• 締切済み

傾いていたマンションの棟が復元することがあるか

12階建てマンションの11階に住んでいます(築40年)。今年の北部大阪地震で自宅が被害を受けました。しばらくして、妙なことに気がつきました。台所の流し台に水がこぼれると、東に向かって流れてゆくようになりました。パチンコ玉を置いてみたところ、やはり東に向かって転がりました。  ところが、今月になって、そうした動きがなくなりました。パチンコ玉を置いても止まったままです。これはどういうことなのでしょうか。 マンションの棟全体が若干傾いていたのが、最近になって傾きが復元したということなのでしょうか。詳しい方ご教授下さい。

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17625/29433)
回答No.4

こんにちは 40年も前だと 免震構造もきちんとしたものではないと思います。 傾きが直ったというよりは 更に歪んで直ったように感じる可能性もあります。 地盤や建物が動いているということですから マンションの管理会社に調べておいてもらった方が いいかもしれません。 https://kurashinista.jp/house_building/detail/3426

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2236/5095)
回答No.3

>マンションの棟全体が若干傾いていたのが、最近になって傾きが >復元したということなのでしょうか。 台所の流し台の水の流れの方向のみでは判断できません。 流し台の固定は基礎部分に強固に固定されていませんので、前回の 地震の影響で流し台のみがズレて傾きが少し発生し、時間の経過と 共に元の状態に戻ったとも考えられます。 検証方法としては、柱の天井付近から糸に錘を付けてぶら下げます。 天井付近の垂直壁までの距離と床面での距離を測定して差があるか を比較します。 これにより垂直の度合いを調べてみると良いでしょう。 だだし、以前の垂直状態が不明ですので、今回と半年後、一年後で 再測定して判断します。 錘を付けた糸の例については、下のURLをクリックして参考にして ください。 「パーフェクトキャッチG3-450 クイックブラ付(一例) https://www.monotaro.com/g/00694172/

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8878)
回答No.2

ほかの部屋の床などではどうなのか。よそのうちではどうなのかを確認できませんか。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

凹んでた流し台の天板が何かのはずみに元に戻った。 と言うことでしょう。

関連するQ&A

  • 【2棟のマンション】

    相変わらずのお馬鹿な質問です。お答え頂ければうれしいです。 ********************** 100世帯ほどのマンションで、南と北で別棟(ツインタワーのようなイメージ、但し、14階立て)のマンションがあります。 内見したのですが、2つの棟をつなぐ部分が、コンクリートではなく、鉄(?)の渡り廊下、及び非常用階段になっています。エレベータは、内見した部屋の棟ではなく、もう一つの棟についており、渡り廊下で別棟に行かなくてはなりません。手すり等は付いているので、そこから転落はないのですが、内見時に、この渡り廊下・非常階段部分が、”何となく危なっかしい”感じがしました。 もちろん、計算上の強度は保たれているとは思いますが、万が一、この鉄部分が破損し、渡り廊下も使えず、非常階段も上れない場合、部屋まで上がれなくなってしまうのでは・・・と思いました。 本人、若干の高所恐怖症ではあります。気にしすぎ、かもしれません。 どなたかご意見頂けますか?

  • 中古1棟マンションの火災保険

    中古の1棟マンションを購入しました。 150平米で、RC造5階建、築25年、1kが15部屋、1階はテナント。 火災保険を自分で手配しないといけません。 最初は不動産会社から、銀行が手配してくれると聞いていたのですが、違ってました。 それで、早速、火災保険に加入したいのですが、どうすればいいですか? どのように調べればいいでしょうか? 水害、地震も入れたいです。 またおすすめの保険が知りたいです。 どこの火災保険がベストでしょうか? あと、火災保険を前オーナーから引き継いだ方が安くなるとかありますか? 安くなるなら、引き継ぎ方法はどうすればいいでしょうか? いろいろ質問しましたが、よろしく、お願いいたします。

  • マンションの耐震設計について

    関東で18階建てのマンションの15階に住んでいるのですが、家族から地震が心配なので2階建てとか3階建てのマンションに引っ越したらどうかと言われました。現在のマンションは築3年ほどの耐震設計で 昨年の地震でもかなり揺れましたが大きな被害はないようです。 10~20階建てのマンションより2~4階建てのような低層マンションの方が地震に強いということはあるのでしょうか?

