• 締切済み

歴史的な日ソ会談で北方領土はどうなるのだろうか?

noname#234997の回答

noname#234997
noname#234997
回答No.3

どうにもなりません

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日ソ間で北方領土は問題になってますか?

    日ソ間で北方領土は問題になってますか? ソ連は日本との間に領土問題は存在しないと考えているのでしょうか。 また戦後ずっと実効支配されてきた北方領土が戻ってくる可能性はありますか? あるとすればどのような展開で返還されるでしょうか。

  • 北方領土

    今日のニュースで見たのですが、日本の北方領土について質問です。 新聞では、北方領土に支援を届けに行った日本人がビザの要求をロシアからされたということですよね? その支援とは何のためなのでしょうか?また、急なビザ要求には何が背後にあると考えられるでしょうか_ 確認ですが、北方領土というのは、日本の敗戦前のヤルタ会談で、時の大統領スターリンとルーズベルト、チャーチルの三人の会談で、 スターリンはアメリカに日本撃退をすることを協力するかわりに、千島列島をロシア領ということにしたいと、勝手に約束したものですよね?

  • 北方領土の簡単な経緯を知りたい!

    今北方領土勉強をしているのですが、良く分かりません。 サンフランシスコ条約が結ばれた時点で日本は北方、ロシアは千島樺太となりました。 次の日ソ共同宣言では、歯舞色丹をロシアが日本に返す となっています(歯舞色丹は北方領土です) 北方が日本が所持していたはずなのに何故ロシアが返すのですか?

  • 北方領土どうせ返って来ないのに、いくら使う気なの?

    北方領土どうせ返って来ないのに、これ以上無駄金を使っていていいんですか? もう会談だけでも25回。 全部無駄金ですよ。

  • 北方領土について。

    北方領土について。 みなさんの意見をお聞かせ下さい。 北方領土について。 思うことを言ってください。 また、僕が思うことも言いますので、 それに対する意見や反論などもお願いします。 僕が北方領土について思うことは まずもともと日本の所有地だったのに ロシアがポツダム宣言?の約束を破り 北方領土はやっぱりロシアのものだ と言った感じで無理やりロシアのものに されたみたいですが もともと日本のものですよね? この前も、ロシアの大統領が北方領土を訪問し 北方領土はいいところだなどとほざき 結局それだけかよ、みたいなかんじでした。 なんのために北方領土を訪れたのか いまいちわかりません。 ロシアの官僚が日本にくるときは 北方領土を返還しにくるときだけにしてくれ、 と憤りを感じました。 そもそも日本は弱すぎじゃないですか? 約束を破られ、もともと日本の領土だったものを ロシアに奪われ、訪問までさせて、何も言い返さない。 もっと強気にでろよ、と思いました。 いつになったら北方領土は日本に返還されるのでしょうか。 いまのままだと一生返されないような気がしてなりません。 みなさんのご意見をお聞かせ下さい。 また、反論などもOKです。 Wikipediaからの引用、などはやめてください。

  • 北方領土について

    北方領土問題について、まだまだ決着はつきそうにないのですが、この問題は過去の歴史を紐解くと、 戦争による植民地紛争に端を発すると思いますが ここまで至る歴史的な背景をどなたか詳しく教えていただけませんか。

  • 北方領土問題について

    ロシア側は北方領土をどのような歴史的根拠で自分らの領土だと主張しているのでしょうか? 歴史的根拠が知りたいです!! 急ぎです! よろしくお願いします!

  • 北方領土問題についてどのように考えていますか?

    北方領土とは、北海道の北にある、歯舞群島、色丹島、国後島、択捉島 の4島です。日本は4島一括返還を求め、ロシア側は2島返還での決着を 求めています。この双方の溝はなかなか埋まりません。 中には “妥協する必要がありません 最低四島返還です 北方領土問題が解って無いようですね 歴史をきちんと勉強する必要があるのでは ないでしょうか ロシアが何をしたのか解っていますか 日本が戦争に負けて降伏し 1945年(昭和20年)8月14日に日本がポツダム宣言の受諾を決定した後、 1945年8月28日から9月5日にかけてソ連軍は北方領土に上陸し占領しました 日ソ中立条約を一方的に破って 『戦争終了後』 ソ連が北方領土に侵攻して人を殺し領土を奪いました 戦争では ありません侵略 虐殺です サンフランシスコ講和条約を締結し 独立を回復するときに 一旦 南樺太 千島列島全(北方四島含まない)を放棄していますが ロシアは サンフランシスコ講和条約に調印していませんから ロシアの領土と確定した訳でも無い 北方領土については 一旦放棄もしていません” というようなことを仰る人がいるかもしれません。確かに 正論ではあるけど、これでは 永遠に解決しないと思います。もし、これが 国家間でなく 個人間の係争なら 正論だけを通して 一切の妥協を許さない弁護士は 非常に交渉下手な弁護士だと思います。むしろ 世渡り下手で 頑固な職人です。 確かに、国家間の問題は 個人間の係争とは違いますが、どのような解決法がベストだと思いますか?

  • 北方領土に行くには

    北方領土へは簡単にいけるものでしょうか?パスポートは不要なのでしょうか?北方領土へのツアーは出てるのでしょうか?

  • 北方領土

    北海道民は北方領土どう思っているのか? 北海道内で足の引っ張り合いをしていると思う、北方領土問題で足を引っ張る鈴木宗男、それを指示する北海道民、一方北方領土から逃げてきた人、ロシアはこれを見ていると思う、今となっては国後島はロシアの領土化している、北海道民は馬鹿なんですかね? 北方領土か日本に戻ってくることはない 取り戻す方法は武力しかありません。