• ベストアンサー

車庫建築で、隣家とのトラブル

noname#11476の回答

noname#11476
noname#11476
回答No.1

>法的にこちら側が何が防犯上の手段を取らなくてはならない立場 ということはありません。 こちらにとっては正当な権利を行使しただけかもしれませんが、、、、 あ、ただ車庫の種類や大きさによっては建築確認が必要な場合もあり、またその築造した車庫は固定資産税評価対象の可能性もありますので、もしかすると現状は違法行為が含まれているかもしれませんが。 だからといって、隣人の要求に対する法的義務は内のですが。。。 が、穏便に済ませるには何らかの変更をした方が対策をしなければ収まりが付かないと思います。 とりあえず低コストで考えつく方法は、有刺鉄線を車庫の周囲や屋根に張り巡らせると、とても人が上れる環境にはなりません。 そうすれば相手の気分が落ち着くかもしれません。

noname#7776
質問者

お礼

mickjey2さん 回答ありがとうございます。 法的に何か対策をとらなくてもいいんですね。よかった…。でも、何もしないと納得しないだろうし…有刺鉄線は考えてみます。私が考えたのは、屋根の上を照らすサーチライトの設置でした。ここまでする必要はないのでしょうか…。隣家の奥さんに、かなり怒鳴られて落ち込んでいます。もっと間を空けるなりするのが常識だそうで…。辛いです。 このまま、何もしないと、隣家に泥棒が入った際に、我が家の責任を問われそうなんです…この場合も私たちに損害賠償などの責任が発生するのでしょうか・・?

関連するQ&A

  • 隣家トラブル

    建築中の出来事です。 建築中の建物は隣家との境界から1mほどの位置、 給湯器の設備が隣家側になる設計で建築していました。 給湯器を設置後で隣家より苦情がありました。 やりとり諸々ありましたが、言い分は下記の通り進めるのが常識。当方は勝手に進めてるだけで残念。 皆さんの経験で下記の通り進めた方いますか? 1.建築予定地調査 2.近隣住民(先住人)側から見て、不快に思うこと探す 3.どうしたら先住人が不快にならない設計(間取り)にならないか考える 4.設計、間取りを修正 5.修正が難しい場合、先住人に相談して妥協点を見つける 6.建築開始

  • 隣家の雪が落ちてきて うちの車庫が壊れました(3)

    隣の家の屋根から雪が落ちてきて、うちの車庫が壊れました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1862240 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1863124 壊れたのを見つけてすぐに隣家へ報告したら、隣人が見に来て、隣家の大工さんが来ることになりました。 大工さんが来たらうちを呼びに来るだろうと自宅で待機していると、隣人だけがやってきて「勝手に見ちゃったけど、雪が融けないと直せないって言うから春になったらね」と話して帰っていきました。 去年も同じようなことがあったそうです。 同じ車庫の窓ガラスが、隣家の落雪で割れてしまい、うちで留守にしている間に直されていたそうです。予め連絡があったわけではありません。 【1】車庫と言えども勝手に中に入ってみるのは不法侵入(?)なのではないのでしょうか。 【2】勝手に入り勝手に直す(壊すよりはマシかもしれませんが)のは、これも違法なのではないでしょうか。 【3】去年、今年と同じようなことが続きました。去年のことを踏まえて隣家では屋根に雪止めを設置したそうですが、効果がなかったようです。 そもそも家の建て方が変なんです。ここは雪国で、どの家も自分の敷地内に雪が落ちるように工夫していますが、隣家はうちの敷地に雪が落ちるように建てられています。 HMの人は「自分のことなら裁判を起こしたい」と言ったそうですが、似たような事例があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 建築:単独車庫の建築について

    第一種中高層住居専用地域に車庫を建てるつもりです。自宅住居から数軒先の自分の土地に車庫だけを建てます。自宅とその土地はつながっていません。予定規模は「単独車庫は300平米以下、2階以下で可能」という用途制限より小さいです。 しかし「単独車庫」とはどいういうものを指すのか分かりません。 そこで以下質問させてください。 1.「単独車庫」というのは、住居など他の建築物がない土地の中に、それだけ単独に建築された車庫という意味で良いのか。 2.またそもそも「車庫」には定義や要件はあるのか。単に車を入れる目的で建てられた建物ということで良いのか。 3.また独立車庫という言葉もあるが、違いは何か。 よろしくお願いします。

  • 外壁に関わる隣家とのトラブルについて

    現在、新築を予定していますが、実は1年以上前に造成をしたときに起きた隣家とのトラブルになった外壁についてよきアドバイスをお願いします。 経緯 H16.8月に新築を建てる土地を購入 H17.9月に造成工事をお願いし、県より宅地造成に関する工事の許可を得て、工事を開始した。 しかし、隣家から日照権の問題は発生していないが、「予定されている外壁を建てられると、東側からの日光が入らない」と言われるとともに、業者から「今回の工事をするのには隣家の敷地に入らないと出来ない」といわれ、やむを得なく隣家の要求どおり窓に対する広さ(間口6.3m奥行1.2m高さ上から約2m かかった費用に対する金額は76万円相当の広さ)の外壁を削った。 壁の高さは高台に建築をするため、隣家の1F窓上ぐらいになる。 後日、設計士から追加設計料25万円を請求された。(この時に初めて追加費用が発生することが判明) H18.1月に造成工事完了 現在、新築工事に向けて準備中。 以上のような経緯であります。 (1)追加請求された金額は相手の意向により発生したものですが、こちら側が支払わなければいけないのか?(当時、請求されるままに支払ってしまいました。) (2)隣家にとって家を建てることにより、削除した部分の3分の2は日陰になり、フェンスを張ることにより、ほとんど日光は期待できなくなる。ちなみに隣家は境界線とほとんど離れていないところに建っている。(建築家に言わせると、現在では建築違反になるのでは?と言われました) しかし、当初のように、外壁を削ったことによる雨水の流出に対するトラブルが出てくる可能性があります。そのトラブルの原因を招く形になったのは隣家の申し出によるもので、そのトラブルに対してこちら側としては何の対処も出来ないと一筆もらいたいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか? (3)できれば、今回の建築工事にともない従来予定をしていた高さの壁にしたいのですが(隣家への雨水等へのトラブルをなくすために)、何か良い策はありますでしょうか? 不慣れなため、文章がわかりにくいところもあり、また長文になってしまいましたので読みにくいとは思いますが、本当に困っています。よきアドバイスをお願いします。

