• 締切済み

今日初めて本当に死にたいと思いました。

habataki6の回答

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.1

<携帯料金も20万近く溜まっていて払えない、 払う見込みのない契約というのは継続しては駄目なんですよ、金払え無 そうにないと思ったら解約するこどです。 成人すれば誰でも自立しなければいけません、他人や親族の意向は全く 関係ありませんよ、貴方自信が人生の決断をして責任も貴方自信が受けますよ でも人生はピンチがかならずありますから、親族の付き合いは重要です、 日頃からお手伝いやお付き合いをしておかないと、コミュニュケーション がてきなくなります。 <携帯電話を契約するようにお父さんに言われて契約を ここが貴方と私の違いです、私が管理できそうにない契約はどのような 契約であっても絶対にしません、これまでもそうしてきました、当然関係は 悪くなります、それがリスク管理というものですよ、大人になればリスク は自ら選択しては駄目なんですよ。

関連するQ&A

  • 母の心、娘知らず

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1075957 ↑↑↑ この後日談になります つい先日、友達の家で飲んで自宅に帰る途中、またお母さんにお会いしました。 深夜の1時半過ぎで、友達と彼女の家の前を通りかかった時、門灯が点いているのに気付きました。 玄関の前には彼女のお母さんとお父さんが!! 彼女が「まだ帰ってこない」と心配で外にいたそうです。 お母さんは、私と彼女が別れたことは知っているのですが、お父さんはまだ付き合っていると思っているようです。 お母さんが「あの娘、まだ帰ってこないのよ!どこほっつき歩いてんだか!!」って泣き出してしまい、お父さんが慰めているような状況でした。 お母さんは何度も泣いていたようで、眼の周りが赤く腫れていました! 突然「あの娘、どこ行ったのか知らない?」っとお母さんに聞かれ、「先月の中頃くらいから、それまで以上に帰りが遅くなってる!」っとお父さんが! 「新しい彼氏と一緒に居るんじゃないですか?」って言えるわけなく、「バンド始めるって言ってたんで、その練習じゃないですか?」っと言ってしまいました。 事実、彼女は、彼とバンドを組むようなこと言ってました! 「バイトが20時頃までだから、それからの練習だとこの時間帯になっちゃうんじゃないですか?」って、これまた肩を持つようなことを言ったら、ご両親は意外に納得した様子でした。(笑) そんな会話が30分ほど続き、両親は「もう遅いし寝ようかな」っと言って家に入っていきました。 今は、彼女と友達として付き合っていますが、全く連絡とっていない状況です。 彼女は新しい彼の事を両親に言ってないし、お母さんは知らないふりを演じているそうです! お母さんには、本当のことを言うべきでしょうか? また、彼女には、お母さんのことを教えてあげるべきでしょうか? 長々と申し訳ありませんでした。

  • 母の心娘知らず

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1075957 ↑↑↑ この後日談になります つい先日、友達の家で飲んで自宅に帰る途中、またお母さんにお会いしました。 深夜の1時半過ぎで、友達と彼女の家の前を通りかかった時、門灯が点いているのに気付きました。 玄関の前には彼女のお母さんとお父さんが!! 彼女が「まだ帰ってこない」と心配で外にいたそうです。 お母さんは、私と彼女が別れたことは知っているのですが、お父さんはまだ付き合っていると思っているようです。 お母さんが「あの娘、まだ帰ってこないのよ!どこほっつき歩いてんだか!!」って泣き出してしまい、お父さんが慰めているような状況でした。 お母さんは何度も泣いていたようで、眼の周りが赤く腫れていました! 突然「あの娘、どこ行ったのか知らない?」っとお母さんに聞かれ、「先月の中頃くらいから、それまで以上に帰りが遅くなってる!」っとお父さんが! 「新しい彼氏と一緒に居るんじゃないですか?」って言えるわけなく、「バンド始めるって言ってたんで、その練習じゃないですか?」っと言ってしまいました。 事実、彼女は、彼とバンドを組むようなこと言ってました! 「バイトが20時頃までだから、それからの練習だとこの時間帯になっちゃうんじゃないですか?」って、これまた肩を持つようなことを言ったら、ご両親は意外に納得した様子でした。(笑) そんな会話が30分ほど続き、両親は「もう遅いし寝ようかな」っと言って家に入っていきました。 今は、彼女と友達として付き合っていますが、全く連絡とっていない状況です。 彼女は新しい彼の事を両親に言ってないし、お母さんは知らないふりを演じているそうです! お母さんには、本当のことを言うべきでしょうか? また、彼女には、お母さんのことを教えてあげるべきでしょうか? 長々と申し訳ありませんでした。

