子供を可愛がる理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 子供を可愛がる理由について、考えてみました。
  • 子供への愛情表現には個人差がありますが、なぜ可愛がるのでしょうか?
  • 親の愛情が子供を可愛いと感じさせる要素を探ってみました。
回答を見る
  • 締切済み

どうしてそんなに子供を可愛がれるのどすか?

どうしてそんなに子供を可愛がれるのどすか? なぜそんなに可愛いと思えるのですか? すごいと思う反面、 外で溺愛してる親御さんを見ると 家でもそのテンション?外だから?笑笑 とも思います

noname#237434
noname#237434
  • 育児
  • 回答数13
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.13

あんまり可愛がられなくて寂しかったから、子供にはそんな思いして欲しくないなって思って可愛がってます。

  • lchanl
  • ベストアンサー率21% (7/33)
回答No.12

血が繋がっていないから。

noname#235049
noname#235049
回答No.11

可愛いと思えるのは、自分が同じ様に幼い時からご両親に愛され、 可愛がってもらえていたと、、、感覚と認識が残っており、我が子や孫、 近所の子供達へも「可愛い」と思えれるのだと思いますよ。 溺愛する親御さんが家中でそのテンション、外だから?というより 溺愛できる部分の子供らしさが可愛いと気持ちを引き寄せるのでは ないでしょうか。 何にしても、、きっと貴方様も親になってみると、、 その感覚や認識が理解出来るかと思われます。 干渉に関しても、怒られたりにしても色々と親の世代になられると 見えてくる感覚がございますし、貴方様の両親も貴方様を 大人になっても可愛くて仕方が無い筈です。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.10

可愛い!と思ったことはないよ。 可愛くない!とも思わなかったけど。 自分の分身とか言ってる人がよくいるけど、あれって個々人に失礼だと思ってる。子どもは私の体を通ってこの世に産まれたというだけで、分身ではない。最初から個別だと思ってる。 今でも子どもに対しては(昔からだけど)彼、彼女という表現をする。 溺愛ねぇ。それもやれているうちが華かな。 自我が芽生えて反抗し始めたら、そこで親離れ子離れでまた紛争勃発だよ。 最初から自分とは違う人格であって、それぞれの運命のもとたまたま一緒に暮らすことになった家族という考えで生きてる人(私だけかな?)もいるよ。 だから、我が家には反抗期はなかったな。 私はもがいて苦しんだから、子どもには一線を引いて接してる。 好きだよ。愛してる。可愛いけど、べた褒めしたり溺愛はしてないな。てか、出来ない。やり方がわからない。 でも、一緒にいると楽しいとは思う。

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.9

自分の分身ですからねぇ。 子供見てるとほんとに自分と似てると思います。 親とも妻とも違う自分の分身です。 孫は責任を負わないから更に可愛いらしいですよ。

  • tutihuki
  • ベストアンサー率28% (126/440)
回答No.8

自分の子はかわいいです。他人の子にもかわいーと言う人いますが、 それには理解ができません。 そんな感じの人もいます。 我が子だから心配もするし、愛情も注ぎます。外で溺愛は何するの?って 思いますが、家の中は日常に過ぎないので、別に特別な事はありません。 外は新鮮だし新しいことばかりなので、過剰に反応してるだけかもしれませんよ。 相談者さんも新しいこと等、感動したことには反応しますよね? それとそう変わりません。

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.7

手のかかる子ほど離れてみてると無性に可愛いです。あと、外だと成長が感じられる場面もあるので嬉しかったりします。 家ではめちゃくちゃにされるし、騒がしいし、言うことが聞けなかったりするのでイライラすることも結構あります。 疲れでつい怒りすぎちゃったりすると、言い過ぎたかなと後でヘコんだりしてます。 こんな日常を通して我が子が愛おしくてたまりません。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8892)
回答No.6

