• ベストアンサー

フルトレーラー運転手に質問です。

フルトレーラー運転手に質問です。 フルトレーラーのアンチジャックとは何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4329/10692)
回答No.3

運転手ではないですが ジャックナイフ現象防止装置 略して?アンチ・ジャック 1つの装置で全て賄うものではないです トラクターとトレーラーの両方に装備されて始めて効果のある仕組みです ジャックナイフ現象はフルトレーラーにのみ起きる現象では無いです 牽引による現象 大型トラックでも高速走行や過積載などでバランスを崩すと後輪が左右に振られる場合があります 高速上のキャンピングカーなどでトレーラーが振り子のように左右に行ったり来たりしている状態を見た事は無い? この現象の制御もアンチ・ジャック装置です 簡単に言えば自家用車のABSのようなもの トレーラーしだいで装備されていない場合もあります

auhuaweinova2
質問者

お礼

みんなありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.2

「アンチ」ですから、ジャックナイフ現象を防ぐためのものです。

noname#234042
noname#234042
回答No.1

トレーラーのアンチジャック、で検索すればいい

関連するQ&A

  • 【長距離運転手】長距離運転手さんに質問です。

    【長距離運転手】長距離運転手さんに質問です。 長距離運転中にハンドルはどこを持って運転していますか? 10時2時でずっとハンドルを持っていたら疲れてくると思います。 楽なハンドル位置はどこですか? 真下を両手で持つと楽なのでしょうか? どこを持って運転すると長距離運転が楽なのか教えてください。

  • 慣らし運転?で質問です。

    慣らし運転?で質問です。 近々新車が納車されます。 さて、所謂「慣らし運転」ですが必要派、不必要派いらっしゃると思いますが、 あえて必要として、いろいろと調べていると「エンジン回転」では書かれている 事が多いですが、「速度」については書かれている物が殆ど有りません。 地方の田舎の都市ですので、平均スピードが高く郊外では結構なスピードで 走っている車が多いです。 勿論、スピード違反はいけませんが、流れを守るべきか?やはり1000k位は ゆっくりと走るべきか?悩んでいます。

  • 新車の慣らし運転について質問です。

    新車の慣らし運転について質問です。 このたびジムニーを新車で購入しました。 慣らし運転については過去の質問を見ると賛否両論あるようですが、 スズキ、トヨタ、マツダのHPを見ると、 「慣らし運転は必要ありません」との趣旨のことが書いあり、 念の為スズキのお客様相談室にも電話しましたが、 「現在販売しているスズキ車は慣らし運転の必要がありません」とのことでしたので、 現在走行距離700kmに至るまで慣らし運転はしていません。 20万kmは乗ろうと思っているのですが、 メーカーの意見のように、慣らし運転なしでも20万kmはのれるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 飲酒運転について質問です。

    飲酒運転について質問です。 飲酒運転容疑取り調べの過程で行われる「風船テスト」とは、一体どの様なテストなのか詳細を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 新車の慣らし運転について質問です。

    新車の慣らし運転について質問です。 このたびレジアスエーススーパーGLのディーゼル車を購入致しました。 トヨタのHPをみると「慣らし運転の必要はありません。ごく一般的な安全運転に心がけていただければ、各部品のなじみは自然と出てきます。お客様が新しい車に慣れられるための期間を慣らし運転の期間と考えてください。」とありました。 最低30万kmは乗りたいと思っているのですが、トヨタの回答の様に慣らし運転しないでも30万kmくらい乗ることは可能なのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 慣らし運転について質問です。

    このたびレジアスエーススーパーGLのディーゼル車を購入致しました。 トヨタのHPをみると「慣らし運転の必要はありません。ごく一般的な安全運転に心がけていただければ、各部品のなじみは自然と出てきます。お客様が新しい車に慣れられるための期間を慣らし運転の期間と考えてください。」とありました。 最低30万kmは乗りたいと思っているのですが、トヨタの回答の様に慣らし運転しないでも30万kmくらい乗ることは可能なのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • MT車の運転について質問です。

    MT車の運転について質問です。 まずこの質問を見て下さりありがとうございます。 質問の内容は本文の最後にあります。最初に背景から説明させて頂きます。 タイトルの通りですが、マニュアル車(MT車)の運転で気になることがあります。 家族がMT車を購入しました。 私も久しぶりに運転してみたいので運転してみました。 →(免許取得から約13年間AT車を運転、その間MT車の運転は皆無に等しい) 教習所で習ったときの内容では以下の通り。(間違ってたらすみません) 1.エンジン始動→サイドブレーキ解除→クラッチを切る 2.Nから1速にギアを入れる 3.ゆっくりクラッチをつなぐ(半クラ)と少し車が動き出す 4.クラッチを完全につなぐ(クラッチペダルを外す)   →アクセルを踏まなくても車は進む 6.アクセルはここで初めて踏む。 この通り(1~6)運転しようとしたら3~4の時点で車のガクガクし出して そのままクラッチをつなごうとしたら(アクセルを踏まず)エンストしました。 因みに、3の時点でアクセルを踏みながら4に移るとエンストせず発進しました。 質問:教習所の車では確かアクセルを踏まずに発進できたように覚えているのですが、    なぜ、新しく購入した車はそれができないのでしょうか?    新しい車はパワーがあるから(ターボ車)、回転数を上げる必要があるから?    それとも教習所の内容はわたしの記憶違いなのか? なんともつまらない質問ですが、わかる方宜しくお願いします。 なんとかしてこの新車を乗りこなしたいので。

  • 電車の運転士について質問です

    電車の運転士について質問です 毎日電車で通勤していて、気になっています。 電車には通勤電車と特急電車と新幹線がありますが、 1、通勤電車→特急電車→新幹線の順に運転士の位が上がっていくのでしょうか?やっぱり新幹線の運転士が一番上? 2、運転する電車によって給料って違うんですか? 3、特急電車とか新幹線の運転士になるには筆記試験とか実技試験みたいなのがあるんですか?

  • ジムニーの慣らし運転について質問です。

    この度、JB23 7型ジムニーを新車で購入しました。  慣らし運転については過去の質問を見ると賛否両論あるようですが、 スズキ、トヨタ、マツダのHPを見ると、 「慣らし運転は必要ありません」との趣旨のことが書いあり、 念の為スズキのお客様相談室にも電話しましたが、 「現在販売しているスズキ車は慣らし運転の必要がありません」とのことでしたので、 現在走行距離700kmに至るまで慣らし運転はしていません。 20万kmは乗ろうと思っているのですが、 メーカーの意見のように、慣らし運転なしでも20万kmはのれるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • バスの運転手さんに質問です。

    バスの運転手さんに質問です。 路線バス、観光バスの運転手さんは日夜バスを運転されていますので、 交通事故の目撃者になる事もあるかと思われます。 そのような時はどのように対処されるのか教えてください。 特に路線バスの運転手さんが交通事故を目撃された時は、どうされるのでしょうか。 (1)運行中のバスが終点に到着するまでは運転を継続し、運行終了後に警察に交通事故を  目撃した事を名乗り出る。 (2)バスの運行をその場で中止して、事故現場に留まり目撃証言をする。 (3)バス会社本部に連絡を取り、すぐさま代わりのバスや運転手が駆け付けて本人は  現場に留まったまま、バスの運行は代わりの運転手が継続する。 交通事故が発生した時は目撃者の証言が非常に重要になる事もあります。 バスの運転手さんは事故を目撃する事も多いかとおもいますので、 どのように対応されるのか教えてください。 よろしくお願いします。