• ベストアンサー

うつ病が再発した彼

minyaoの回答

  • ベストアンサー
  • minyao
  • ベストアンサー率31% (14/45)
回答No.4

 彼氏さん、だいぶ参っているようですね。すごくつらいと思います。うつのときは意識が内へ内へと向かっていって、周りの状態が見えなくなる場合があるので、彼氏さんも今、問題を全て自分の中に抱え込んでいる状態なんだと思います。いちばんつらい時期なんじゃないでしょうか。  彼氏さんがあなたに連絡をしないのは、自己嫌悪に陥っているからじゃないのかな?  私はそうでした。「うつ病の人間なんか相手にしてくれる人なんかいるわけない。」「こんな自分と一緒にいたら、相手が不愉快なんじゃないか?」「うつ病だと知ったら、嫌われるかもしれない。」「うつ病だなんて言ったら、何て言われるかわからない…。」等。  自分に自信がないんです。自分はダメな人間だって。だから連絡もしてこないし、花火大会も行けなかったのかも。ちょっと他のことに目を向けるといいんですが、うつの人をムリに気分転換に誘わないほうがいいという話も聞いた事があるし、目先を変えるのは難しいことかもしれません。  ただ、彼氏さんはあなたに「うつ再発」と告げているから、あなたのことを信頼しているんだと思います。安心して頼れるって。彼氏さんにとっていちばんの理解者だと思っているはずです。いいことですよ!わかってくれると思ったから、花火大会もキャンセルできたんです。普通なかなかできませんよね?あなたの前だから、ムリせずに休めたんです。それに、チケットを送って来てくれるなんて、すごくあなた思いの彼氏です。優しい人だなぁって、感心しました。  でも、あなたが連絡取りたい気持ちも大事です。きっと彼氏さんが連絡取りたいときはむこうから電話なりメールなりあると思うけど、待つのはつらいですからね。  ここは思い切って、もう少し連絡が取れないものか、彼氏に聞いてみては?「私はあなたのこと大好きだから、少し声を聞くだけで楽しいし、安心する。電話とかメールできそうなときってある?」とか。で、彼氏さんが「ない」って言えば、「わかった」って言って待つしかないけど、きっと心のどこかにあなたに連絡することは留めてくれると思う。それを気にしてムリに電話したりするようだったら、それなりのフォローが必要かもしれませんが。  もし「ある」って答えたら、「じゃあ、ときどき連絡取り合おう。あと、メールの返事がないと心配するから、遅くなっていいから気分のいいときに返事してくれる?」って、話を広げてみる。そしたら丁度いい距離が見えてくるかもしれません。  「病気だから」といって、ほっときすぎても、解決するとは限らないと思います。あなたと彼氏さんのように、お互いのことを想い合えるいい関係だからこそ、他人は踏み込まない部分を話し合うのもいいかも、と思いました。  -余談-  私がうつだったとき、とても優しくしてくれる人がいて、私がどんな時間に電話しても、仕事のとき以外は必ず相手してくれました。私は自分の気持ちを言葉にできず、ただ不安で電話しているので会話はないのですが、その人は私の気持ちが落ち着くまで、黙って相手をしてくれました。   彼氏さんが、そういう形でも電話してきてくれるといいですね。

seikochan
質問者

お礼

確かに最後に電話で話した時もかなり自信を失っているようでした!自己否定するような発言の連発で、、。やはりうつの症状なんですね。でも、私に再発の事を話してくれたり、花火をキャンセルできたのも私を信頼してくれているからでは?と聞いてとても嬉しかったです。そういう考え方もありますね。 彼が辛い時に私に電話してくれたら、黙って受け止めるのになあと思い、「愚痴りたいとき電話してね」ってメールしたのですが、それでも来ないところをみるとやはり自己嫌悪の症状でそれどころではないのかなあ、、、とにかく見守っていきます。いろいろ励ましてくださってありがとうございました!

