館司書資格保有者が優遇される所も存在します。 なので取得しようと思っていたのですが、私の大学で取れるのは学校限定の図書館司書の資格なので、私としてはそれが私のプラスになるのか分からずに悩んでいます。 やはり学校限定でも取っておくべきなのでしょうか? 私はこの時期に無駄な資格のために時間を取りたくないと考えているので、 慎重になっています。 詳しい方が居られましたら、是非アドバイスお願いいたします!!

  • バイトとパート

    現在、仕事探し中の20代女です。 三日前 映画館のバイトの求人を発見し、履歴書を提出しました。 そして今日、映画館から面接の日取りの電話がきました。 また、つい先日 市立図書館での臨時のパートを募集しているのを知り、ハローワークから紹介してもらおうかと思っています。 ですが その日が映画館の面接の日なのです。 私としては図書館司書の資格があるので将来の夢でもあった図書館で働きたいという思いがあります。 映画館と図書館、両方に応募して面接をしたいのですが、明らかに図書館の方が面接等の結果が遅いです。 先に面接をする映画館には面接の際に何と言えば良いのでしょうか。 文章がまとまらず、理解しにくいかもしれませんが、アドバイスお願いいたします。

  • 図書館の司書の資格について

    ほとんど知識がない状態なのですが、どうぞよろしくお願いいたします。 いずれ図書館の司書のお仕事ができれば、と考え、司書の資格を取りたいと検討しています。 現在某通信制大学に在学中ですが、大学には司書の資格を取る履修システムがありません。 私は現在34歳で、62単位取得できたら講習に申し込んで・・・という方法を 検討しているのですが、 司書のお仕事は、30代後半で未経験では仕事に就きづらいでしょうか (募集が少なくても、資格があれば未経験でも大丈夫でしょうか)。

  • 大学での図書司書の履修(長文です)

     私は、30~40歳ぐらいになって図書館でパートができればいいなと思って図書館司書の資格をとろうと思い大学で今履修しています。私の学校では司書の授業の課題が毎週あって、4月からも司書だけで週3回課題が出ます。    司書の科目は4月からかなり多くなり、去年の冬には、なぜ自分が日文学科でもないのに図書館司書の資格をとっているのか分からなくなってしまい、授業も大変なので、4月からはやめようと思いました。  しかし他大学の私の友達の中で、取れる資格はとる!!という子に出会いその子の話を聞くうちに、自分も図書館司書は大学でしかなかなかとれないし、とれるものは大変であっても頑張ってとるべきだという考えが出てきました。  しかし今バイトを全くやっておらず、就活のためにもバイト経験がなければ採用されないと聞いたのでバイトを探しているのですが、4月から図書館司書の資格をとると本当に時間がなく、(課題が多いため)バイトも出来なくなってしまうかもしれません。短期なら出来るかもですが(>_<)  図書館司書の資格をとっても、就活には役に立たないと思うし、とる時間を他の時間に当てられる(例えば、バイト、他の資格の勉強。。秘書検定、簿記、など)のでないかと思うと、本当に4月からも続けて履修するべきか迷ってしまいます。  私は図書館司書をとり続けたほうが良いのでしょうか?何か思われることがあればなんでも教えて下さい。

  • 先日「図書館の嘱託」の仕事に応募しました。

    先日「図書館の嘱託」の仕事に応募しました。 理由は、読書そのものが好きだからです。 現時点では司書や司書補の資格は持っていませんが、図書館側は「資格不問」としています。 応募に必要な書類を図書館まで持っていき、そこで別の日に面接をします。 採用された場合、実際の仕事は9月からです。 履歴書に書いた方がいいことや、面接に関する注意点を教えてください。

専門家に質問してみよう