  • 両親へ

    長文になってすみません!! もしよければ声かけていただけたら嬉しいです(*´∀`*) 父と母が別居していて それでも、弟がお父さんの家に泊まりに行ったり交流はあるのですが 私がバイトで家にいなくて、弟がお父さん家に行ってると お母さんは家に一人で 休日にお父さん家に行って、次の日が学校あると弟は帰ってくるのですが そうなると、お父さんは家に一人になっちゃうんだな って思って、なんだか寂しくなりました・・・。 別に一人でも大人は大丈夫。そのほうが気楽だ と言われるかもしれないのですが 私はそう思えなくて・・・ 大好きなおばぁちゃん家から帰ってくるときとか 家にひとりぼっちになるのが嫌で小学生の頃は泣いていたことを覚えてます 保育所とかでお母さんが子供を預けるときに泣いちゃうみたいな感じです!! 生まれた時から両親は共働きで 小学生の頃とかは、一人で家にいるのが普通だったのですが 数年前からお母さんが病気で家にいるようになって 冬に温かい家に帰って来れることとかがあたりまえになって それが今思うと、とても嬉しかったです。 だから、できることなら 両親がまた一緒に住んで欲しいと思うのですが そう伝えたら迷惑になりますか。 もし、数年後に私たちが家から出ていくことになったら もうお父さんとお母さんが会うことなくなちゃう気がしてさみしいです。 ひとりぼっちで過ごしてることを思うのも、別の家庭を持っていると思うのも 嫌だって思う子供のわがままは伝えるべきじゃないですよね

  • 花嫁の手紙のチェックお願いしますm(__)m

    初めまして! 明日結婚式を挙げます。 両親への手紙なんですが、暗すぎたりするのかなぁと悩んでいます。 また、文章もどうなんだろう…と不安になってます。 もしよろしければアドバイスを下さい。 今、自分なりに考えている文章です。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ お父さん 天国のお母さんへ 24年間私を支えていただき、ありがとうございました。 思い返せば小さい頃私は泣き虫でとても甘えん坊でしたね。 小学生の頃よく男の子にからかわれ、泣きながら家に帰ると、お母さんは「負けるな。強くなれ」っていつも励ましてくれていました。 みんなが私を励まし、背中を押してくれた甲斐があって沢山の素敵な友達が出来たよ♪ いつも側で励ましてくれてたお母さん!ありがとう。 これからも見守っていてください。 中学の頃お母さんが亡くなり、夜は一人で眠れずいつもお父さんの布団に潜り込んではイビキに耐えきれず布団から出てました。 ある日お父さんに"母親が居ない事を理由に後ろ指を指される人になるな"って言われました。その時の言葉の重みは今でも忘れていません。 それでも、お父さんには迷惑たくさんかけたよね。 学校から呼ばれても仕事の合間をみて来てくれたり、本当に沢山の迷惑や心配をかけてごめんなさい。 高校の卒業式の日"今までご苦労様。色々苦労かけてごめんね"とお父さんに言われた時は涙が止まりませんでした。 どんなときも正面から向き合ってくれたお父さん!ありがとう。 私には自慢できる兄弟もいます。 お母さんが入退院を繰り返してた時、みんな私が寂しくならないように色んな所に連れていってくれました。 兄弟なのに私一人だけ10個近くも年下で年の近い兄弟がよかったと思ってましたが、今となっては人生の大先輩にもなる頼もしいお兄ちゃん・お姉ちゃんです。 こんな家族思いの家庭をこれから○○さんと築き挙げたいと思ってます。 ○○さんのお母さん・お父さん。 私はお母さんの手料理が大好きで、色々あるメニューの中で蓮根のきんぴらが大好きです。お母さんの懐かしい味がします。 お父さんは私がお家にいくといつも笑顔で"いらっしゃい"といってくれるそんな優しいお父さんが大好きです。 まだまだ未熟な私ではありますが,これから○○家の名を汚さぬよう頑張りますので,ご指導のほどよろしくお願い致します。 中学の時に母親が他界しましたが、いい言葉が見つからずストレートに書いてしまいました。 母は他界してますが、手紙上に書くのは 良くないですか? その他改善すべき場所がありましたら、教えてください。 お願い致しますm(__)m

  • 同棲について困ってます

    僕は20歳で付き合って5年の同い年の彼女がいます。僕と彼女は高校生の時から本気で、20歳を超えたら一緒に同棲しようと約束してお互いバイトなどを頑張ってお金もしっかり貯めました。そしてそろそろ考えてだし始めたのですが、彼女の家庭事情が彼女はお母さんとほぼ2人暮らしでお父さんは仕事柄 1ヶ月か1週間に1回ほどしか帰ってこないと言う事なのです。それで彼女はお母さんが家に1人になると寂しそうと言って、一緒に住んでいいのとても悩んでいます。これはどうしたら同棲出来ますか?