関連するQ&A

  • 彼女がうつ病が再発したかもしれなくて。

    今付き合って2ヶ月の彼女います。 付き合い始めて一か月位は、お互い休みが合う日は連日でも一緒にいて笑いが絶えなくて幸せな日々でした。 ですが、一か月超えたあたりのある日、彼女が「職場のやり方が変わって、同僚がピリピリして自分もイライラしてストレスが溜まる」と愚痴をこぼす様になり、その数日後から、会っても、笑顔が消え、生返事するようになってました。 そして、毎日電話やメールをしていたのが連絡が来なくなりました。 何か悪い事をしたのかなとその時はただ単純に悩んでいたんですが、彼女の方から連絡があり食事に行く事になりました。 彼女から「仕事の事でいっぱいいっぱいで、人の話を聞くのが辛くなる、連絡してない間も会いたかったけど、素っ気無い態度を取って傷つけたくないから会いたいって言えなかった。嫌いになったわけじゃないよ」と言われました。 お互い腹を割って話して、より仲良くなったねとお互い思っていました。 すると、その2日後に固定電話から彼女がかけてきて「携帯が故障して電源が落ちたりするから修理に出したいけど連勤で休みがないから、修理終わったら連絡するね、黙ってたら心配すると思って家からかけた」と言われ話し合った後でしたし、彼女もスマホに変えたばかりだったので、気にせず待っていました。 しかし、その一週間後のデートの日まで連絡がなく当日に電話すると修理されているのか携帯には繋がったのですが、彼女は出ませんでした。 メールすると一言返事が来て「今日は泳ぎに行くんだよね」と返事がきました。 その日は晴れてはいましたが、前々日くらいまで、異常な雨だったので先日の食事の時に泳ぎに行くのは危ないから変更して、映画を観に行こうと提案し、彼女も了承していました。 なので、映画を観に行くって話になったよねと返事すると、そこから音信不通になりました。 その四日後くらいにメールが来て「ごめんなさい。私の事をすごく想ってくれてるのは分かるし、ありがたいって思ってるけど、正直自分のあなたに対する気持ちが分からなくなりました。別に好きな人が出来たわけじゃないよ」という文面でした。 今は仕事のストレスで余裕がないだろうから、また落ち着いた時に少しでも気持ちがあったら連絡して、もしも無かったらその時に別れよう。 止まない雨はないんだから、きっと状況が良くなる日が来るよ。のんびり行こう。と返事をして、そこからは連絡はありませんしこちらからもしていません。 以前、うつ病になった事があると言っていたのを思い出し、再発したんではないかと思っていますが、みなさんはどう思われますか? もし、再発したんだとしても、ネットや本では見守るのが大事だと書いてありますが、実際どうしたらいいかわかりません。 不安な毎日を過ごしています。

  • うつ病の彼にどうやって対応すれば、、、?涙

    前に仕事が激務+チームの人間関係がうまくいかない彼から連絡がないことで相談させてもらった者です。今日前々から約束していた花火大会にいくのかどうか聞いたら、休みを取ろうと頑張ったが無理だった事、それと同時にチーム内の人たちから批判攻撃にあいうつ病が再発、また通院を始めた、とありました。そして、「あと一年このチームかと思うと死にたくなる」とも!とても恋愛どころの騒ぎじゃない状況だとわかりましたが、こんな時彼女はどうしてあげたらいいんでしょう、、、?電話もこないので、話す気力もなさそうだし、あんまりメールをしてもプレッシャーだろうし、、、うつ病の人ってどうしてあげたらいいんでしょう?大丈夫!私がついてるよ、とか言ったら重いのかなあ?こないだまでは会いたい気持ちと連絡来ないことに対する怒りのみでしたが、今は彼の力になってあげたい思いでいっぱいです。女性同士だとこんな時すぐ電話して欲しいところですが、男性は放っておいて欲しいものでしょうか???みなさまのアドバイスお願いします。

  • 鬱病の再発を防ぐには

    主人のことで相談です。主人は結婚前鬱病を患い、休職してた時期がありました。原因は異動先での人間関係で、休職して配置換えしてもらうことで回復したと聞いています。 しかしどうも回復してないと言うか、再発ギリギリなのではとずっと感じています。 眠れないとか食欲がないとかいう症状までは出てないのですが、いつも心の奥底に何かをためています。(ストレス?)物事の考え方がいつも後ろ向き・否定的で、それによってたまったストレスがたまに私達家族に向けられるのでたまったもんじゃありません。 そうやって私達に当たられることで喧嘩になるのですが、感情を抑えるタイプの人であるため、ストレスをぶつけられるところがなければ今度は鬱病として再発してしまうのではないかと不安です。しかしストレスをぶつけられるのも不本意。 実は私も主人と同時期に精神的な病を患っていました。お互いそのことを知ったのは結婚直前ですが。私は自分なりに色々と勉強して、認知両方を取り入れ(自己流ですが)、考え方のクセ自体を変えることが出来ました。 今では自分が陥りやすい悪い考え方、そう考えてしまいやすい状況が大体分かっていて、かなり楽に生きれるようになりました。日々ストレスをためないよう、楽しい道を選んで生きています。 主人にはそういう私の生き方自体も目に余るようで、それもストレスの原因になっているようです。(俺はこんなに大変なのに、何でお前ばかりラクしてるんだというように…) やっぱり夫の鬱病が再発してしまうとそれだけでも心配ですし、また休職ということになると、私もパートをしてるとはいえ不安です。それに夫婦仲もだんだん溝が出来ているような気がしますし、私は主人の顔色を伺わないといけないような状況です。 鬱病を再発しにくくするには考え方のクセを改めるのは大事だと思いますが、それをするには本人が自分で意識しないとダメだと思います。どうしたら自分のネガティブで自己犠牲的な考え方のクセを変えようと思ってくれるでしょうか。(そのような考えでも人に当たったりせず、鬱病にならないのであればよいと思うのですが) 本人もそのような考えかたしか出来ないのは辛いのではないかと思うのですが。 家族として鬱病を再発させないために出来ることがあれば教えてください。

