• ベストアンサー

raspi3bでi-gateの設定

raspi3bでi-gateでモジユールのblacklistの設定という所があります。 以下を入力して下さいという事で入力しましたが、そのような ファイルは有りませんと出てきます。 どのようにしたら良いでしょうか。 /etc/modprobe.d/rtlsdr-blacklist.conf 出典参考サイト Https://ruf.jpn.earth/?p=1948 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tkf-
  • ベストアンサー率58% (821/1396)
回答No.1

ファイルを新しく作ればいいんじゃないでしょうか? 参考: man modprobe.d

mtx1
質問者

お礼

全くのド素人で有り、試していますので、もう少しお待ちいただけますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラズベリーパイ>i2cが出てこない

    ラズベリーパイをapt-getしたあと、無線LANの親機を変更して見ました。 すると、温湿度を計測していたMM-TXS03というセンサーを取り付けているのですが、急に/dev/i2c* が表示されなくなりました。 lsmodをするとi2c-devは読み込まれているようです。 現在の状態は以下のとおりです。すみませんが、計測器がどうすれば復帰するか、教えて下さい。 ---- lsmod ---- Module Size Used by i2c_dev 6709 0 snd_bcm2835 21342 0 snd_pcm 93100 1 snd_bcm2835 snd_seq 61097 0 snd_seq_device 7209 1 snd_seq snd_timer 23007 2 snd_pcm,snd_seq snd 67211 5 snd_bcm2835,snd_timer,snd_pcm,snd_seq,snd_seq_device arc4 1964 2 rt2800usb 18970 0 rt2800lib 81833 1 rt2800usb rt2x00usb 12510 1 rt2800usb rt2x00lib 48797 3 rt2x00usb,rt2800lib,rt2800usb mac80211 557796 3 rt2x00lib,rt2x00usb,rt2800lib cfg80211 472025 2 mac80211,rt2x00lib crc_ccitt 1612 1 rt2800lib rfkill 22347 2 cfg80211 uio_pdrv_genirq 3666 0 uio 9897 1 uio_pdrv_genirq ---- EOF ---- ---- /etc/modules ---- # /etc/modules: kernel modules to load at boot time. # # This file contains the names of kernel modules that should be loaded # at boot time, one per line. Lines beginning with "#" are ignored. # Parameters can be specified after the module name. snd-bcm2835 i2c-dev ---- EOF ---- ---- /etc/modprobe.d/raspi-blacklist.conf ---- # blacklist spi and i2c by default (many users don't need them) # blacklist spi-bcm2708 # blacklist i2c-bcm2708 blacklist snd-soc-pcm512x blacklist snd-soc-wm8804 ---- EOF ---- ---- i2cdetect ---- #i2cdetect -y 1 Error: Could not open file `/dev/i2c-1' or `/dev/i2c/1': No such file or directory ---- EOF ---- ---- ls /dev/i2c* ---- # ls /dev/i2c* ls: /dev/i2c* にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません ---- EOF ----

  • raspiの管理者権限の解除とファイルを見たい。

    現在raspiのigateの設定をしています。 igateの運営の為の設定の項目で以下のような問題に、つまづいています。 参考サイトと現状は以下のとおりです。 参考サイト https://ruf.jpn.earth/?p=1948 --------------------------------------------------------------------------------------- サイト説明内容 ■APRS I-GATE用のパスコードを取得しておく <------申請許可No,取得済み 。 • http://apps.magicbug.co.uk/passcode/ <---- igateをする為の許可No,の申請サイト。 ■direwolf.conf の設定変更点のみ(1200bpsの場合) 設定ファイルは /usr/share/doc/direwolf/examples/ にサンプルがあります ADEVICE stdin nul MYCALL JJ1〇〇⭕ <------- (入力例) ←自分のコールサインを設定 MODEM 1200 1200 2200 IGSERVER asia.aprs2.net IGLOGIN JJ1〇〇〇〇  xxxxxxx ←上記パスコード(xxxxxxx)と自分の登録したコールサインを設定 ■direwolf.conf の設定変更点のみ(9600bpsの場合) ADEVICE stdin nul MYCALL JJ1〇〇〇 ←自分のコールサインを設定 MODEM 9600 IGSERVER asia.aprs2.net IGLOGIN JJ1〇〇〇 xxxxxxxx ←上記パスコード(xxxxxxx)と自分の登録したコールサインを設定 (今の所1200のみ使う予定で、9600ボー使う申請はしないので、今回は関係ありません。) ---------------------------------------------------------------------------------------------- 上記の記入例の  /usr/share/doc/direwolf/examples/ のファイルのある場所の中の /direwolf/examples/ の中の /examples/ 中に  direwolf.conf.gz <----- (これを開いて内容を見たい) 圧縮もされているようで 先ず管理者権限解除 ----> 解凍 ----->ファイルを開く という順番に成ると思いますが、見つけて開こうとしたら管理者権限で開けないとエラーが出ました。 他のサイトの管理者権限解除のコマンドを先頭につけて開くを試しましたが 上手くいきません。 どのようにすれば良いか、私はlinaxはド素人なので上手く理解できませんので 開く方法を教えて下さい。