可愛いいというのは自分の思い通りにできる対象に抱く感情です。典型はペットです。いじめるのは論外ですが、それほど高等な感情ではなく、だれでも持っている支配欲の産物です。公の場でそれを披露するのは自分の支配力の誇示でしょう。政治家や官僚もよくやっていますね。部下や子分を持っていない庶民でも子供は手に入れられますから。

noname#255857
noname#255857
回答No.5

あなたにその感性がまだ芽生えていないだけか、 芽生えないタイプの人種なのでしょう。 言葉で理解できるものじゃない。 まだ30未満だと思うけど、その頃にも芽生えてないなら もう無理かも。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (320/3213)
回答No.4

自分が、親に愛してもらったお返しを、子供にもしてるのです。

関連するQ&A

  • 子供が家の中で遊ぶのが嫌な理由

    私が子供の頃(30年位前)、家の中で遊んでいると親に「外で遊べ!子供は風の子!」と言われ、強風が吹いていてすごく寒い日でも無理やり外に出され、仕方なく外で遊びました。 どうして子供が家の中で遊ぶ事は嫌なのですか? 親にも聞いたけれど明確な答えが聞けませんでした。 私は大人しい性格だったのでギャーギャーうるさくはしてません。 親はおてんばな位、活発な子が理想だったようで、そうして欲しくて無理やり外で遊ばされた感もあります。仕方なく外で走り回って遊ぶと嬉しそうな顔をされました。 これが理由かもしれませんが、他の家の親も同じ事を言っていたのを見た事があります。 だからうちの親だけではないようなので質問しました。

  • 子供の苦情

    家の目の前にいこいの広場があるのにそこで遊んでたらうるさいといわれる。近くの駐車場で遊んでいても遊ぶなといわれる。近くに公園もない。 近所の友達と外で遊ぶのが大好きな子供たち。いったい外のどこで子供たちは遊べばいいんでしょうか。。。  子供にとって窮屈な世の中になったような気がします。親にとってもやりにくい世の中になりました。

  • 子供の育て方

    私は結婚3年目の31歳です。まだ子供はいません。私は小さい時から父が大嫌いでした。厳しいというよりも世界は自分中心に回っているという、誰かにつけて偉そうな人でした。家族でいて楽しいと感じたことがありませんでした。(母は父には一切歯向かえなかったし…)いつ怒鳴られるかびくびくしていました。そのせいか?子供らしくない育ち方をし、今でも自分のことをすごく気難しいと感じます。結局、結婚も訳の分からない理由で反対され、家を出ました。旦那の家族は笑いの絶えない家で、まだ私はその雰囲気に馴染めません。 前置きが長くなりましたが、自分に子供ができても、その子にちゃんと親として接してあげられるか、不安です。父と同じようにしてしまわないか… 虐待してしまわないかも心配です。こんな私が親になってもいいのでしょうか?

  • 将来子どもが出来るか不安になる

    私は約3年前に無排卵月経と診断されて 今日までピルを服用しています。 医師からは、子どもが欲しくなったら 排卵誘発剤を使った治療に切り替えると言われています。 付き合って2年ちょっとの彼氏がいまして 付き合って1年くらいの時に、この話をしました。 先月プロポーズされて、彼との結婚が決まり 嬉しい反面 すごく自分が妊娠出来るか不安です。 彼には10ヶ月の姪っ子がいるのですが ものすごく溺愛しており、写真が送られてきたり 今日会えたという報告もしてきます。 子どもが好きだとは知っていましたが、 こんなに好きなんだなぁと驚いております。 そんな溺愛している彼を見てると、 勝手に自分の中でプレッシャーに感じてしまい 不安が募っていく毎日です。 彼は今乗っている車を、結婚したら ミニバンに替えると言っており 子どもが出来た時のことを考えて…と言ってましたが 結婚してすぐ妊娠すればいいのですが 何年もかかったら、2人なのにミニバン?ってならないのかな?と。。 この不安は誰にも言えなくて、どうしたらいいでしょうか?

