• ベストアンサー

いとこの結婚式なんですけど・・・

mokamilkcocoaの回答

回答No.6

せっかくの結婚式なのに、制服でocamさんは寂しくないですか? 私は5月末に結婚式を挙げたのですが、17歳のいとこは華やかでかわいらしい、振袖を着てくれました。 友人や親族が、ブラックフォーマルの多い中、振袖が鮮やかで、会場に華があってすごく良かったですよ^^ 私自身、親族の結婚式で、「皆、紺や黒や落ち着いた格好ばかりやから、振袖か紺、黒以外の服を着て来てほしいな~」と言われた事が、ありました。 振袖は高価で、着られる方は大変でしょうから、特にお勧めはしませんが、お若いので、白を避けた、パステルの(他の方もおしゃってる様に)ワンピースなどで行かれてはいかがでしょうか? 親族の方の留袖やブラックフォーマルの中に、鮮やかさで華を咲かせて下さいね

ccam
質問者

お礼

アドバイスありがとうがざいます! 母が振袖どぉ?ってすすめてくれたんですけど浮かないかなぁって悩んでたんですょ^^; でもやっぱりワンピースがいいみたいなのでそっち探してみます!もう少し年とったら振袖もいいかなって思いました。 お返事ありがとうございました!

関連するQ&A

  • イトコの結婚式に出席するのですが…

    私は現在高校生の♀です。 一ヵ月後に、歳の離れたイトコの結婚式に出席する ことになっています。いろいろな事情があって、出席するのは他に父と姉です。ちなみに親族の結婚式に出るのは初めてです。 ちなみにイトコに聞くと、結婚式・披露宴というよりは、両家の限られた親族と友人達が集まってレストランでパーティーを行うという形を取るそうです。 私が悩んでいるのは、その結婚式に出る際の服装なんです。父は「制服で良いんじゃないか?」と言っていましたが、イトコからは「若いのはあなた達だけだから(笑)明るい色のワンピースとか着て欲しいなぁ」 と言われ、相談した結果姉も私もワンピースになり そうです。 色はパステルカラーを選んで、足元はサンダルで行 こうと思っています。 以上のような服装で大丈夫でしょうか? あと、出席する際に失礼にならないように、何か気をつけることがあれば教えて欲しいです。 お願いします。

  • 従兄弟の結婚式に・・・

    現在、婚約中です。 9月に相手の従兄弟の結婚式があると話が出ていますが、実際その従兄弟にも会ったことがありません。9月の時点で私はまだ婚約者という立場です。 彼の兄弟の式なら、もちろん参列という事になると思いますが・・・ 地方の従兄弟の結婚式にまで、婚約中というだけで参列すべきでしょうか?従兄弟の結婚式自体通常いとこ同士が絶対に呼ばれるというわけでもないと思うので悩んでいます。

  • 近々私の従姉妹の結婚式があります。

    近々私の従姉妹の結婚式があります。 子供の結婚式の服装についてですが、白い服は避けるのは分かっているのですが 靴はどうなのでしょうか? 水色のドレスに白靴下(もしくはタイツ)にする予定です。 色的には白がいいんですが、マナーはどうなのか不安になり。。。 宜しくお願いします。

  • 高校生の結婚式での服装について

    5月末にいとこの結婚式に参加することになりました。 服装についてのアドバイスを頂きたいです。 私は今年高3の女です。 始めは高校生の正装である制服を着ようと思っていましたが、 ここ数年でいとこと会った時は全て制服。 しかも全部お葬式や一周忌など明るい行事の時ではなくて… 個人的に制服で参加するのは少し気が引けてしまうんです。 そこで、振り袖を着ようという話が出たのですが、 結婚式に振り袖で参加する人は多いのでしょうか? 母が昔着ていたもので、色は薄紫になります。大丈夫でしょうか? また、包む金額は気持ち程度でいいのでしょうか? (高校生のためあまり出せませんが、\5000~\10000を考えてます) おめかしをしたい気持ちもありますが、 一番はいとこ達に失礼がないように、と思っています。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • いとこの結婚について

    今度いとこが結婚します 私は30歳男 いとこは31歳男 いわゆるできちゃった婚で入籍は済ませ、来年1月に出産 来年10月ぐらいに結婚式をするらしいです。 ほとんど小さいころから交流はなく過ごしてきましたが、最近はひょんなことで電話で話す機会が何度かあり、先日もおめでとうとは言いました。 結婚式に誘われるかどうかは分かりませんが遠方なので今のところ行く予定はありません。 そういう場合、ご祝儀ぐらいは送りたいのですがいつ送ればいいでしょうか? 今送ると 結婚式は行かないって言ってるみたいだし 来年まで何もしないというのも入籍・出産を知っているだけにどうかと・・・ どのようにするのがよいかご教授いただけると幸いです。

  • 従兄弟はなぜ結婚できるのですか?