  • Linux初心者 DNSの設定

    DNSの設定(Ledhat Bind 9)がうまくいきません。 外部からのアクセスは可能なのですが、自分自身が外部にアクセスできません。nslookupコマンドでwww.yahoo.co.jpと入力しても、エラーで返ってきてしまいます。 Var/log/messages を参照しても、namedにエラーは起こっていないです。 etc/rc.d/init.d/Namedは自動起動に設定済みです。 設定した内容は、 etc/named.conf var/named/named.local var/named/localhost.zone var/named/aaa.gr.jp var/named/111.112.2.210.in-addr.arpa.zone etc/ld.so.conf 以上の編集と pidファイルの移動 以上となります。 どなたか助けてください。

  • D905iの文字入力について

    D905iの文字入力で教えて下さい。 『おはよう』と入力した後、 『おは よう』とスペースを入れるには どうすればいいですか? Pシリーズでは英語入力で『1』を入力すれば出来たと思うのですが・・・ 説明書の参考ページもあわせて教えて下さい。 お願い致します。

  • Raspberry Pi 3 B ネット接続

    Raspberry Pi 3 B で一通り設定したのですが、GUIの画面でブラウザでサイトを見ることが出来ません。ネットで検索して: sudo dhclient wlan0 を入力すればいける、と書いてあったので、ターミナルから実行すると、確かにちゃんと繋がります。しかし、Raspberry Piを再起動するとやはりダメです。いちいち上のコマンドを入れないといけません。固定アドレスは割り当てました(と思うのですが)。サイトに繋がらなくても、Macのターミナルから scp コマンドでRaspberry Piに画像ファイルを無線で送ることはできます。 例)scp /Users/xxxx/Pictures/hoge.jpg pi@192.168.11.11: 設定ファイルは: ■/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev update_config=1 country=JP network={ ssid="Buffalo-xxxx" psk=fa96eeeccb280e2e1a38b7f6c5e7a4f9c57782405c5715e0de0e1cf57b5826e9 key_mgmt=WPA-PSK } ■/etc/network/interfaces # interfaces(5) file used by ifup(8) and ifdown(8) # Please note that this file is written to be used with dhcpcd # For static IP, consult /etc/dhcpcd.conf and 'man dhcpcd.conf' # Include files from /etc/network/interfaces.d: source-directory /etc/network/interfaces.d auto lo iface lo inet loopback iface eth0 inet manual allow-hotplug wlan0 iface wlan0 inet manual wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf allow-hotplug wlan1 iface wlan1 inet manual wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf です。よろしくお願い致します。

  • LANカードが認識しない

    はじめましてmisutoと申します。 早速ですが、勉強の為に古いPCにFedora5をインストールをしたのですが、インターネットに繋がらなくて困ってます。 この手の質問は過去にいくつか見かけましたが、LANカードが認識していないそうで、どう対応してよいのかわかりません。 私が把握している情報を載せておきます。 使用PC:ThinkPad i Series 1200(1161-264) LANカード:BUFFALO LPC-PCM-CLX OS : FEDORA CORE 5 /etc/pcmcia/config に以下を追記 ※configが存在しないので新規で作成しました。 card "Buffalo LPC-PCM-CLX Fast Ethernet Card" version "BUFFALO","LPC-PCM-CLX" bind "axnet_cs" bluetoothというファイルの中身が上記と似たような内容でそこにも同じものを記述してみました。 /etc/modprobe.conf に aliase eth0 pcnet_cs を追加。 /etc/rc.d/init.d/network restart など。 まだまだ足りないとは思いますが、指摘して頂ければその都度補足します。何卒よろしくお願いします。

  • 質問ですが

    教えていただきたいのですが、C言語で名前と点数を入力して合計と平均を求めるというプログラムを作ったのですが、 main関数の中で情報入力、合計と平均の計算をしているのでそれぞれ入力関数、合計を求める関数、平均を求める関数というものを作ってmain関数をすっきりとさせたいのですがどうすればいいですか? #include <stdio.h> typedef struct{ char name[15]; int jpn; int eng; int math; int sum; } stdent; typedef struct{ double sum; double jpn; double eng; double math; } Score; void maxmin(stdent *, int); main() { int i, n; n = 5; stdent person[n]; Score average; average.jpn = 0; average.eng = 0; average.math = 0; average.sum = 0; for(i = 0; i < n; i++) { printf("Student No.%d \n",i + 1); printf("Name? "); scanf("%s", person[i].name); printf("Japanese? "); scanf("%d", &(person[i].jpn)); printf("English? "); scanf("%d", &(person[i].eng)); printf("Math? "); scanf("%d", &(person[i].math)); printf("\n"); person[i].sum = person[i].jpn + person[i].eng + person[i].math; average.jpn += person[i].jpn; average.eng += person[i].eng; average.math += person[i].math; average.sum += person[i].sum; } average.jpn /= n; average.eng /= n; average.math /= n; average.sum /= n; printf(" 名前 国語 英語 数学 \n"); printf("------------------------------------\n"); for(i = 0; i < n; i++) { printf("%8s %3d %3d %3d %3d\n", person[i].name, person[i].jpn, person[i].eng, person[i].math, person[i].sum); } printf("------------------------------------\n"); printf("平均 %.1lf %.1lf %.1lf %.1lf\n\n", average.jpn,average.eng,average.math,average.sum); return 0; }