  • 子供同士の約束

    三歳の娘がいます。 先日幼稚園から帰ってきたら、近所の同じ幼稚園の年上の子がうちに一人で「遊ぼう」とやってきました。 どうも娘と遊ぶ事を約束したらしいのですが、当の本人は約束をした感覚もなく、ただ友達が単純に家に来たと喜んでいました。 私はいくら近所に住んでる年上の子とはいえ、家も知らないし一人で出歩いてるというのもびっくりしましたし、親御さんとも面識がないので家に招き入れていいものかどうか悩み、結局外で遊んでもらいました。 下にも生後二ヶ月の娘がいて風邪をひいていたため、室内の下の子の様子を見ながら外で遊んでいる二人の様子をたまにチェックするという感じだったのですが、私が目を離した隙に二人で自宅から少し離れた公園に遊びに行ってしまいました。 結局お友達が送ってきてくれて二人で帰ってきたので「これからは家の前で遊んでね」とお願いしたのですが、今後どうも不安でなりません。 隣のお家にもよくその子は来ているようなのですが、「一度入れたら毎日来て帰らないよ」とお隣から教えられ、家で遊んでもらのも面倒くさそうだし、第一に幼稚園児が出歩くのに親はついてなくていいものか?という疑問が私にはあります。 今の年齢で親の目がないところで子供同士で遊ぶのはおかしいと思うのですが、その子の親は一人で外にいくことにも何も思っていないようですし、私が神経質すぎるのか?という所もあります。 他人の子供も私は苦手なので子供の面倒を見なきゃならないと思うと家に入れるのも嫌ですし、何かトラブルがあっても困るというのもあります。 お子さんをお持ちのお母さんは大体どれくらいの時から親との面識がない子供も子供同士で家で遊ぶのを許していますか? そして、家で遊ばせる時になにか心がけている事ってありますか?

  • 家にあがりこむ子供の上手な断り方

    近所の子供が最近うちに遊びに来るようになりましたが、来るなり「おじゃましま~す」とこちらがあがっていいよ、とも言わないうちにあがりこんできます。 昨日も来るなりすぐあがりこんできたのですが、昨日は体調の悪い主人が寝ていたこともあり、「おじちゃんが具合が悪くてお仕事休んでいるから」と言っても 知らん顔をして二階へあがっていき、結局は外で遊びなさ~いとうちの子供と庭先へ出したのですが・・・ 家にくると、おやつを欲しがったりあつかましいので あまりうちにはあげたくありません。子供に意地悪するわけでもないので、問題はそれくらいといえばそれくらいなのですが。家がすぐ傍なので、出かけるから・・とも言えません。 親がいれば、あがりこむなとは言っているみたいですが、親が買い物に出かけた隙に(上の子と留守番している)来るみたいです。上の子がついてくる時はそう行儀が悪いこともないのですが・・・ この春からそこのうちの子供と一緒に登校しなければならないこともあり、あまり摩擦は起こしたくありません。友人からはあまり行際が悪い子は家にあげない、そういう子はお菓子やジュースをもらったっていうことも親には報告しないし、あつかましくなる一方だから・・・という話も聞きます。 やっぱり常に外で遊べ、と言うほかないでしょうか。 その子は小学校低学年です。