  • うつ病の再発を防ぐ方法について

    掲題の件につきまして、質問です。 私は過去に3度のうつ病の経験があり、現在転職活動中です。 うつ病の原因は、納期の短い過度な作業量(残業しても間に合わない)を命じられたこと、人間関係などによるストレスによるものです。 現在、うつ病は休職と薬の服用により回復し、医師より仕事復帰可能と診断されています。 転職活動でおそらく聞かれるであろう、「うつ病がまた再発するのでは?」という質問に対し、「こういう理由で再発はしない、あるいは再発する可能性が低い」と回答したいのですが理由をうまく説明できません。 そこで、特に過去にうつ病になり現在は問題なく就業できている方にお聞きしたいのですが、再発しないようにこういう努力をしたなど、何か対策はありますでしょうか? 勿論、うつ病になった経験がなくてもアドバイスができる方でも、ご意見お願いいたします。

  • 彼がうつ病になりました。

    男性が付き合ってクールダウンする半年後位の時に彼と音信不通になり、彼からはうつ病になったとメールが来ました。私は会いたい、心が離れたの?と連絡し続け、やっと彼から苦しいとメールが来たのに。私はアドバイスのつもりが彼を傷つけてしまったようです。今は一週間に一度位の割合でメールを送ってますが、返事は来ません。恋愛に関しては、彼の心が離れた時は冷却期間を置くように、またうつ病に関しては返事が来なくても、ちゃんと見守っていると安心させるようにと聞きました。連絡して良いのか解りません。どなたか私と同じような経験をお持ちの方、またはうつ病経験者の方、良きアドバイスをよろしくお願いします

  • うつ病の再発とみていいのでしょうか困っています

    3年前にうつ病を発症し、1年間休職、そして復職して1年間 働くことができ、最後の2ヶ月はとても元気になりました。 4月に職場を異動して、初日から早朝覚醒・中途覚醒、最近は不安感が増え、時々仕事に行くのが辛いと感じるようになりました。 主治医からは抗うつ剤や抗不安剤の増薬をしてもらいました。 主治医は「まだ再発とまではいってないよ」といいますが、 自分でも危ないなと感じています。 元々人間関係がもとでうつ病になり、新しい職場でもまだ 職場の環境になれていません。 (1)再発とみていいのでしょうか? (2)薬以外でどのようなことに注意してすごせばいいのでしょうか?  (薬は主治医と相談してみます。) アドバイス(特に経験者の方)をお願いします。

  • 恋人がうつ病

    付き合って1年半の彼氏が、3ヶ月ほど前から仕事が原因でうつ病になりました。 現在通院しており、抗うつ薬を服薬しています。仕事には行っているようです。 その頃から連絡頻度が減り、今は私から数日おきにメールを送る程度です。 あまり返事はありませんが、2週間に1回くらいの頻度で私が会おうと誘うと、会ってくれます。 実際会ってみると、本当にずっと無言です。話しかけても返事は一言で、ほぼ無表情。 私も少しずつではありますが病気について学んでおり、このような状態であることは仕方ないと理解しようと努めていますが、辛いと感じることが多くなってきました。 でも、私としては、別れたくありません。 彼が私のことを負担に感じていない限りは、そばにいたいと考えています。 ただ、音信不通気味であること、そして、会っても上記のような状態ということを考えると、距離をおく(別れる、といった方がいいのかも)しかないのかなとも思います。 実際、私から連絡しない限りは連絡が来るのかもわかりません。 誘えばとりあえずは会ってくれる、という今の状況を続けてもいいものか、考えあぐねています。 恋人がうつ病で、同じような経験をした方、いらっしゃいますか? どなたか、ご意見をお願いします。

