• 締切済み

.Net Frameworkのコードのデバッグ

.Net Frameworkのコードをデバッグしたいのですが、ソース内へのステップインが出来ません。MSDNや他のWebサイトを参考にして、オプション設定とシンボルサーバーの登録は行いました。 https://referencesource.microsoft.com/setup.html マイコードで.Net Frameworkの関数をコールしている箇所でステップインしようとしても、中に入らずステップオーバーしてしまいます。何か設定が不足しているのでしょうか? MSのリファレンスソースのサイトからソースはDL出来るのですが、シンボルファイル(.pdb)は含まれていません。 開発環境はVisual Studio Professional 2017 です。

みんなの回答

  • mabyos
  • ベストアンサー率52% (61/117)
回答No.1

pdbファイルの中にソースの行番号等の情報があるので、pdbファイルがないとソースの行に解決されず見れないと思います。

katorea21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりpdbとソースはセットで入手しないとステップイン出来ないですよね。Windows Update等で対象モジュールのバージョンが変わっている可能性もありますし、辿り着くのは困難そうですね。

関連するQ&A

  • .NET 内のコードへステップ実行する方法

    Visual Studio 2015 Community を利用しています。 Visual Studio 2015 Community を利用して .NET Framework 内部のコードへステップ実行できるようにしたいのですが、やり方がわかりません。 以下の URL に載っているようなことを 2015 でも可能にしたいのですが、2008 とは色々と設定が違うみたいでやり方がわかりません。 どこをどのように設定すればいいのでしょうか? Visual Studio 2008で見る.NET Frameworkのソースコード http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/insiderseye/20080222sourcecode/sourcecode.html

  • Visual Studio リモートデバッグについて

    Visual StudioのPro/Teamはリモートデバッグができるとあるのですが、MSDNを見てもリモートデバッグが具体的にどういうものか理解できていません。 デバッグ対象はC++で書いたコードや.net C#で書いたコードです。 2台コンピューターを用意して一方のプログラムをデバッグしながら制御ができるということでいいのでしょうか? また、Virtual PC上のプログラムにアタッチするというようなことも可能なのでしょうか? 普通のデバッグと操作上や機能上の違いはあるのでしょうか? 普段Visual Studioでデバッグする時のようにステップ実行やアセンブラ表示、レジスタの様子、メモリーの様子、変数の様子など見れるのでしょうか?もし可能なら次買う時はProを検討したいのですが。 デバッグしている様子などサイトを探したのですが見つからずイメージができないので、詳しい方いましたら教えていただけると助かります。

  • visual studio 2008 のデバッグでステップバックする方法はありますか?

    ブレークポイントを設定して止まらせた後にステップインで進みますが、うっかり押し過ぎた場合、デバッグし直すしかないでしょうか? 前のステップに戻る、いわゆる”ステップバック”する方法はありますか? ほかにVS2008のデバッグに関する便利な技がありましたら是非教えてください。

  • .NET Framework 1.0 は削除出来ますか?

     先日Visual Studio 2010のβ1版を入れようとしたのですが、それに必須な.NET Framework 4.0β1のインストール段階で、「.NET Framework 1.0があると駄目だ」というエラーが出ました。  1.0を削除しようかとも思ったのですが、コントロールパネルで見ると、使用頻度は中だったので、思いとどまりました。  .NET Frameworkは1.1~3.5までインストールしています。この状態で1.0を削除しても大丈夫でしょうか?。できそうな気もしますが、怖いし自信がないので、どなたか教えて下さい。 OSは、XP Professional SP3,Officeは、2003 Professional SP3です。

  • HTML(及びXML)文を含むVBScriptのデバッグ環境について

    「Microsoft Visual Basic .NET Standard Version 2003」は、HTML(及びXML)文を含むVBScriptのソースをインテリジェンスにデバッグ(←ステップ実行など)出来るのでしょうか。 それとも「Visual Studio .NET 2003」を買わなければならないのでしょうか。 なるべく安く済ませたいので、ご存知の方是非教えて下さい。 ある本によると、「VBScriptを応用したASPは今後無くなり、かなり違ったASP.NETになる」とありました。 とすると、現在発売されているVisual Studio .NETを買っても(高いので買いたくないですが・・)無駄な買い物になってしまうような気がして不安だったりします・・・。

  • C#からCで作成したDLLにステップインできません

    C#からCで作成したDLLにステップインできません。 対策としては以下を行いましたが、ステップインできませんでした。他の対策を知っていたら教えてください! 環境:C#, CともにVS2008, Windows XP professional ・プロジェクトのプロパティのデバッグタブで、「アンマネージのデバッグを~」にチェックを入れる。 ・完全なソースを必要とするのチェックをはずす。 ・C#のexeと同一DIRにdllと、pdbファイルを配置する。 ・全てデバッグでコンパイルする。

  • Eclipseのデバッグ方法について質問です

    All-In-One-Eclipseバージョン3.1を利用しています。 ブレークポイントをつけて、eclipseから「Tomcat起動」をしているのですが、ソースのデバッグができません。 ブレークポイントで一旦止まるのですが、ステップインやステップアウトをしても行が進んでくれません。 普通ならブレークポイントにきた時に、デバッグ画面が開いてそのまま処理を追っていけると思うのですが。 ネットで探してみて、「ウィンドウ」→「設定」→「TomCat」→「Sourth Path」で、使っているプロジェクトのみにチェックを入れてみましたが、変わりませんでした。 解決方法を教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • eclipse、javaでデバッグするとき

    eclipse、javaでデバッグするとき visual studioのようにマウスでカーソルを任意の行へ移動して 処理を続行するような機能がないようです、あるとすごく便利 なのですが、仕方ないのでeclipse のときはたとえば if( func1() != null ) などどとあった場合 if がtrueの場合をデバッグしたい場合 func1の中ステップインしてreturn trueとなるように変数の書き換えで行います。 かなり骨の折れる作業なのですがこれがVSのようにマウスのドラッグでできると 助かります。ぜひ便利な方法がありましたらよろしくお願いします。 また、return func() などの場合 ここでfuncに入らずにreturn値を任意に設定 する方法はないでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • Visual Studio208 Professional Editionの機能

    Visual Studio 2008 製品ラインの概要(下記URL)中に Visual Studio Professional Editionの場合 1.SQL デバッグ 2.単体テスト にチェックがあります。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/products/vs08/compare.aspx この機能があると便利又は無いと駄目などよくわかりません。 Visual Studio Professional Editionを購入しようと検討中ですが 本当にこのEditionがいいのか迷っています。 何方かアドバイスをお願い致します。

  • ,NET Framework のバージョンを指定して開発するには?

    いつもお世話になっています。 現在、Visual C++ 2008 Express Editionを使用しての .NETアプリケーションの開発を検討しております。 今回はできるだけ多くのWindowsOSに対応したいと思っています。 事前の調査で、[.NET Frameworkランタイム 2.0]に対応させれば 良いかと思っています。 ですが、どの様にすれば2.0向けに開発していく事ができるのでしょうか? MSDNでリファレンスを探って、2.0以前のAPIだけを使う様に していくのでしょうか? もし、Visual C++の方でバージョンが指定できるのであれば その方法をご教示頂きたいと思います。

専門家に質問してみよう