• 締切済み

everything~could ask for.

英文で He's everything a girl could ask for. (彼は本当に完璧な人だよ) という文が出てきました。「女性の求めるものすべて(持っている)」という意味だと思うのですが、同じように~could ask for.の例文、またはそれが載っているサイトがあれば教えてください。 検索ではなかなかこのつながりではでなかったので。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

This house is everything I could ask for.  この家は、私が欲しいものはなんでもある。この家は私にとっては完璧だ。 The new job has everything one could ask for.  今度の仕事は最高だ。(給料はいいしすぐ近くだし)言うことないほどいい。 She's everything a man could ask for.  彼女は、男にとって最高の女性だ。非の打ちどころのない完璧な人だ。

回答No.1

辞書 https://ejje.weblio.jp/content/be+all+that+one+could+ask+for には,be all that one could ask for のかたちで掲載されています。 all you could ask for という書名もあるようです。 >He's everything a girl could ask for. >(彼は本当に完璧な人だよ) は誤訳でしょう。むしろあなたの >「女性の求めるものすべて(持っている)」 という意味だと思います。私が訳出するなら,「あん畜生,女受けばかりはいいやつだ」。

関連するQ&A

  • "ask for" と "ask to"の違い

    初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、"ask for" と "ask to"の意味的な違いがよくわかりません。 例えば、以下のような例文があった場合、  ・I want to ask you to do that.  ・I want to ask you for doing that. どちらも同じ意味として考えてよいのでしょうか? また、そもそも"ask for"の場合は動名詞が続くことはなかったりしますか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • could have をどう訳す?

    下記の英文は昔、教育テレビの英語講座で出てきたものなのですが・・・ Jim had a skiing accident yesterday. But he's allright. He's lucky, because he could have hurt himself badly. この文の訳を言っているとき確か、彼はけがをしなかったとか、たいしたけがはしなかった、とか言ってたと思うんですが he could have hurt himself badly.は肯定文です。could have に否定を表す意味があるのでしょうか?それともテレビの表示が間違っていたのでしょうか。

  • what for の使い方

    標記の表現を使う際の使い分け方をお聞きします。 What does the woman ask for? この例文では、forはask forとして「~を求める、頼む」という意味になるのだと思いますが、では、この文自体を What~for?「どうして~なんですか」 という意味合いを用いている(つまり例文が「どうしてその女性は質問するのですか」という意味)として考えることは可能でしょうか。 あるいは、後者の意味でとらえる場合にするにはどこか変えないといけないのでしょうか。(例えば、what~forの間に何か法則があるとか。) 詳しい方、例文とともに解説して下さると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • askの用法

    こんにちわ。明日に入試を控えている受験生です。 そこでaskの用法を聞きたいのですが [ask for] [ask about] [ask~to] の違いがいまいちよくわかりません。 例文と意味を載せてもらえれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 「Everything is good for something」を

    「Everything is good for something」を日本語で  日本語を勉強中の中国人です。「Everything is good for something」を日本語に訳したいのですが、どのように訳したらよろしいでしょうか。「すべてのことは何かに役立つ」と考えましたが、下手です。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ある英文のforに関する質問

    こんにちは。 あるサイトで下記の英文がありました。 He's left the office for today.「彼は本日、すでに帰宅いたしました。」 そこで質問が2つあります。 1.この英文で使われているforの意味はなんでしょうか? 2.He's left the office today.   上記のようにforが無くても正しいですか? どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • この文のforは、どういう文法・意味なんですか?

    As the years passed, he fell into despair, and lost all hope,  ★for who could ever learn to love a beast? ディズニー映画「美女と野獣」の冒頭の語り部の英文なのですが、 このforの意味が分かりません。 主節文の後につく、「~だから」という「理由のFOR」ですか? 「いったい誰が、野獣を愛するようになるのだろうか?」という 意味なのだろうとは思いますが……FORの意味が分かりません。 for以下を訳して下さると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • couldの使い方を教えて下さい?

     NHKラジオ英会話講座より I haven't seen Tracy all afternoon. I know she was here in the morning. Where could she have gone?(どこへ行っちゃったのかな?) (質問) (1)couldはどうしても、「出来る」という可能性のイメージが拭えません。ここではどういう意味で使われていますか?同じような例文を幾つか教えてくださいませんか? (2)Where has she gone?/Where would she gone?/Where might she gone?  上記の文を日本語に訳してもらえませんか?違いを感じたいのです。間違った英文かもしれませんが・・・・。  以上

  • you could ever~の文が?

    Do you think you could ever ~?の内容部分にcould ever 文? 1⃣Do you think you could ever get used to living in a country where your language wasn't spoken? のようなDo you thinkはわかるので大丈夫です。が 内容文のyou could ever ~where 主語 過去形動詞~。の意味合いや文法的約束がわかりません。例文も欲しいのですが探せないでいます。 2⃣Do you think you could go out of this room for a while?のような頼む文は理解できるので、大丈夫です。例文探しは2⃣のような文ばかり見つかって1⃣のような文が見つけられないでいます。 1⃣の内容文で仮定法なのはわかります。だからそれに従ってwhereの中身も過去表現なのかな?everがついているのはなぜなんだろう?「whereの状況(だから過去動詞)ならYouはget used to living ~をcan できることだって(習慣的なことを聞くever)ある かも(→ここでcould変換)と思う?」 っていう理解であってますか?  合っているならどんな例文が他にあるんだろう? ①Do you think he could ever understand much better when the doctor gave him instructions about his symptoms? あんまり特殊なことでなくて、普通の人が「こうなら普通こうだよね」という仮定にぴったりかなと自分で文を作ってみました。これOK文ですか? 宜しくお願いします。

  • Couldの用法がイマイチ解りません

    Couldの用法がイマイチ解りません 以下の英文がありました We could cook a nice dinner for them. ここで使われているCouldはどういう意味なのでしょうか? Canの過去で可能なのか推量なのかが解りません ある資料では前後関係から理解するとありましたがこの一分では前後関係も解りません また別の資料ではCouldは時制の一致以外ではCanの過去として使われることは今はあまり無いともありました それらを踏まえると 「私たちは彼らの為にナイスなディナーを作ることができると思う」のようなニュアンスの推量になるような感じがしますが、この訳で合ってますでしょうか? それとも前後の文が無ければCanの過去で統一でしょうか? よろしくお願いします