  • 鬱病の再発でしょうか

    5 年前に鬱病になり、1 年間の治療後、医師から完治の診断結果を得ています。 その後、職につき、再発はなく、今年 1 月まで働いていました。 家庭の事情で、兄弟の中で独身の自分が片親に住むことになりました。 「過程において、自分がほとんど不在の中話が進んだ事」、「急な話で自分に資金が不足していた事」と言った問題点があったのですが、家族の状況から自分しか一緒に住めない為、また妹から借金できる事となり同意しました。 この間、妹と話すことはなく、親が話を進め、「全て妹に話をつけてあり、借金の総額が決まったら妹に依頼しなさい」と連絡を受け、妹とは話していませんでした。 再発した?と思わしききっかけですが、妹に、2月末「必要な費用額」と「お願いします」と言った趣旨を伝えた時に、妹から「そんなに必要?こっちも余裕無い中で生活してるからそんなにも言われると困るんだけど。仕方無いわね。領収証もらっといてね」と言われた時に、ものすごい怒りを感じました。例えるなら、大声で怒鳴りそうなくらいで、携帯を持つ手が震えていました。「借金する身なのだから、我慢」と自分を抑える余裕はまだあった様で、了解の旨を伝え電話を切りました。 その日から、体調はすぐれなくなり、「何もやりたくない」と言った気分で、引越準備を少しやりつつもほとんど横になっていて(眠ってはおらず、うとうとレベル)、時折の頭痛(しかし毎日)。 夜も、寝返りを繰り返すだけで、ほとんど眠れません。 ほとんどとは、この状態が、1・2日続いた後、徹夜明けの様に、体が疲れて睡眠を欲する状態になると昼夜問わずようやく睡眠に至るといったものです。 また、「眠ってしまえば、何も考えなくて済む(無状態になれる)」と、そうなるのがとても待ち望んでいます。 この状態が、20 日近くも続いています。 鬱病と診断される直前も同じ様な状態だったと思います。 これは、鬱病が再発していますでしょうか? ※ 貸す側にしたら、当たり前の事を言ったのをわかっているですが、自分でも何が納得できていないのか分からず、その発言に対する表現できない気分と、やる気が出ない等の症状がとても辛いです。

  • 妊娠中ですが、うつ病が再発しそうです。励ましてください。

    妊娠中ですが、うつ病が再発しそうです。励ましてください。 病院にかかることも考えたのですが、 精神病と診断されることに抵抗があるのと 薬が処方された際は体への悪影響が心配なので 病院には行かずに乗り切りたいと思い ここで相談させていただきます。 5年前に彼氏の度重なる浮気が原因でうつ病を発症しました。 しかし幸い私は1年後に就職することが決まっていたので、 就職をきっかけに自然にうつ病は治りました。 しかしその後もふとした時に急に思い出しては 酷くツライ感情になることがあります。 今は妊娠中で敏感になっているのもあるのか 特にツラく感じて、一日中悩んでる状態です。 家族や友人に相談できたらいいのですが、 親とは仲が悪く絶縁状態で、 気兼ねなく話せる友人が1人遠方にいますが 友人も仕事や結婚生活で忙しいと思うので 多くは連絡しづらいです。 夫は、うつ病発症の原因となった彼なのですが、 家ではマンガやテレビ、パソコンばかりをやっていて あまり私との会話はありません。 彼とは恋人時代に一度別れて縁りを戻しての結婚で 縁りを戻してからは浮気はしていない(と思う)のですが、 私が過去をふと思い出してツラくなった時に 「寂しい」と言って体を寄せてみたりしても 「ゆっくりおやすみ」とか一言です。 頻度が多かったり、「過去を思い出すせいでツライのだ」と言うと、 「もう過去のことだろ」「うつ病のことはわからない」などと言われて 話を終わらされます。 食欲もなくなってきて、妊娠中の今は特に体が心配なので、 本格的にうつ病になる前に防ぎたいです。

  • うつ病の彼を待ってる私もプチ鬱気味に、、、

    前回彼氏がうつ病再発して相談させてもらった者です。皆さんのアドバイスを参考もさせてもらい、とにかく彼の最後のメールが「鬱の症状が重くなり誰とも喋りたくないステージに入ってしまったのでごめんなさい放って置いて下さい」というものだったのでそれから二週間連絡していません。でも彼の状況もわからず、いつまでという期限もなく待つのはやっぱり苦しくて、一番辛いのは彼なんだって頭でわかっていても時々私もへこんでしまいます。昨日はひどくて、自分でプチ鬱?と思うほどだるい気分で怖くなり、男友達とお祭りに行って解消しました。幸い私には一緒に遊んでくれる友達がいるのでガス抜きできるけど、一人になるとやっぱり彼のこと考えてへこんでしまいます。他に思いを寄せてくれる人が出てきたりもして、気が合うし楽しい人なんだけど、うつ病の彼の事を考えるとそっちに行く決心もつきません。このままずっと連絡がこなかったらどうしよう?と時々不安になります。鬱の彼の状況も全くわからないし、でも電話では喋りたくないだろうけど、放置しておいたらますます「僕なんか彼女に必要とされていないんだ」と思われてしまうのでは?と不安です。時々返事のいらないメールとか送った方がいいんでしょうか?友達や恋人が鬱で引きこもった経験のある方、放置と時々のメールのどっちを取りましたか?又、しばらくしたらあっちから連絡がきましたか?