  • マンション一棟 電気容量変更の幹線改修工事

    マンション一棟 電気容量変更の幹線改修工事の「おおまかな費用」をどなたか教えていただけませんか? 50A?60A?現代の水準に変更したいんです。マンションは築40年30A、5階建て11部屋、3DK8部屋、2DK3部屋です。よろしくお願いします。

  • 地震でのマンションの倒壊って

    はじめて質問させていただきます。 今回、東日本大地震により、私が住んでいるここ東京も、震度五強という、はじめて経験する強い揺れと、恐怖を感じました。 昔から地震が本当に怖くて大嫌いで、ちょっとした揺れでも1人でギャーギャー騒いでいるくらい本当に地震が怖くて大嫌いです。 そこで質問というか、回答頂きたく、メールをしました。 私が今住んでいるマンションは築30年で、10階建ての四階に住んでいます。 古い建物のせいか、ちょっとした揺れでもすぐにわかるくらい揺れるんです。 今回の地震では本当に死んでしまうかもと思ったくらい恐怖に感じました。 私が今とても心配しているのが、また今度大きい地震が来た時に(例えば震度6強~7クラス)マンションは倒壊してしまうのか、どうか、教えて頂きたくメールしました。 あと、四階なんですが、地震が来て外に飛び出してもいいのかどうか、大きな地震が来る前に家を出られたら、階段を使って1分でも早く建物から逃げたいのですが、この考えは危険なんでしょうか? 真剣に悩んで恐怖でいます。ご回答お願いいたします。

  • 地震

    はじめまして。最近地震が起こって、東南海地震の事が気になります。私の家は築8年のマンションなんですけど、1階が駐車場なんです。大丈夫なんでしょうか?あと、築8年のマンションはどのくらいの震度まで大丈夫ですか?質問ばかりですいません。回答お願いします。

  • 築20年、30階建てのマンションの耐震について

    築22年(1989年完成)で30階建て、東京のマンションに住んでいるのですが、東日本大地震以降、地震が多いため耐震強度が心配です。もし震度7規模の地震が来た場合倒壊の危険性はありますか?それによって大地震がきたあと、避難すべきか悩みます。また、震度5強の地震のときもグラグラと左右に大きく、ゆっくりとした揺れがあって心配でした。これは意図した設計によるものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • マンション区分とアパート1棟における維持費用の比較

    これまで不動産投資の対象としてアパート1棟について勉強をしていましたが、最近マンション区分にも目を向けるようになりました。マンション区分とアパート1棟における維持費用の違いを次のように理解していますが、勘違いしている点はありますか。また、他にもあればご教示頂けると幸いです。 ■アパート1棟にかかる維持費用は次のようなものがあると考えています。   ・ 共有スペースの光熱費・水道代   ・ 火災保険/地震保険   ・ 管理費(1)(管理会社利用時:入居者管理、賃貸/家賃保証、清掃など)   ・ 修繕積立金(積立)   ・ 広告費(入居者募集時)   ・ 租税公課   ■マンション区分にかかる維持費用は次のようなものがあると考えています。   ・ 管理費(1)(管理会社利用時:入居者管理、賃貸/家賃保証など)   ・ 管理費(2)(マンションオーナーに払う分)   ・ 修繕積立金(掛け捨て)   ・ 広告費(入居者募集時)   ・ 租税公課 ■違い   ・ アパート1棟とは違いマンション区分は建物自体の火災保険/地震保険などは不要。     (入居者が入る家財保険はここでの対象外)   ・ 管理費(1)について、アパート1棟とマンション区分とでは管理内容が異なる。   ・ マンション区分とアパート1棟の維持費用の内容は若干の差異があるものの、     収入に対する維持費用の割合は大きくは変わらない。

  • マンションの築年数

    東京都内の築年数40年の鉄骨マンションに引っ越し予定です3階建の3階に住む予定なんですが 大きな地震が心配で 築年数が古いと倒壊したりするんでしょうか?

  • 収益一棟マンション今さら区分所有に変更できますか?

    『収益一棟マンション今さら区分所有に変更できますか?』 現在、収益テナントビルを土地建物で一人で所有しています。 登記上は、土地1筆、建物1筆です。 1階2階部分は自宅で使用しており、3階4階5階部分は 各階ワンフロアーで医療テナントとして賃貸借しています。 自宅部分と、テナント部分の入口は全く別で、 各階にエレベーターが止まり、1階には管理人室を設置してあります。 築20年のマンションです。 そこで、ご質問ですが、5階部分の借主が5階部分のみ 購入したいと申し出があり、どうすればいいか迷っています。 まず、根本的に区分所有への登記さえ変更し、土地の持ち分を 含んだ区分所有の売買をすれば、売却が可能なのか? 普通の中古マンションの売買と違い、 現在、管理組合や規約、修繕積立金等はありません。 このような場合、どういう方に頼んで、どのような費用や どのような手続きが必要なのか、教えていただければと 思います。 将来的には、3階4階も売却して、1、2階は自宅のまま 10年は使用し、10年後ぐらいには1,2階を売却したいと 考えています。借入は現在ありません。 宜しくお願いします。