  • 今日本当なら成人式だったんですが・・・

    付き合ってもうすぐ3年になる彼氏がいます。 実は今日二人とも成人式で、同じ地元なので会場は同じなんですけど、彼が代1部で私が第2部でした。 私は小さい時からの憧れで、彼氏と着物を着て二人で行きたかったんです。でも時間が違うことは以前から知っていて、しょうがないので待っててもらおうと思ってたんです。だから去年の今ごろから着物を買ってもらい、写真は前撮りして成人式に備えていたんです。 でも彼は成人式の2ヶ月くらい前に、成人式は友達とわいわい過ごすものだし、私とはいつも会えるけど中学の同級生とはめったに会えない。と言われ、結局別々に行く事にしたんです。 彼は友達が多くて誰とでも話せる男女とわず人気者て感じなんですけど、私はわりと物静かな方で中学の同級生とは今では全然話せません。 それなのに行ってもひとりじゃ寂しいだけだし、と思って行きませんでした。 でも本当は一生で一度きりの成人式に行ってみたかった。 それに着物を買てくれて、私に着せることを楽しみにしていた母にとても申し訳ないです。 でもこれって、私と彼の考えが違っただけで誰が悪いわけじゃないけど、彼にとても腹が立ちます。腹が立ち過ぎてホントに悲しいです。 こんな私にどなたかこの気分をなくしてくれるお返事をください!!

  • 子供の友達の男の子

    子供の友達の中1の男の子が可愛いです。 4歳ごろにお母さんが出て行ってしまって、 お父さんと兄妹と暮らしていますが、 最近うちの子と仲が良くてよく遊びに来ます。 お父さんも一生懸命な良い方で、 お母さんはいませんが家族ぐるみで付き合っています。 仕事が忙しいお父さんは帰りが遅いので、 よく遊びに来るのですが、 やんちゃで大雑把で勉強は好きではなく けして良い子とは言えないかもですが、 私としてはその子供らしさが可愛いです。 中学になったらあまり遊びに来なくなるかなと 思っていましたが、最近メールもしだして、 うちの子はまだメールがないので、 遊びに来る前には私にメールが来ますが、 「今から行ってもいいですか?」と毎回聞いてから 遊びに来ます。 今まではいるかいないかわからないけど、 たずねて来ていたので、メールで確認できるようになって、 こちらも準備が出来るので助かります。 お父さんに怒られたことなどもメール来た時もありましたが、 私はメールを返す時はなるべく短く簡単にして、 書いた内容を掘り起こして聞かないようにしています。 そのせいか、私に対して信頼もあるようです。 息子のところに遊びに来てゲームしたりもありますが、 私に懐いているようです。 小さいころは、母親じゃないので距離感もとっていましたが、 お父さんに怒られると逃げ場がなくなってしまい、 閉じこもってしまう事もあるようで、 お父さんは兄弟の仲で今は一番悩みだと言っていました。 だからこそ、中学生になり難しい年頃に、 うちを癒しの場所と思って頻繁に遊びに来ることは 今は受け入れてあげようと思っています。 もしかしたら、来年には思春期で来なくなってしまうかも しれないし、 そろそろ口も利かなくなってしまうかもしれないけど、 今は素直に色々話してくる様子や、 やんちゃに甘えてくる様子など、 まだ「この子にはお母さんが必要なんだな」 我慢しているんだなと感じます。 女の子にもモテる様子ですが、まだ奥手のようです。 甘えたい盛りにお母さんがいなくなってしまって、 小さいころは泣いて泣いて大変だったようです。 小さいころはお母さんの話をよくしていましたが、 今は全く言わなくなりました。 お父さんも子供の事を思うと再婚も悩んでしまうようです。 でも、感受性の強い子なので、 新しいお母さんが来ると大変だろうなと思います。 私はお母さんではないけど、 時々遊びに来るその子の拠り所の家でもいいかなと思います。 実際にお母さんが居なくなった男の子の気持ちって どういうものなのでしょうか? いつかは拠り所は彼女に変わるのでしょうが、 それまでは「気の許せる友達のお母さん」でもいいのかなと 思うのですが、どうなのでしょうか。