    従兄弟はなぜ結婚できるのですか? 従兄弟は結婚できると最近知ったのですが、私は従兄弟は兄弟のような感じなんでピンときません。

  • 従姉妹の結婚式で悩んでいます!

    42歳主婦です。 6月始めに従姉妹の結婚式があり、2つの点で悩んでいます。 まずは服装。以前でしたら、色の付いたドレスにショールですが、 今回私は既婚で子供2人(2歳、6歳)をつれていくため、動きやすい服装でないとだめなので、 手持ちの黒のジャケットに白のフリルのブラウス、紺の細いストライプのパンツを着ていこうと思っていますが、NGでしょうか? ちょっと地味かな、とも思ったので、子供の入学式と兼用で、こちらの紺かベージュを購入して、ワンピースとジャケットを着用しようかと思っていますが、ベージュは色的にNGでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/iservice/st_101228_3/ 紺なら大丈夫ですか?それでもジャケットはNGでしょうか? さすがに40過ぎて、20歳代にきていた薄いオレンジのドレスは厳しいですよね? また、ご祝儀ですが、従姉妹はいつも3万円と決まっているのですが、 今回私と子供2人での参加なので、5万円にしたほうが良いのか、悩んでいます。 5万円プラス子供2人のスーツとドレスだと、正直参加できません。。。。 それでも同じ年の従姉妹の結婚式、とても楽しみにはしていて、子供達のスーツとドレスは買ってしまったのですが・・・

  • 結婚式での高校生の服装について

    今年の6月に11歳年の離れたいとこの姉が結婚することになりました。 結婚式では高校生はどのような服装をしたほうがよいのか教えてください。 今現在高校二年生です。 いとこの姉にもお婿さんやそのご両親にも粗相のないような服装にしようと思っています。 一応ドレスも持っていますが、高校生が着るとなると背伸びをしすぎでしょうか? ちなみに制服は、セーター、ブレザー、スカート、リボン全部が紺色です。 制服のほうがいいのでしょうか? 最近の結婚式では高校生はどのような服装で出席されているのか、詳しく説明してもらえると幸いです。

  • いとこの結婚式

    今度、父方のいとこの結婚式があります。 母と僕と2人出席することにしたのですが(父はすでに他界している為) いとこの結婚の話は、祖母からの話で聞いていましたが いとこの家族、その本人からは何も聞いていませんでした。 (もう一人いとこが結婚して赤ちゃんも生まれたのですが、家族からは何も聞いていません。そちらは結婚式はしてないです。) 母方の祖父母は、そんな物と言っていましたが自分的にはいまさら?という感じです… 正直行きたくはないのですが、行かないといけないだろうということになり出席することにしたのですが 祝儀の額は、どのくらいが相場でしょうか? 現在、5万円が普通だろうと話してはいるのですが、僕自身も働き始めたばかりですし、5万は恥ずかしながら月給の半分です。 母もパートですし5万はかなり大きいです。 また父の墓参り(祖父もいるのですが)の時も、花の1つも持っていかないような家族です… 話がちょっとそれましたが、祝儀の額はどのくらいがいいんでしょうか?

  • 結婚祝いをくれない従兄弟

    結婚祝いをくれない従兄弟は非常識ですよね? 関係性にもよるとは思いますが、今まで良好だったと思っています。 その従兄弟の結婚時は私の親と祖母はそれぞれ10万円包んだそうです。 私はそのとき高校生だったので包んでいません。 お金がない訳ではないですが小さい頃はいつも一緒だった従兄弟なので寂しい気持ちです。 もしかして主人がバツイチだからあんまりおめでたいと思われてないのかな…。 先日はその従兄弟の息子の高校受験合格祝いを贈りましたが、本人から私の実家にお礼の電話が一本あっただけで、私の携帯を知っている従兄弟は知らんぷりです。 40代である企業の課長をしているのですが、なんか情けなくないですか?

専門家に質問してみよう