センター試験過去問の優先順位

このQ&Aのポイント
  • センター試験の演習用教材でどれを優先すべきか困っています。
  • 過去3年分の追試験の問題、10年以上前のセンター本試験、マーク式総合問題集の3つの中でどれを優先して解くべきか迷っています。
  • 最近の傾向に近いが難易度が高い追試験の問題、古いが傾向が違うセンター本試験、本番の傾向に似せてはいるが作成者が違うマーク式総合問題集の3つの中で、現在の運用状況や慣れのためにどれを優先するべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

センター試験過去問について

こんばんは。センター試験も残り1ヶ月を切りましたが、演習用の教材でどれを優先すべきか困ってます。 直近10年分の過去問は全て2回分解いてしまい、直前の演習で何をやるべきか迷ってます。主に国語と英語です。 (1)過去3年分の追試験の問題 (2)10年以上前のセンター本試験(2008年以前) (3)河合塾などのマーク式総合問題集 (1)は最近の傾向に近いが難易度が高い (2)はセンター本試験ではあるものの古くて今とは傾向が違う (3)は本番の傾向に似せてはいるもののセンター試験の作成者が作っている問題ではないのでややズレがある?と聞いたことがある という感じなのですが、上記の3つのうちどれを優先して解いていくべきでしょうか? ちなみに現時点で8割~8割5分くらいは取れているので、本番までの試験形式への慣れのために使う感じです。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

難しい質問ではありますが、 本番で実際どれくらいの点数が取れるかは、 実際の過去問がベストだと思います。 しかし、過去問も、本番の試験とは条件が大きく異なるので、 指導する場合は、過去問は本番の試験に何点取れるかの指標にするのではなく、 本番の問題の予想に使う方法をとっていました。 経験上、予想するという方法では、本人の本番でのパフォーマンスが120%以上出すことが可能です。 なので、本人自身だけで判断する場合は、直前模試などで、 偏差値の結果などから、本番の試験のパフォーマンスを産出する方がいいと思います。 頑張ってください。

hana7892
質問者

お礼

なるほど…。センターの過去問を演習のためと言うより予想するために用いるんですね。そのような視点で解いてみたことはあまりなかったので参考になりました。 となるとやはり外部の問題よりセンター本試験、追試験を研究していくほうがよさそうですね。早速やってみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

過去問をやり尽くしたのであれば、発想を替えて未来問に挑戦してみては如何でしょうか。 未来問題、つまり公開されている「2020年度からの大学入学共通テストの試行錯問題」を解いてみるのです。今後出題が予想される新傾向の問題ですし、出題意図や正答率等も公開されているので参考になるかと思います。

hana7892
質問者

お礼

新テストは現行のセンター試験とだいぶ傾向が変わると思うのですが参考程度にやってみるのもありですかね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • センター試験 過去問

    センター試験の過去問はどれくらい解くのがいいのでしょうか? 中堅?の国立志望で理系です。 比率は半分ぶらいで、ボーダーは76%みたいです。二次試験で75%ぐらいとればいいみたいです。 二次は不安なので、センターで85%はとりたいと思っています。これでも自分の中ではかなり高めの目標です。 一応 英語、国語は本試6年くらい解きました。 数学1A、2B、化学は本試98年まで解きました。 物理、倫理は追試以外を全部解きました。(これは苦手だったので逆から解きました) 解説は十分見て、あってるところもちゃんと正しくといてるか確認はしたつもりです。 あと、英語は傾向が変わってるので、予想問題集を解きはじめたところです。 今は国語を除いたら全体で8割いくか微妙な感じです。国語をいれたら・・・マインドですね。 で、質問は、どれくらい過去問を解くのが目安だと思いますか?最低どれくらい解くのがいいのでしょうか?あと、他に何かアドバイスがあったらうれしいです。

  • センター試験の過去問演習について

    現在高2のものです。センター試験の過去問演習はセンター試験の傾向をつかむためのものだといわれますが、過去問演習では力はつかないのでしょうか?教科は数1・A・2・B、英語です。

  • センター過去問(追試験)ってやるべきですか?