  • 近所の子供

    近所の子供に悩まされています。 家を建てて越してきたのは2年前なのですが、ここの周りには子供(小学3,4年生くらい、特に男の子)が多く、夏場は真っ暗になるまでうるさいです。 子供は好きではないのですが、まだ子供だからとピーピーギャーギャーには耐えられるのです。 しかし、新居に入った初めの頃に目新しい家があるからか、棒で家を突き遊ぶ。 これはちゃんと叱りました。 前の家で1年前に越してきた子供がいるので、そこで集まりボール遊び。何回かあたってましたが、 転がったりだったので無視していましたが、去年の夏、こちらに向かい野球をやってました。 バッター役が空振るたび、硬い球が壁に当たりすごい音。そのときどこかの親も居たのに何も言わず。 旦那がいたので、叱りましたが、怒られなれてるようで愛想笑いでどっかへ。 冬は雪深い処なので、あまり外で遊ぶのを見かけませんが、今日、お隣と私の家の間を子供たちが駆け抜けていきました。 その時壁をバンバン叩くので気づいたのですが、そこの隙間は雪かきもしないで放置してある場所。屋根からも雪がせりだし、危ないなーと思ってました。 そして、ふと自分ちの庭を見ると、見知らぬ男の子。雪をかき集めていました。 角地で、雪がつもると、道路の境目がなくなる家ですが、上記のこともありイラッとしてしまい、 「ちょっと、ここ遊ぶとこじゃないわ。人の家だからね」と言いました。むっとした顔をして男の子はいってしまいましたが、私はちょっとキツイでしょうか? 自分の子がいて友達ならわかりますが、私の家には子供はいません。 なにはなくともなにかあっては嫌ですし、野放しにして遊び場になっても嫌なんです。 どれがどの子で、今まで叱ったのか叱ってないのかわかりませんが、これ以上ガミガミ叱ったら、 親が出てきたり、子供になにかされそうで怖いです。 雪をかき集めるくらいほっといたほうがいいのでしょうかね; もう、子供の声が聞こえただけで外をうかがってしまったり、動悸がするんです。 今日はもう腹立って腹立って殴ってしまいたいとも思ってしまいました。(しませんよ;) 何か気にしない方法はありませんか? また、私は気にしすぎですか?あまりこんな事で近所の子供を叱ってはいけませんか? 最近は小学生でも怖い世の中なので、あまり口出さないほうがいいですかね。 恐怖の夏場が近づいているので、憂鬱でしかありません。 私は、昼までのパート勤務で子供が遊ぶ時間に必ずいるので、よけい気にしてしまいます。 愚痴の文章で申し訳ありません。 なにかアドバイスをお願いします。

  • 子どもと一緒に寝るのは何歳位まで?

    皆さんいつもお世話になっております。 タイトル通りの質問をさせていただきます。 私は妻ともうすぐ9歳の息子と「川の字」になって寝ています。朝、目が覚めると寒いのか寝惚けているのかは解りませんけど息子が私の布団の中に潜り込んでいてそれはそれで親としては嬉しい反面このままで良いのか?とゆう疑問も少し感じている今日この頃です。 そこで質問ですが、一般的に子どもと寝るのは何歳までと考えていますか?子どもがいる親御さんや独身の方は自分の家ではこんな感じだった等といろんなご意見をお待ちしております。

  • 子どもに対する父親の態度、変わりましたか?

    うちは子どもはまだいないのに、こんな質問ですみませんなのですが^^; 家の旦那は性格は温厚で、とても優しいのですが、イマイチ感情を言葉で表すのが下手くそ。 嬉しい時にゃ、もっとはしゃいで喜べばいいのにと思ってしまします。 子どもとか生まれたらちゃんと感動するのか?とか親バカになってくれるのか??(親バカは良くない?!笑)とか思ってしまうのですが。 そんなウチ旦那の様な旦那様で、子どもが生まれて人が変わった、という方、いらっしゃいますか? 家の旦那はドラマチックなこととか、思い浮かばない人だし、ボキャブラリー少ないし(関係ない?笑) なんか、とりとめのない質問ですみません^^; パパママに関わらず、みなさまの体験談、お聞きしたいです!よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

  • 家に上がりこむ子供

    家に上がりこむ子供 近所の子供達(兄弟含め)多いときは5人が私達夫婦が留守の時でも家にあがって遊んでいて、もう限界です。うちの子供はもう中学生なのですが優しいため断りきれず、私もフルで仕事をしているため私が断ることもできません。娘にも外で遊ぶよう言っていますし、近所の子供の一人に「外であそんで」と言ったにもかかわらず、今日帰ってくると明らかに遊んだ形跡が・・・。 主人は大家族で育ったため家に誰がいても気にならない人なので、私もそれに合わせて我慢してたのがよくなかったと思いますが、言っても聞かない子供達(小学高学年)にはもう我慢できません。 「勉強するから遊べない」と言うと「静かにするから」と言うそうで、迷惑きわまりないです。勝手な質問ですが親に言うのは最終手段として、娘に負担のかからない断る方法を知りたいです。