  • 隣家との壁面に関わるトラブル

    新築木造二階建て(南に道路、敷地50坪、延床35坪)を建築しているものです。現在、上棟式を終えサッシを取り付けようとしているところですが、西側隣家より、当家の西側壁面(1階と2階の)が大きいので、圧迫感があり、かつ隣家は東側に台所・居間、当家は西側に台所・居間と重なったため、(台所・居間を東側にせず)なぜこのような設計にしたのかと工務店に苦情が来ました。 東側隣家は玄関が南西で、そちらに台所・居間と二階をなぜ持ってこなかったのかと。私が当該不動産購入する前は、古家があり、南西に駐車場がある小ぶりの家でしたので、西側隣家は見晴らしが良かったようです。大きな壁ができ隠れやすくなるため防犯上も望ましくないと主張しています。 また、境界には西側隣家所有(隣家主張)のブロック塀があり、間取り設計上、60cmしかとっていなかった事も圧迫感を強めたことになり、隣家には不満のようです。さらに、居間の窓が概ね重なっていることが強い不満らしく、冬はまだいいとして夏は(話し声が)気になって窓を開けられたものではないと主張しています。それは私も気になっていたため、当該窓は曇りガラスにしていました。 そもそも今回間取りを設計するにあたり、駐車場(2台分)が南東の位置が都合がよかったため、結果的に西側に大きな壁になってしまったことが今回のトラブルを招くことになりました。北東には和室の平屋であるため、東側隣家に全く圧迫感がないことも西側隣家にはカチンときたようです。 明日、午前中に隣家と話し合いをすることになっているのですが、間取り設計案は私が決めたため(塀からの離隔60cmも)、設計士は自分は注意を喚起していたといって逃げ腰の状態です。今から工事を中断できませんので、相対する窓をやめて壁にしようかと思っています。 何かよきアドバイスがありましたらご教示下さい。よろしくお願い致します。

  • 建築中のマイホームに対して北側隣家よりクレーム

    あと1ヶ月半くらいでマイホームが完成しますが、住宅メーカーに北側隣家より日当たりが悪くなったとクレームがきました。設計士が話し合いにいくと、屋根を切って欲しいとのこと。もちろん、合法の建築ですが、ロフト部分があるため、通常の2階建てよりは高くなってしまっています。屋根を切ったところで日当たりはさほど変わらないのですが、近所づきあいも大切にしたいと思っていたので、どうしたらいいのか困っています。近日中にそのお宅に自分たちで話し合いにいこうと思っていますが、分譲された土地はすべて50坪で第1種居住地域です。 宜しくおねがいします。

  • 電柱移設のトラブルについて

    はじめまして、今回始めて質問させていただきます。 今現在、家を建築中で私の敷地内に電柱があり、 それが車庫予定地にあるため、建築会社に電柱の移設 を確認したところ、移設できるとのことで、 自分の敷地内の角の邪魔にならないところに移設を 行いました。しかし、翌日電力会社から連絡があり、 電柱移設した隣家より、「元の位置に戻せと施主に伝えろという苦情」が入りました。 理由は電柱から1メートルくらい離れたところに、 ベランダが入り防犯上悪いからということでした。 その家は地区の自治会長らしく妻は良好な関係を 保っておきたいといっているのですが、建築会社は ほっておけといってます。 このケースはどのように行うべきでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 車庫の申請

    日曜大工で車庫を建てようと思っています。横5m縦8mです。土間はコンクリートで壁はありません。屋根だけです。この場合建築確認をしなければいけないのでしょうか。

  • 隣家の屋根の雪がこちらの土地に落ちてくる

    雪国に住んでいます。 隣家との境界線にブロック塀を設置してあります。(完全にこちらの私有地に設置してあります) 隣家は境界線から50cmのところに建築してあり、屋根のデッパリ部分は境界線のブロック近辺まで延びています。 こちらから隣家との境界線の建物の距離は約2mあります。 このため隣家の屋根の雪が重さでこちらの土地に落ちてきます。一応、隣家に相談したのですが、こちらの屋根の雪でないと言い切ります。 誰が見ても雪の落ちた位置から隣家の雪なのは明白です。事実自宅の屋根から落ちた雪と隣家の屋根から落ちた雪で、2つの山ができています。 ブロック塀があるためにこちらの土地にだけ雪が溜まります。隣人は50cmしかスペースがないのでほとんど雪は皆無です。 昔は体力があるので、自分で2つの山となっている雪を消雪がある玄関先まで運んでいましたが、最近は雪を移動するのも大変なくらい体力が落ちてきてしまいました。 こういった場合、どうすればいいのでしょうか? 少しは隣人が雪かきを手伝ってくれるとありがたいのですが・・・

  • 車庫 塩害対策

    海沿いに住んでいるんですが、塩害がひどい為、車庫を建築予定です。カーポートみたいに屋根のみにしても塩害から車を守れますか?それともシャッター付きの壁に囲まれた車庫じゃないと意味ないですか?