    はじめまして。センターを控えた国公立理系志望の高3です。センター受験科目は、英語、数学、物理、国語、化学、地理です。 過去問(本試験)や河合の黒本、駿台の青本は終わっちゃって、これからやる問題集が切れてきました。 なので過去問(追試験)もやろうかなと思っています。 しかし学校の先生は追試は難しいからやっても意味ないと言っていました。 そこで質問なのですが、本試験と追試験のレベルが違いすぎてやらない方がいい科目ってなんですか?また、やった方がいい科目とか何年分やった方がいいとか教えてください。お願いします!!

  • センター 過去問で点上がる理由。 上がる点数

    自分は現役生でまだセンター本番を一回も受けてないのですが、 よくセンター試験は過去問演習が一番だと言われますが いまいちよく分かりません。。。 その理由を教えてください!; 前提として偏差値50はあったとして… 過去問をやる事によって時間配分や傾向・弱点などがはっきりするのは理解できますが 例えば数学の場合、センターに出た20年分の問題を完璧にしたところで、全範囲が完全に網羅される訳でもないですよね。 英語は言わずもがな。 そもそも過去問をやってだいたいどのくらい上がるものなんでしょうか? 初めて過去問をやった段階で  5割→でしたらいかがでしょう。 はたまた7割→でしたらどうでしょう。 また過去問演習はどのようなやり方が 時間:点数 の効率いいと思いますか? 地理B 英語 現代文(過去問であがるのかな^^;) 数学 等についてしりたいでーす

  • センター試験の持ち込み許可物はシャーペンでもOK?

    センターを始めて受けるのですが、持ち込み許可物が何処をさがしても載っていません。 鉛筆じゃないとだめとかそういった決まりはあるのでしょうか。 また、追試験って何ですか? 今回センター試験利用で受けるのですが 過去問の問題集を買うと追試っていうのがありました。 これは何の為の試験なのですか? どうかわかるかた教えてください・・・。

  • センター数学の過去問について

    こんばんわ。 来年センター試験を受験予定の文系のものです。 最近からセンター数学の過去問をやり始めたのですが 何年分ぐらいやれば良いのか分かりません。 目安として教えていただきたいです。 あと、本試、追試の問題が載ってますが 追試もやるべきなのですか? 理解できないのが多いです・・・。

  • センター試験 追試験

    センター試験の追試験ですが、これ、やるべきでしょうか? なんかみんなやらない方がいいと言うのですが、実際は最近のやつだけでもやった方がいいのでしょうか? 回答お願いします。

  • センター試験英語対策

    12月ごろからセンター試験対策をはじめて、過去問を十年分と追試をちょろちょろとやりました。だいたい60~70分で解けてしまい、点数は140~160点です。 私の受ける大学は、すべての教科が八割以上必要なので、なんとか安定して八割をとれるようになりたいです。 そこで、この時期になってセンター実践問題集をやるか、それとも予想問題をやるのか、どちらがいいのでしょう? 私が今までに使った本は、過去問と、9割ゲットの攻略法という本です。

  • センター試験英語の過去問について

    これからセンター試験の英語の対策として黒本の英語の過去問集を使って勉強しようと思うのですが、あまり過去問をやっても効果はないのでしょうか? 本試と追試とも過去の問題全部解いて文章中の知らない単語、熟語を覚えるつもりなのですが。過去の問題を全部解いて覚える事を覚えたらどのくらいのレベルまで上がるのでしょうか。 満点近く取りたいのですが、本番まで英語の対策はこのようにやれば良いなどアドバイス的な事も知りたいです。単語集としては今速読英単語必須編を使っています。

  • 過去問の使い方

    過去問の使い方 センターでしか使わない日本史や地学は早めから5年分くらいの過去問を解いて、その間違えたところを勉強していくという感じでいいのでしょうか? もし、この使い方でいいのでしたら、本番前の力試しの演習問題は解いてしまった過去問は使えませんよね?この力試しの時には何を使えばいいのでしょうか?