  • 高校について

    私は、ハーフです。 生まれた時からずっと日本に住んでいます。 小中学校ずっと日本で通っていました。 ですが親が離婚し、お父さんの方へ行くことになって 中3の頃、フィリピンで通う事になりました。 フィリピンでは、中学は無く、高校しかないのでそこに入る事になりました。 そして、一年が経って私は16になりました。 そして父親が死んでしまい、母親の所へ戻りました。 そして母親は日本で働いているので、日本の高校へ行きたいと思います。 母子家庭なのでお金の事もあり、公立の高校に通いたいんですが 私は日本で中学卒業しないでフィリピンで高校行ってしまっているんですが、私は中卒していない事になるのですが、日本の高校にも行けませんか?やっぱり公立ではダメでしょうか?私立なら大丈夫なんでしょうか?どうしてもやっぱり日本がいいですし、お母さんも日本で働いていますし、私はずっと日本で勉強してきたのでどうしてもフィリピンはなれません。よろしくお願いします。

  • 17歳か18歳で結婚

    私は今16歳で 15の時から正社員として 鈑金屋さんで働いてます! 私は小さい頃から 家族関係がごちゃごちゃで シングルマザーのお母さんと 暮らしてたのですが 貧乏なのもあり 中学2年に上がったばかりの時に 家を追い出されました! そこから 歳を考えて働きたくても 働けず、どうにか 離婚したお父さんの家で暮らし、 中学を卒業後、 就職に就き、現在まで 今の家にお金を払いながら 居させていただいてます! お母さんとはまだ私が 未成年なのもあり 親権者が必要なとき 連絡を取ったりしますが 居なくなってくれて 生活が楽になったありがとうと 言われ、 お母さんもお父さんもみんなして… と思いながら 見返してやりたくて 遊びにも行かず 必死に働いてます。 そして現在16になるのですが 仲のよかった友達から 妊娠したと報告が。 その子も高校行かず就職を 選んだ子ですが バイトも週2日それでも ダルいと止めたらしいです また新しいバイト初めたらしいですが 貯金もせず自分のお小遣い稼ぎ、 相手の男性は 歳上ですが貯金0で収入もほぼ0 産むって決めたことだから頑張る(ハート) 友達が言った一言です。 正直、ガックリしました(´・ω・`) でも私も子供欲しいって 思った事も有りましたが、 子供が成人するまでにかかるお金を色々調べたり 育てる事の大変さをネットなどで見ていて やっぱり歳も歳だし今は仕事!って決めてます ですが、 結婚はしたいなって考えていて 子供もそうですが 普通は結婚が先ですので 17、18で結婚するって どう思いますか? やはり早いでしょうか、 無責任ですかね(´・ω・`)? まあ、彼氏居ないんですけどね!!(笑) 長々とすみません(;_;) 少し釣りみたいになってしまいましたが なんか色々考えちゃうと とまらない私です(´・ω・`) ご意見頂きたいです(*^^*)

  • 花嫁の手紙 アドバイス下さい!!

    もうすぐ結婚式があるのですが本当に文章力がありません。 何か皆様にアドバイスや意見を頂きたいのですが よろしくお願いしますm(__)m ……………………………………………………………………………… お父さんお母さんへ 今日までの○年私を育ててくれてほんとぅにぁりがとう。 今までの事を色々思い出してみると家族皆で過ごしてきた出来事の全てがすっごく幸せな時間だったなぁと心から感じてます。 私が小学生のとき大工をしてるお父さんは家族のために家を建ててくれたね。 前のちっちゃぃアパートも皆で寝れてよかったけどお父さんが作ってくれた今のお家は家族4人で過ごしてきた思い出が沢山詰まっている私の宝物です。そんなお父さんと喧嘩をして夜に家 を飛び出した時追いかけてきてくれたお母さん。いつも仕事に家事に子育て、ほんとに大変だったのにわがままを言ったリひどぃ言を言ったことも沢山あったよね。高校卒業後もお母さんに甘えてばかりで夜遅く帰り迷惑をかけた事もありましたがお母さんはいつもと変わらずお帰と迎えてくれてありがとう。それとごめんなさぃ。○○君と一緒に暮らすようになりお父さんの優しさお母さんの家事の大変さをしりました。その中で何より私にとってお父さんとお母さんの大切さが身にしみてわかりました。 そして弟の○○小さい頃は喧嘩がたえなかったけど○○が中学卒業と同時に家をでて行き寂しい時期もありました。たった一人の兄弟だからこれからも仲良くしようね。お父さんとお母さんをよろしくね。私は家族のみんなが大好きです。これからは○○君と 新しい家庭を築いていきます。 お父さん、お母さん、体を大事にいつまでも元気でいてください。 そして○○君のお父さんお母さんまだまだ未熟な私ですがどうぞこれからもよろしくおねがいします。 …………………………………………………………………………………