  • デレクトリーを変更したい。

    raspiで、i-gateの構築をするためにqiitqの手順書を参考にして入力しています。 構文の中で以下の文を書き込みを手順書通りにしましたがエラーが出ました。 経緯 $ cd ~/rtl-sdr (リターン) bash: ~/rtl-sdr: その様なファイルやディレクトリーは有りません。 そこでこのファイルを探した所以下のような最下層に有りました。 / ----> home -----> pi -----> rtl -----> rtl-sdr    この様にファイルは存在するのになぜ有りませんと表示されるのですか。 又このrtl-sdrにデレクトリーを変更するにはどうすればよいのでしょうか。

  • switchとwhile(1)、scanf()を組み合わせてプログラミングしたのですが

    C言語のリストの学習用に、次のようなプログラムを作成しました。 コマンドを入力することでリストを操作するプログラムです。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> typedef struct cell{ int data; struct cell *next; } CELL; CELL head; /* ダミーのセル */ void InsertCell(int x) /* 新しいセルの挿入用関数:iで出る */ { CELL *p, *new; new = (CELL *)malloc(sizeof(CELL)); new->data = x; for(p = &head ; p->next !=NULL ; p = p->next){ if(new->data < (p->next)->data) { new->next = p->next; p->next = new; return; } // xがすでにリストにあるとき、何もせず終了 else if(new->data == (p->next)->data) return; } new->next = NULL; p->next = new; } void Help() /* ヘルプ:hで出る */ { printf("コマンド説明\n"); printf("i : データを挿入\n"); printf("d : データを削除\n"); printf("p : リストを表示\n"); printf("x : プログラム終了\n"); } void PrintList() /* 画面表示用関数:pで出る */ { CELL *p; for(p = &head ; p->next !=NULL ; p = p->next){ printf("%d", (p->next)->data); printf("\n"); } } void DeleteCell(int x) /* 消去用関数:dで出る */ { CELL *p, *tmp; for(p = &head ; p->next !=NULL ; p = p->next){ if((p->next)->data == x) { tmp->next = p->next; p->next = (p->next)->next; free(tmp->next); return; } } printf("そのような数字はありません\n"); } int main(void) { int x; char s; printf("コマンドのヘルプはhを入力してください\n"); while(1){ printf("コマンドを入力してください(i,d,p,x):"); scanf("%c",&s); switch(s) { case 'i': printf("整数を入力してください:"); scanf("%d", &x); InsertCell(x); break; case 'd': printf("整数を入力してください:"); scanf("%d", &x); DeleteCell(x); break; case 'p': PrintList(); break; case 'h': Help(); break; case 'x': printf("終了します"); exit(1); break; default : printf("正しいコマンドを入力してください\n"); break; } } return 0; } これをBorland C++コンパイラでコンパイルしたのち実行すると、 コマンドのヘルプはhを入力してください コマンドを入力してください(i,d,p,x):i 整数を入力してください:10 コマンドを入力してください(i,d,p,x):正しいコマンドを入力してください コマンドを入力してください(i,d,p,x):i 整数を入力してください:100 コマンドを入力してください(i,d,p,x):正しいコマンドを入力してください コマンドを入力してください(i,d,p,x):d 整数を入力してください:10 コマンドを入力してください(i,d,p,x):正しいコマンドを入力してください コマンドを入力してください(i,d,p,x):p 100 コマンドを入力してください(i,d,p,x):正しいコマンドを入力してください コマンドを入力してください(i,d,p,x):x 終了します となり、何故かコマンドも特に入力していないのに 『コマンドを入力してください(i,d,p,x):正しいコマンドを入力してください』 の一文が挟まれます。 これはどういう事でしょうか。解決するにはswitch文をifにするしか手はないのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • (携帯電話)SH906iの動作について

    現在、SH906iを使用しております。 以前使用していたD903iと比べて妙に動作が遅いのが気になります。 メニューにきせかえ(特にフラッシュ動作付き)の設定をしていると 表示するまでに1秒近くかかります。 一番気になるのが文字入力です。 メールの本文入力画面遷移直後は文字入力を受け付けなかったり、 ここの質問入力のように投稿フォームでは 文字数が増えるほど動作が緩慢になります。 いくらかはバッファリングされているので、結果的にはそこそこまともな文章が打てますが 新しい機種なのにこんなものなの?と興ざめしてしまいます。 (このあたりまでくるとかなり動きが遅くなっています)。 D903iはおろか平日主に使用しているP851iより動きが遅いなんて… ドコモショップに問い合わせたところ、最近の機種はこんなもの、と言われました。 SH906iやそのた906系ユーザの方、本当に動作は遅いのかどうかお聞きしたいです。 (そろそろ入力の取りこぼしがでてきました) ちなみに嫁はN-02Aを使用していますが快適そうです。 長々とお付き合いありがとうございました。